ドラクエウォーク(DQW)のサブナックのこころ評価です。こころSの必要数は何個か、出現場所/入手方法を始め、効果と性能、グレードアップの必要数、心珠(しんじゅ)ポイント交換効率を紹介しています。
| メガトンケイル編シーズン1のほこら | ||
|---|---|---|
|  メガトンケイル こころ評価 |  レッドオーガ こころ評価 |  ブルファング こころ評価 | 
|  祭魔ジュリアンテ こころ評価 |  エンプーサ こころ評価 |  マンドリル こころ評価 | 
|  ヒドラ こころ評価 |  マーマン こころ評価 |  メタルつむり こころ評価 | 
|  サブナック こころ評価 |  ベリアル こころ評価 | |
サブナックのこころ性能
Sの性能
▼タップで切り替えられます
| こころ | 特殊効果 | ||
|---|---|---|---|
|  6.5点 | こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+7% メラ属性斬撃・体技ダメージ+5% スキルHP回復効果+5% バギ属性耐性+7% 怯え耐性+7% | ||
| HP | MP | ちから | まもり | 
| 40 | 56 | 56 | 25 | 
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | 
| 9 | 49 | 61 | 36 | 
条件一致のこころ道
| 条件一致のこころ道 | 
|---|
| ※条件に合うこころ道はありません | 
| 最大HP |   | 675位 /810体 | 
|---|---|---|
| 最大MP |   | 405位 /810体 | 
| 攻撃力 |   | 366位 /810体 | 
| 守備力 |   | 624位 /810体 | 
| 攻撃魔力 |   | 700位 /810体 | 
| 回復魔力 |   | 127位 /810体 | 
| すばやさ |   | 354位 /810体 | 
| きようさ |   | 554位 /810体 | 
サブナックのこころ評価
サブナックのこころの強い点
メラ属性体技を大幅強化
スキルの体技ダメージ+7%に加え、メラ属性とくぎダメージ+5%も持つ。火炎旋風などのメラ属性体技を大幅に強化できるので、それらの武器を持っていれば重宝する。
サブナックのこころの弱い点
ステータスが全体的に低め
サブナックのこころはコストがキラーマシンと同じ77だが、HPが40しかなく他のステータスも全体的に低め。比較的アタッカー向きだが色は緑と、性能に統一性が無いのもネック。
Sは入手するべき?
入手する優先度は低い
サブナックのこころはメラ属性体技を強化できるものの、コストを考えると性能はイマイチ。ある程度こころが揃っている場合、入手する優先度は低いだろう。
サブナックの心珠ポイント交換効率
心珠ポイントの交換効率表
| ランク | GU数 | D換算 | 心珠P | 心珠P 効率 | 
|---|---|---|---|---|
|  | 5 | 240 | 2700 | 113% | 
|  | 4 | 48 | 900 | 188% | 
|  | 4 | 12 | 270 | 225% | 
|  | 3 | 3 | 50 | 167% | 
|  | - | - | 10 | 100% | 
心珠ポイント交換はBが最効率
サブナックのSまでに必要なこころの数はD240個。AならD48個で作れるため時間がない場合はAを目標にしても良い。心珠ポイントはBが最効率なので、不要な分はBまでグレードアップしてから売却しよう。
サブナックのこころの性能比較
▼タップで切り替えられます
サブナックの効果とステータス
ランク別特殊効果
|  | こころ最大コスト+4 スキルの体技ダメージ+7% メラ属性斬撃・体技ダメージ+5% スキルHP回復効果+5% バギ属性耐性+7% 怯え耐性+7% | 
|---|---|
|  | こころ最大コスト+3 スキルの体技ダメージ+5% メラ属性斬撃・体技ダメージ+3% スキルHP回復効果+3% バギ属性耐性+5% 怯え耐性+5% | 
|  | こころ最大コスト+2 スキルの体技ダメージ+3% スキルHP回復効果+3% バギ属性耐性+5% | 
|  | バギ属性耐性+5% | 
|  | なし | 
ランク別ステータス
|  |  |  |  |  | |
|---|---|---|---|---|---|
| HP | 40 | 35 | 29 | 25 | 20 | 
| MP | 56 | 50 | 41 | 34 | 29 | 
| 力 | 56 | 50 | 41 | 34 | 29 | 
| 守 | 25 | 22 | 18 | 15 | 13 | 
| 攻魔 | 9 | 8 | 7 | 6 | 5 | 
| 回魔 | 49 | 43 | 36 | 30 | 25 | 
| 早 | 61 | 54 | 45 | 38 | 31 | 
| 器 | 36 | 32 | 26 | 22 | 18 | 
サブナックの出現場所と図鑑データ

 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます