0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】グリザードの攻略と弱点倍率|メガモンスター【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】グリザードの攻略と弱点倍率|メガモンスター【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQW)のグリザードの攻略と対策です。弱点倍率と耐性を始め、対策や系統、報酬、パーティを解説しています。

目次

メガモンスターの攻略一覧

グリザードの弱点倍率と耐性

ボス画像

HP/系統/行動回数

HPソロ時HP系統行動回数
約24万約12万????系2回
※破邪の大魔法書を装備していないときは2~3回行動

弱点倍率

順位属性倍率
1位ドルマ属性ドルマ属性1.60倍
2位ジバリア属性ジバリア属性1.40倍
3位ギラ属性ギラ属性1.25倍
4位メラ属性メラ属性1.20倍
5位イオ属性イオ属性1.05倍
6位バギ属性バギ属性1.00倍
7位デイン属性デイン属性0.50倍
8位ヒャド属性ヒャド属性無効

※1.5倍を超える倍率は与ダメージから逆算しているため、若干の誤差が生じている可能性があります。

状態異常/状態変化

※攻略する上で役に立たない項目の検証は省略しています。

攻撃減攻撃減守備減守備減毒麻痺麻痺
低確率低確率無効無効
眠り眠り混乱混乱転び転び踊り踊り
無効無効無効無効
幻惑幻惑封印封印ブレス封じ息封じ魅了魅了
中確率無効-無効

攻撃スキルと受けるダメージ

スキル効果
マヒャドストームランダムに1発200ほどのヒャド属性呪文ダメージを4回+確率で呪文耐性1段階ダウン
マヒャド全体に250ほどのヒャド属性呪文ダメージ
※HP50%以下の1ターンで2回マヒャド使用時、2回目が暴走して370ほどのダメージ
イオナズン全体に280ほどのイオ属性呪文ダメージ
しっぽをたたきつける全体に150ほどの物理ダメージを与え、確率で転び
コキュートス全体に600ほどのヒャド属性物理ダメージを与え、確率で攻撃力と呪文威力1段階ダウン
※HP50%以下から使用
通常攻撃単体に250ほどの物理ダメージ
破邪の大魔法書を装備していない場合
コキュートス・絶全体に1,000ほどのヒャド属性物理ダメージ+確率で攻撃力と呪文威力1段階ダウン
氷魔の結界攻撃力/守備力/呪文耐性/全属性耐性1段階アップ+ブレス耐性2段階アップ

グリザード攻略のおすすめ装備

攻略適正武器ランキング

超おすすめ武器有効なスキル
みわくのリボンみわくのリボン攻撃スキルアイコンセクシービーム
単体に攻魔複合375%のドルマ属性体技ダメージを与え、確率で魅了あるいは混乱
バフスキルアイコンセクシーダイナマイト
戦闘開始時に自身の魅了成功率とすべての状態異常成功率の値だけ会心率が上がる(効果4ターン)
ぎんがのつるぎぎんがのつるぎバフスキルアイコン超きあいため
次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ2.25倍
バフスキルアイコンメラフォース
メラ耐性を上げ、一部の攻撃にメラ属性を付加(メラ属性ダメージ+の効果は半減)
攻撃スキルアイコン覇王斬
単体に900%の斬撃ダメージを与え、まれに直撃(このスキルで会心の一撃が発生すると、超会心の一撃になり効果が上がる)
バフスキルアイコンいきなりメラフォース
戦闘開始時にメラ耐性を上げ、一部の攻撃にメラ属性を付加。メラ属性ダメージ+の効果は半減(効果4ターン)
バフスキルアイコン世界樹の女神の加護
戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン)
グリンガムのムチグリンガムのムチ攻撃スキルアイコン清廉の火陥鞭
単体に100%の攻・魔複合のメラ属性体技ダメージ×3回
バフスキルのアイコンいきなり会心率アップ
戦闘開始時から3ターンの間、会心率1段階アップ
ウロボロスのつえウロボロスのつえ攻撃スキルアイコンメドローア
単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力ダウン
バフスキルアイコン炎氷の融合
メラとヒャド属性を元にメドローアの効果を上げる。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に属性値が上昇することがある(効果5ターン)
おすすめ武器有効なスキル
まじんのかなづちまじんのかなづち攻撃スキルアイコン魔神の炎槌
単体に600%のメラ属性体技ダメージを与え、確率で自分の会心率が上がる
バフスキルアイコン禁忌の秘法
自分の斬撃・体技ダメージを上げるが、受けるスキルHP回復効果が下がる(効果4ターン)
守護神の戦笛守護神の戦笛攻撃スキルアイコン超やいばくだき
単体に300%の斬撃ダメージを与え、たまにこうげき力を下げる
攻撃スキルアイコンガーディアンインパクト
単体に500%のドルマ属性体技ダメージを与え守護神カウント開始。カウントはターン経過で減少し、カウント終了時に威力が650%に変化する
バフスキルアイコン魔防壁
戦闘開始時に呪文耐性が1段階上がる(効果3ターン)
獄炎の大剣獄炎の大剣バフスキルアイコン超きあいため
次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ2.25倍
攻撃スキルアイコン魔王暗黒剣
単体に410%のドルマ属性斬撃ダメージを与え、暗黒カウント開始。カウントはターン経過で減少し、カウント終了時に580%に変化
闇の覇者の魔杖闇の覇者の魔杖攻撃スキルアイコンドルマドン
単体にドルマ属性の呪文絶大ダメージ
バフスキルアイコン闇の覇者の権能
戦闘開始時に魔力の暴走率アップと、混乱と魅了の無効化(効果4ターン)
スラリン・ギアスラリン・ギアバフスキルアイコン緊急メンテナンス
悪い状態変化とすべての状態異常を防ぎ、敵からの攻撃でHP20%以下になったときに1回だけHPを全快する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能)
攻撃スキルアイコンスラキャノン・フルバースト
単体に620%のギラ属性体技ダメージを与え、確率で直撃
バフスキルアイコンリアクティブガード
戦闘開始時に仲間のダメージを引き受ける職業固有特性の発動率を上げ、引き受けたダメージの1000%を相手にも与える(効果4ターン)
スラリン・ギアスラリン・ギアバフスキルアイコン緊急メンテナンス
悪い状態変化とすべての状態異常を防ぎ、敵からの攻撃でHP20%以下になったときに1回だけHPを全快する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能)
攻撃スキルアイコンスラキャノン・フルバースト
単体に620%のギラ属性体技ダメージを与え、確率で直撃
バフスキルアイコンリアクティブガード
戦闘開始時に仲間のダメージを引き受ける職業固有特性の発動率を上げ、引き受けたダメージの1000%を相手にも与える(効果4ターン)
絶美なる妖鞭絶美なる妖鞭攻撃スキルアイコン地這い大蛇
単体に600%のジバリア属性体技ダメージ。対象に付与されている効果の数に応じて追加効果が発生
バフスキルアイコン反魔の妖術
戦闘開始から2ターンの間、自分が受けた呪文を敵に跳ね返す光の壁を作り、ランダムな単体の攻撃力1段階ダウン
バロックエッジバロックエッジ攻撃スキルアイコン閃熱の翼撃改
単体に攻魔複合270%のギラ属性斬撃ダメージを与え、確率で守備力1段階ダウン
世界樹の氷杖【魔】世界樹の氷杖【魔】攻撃スキルアイコン導きの魔閃
単体にギラ属性の呪文絶大ダメージ(このスキルは自身に付与されている効果の数に応じて威力が上昇)
バフスキルアイコン不滅の誓約
自身に不滅の誓約を付与(効果5ターン)。致死ダメージをうけると不滅状態になり死ななくなるが、不滅状態中にHPを全開しないと死亡
ラミアスのつるぎラミアスのつるぎバフスキルアイコン勇者の証
自身の攻撃力2段階アップ/デインとバギ耐性1段階アップ/ターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与
攻撃スキルアイコン破幻の剣閃
単体に630%のイオ属性斬撃ダメージを与え、確率で敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除(勇者の覚醒Lv3以上で解除確率上昇)
バフスキルアイコン勇者の覚醒
戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与。Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し、Lvに応じた追加効果が発生(効果6ターン)
魔狼牙魔狼牙攻撃スキルアイコンヒールファング改
単体に300%のドルマ属性体技ダメージを与え、HPの割合が低い仲間ひとりと自身のHPを回復
攻撃スキルアイコンダーククライ改
単体に450%のドルマ属性体技ダメージを与え、仲間全員のHPを少し回復
冥王の大鎌冥王の大鎌攻撃スキルアイコン月下冥葬
単体に540%のギラ属性斬撃ダメージ後、確率でトラップを設置。トラップは200%斬撃ダメージとギラバーストか守備力ダウンを付与
バフスキルアイコン冥府の護り
戦闘開始時にガード率1段階アップ。さらにターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与(効果3ターン)
くさなぎのけんくさなぎのけん攻撃スキルのアイコン天岩招来
単体に510%のジバリア属性斬撃ダメージ後、確率で150%のメラ属性斬撃ダメージのトラップを設置
バフスキルアイコン神器の天恵
戦闘開始時にまもりのたてと必中化の効果を発動(効果3ターン)
きせきのつるぎきせきのつるぎ攻撃スキルのアイコン奇跡の御来光
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージを与え、HP割合が低い仲間1人のHPを回復
バフスキルアイコンミラクルブースト
敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン)
世界樹のつるぎ世界樹のつるぎ攻撃スキルアイコン導きの天光改
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージ
バフスキルアイコンいきなりまもりのたて
戦闘開始時に発動し、悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与(効果4ターン)

グリザードのおすすめパーティ編成

特級職のおすすめ攻略パーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(サブ回復役)
4人目
(メイン回復役)
ゴッドハンドゴドハンニンジャニンジャ大神官大神官大神官大神官

特級職で攻略する場合におすすめの攻略パーティ。被ダメージ量が大きいのには変わりないため、影縫いや威圧・強が狙えるニンジャを採用している。回復量に自身がある場合は攻撃役3人にしてみるといい。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
ゴッドハンドゴドハン・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
ニンジャニンジャ・敵の攻撃を受けて威圧・強を狙う
・攻撃しつつ、影縫いを狙う
・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う
大神官大神官・メイン回復役のこころ道は祈道中心、サブ回復役のこころ道は舞道中心にするのがおすすめ
・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う
・まもりのたてをかける
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する

上級職での攻略パーティ

海賊入りの回復役2人編成がおすすめ

1人目
(サブ回復役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(メイン回復役)
パラディンパラディン海賊海賊レンジャーレンジャー賢者賢者

グリザード戦は敵からの被ダメージがかなり大きいので、回復役はパラディンを含む2人編成がおすすめ。攻撃役には海賊を編成し、威圧を入れることで少しでも被ダメージを軽減するのが狙い。影縛りが入りづらいので、レンジャーをバトルマスターに変更するのもあり。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
パラディンパラディン・パラディンガードを発動させる
・まもりのたてをかける
・全体回復をする
・倒れた仲間がいれば蘇生する
海賊海賊・攻撃しつつ、威圧をかける
・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う
レンジャーレンジャー・攻撃しつつ、影縛りを狙う
賢者賢者・まもりのたてをかける
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する

海賊を育てていない場合のおすすめパーティ

1人目
(サブ回復役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(メイン回復役)
パラディンパラディンバトルマスターバトマスレンジャーレンジャー賢者賢者

攻撃役の海賊をバトマスに変更したパーティ。海賊で威圧を入れられない分、回復役は余裕を持って回復行動をするようにしたい。より火力に特化させる場合は、レンジャーをバトルマスターか魔法戦士に変更しよう。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
パラディンパラディン・パラディンガードを発動させる
・まもりのたてをかける
・全体回復をする
・倒れた仲間がいれば蘇生する
バトルマスターバトマス・まもりのたてをかける
・すてみを使う
・ひたすら攻撃する
レンジャーレンジャー・攻撃しつつ、影縛りを狙う
賢者賢者・まもりのたてをかける
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する

グリザード攻略の事前準備

  • 破邪の大魔法書を装備する
    └持っていない場合は写本を購入する
  • 回復役はまもりのたて付きの盾を装備
  • HPを800以上にしておく
  • 耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
  • 勇者姫アンルシアのこころを編成する
    └ダイのこころを使うのもあり
  • 蘇生手段を用意する

破邪の大魔法書を装備する

破邪の大魔法書1
破邪の大魔法書2

破邪の大魔法書を装備しているとグリザードが一部のスキルを使用しなくなる。破邪の大魔法書がない状態での討伐は非常に難しいので、必ず装備した状態で挑もう。攻撃魔力/回復魔力と呪文ダメージが伸びるアクセサリーなので、呪文アタッカーか回復役に装備させよう

破邪の大魔法書の入手方法

破邪の大魔法書の有無による違い

破邪の大魔法書
あり
・グリザードが「コキュートス・絶」と「氷魔の結界」を使わない
・2回行動
破邪の大魔法書
なし
・グリザードが「コキュートス・絶」と「氷魔の結界」を使う
・2~3回行動

破邪の大魔法書がない状態の使用スキル「コキュートス・絶」では、全員が1,000ほどのダメージを受けるのでパーティが一瞬で壊滅する。あえて破邪の大魔法書なしでの攻略に挑戦する場合は、耐性を盛るか幻惑を入れるなどする必要がある。

「写本」でも効果は発生する

破邪の大魔法書の写本

破邪の大魔法書以外に被ダメージを軽減する手段として「破邪の大魔法書の写本」を装備して挑戦するという方法もある。ただ破邪の大魔法書のほうがアクセサリーとしての性能が高いため、わざわざ「写本」を利用するほどではない。

破邪の大魔法書の写本の入手方法と評価

回復役はまもりのたて付きの盾を装備

グリザードの攻撃で回復役が転倒させられるとかなり危険。またパラディンの場合、マヒャドストームで呪文耐性を下げられてしまうと、被ダメージが大きくなり回復が追いつかなくなる可能性もある。回復役はまもりのたてを使える盾を装備させておこう。

まもりのたてを使う他の手段

HPを800以上にしておく

HP800以上

例として「コキュートス+マヒャド」で700超えのダメージを受けることを考えると、耐性だけでなくHPを底上げすることもかなり重要だ。グリザードは全体攻撃の使用が多いので、前衛だけではなく後衛のHPもしっかりと上げておきたい。

耐性付きの防具で被ダメージを軽減する

グリザードは????系なので、防具で耐性を上げにくい。グリザードの使用するスキルも考えると、グリザード > ヒャド属性 > イオ属性の優先度で耐性を上げるといい。

耐性付きの主な防具

↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。

グリザードへの耐性+10%
守護神の戦鎧上守護神の戦鎧上守護神の戦鎧下守護神の戦鎧下
????系への耐性+5%
光創神のティアラ光創神のティアラ-

心珠で耐性を上げるのもあり

ヒャド心珠

防具で耐性を上げるのが難しい場合は、心珠で耐性を上げるのも選択肢。グリザードの攻撃はヒャド属性スキルが多いので、ヒャド耐性を上げるだけで多くの攻撃の被ダメージを軽減できる。

勇者姫アンルシアのこころを編成する

こころ特殊効果
こころ最大コスト+4
全属性ダメージ+5%
メラ属性ダメージ+7%
デイン属性ダメージ+7%
イオ属性ダメージ+7%
????系へのダメージ+7%
全属性耐性+5%
HPMPちからまもり
111
64
96
89
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
45
32
92
87

勇者姫アンルシアのこころでは、属性ダメージと????系へのダメージアップできるのに加え、全属性耐性を底上げできる。グリザード戦では非常に相性がいいので、攻撃役にはぜひ装備させておきたい。

勇者姫アンルシアのこころS評価と入手方法

ダイのこころを使うのもあり

こころ特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
デイン属性斬撃・体技ダメージ+10%
????系へのダメージ+5%
HPMPちからまもり
115
49
108
65
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
17
17
89
78

????系特攻を上げる手段としてダイのこころを使うのもあり。勇者姫アンルシアのような属性耐性はないが、十分代用できる性能なので、持っていれば使ってみるのも悪くはない。

ダイのこころS評価と入手方法

蘇生手段を用意する

敵からの被ダメージがかなり大きく、味方が倒れてしまうことも少なくない。攻撃役が蘇生しなければならない場面もあるため、蘇生手段はいくつか用意したうえでグリザード戦に挑もう。

グリザードの攻略法と対策

  • 回復役はまもりのたてをかける
  • HP50%までに回復役の守備力を上げる
  • HPを高水準に保つ
  • 高倍率スキルで攻める

回復役はまもりのたてをかける

まもりのたて

グリザードのスキルで転倒させられたり呪文耐性を下げられたりするので、回復役はまもりのたてをかけよう。グリザードは推奨レベルの高い強力なメガモンなので長期戦になりがちだが、回復役はまもりのたて効果を切らさずに戦いたい

HP50%までに回復役の守備力を上げる

守備力アップ

グリザードは残りHPが50%を切ると、コキュートスを使用するようになる。コキュートスはヒャド属性の物理攻撃なので、守備力を上げにくい回復役が最もダメージを受けやすい。それまでに耐久力の低い回復役にスカラを使うことで被ダメージを軽減しよう。

HPを高水準に保つ

▲HPを高めに保ち、守備力アップと威圧を活用してコキュートスに耐える様子。※仲間モンスターお気に入り効果は未発動。

グリザードのコキュートスや暴走マヒャドでの被ダメージがかなり大きい。1ターンでコキュートスと別の攻撃をくらうと、簡単に700ほどの被ダメージを受けてしまう。全員HPを高水準に保ったうえで敵の攻撃に備えよう。

高倍率スキルで攻める

高倍率

グリザードは弱点属性がそこそこ多いメガモンなので、攻撃役は弱点を突ける高倍率スキル持ちの武器で攻めよう。回復役を2人にしている場合は攻撃の手数が少ないため、毎ターン確実にダメージを与えていきたい。

グリザードが強すぎる場合

勝てない場合は幻惑を活用してみよう

幻惑

グリザードにはそこそこの確率で幻惑が効く。コキュートスをはじめとした物理攻撃のミスを誘発できるので、攻略の安定度が増す。しかし幻惑を使うための手段で相性がいいものが少ないので、火力や耐久力を確保したうえで使用するといい。

幻惑を使う手段

グリザードの報酬

グリザード(覚醒前)のこころ性能

こころ特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+12%
スキルの体技ダメージ+5%
【曇り・雨・雪】スキルの斬撃・体技ダメージ+2%
ヒャド属性耐性+10%
5%の確率で自分が受けたブレスを敵に跳ね返す
HPMPちからまもり
135
82
94
90
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
42
39
120
120

グリザードは四天王というだけあって、こころの性能が非常に高い。ステータスはもちろん、特殊効果も優秀なので幅広く活躍できる。13章の解禁と同時にこころ覚醒もできるようになったので、覚醒後と覚醒前合わせて3個以上確保しておきたい。

グリザード(覚醒後)のこころ性能

こころ特殊効果
コキュートス
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+13%
スキルの体技ダメージ+6%
【曇り・雨・雪】スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
ヒャド属性耐性+10%
5%の確率で自分が受けたブレスを敵に跳ね返す
HPMPちからまもり
140
85
98
93
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
44
40
124
124
グリザードのこころ性能と評価

ドロップ率はこちらの記事をチェック!

グリザードの基本情報

グリザードの出現期間

バナー
出現期間8/24(木)15:00〜9/20(水)14:59まで

前夜祭23イベントで復刻メガモンとして、四天王であるバリゲーン/グリザード/ブレアが登場。Sランクのこころを持っていなければ期間中にSランクのこころを必要数集め、バリゲーンとグリザードについては覚醒も進めよう。

推奨レベルは上級職85

推奨レベル

グリザードは上級職推奨レベル85。四天王の1体ということで非常に強力なメガモンスターだ。攻略が難しい場合は破邪の大魔法書の装備や仲間モンスターのお気に入り登録などをしたうえで挑戦しよう。

仲間モンスターのお気に入り効果が有効

仲間モンスターをお気に入りしておくと、推奨レベル60以上のメガモン戦にて1日1回限定で被ダメージを20%ほど軽減する効果が発動する。グリザード戦に苦戦する場合は利用するといい。

お気に入り登録の詳細効果

■効果の発動は1日1回のみ
■効果は自動で発動する
■効果のリセットは午前3時
推奨・制限レベル60以上のメガモンスター・ギガモンスターに1回でも勝利すると効果が終了する
■戦闘不能になると効果が消滅する
お気に入りの詳しい解説

どこでもメガモンの出現時間

どこでもメガモンスターのスケジュールバナー

対象期間:〜9/12(木)14:59まで

モンスター出現時間
1回目オオヌシガルーダのメガモンスターアイコンオオヌシガルーダ【予兆】
7:00~7:30から30分
【出現】
7:30~10:00の間の2時間
2回目ドラゴン・ウードラゴン・ウー【予兆】
11:00~11:30から30分
【出現】
11:30~14:00の間の2時間
3回目キャプテン・クロウキャプテン・クロウ【予兆】
15:00~15:30から30分
【出現】
15:30~18:00の間の2時間
4回目大魔王デスタムーア大魔王デスタムーア【予兆】
18:00~18:30から30分
【出現】
18:30~21:00の間の2時間
5回目ドラゴン・ウードラゴン・ウー【予兆】
21:00~21:30から30分
【出現】
21:30~24:00の間の2時間
どこでもメガモンの詳しい情報

ドラクエウォークの関連記事

イベント最新記事

攻略最新記事

ガチャ最新記事

人気のランキング記事

この記事を書いた人
ハルク
ハルク

ドラクエウォークはリリース時からプレイしています。
ナンバリングタイトルもよく遊んでいます!

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
前夜祭24イベント
特級職
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×