ドラクエウォーク(DQW)のドラティーのほこらの攻略と対策です。弱点倍率と耐性、倒し方を解説!パーティも掲載しています。
| スライムジェネラル編シーズン1のほこら | ||
|---|---|---|
|  スライムジェネラル こころ評価 |  魔兵タナト&ヒプノス こころ評価 |  ブルデビル こころ評価 | 
|  しにがみきぞく こころ評価 |  ドラゴメタル こころ評価 |  メタルホイミン こころ評価 | 
|  お茶コッコ こころ評価 | ※終了済み  ドラティー こころ評価 | ※終了済み  コーヒーライオン こころ評価 | 
ドラティーのほこらの弱点倍率と耐性

HP/系統/行動回数
| HP | 系統 | 行動回数 | 
|---|---|---|
| 約3,000 | 鳥系 | 1回 | 
有効スキル
| 斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレス | 
|---|---|---|---|
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 
弱点と耐性
攻撃スキルと受けるダメージ
| スキル | 効果 | 
|---|---|
| イオ | 全体に50ほどのイオ属性呪文ダメージ | 
| 通常攻撃 | 単体に物理ダメージ | 
ドラティーのほこらのおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
| 超おすすめ武器 | 有効なスキル | 
|---|---|
|  鎧の魔槍 |  グランドクルス 自分の最大HPを10%消費し、全体に400%のバギ属性斬撃ダメージ | 
|  ストームアンカー |  メイルストロム 全体に水系なら335%、それ以外には280%のバギ属性斬撃ダメージ | 
|  メタルキングの剣 |  王の一閃・光爆 全体に130%×3回のイオ属性斬撃ダメージ。メタル系なら+10×3回のダメージ | 
| おすすめ武器 | 有効なスキル | 
|  黄竜のツメ |  龍牙疾風拳改 全体に275%のバギ属性体技ダメージ | 
|  忍刀・朧 |  秘剣・霞断ち 全体に410%のドルマ属性斬撃ダメージ  朧影法師 戦闘開始時に自分の行動順が早いほど影縫い・影縛りの発動率が上がる効果を自分に付与(効果2ターン) | 
|  ふしぎなタンバリン |  シャイニングボウ 全体に300%のイオ属性体技ダメージと2回ランダムな敵に70%のイオ属性体技ダメージ後、仲間全員のHPを少し回復  聖堂騎士の決意 戦闘開始時に自動で6ターンの間、眠りと休み耐性を2段階アップ、さらに4ターンの間、メラとイオ耐性を1段階アップ | 
|  世界樹の天槍【紅】 |  導きの天翔 全体に285%のイオ属性斬撃ダメージ | 
|  ミリオンダガー |  インフィニティエッジ 全体に460%の斬撃ダメージ  幸運の兆し 戦闘開始時に会心率やみかわし率などが少し上がる(効果3ターン) | 
|  封印されし大賢者 |  風ノ章・終節 敵全体にバギ属性の呪文特大ダメージを与え、たまに自分のみかわし率を上げる  いにしえの魔法壁 戦闘開始時に自動で眠り耐性をかなり上げ、ヒャドとイオ耐性を上げる(効果4ターン) | 
|  グリンガムのムチ |  情熱の烈空乱打 全体に240%のバギ属性体技ダメージを与え、まれにこうげき呪文の威力を下げる  いきなり会心率アップ 戦闘開始時から3ターンの間、会心率が自動で上がる | 
|  オチェアーノの剣 |  ウィンドスラッシュ 全体に210%のバギ属性斬撃ダメージ後、まれに守備力を下げる | 
|  聖盾騎士のオノ |  ホーリークラッシュ 全体にイオ属性250%の斬撃ダメージ | 
|  ラーミアの杖 |  イオナズン改 全体にイオ属性の呪文特大ダメージ | 
ドラティーのほこらのおすすめパーティ編成
基本職の攻略パーティ
始めたばかりの場合は、基本職の初期パーティでも十分クリアできるので心配ない。推奨レベルに達していない場合は回復役を入れておくと安心だが、回復役なしでも十分クリアできる難易度だ。
上級職の攻略パーティ
上級職で攻略する場合は全員攻撃に参加させるといい。全体攻撃で効率良く周回するのがおすすめだ。
特級職の場合も全員攻撃役で問題ない
特級職で挑戦する場合も上級職と同様に、全員攻撃役で挑戦したのでOK。レベル上げ用のパーティでも簡単にクリアできるので、パーティの切り替えなどは不要だ。
ドラティーのほこらの攻略法と対策
- 全体攻撃役を編成する
- 勝てない場合は回復役を編成する
全体攻撃役を編成する
ドラティーのほこらは敵が3体出現するので、効率良く周回するためにも全体攻撃役を含むパーティで挑戦するのがおすすめ。レベル上げ用のパーティで十分攻略できる難易度なので、念入りに準備する必要はない。
勝てない場合は回復役を編成する
ドラクエウォークを始めたばかりで勝てない場合は、全員攻撃役のみの編成ではなく、回復役を1人入れてみよう。もしくは、十分育成ができてから再度挑戦してみるのもあり。
ドラティーのほこらの報酬
コークオンコラボメダルがもらえる

ドラティーのほこらをクリアすると、通常のほこらとは違って「Coke ONコラボメダル」がもらえる。フィールド通常戦闘だけだとなかなか集めにくいため、ほこら周回で集められるのは非常に嬉しい。
コークオンコラボの最新情報ドロップする石版
| 石板 | ||||
|---|---|---|---|---|
|  |  |  |  |  | 
| 学びの石版 | ||||
|  |  |  |  |  | 
石版の効率的な集め方はこちら!
石版の効率的な集め方ドラティーのこころS性能
| こころ | 特殊効果 | ||
|---|---|---|---|
| ヘナトス こころ最大コスト+4 じゅもん耐性+5% | |||
| HP | MP | ちから | まもり | 
| 77 | 93 | 33 | 42 | 
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | 
| 61 | 25 | 58 | 55 | 
ドラクエウォークのほこら関連記事
レジェンドホース編シーズン6のほこら
| シーズン開催期間:10/9(木)15:00〜10/30(木)14:59 ほこら出現期間:10/9(木)15:00〜11/20(木)14:59まで | ||
|---|---|---|
|  レジェンドホース こころ評価 |  アルゴングレート こころ評価 |  リザードファッツ こころ評価 | 
|  バッファロン&モヒカント |  ラゴンヌ こころ評価 |  ごくらくちょう こころ評価 | 
|  ヘルパイレーツ こころ評価 |  スラマシンZ こころ評価 |  てんのもんばん こころ評価 | 
|  メカバーン こころ評価 |  メタルつむり こころ評価 |  グレイトマーマン こころ評価 | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます