ドラクエウォークのセキバーン(ほこら)の攻略と対策です。弱点と耐性、倒し方を解説!おすすめパーティも掲載しています。
ゴールデンゴーレム編シーズン1のほこら | |||
---|---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | - | - |
セキバーンのほこらの弱点と耐性

HP/系統/行動回数
HP | 系統 | 行動回数 |
---|---|---|
約7,000 | 水系 | 1回 |
有効スキル
斬撃 | 体技 | 呪文 | ブレス |
---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
弱点/耐性
※本来弱点ではないはずが、装備やこころによって属性倍率や系統倍率が5%を超えることでも弱点と表示されます。
弱点の倍率
攻撃スキルと受けるダメージ
スキル | 効果 |
---|---|
メラミ | 単体に約80のメラ属性ダメージ |
通常攻撃 | 単体に約60の物理ダメージ |
セキバーンのほこらのおすすめパーティ編成
基本職の攻略パーティ
基本職で攻略する場合は、初期のパーティ編成で問題ない。推奨レベル付近の場合は回復役2人がおすすめだが、基本職Lv40~Lv50あたりまで育っているなら、魔法使いは攻撃役にしよう。
上級職の攻略パーティ
上級職で攻略する場合は4人とも攻撃役にしよう。回復せず短期決着狙いで周回するのが効率的でおすすめだ。
セキバーンのほこらのおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() 全体に300%のジバリア属性斬撃ダメージ。まれに呪いによって自分のMPが減る |
![]() | ![]() 全体にジバリア属性280%の体技ダメージ |
![]() | ![]() 全体にジバリア属性220%の斬撃ダメージ |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() 自分の攻撃力を1段階上げ、HPを一定量回復 ![]() 全体に380%の斬撃ダメージ後、確率で守備力1〜2段階ダウン ![]() 戦闘開始時にまもりのたてと必中化の効果が発動する(効果3ターン) |
![]() | ![]() 全体に285%のイオ属性斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 全体にイオ属性250%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 全体にイオ属性の呪文大ダメージ |
![]() | ![]() 全体にイオ属性の呪文大ダメージ |
![]() | ![]() 全体に210%のイオ属性体技ダメージ後、確率で幻惑にする。さらに自身の闘魂を1段階上げる |
![]() | ![]() 全体にイオ属性のブレス大ダメージ ![]() 戦闘開始から2ターンの間、1度だけ自分が受けた呪文を反射するバリアを張る |
![]() | ![]() 全体に330%のギラ属性斬撃ダメージ |
![]() | ![]() 全体に285%のドルマ属性体技ダメージ後、確率で守備力を1段階下げる |
![]() | ![]() 全体に250%のヒャド属性斬撃ダメージを与え、仲間全員のHPを少し回復 ![]() 敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与する(効果4ターン) |
セキバーンのほこらの攻略法と対策
- メラ属性耐性を上げておく
- 全体攻撃で攻める
メラ属性耐性を上げておく
セキバーンが頻繁にメラミを使用してくる。メラ属性耐性が付いた凱歌シリーズなどの防具を装備しておき、被ダメージを軽減しよう。
メラ属性耐性の主な防具
盾 | ![]() +10% | ![]() +3% | - | - |
---|---|---|---|---|
頭 | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() 2% | ![]() +3% |
鎧上 | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +5% |
鎧下 | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +3% | - |
アクセ | - | - | - | - |
全体攻撃で攻める
1体ずつ倒していくのは非効率なので、攻撃役全員に全体攻撃ができる武器を装備させておきたい。なお基本職Lv45程度まで育っていれば、回復役は編成せずに、パーティ4人で全体攻撃しているだけで攻略できる。
セキバーンのほこらの報酬
セキバーンのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 ジバリア属性耐性+5% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
75 | 74 | 30 | 17 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
22 | 38 | 38 | 28 |
セキバーンのこころS性能
ドロップする石版
石板 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
石版の効率的な集め方はこちら!
石版の効率的な集め方ドラクエウォークのほこら関連記事
メガトンケイル編シーズン6のほこら
シーズン開催期間:1/30(木)15:00〜2/20(木)14:59 ほこら出現期間:1/30(木)15:00〜3/13(木)14:59 | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
ログインするともっとみられますコメントできます