ドラクエウォークのようがんげんじん(ほこら)の攻略と対策です。弱点と耐性、倒し方を解説!今シーズンの条件を満たしたおすすめパーティも掲載しています。
ゴールデンゴーレム編シーズン1のほこら | |||
---|---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | - | - |
ようがんげんじんのほこらの弱点と耐性

HP/系統/行動回数
HP | 系統 | 行動回数 |
---|---|---|
約1.7万 | エレメント系 | 2回 |
有効スキル
斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレス |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
弱点/耐性
※本来弱点ではないはずが、装備やこころによって属性倍率や系統倍率が5%を超えることでも弱点と表示されます。
弱点の倍率
攻撃スキルと受けるダメージ
スキル | 効果 |
---|---|
かえんのいき | 全体に150ほどのメラ属性息ダメージ |
はげしいほのお | 全体に350ほどのメラ属性息ダメージ |
ひばしら | 単体に230ほどのギラ属性ダメージ |
痛恨の一撃 | 単体に420ほどの物理ダメージ |
様子を見る | 特になし |
ようがんげんじんのほこらのおすすめパーティ編成
今シーズンの挑戦条件を満たした編成
今シーズンの挑戦条件を満たすパラディンとスパスタ入りのパーティ編成。ようがんげんじんは頻繁にブレス攻撃をしてくるので、レンジャーでフバーハをかけつつ影縛りを狙えるようにもしている。
各職業の立ち回り方
職業 | 立ち回り方 |
---|---|
![]() | ・全体回復がメイン ・倒れた仲間がいれば蘇生する |
![]() | ・フバーハをかけてブレスの被ダメージを軽減 ・ひたすら全体攻撃して影縛りを狙う |
![]() | ・戦鬼解放を使ってひたすら全体攻撃する |
![]() | ・ひたすら攻撃してショータイムの発動を狙う ・回復が追いつかない場面でパラディンへアンコールをする |
ようがんげんじんのほこらのおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() 自分のブレス威力を2段階アップ ![]() 全体にヒャド属性のブレス特大ダメージ ![]() 戦闘開始から2ターン自身のみかわし率を2段階アップ |
![]() | ![]() 全体に185%の攻魔複合のヒャド属性斬撃ダメージ後、確率で眠らせる |
![]() | ![]() 全体に250%のヒャド属性斬撃ダメージを与え、仲間全員のHPを少し回復 ![]() 敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与する(効果4ターン) |
![]() | ![]() 全体にヒャド属性250%の斬撃ダメージ |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() 全体にヒャド属性の呪文中ダメージ ![]() 敵単体にヒャド属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() 全体に320%のデイン属性体技ダメージ後、まれに感電 ![]() 戦闘開始時に悪魔系へのダメージが自動で上がる(効果5ターン) |
![]() | ![]() 全体にデイン属性280%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 自分の攻撃力を1段階上げ、HPを一定量回復 ![]() 全体に380%の斬撃ダメージ後、確率で守備力1〜2段階ダウン ![]() 戦闘開始時にまもりのたてと必中化の効果が発動する(効果3ターン) |
![]() | ![]() 全体にデイン属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() 全体にデイン属性255%の斬撃ダメージ ※改9では290% |
![]() | ![]() 全体にヒャド属性の呪文中ダメージ |
![]() | ![]() 全体にヒャド属性の呪文中ダメージ |
![]() | ![]() 全体に285%、メガモンに420%のドルマ属性体技ダメージ後、確率で守備力を1段階下げる |
ようがんげんじんのほこら攻略の事前準備
- エレメント耐性を上げる
- ない部位はメラ耐性を上げる
エレメント耐性を上げる
ようがんげんじんはエレメント系。そのため防具でエレメント耐性を上げれば、全ての被ダメージを軽減できるのでおすすめ。凱歌やしんりシリーズなどのSP装備で耐性を上げられるのも良い。
エレメント耐性の主な防具
盾 | - | - | - | - |
---|---|---|---|---|
頭 | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% |
鎧上 | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +5% |
鎧下 | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% | - |
アクセサリー | - | - | - | - |
ない部位はメラ耐性を上げる
ようがんげんじんはメラ属性のスキルを多用してくる。基本的にはエレメント耐性がおすすめだが、ない部位はメラ耐性を上げるのも選択肢だ。
メラ耐性の主な防具
盾 | ![]() +10% | ![]() +3% | - | - |
---|---|---|---|---|
頭 | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() 2% | ![]() +3% |
鎧上 | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +5% |
鎧下 | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +3% | - |
アクセ | - | - | - | - |
ようがんげんじんのほこらの攻略法と対策
- フバーハで息ダメージを軽減
- 眠りによる状態異常が有効
- 全体攻撃を中心に攻める
フバーハで息ダメージを軽減

ようがんげんじんは「かえんのいき」や「はげしいほのお」を使用する。防具でエレメント耐性やメラ耐性をそこまで上げられない場合は、フバーハを2段階かけて対策しよう。
眠りによる状態異常が有効

「アイシクルバースト」や「ねむり打ち」などの眠りが非常に有効。敵の行動回数を減らすことができるので、有効な武器がある場合は積極的に狙っていきたい。
全体攻撃を中心に攻める

ようがんげんじんは3体同時に出現する。1体ずつ処理していくほど被ダメージも大きくないので、基本的には全体攻撃を中心に攻めていくと良い。
ようがんげんじんのほこらの報酬
ドロップする石版
修練の石版 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
磨きの石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
学びの石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版の効率的な集め方はこちら!
石版の効率的な集め方ようがんげんじんのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 メラ属性斬撃・体技ダメージ+12% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+12% ゾンビ系へのダメージ+7% ギラ属性耐性+5% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
101 | 50 | 65 | 68 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
63 | 17 | 30 | 48 |
ドラクエウォークのほこら関連記事
メガトンケイル編シーズン6のほこら
シーズン開催期間:1/30(木)15:00〜2/20(木)14:59 ほこら出現期間:1/30(木)15:00〜3/13(木)14:59 | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
ログインするともっとみられますコメントできます