0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】超高難度ドラクエ6「追憶の賢者」の攻略と弱点【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】超高難度ドラクエ6「追憶の賢者」の攻略と弱点【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQW)の追憶の賢者 その1 その2の超高難度の攻略と弱点です。ドラクエ6イベントの超高難易度の対策や耐性を始め、ムドーやデュラン、デスタムーアなどの攻略法やパーティを紹介しています。

目次

「追憶の賢者 その1」おすすめ属性と武器

追憶の賢者 その1

おすすめの属性

※他コンテンツで出現しているときの弱点を参考に掲載しています。

攻略適正武器ランキング

↓のタブを選択することで単体/全体を切り替えられます。

超おすすめ武器有効なスキル
ラミアスのつるぎラミアスのつるぎバフスキルアイコン勇者の証
自身の攻撃力2段階アップ/デインとバギ耐性1段階アップ/ターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与
攻撃スキルアイコン破幻の剣閃
単体に630%のイオ属性斬撃ダメージを与え、確率で敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除(勇者の覚醒Lv3以上で解除確率上昇)
バフスキルアイコン勇者の覚醒
戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与。Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し、Lvに応じた追加効果が発生(効果6ターン)
きせきのつるぎきせきのつるぎ攻撃スキルのアイコン奇跡の御来光
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージを与え、HP割合が低い仲間1人のHPを回復
バフスキルアイコンミラクルブースト
敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン)
世界樹のつるぎ世界樹のつるぎ攻撃スキルアイコン導きの天光改
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージ
バフスキルアイコンいきなりまもりのたて
戦闘開始時に発動し、悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与(効果4ターン)
ウロボロスのつえウロボロスのつえ攻撃スキルアイコンメドローア
単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力1段階ダウン
バフスキルアイコン炎氷の融合
メラとヒャド属性を元にメドローアの暴走率と状態変化成功率アップ。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に確率で属性値が上昇(効果5ターン)
おすすめ武器有効なスキル
真魔剛竜剣真魔剛竜剣バフスキルアイコン闘いの遺伝子
次に行う攻撃のデイン属性ダメージを上げ、一撃だけ斬撃・体技ダメージが倍
攻撃スキルアイコンギガブレイク
単体に620%のデイン属性斬撃ダメージを与え、確率で直撃
バフスキルアイコンいきなりきあいため
戦闘開始時にきあいをため、次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ倍(効果1ターン)
竜神王のつるぎ竜神王のつるぎ攻撃スキルアイコンドラゴンソウル
単体に530%のデイン属性斬撃ダメージを与え、自身に竜気を宿す。竜気の段階に応じて威力が上昇し、竜気最大時は威力750%まで上昇
バフスキルアイコン竜神王の覇気
戦闘開始時に3ターンの間、確率で敵1体の攻撃力1段階ダウンし、自分が受ける悪い状態変化と全ての状態異常を防ぐ効果を付与。さらに4ターンの間、自身に竜気を宿す
いかずちのつえいかずちのつえ攻撃スキルのアイコンイオマータ
単体にイオ属性の呪文小ダメージ×4回
鎧の魔槍鎧の魔槍攻撃スキルアイコン虚空閃
単体にガードやみかわしをされない420%のイオ属性斬撃ダメージ
バフスキルアイコン光の闘気
HP5%以上で致死ダメージ時に1回だけHP1で生き残る(効果6ターン)
まじんのかなづちまじんのかなづち攻撃スキルアイコン魔神の炎槌
単体に600%のメラ属性体技ダメージを与え、確率で会心率1段階アップ
バフスキルアイコン禁忌の秘法
自分の斬撃・体技ダメージを上げるが、受けるスキルHP回復効果が下がる(効果4ターン)
神鳥の杖神鳥の杖攻撃スキルアイコン七賢者の浄炎
単体にメラ属性の呪文絶大ダメージを与え、確率で相手が次に受けるメラ属性ダメージを1回だけ上げる
バフスキルアイコン七賢者の意志
戦闘開始時に自身の守備力と呪文耐性を1段階上げ、確率で敵1体の次に受けるメラ属性ダメージを1回だけ上げる(効果3ターン)
グリンガムのムチグリンガムのムチ攻撃スキルアイコン清廉の火陥鞭
単体に100%の攻・魔複合のメラ属性体技ダメージ×3回
バフスキルのアイコンいきなり会心率アップ
戦闘開始時から3ターンの間、会心率1段階アップ
武神の剛拳武神の剛拳攻撃スキルアイコンゴッドばくれつけん
単体に130%の体技ダメージ×6回
※会心発生時は超会心の一撃に変化
バフスキルアイコン心眼
戦闘開始時に自身のみかわし率とガード率1段階アップ(効果2ターン)
超おすすめ武器有効なスキル
メタルキングの剣メタルキングの剣バフスキルアイコン会心必中のかまえ
次のターンの斬撃・体技ダメージを上げ、会心の一撃に変化し、必中化
攻撃スキルアイコン王の一閃・光爆
全体に130%のイオ属性斬撃ダメージ×3回、メタル系なら+10ダメージ×3回
カルベロビュートカルベロビュート攻撃スキルアイコンカルベローナの万雷
全体にデイン呪文特大ダメージを与え、HP15%以下の敵を消し去る(一部を除く)。このスキルで敵を倒す毎にMPを10回復
バフスキルアイコン大魔女の血を引く少女
戦闘開始時に最大MPの1%を消費し、消費量に応じて呪文ダメージアップ(効果4ターン)
ふしぎなタンバリンふしぎなタンバリンバフスキルのアイコンふしぎなタンバリン
仲間全員の与えるスキルダメージと受けるスキルのHP回復効果を2段階アップ
攻撃スキルのアイコンシャイニングボウ
全体に300%のイオ属性体技ダメージとランダムな単体に70%のイオ属性体技ダメージ×2回与え、仲間全員のHPを少し回復
バフスキルのアイコン聖堂騎士の決意
戦闘開始時に自動で6ターンの間、眠りと休み耐性を2段階アップ、さらに4ターンの間、メラとイオ耐性を1段階アップ
幻魔王のツメ幻魔王のツメ攻撃スキルアイコンしゃくねつ
全体にメラ属性のブレス特大ダメージ
デバフスキルアイコン邪なる封印
戦闘開始時に2ターンの間、敵全体のブレスを封じ、さらに呪文を封じ
おすすめ武器有効なスキル
世界樹の天鞭【聖】世界樹の天鞭【聖】攻撃スキルのアイコン導きの雷陣
全体に320%のデイン属性体技ダメージを与え、確率で感電
霊獣のつえ霊獣のつえ攻撃スキルアイコンギガデイン改
全体にデイン属性呪文特大ダメージ
バフスキルアイコン追撃ライデイン
戦闘開始時パーシルの加護が宿り、攻撃スキル使用後確率でライデインの追撃が発生(効果6ターン/追撃発生時MP10消費)
世界樹の天槍【紅】世界樹の天槍【紅】攻撃スキルアイコン導きの天翔
全体に285%のイオ属性斬撃ダメージ
ラーミアの杖ラーミアの杖攻撃スキルアイコンイオナズン改
全体にイオ属性呪文特大ダメージ
光創神のつえ光創神のつえ攻撃スキルアイコン女神の閃光
全体にイオ属性呪文大ダメージを与え、確率で攻撃力1段階ダウン
バフスキルアイコン光の加護
戦闘開始時に受ける斬撃・体技・呪文・ブレスダメージを20%軽減(効果3ターン)
いかずちのつえいかずちのつえ攻撃スキルのアイコンイオナズン
全体にイオ属性呪文大ダメージ
グランゼドーラの剣グランゼドーラの剣攻撃スキルアイコン覚醒の炎
全体に350%のメラ属性斬撃ダメージを与え、HP15%以下の敵を消滅
バフスキルアイコン勇者姫の心
戦闘開始時に受ける呪文ダメージを1回だけ無効、さらに混乱と眠りを無効(効果4ターン)
ドラゴンのつえドラゴンのつえ攻撃スキルのアイコンドラゴラム
全体にメラ属性の呪文特大ダメージ。追加でメタル系なら+10ダメージ、それ以外には呪文小ダメージ
バフスキルのアイコンまもりの竜鱗
戦闘開始時に発動し、悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与(効果2ターン)
ラミアスのつるぎラミアスのつるぎバフスキルアイコン勇者の証
自身の攻撃力2段階アップ/デインとバギ耐性1段階アップ/ターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与
攻撃スキルアイコンビッグバンスラッシュ
全体に280%のメラ属性斬撃ダメージを与え、確率で自身の攻撃力1段階アップ
バフスキルアイコン勇者の覚醒
戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与。Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し、Lvに応じた追加効果が発生(効果6ターン)
ミリオンダガーミリオンダガー攻撃スキルアイコンインフィニティエッジ
全体に460%の斬撃ダメージ
※会心発生時は超会心の一撃に変化
バフスキルアイコン幸運の兆し
戦闘開始時に会心率やみかわし率などが上昇(効果3ターン)

追憶の賢者 その1のおすすめパーティ

回復役2人のおすすめ攻略パーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(サブ回復役)
4人目
(メイン回復役)
ゴッドハンドゴドハンニンジャニンジャ大神官大神官大神官大神官

超高難度クエストは被ダメージが大きく難易度が高いため、回復役を2人編成しておくのがおすすめ。ブレス対策と影縫いによる行動封じ狙いでニンジャを編成しているが、手持ちの装備や育成状況によっては大魔道士か魔剣士に変えるのもあり。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
ゴッドハンドゴドハン・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
ニンジャニンジャ・敵の攻撃を受けて威圧を狙う
・攻撃しつつ、影縫いを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・フバーハを使う
・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う
大神官大神官・メイン回復役のこころ道は祈道中心、サブ回復役のこころ道は舞道中心にするのがおすすめ
・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・おすそわけ発動時にスカラ/神官の風障壁を使う

火力に自信がある人向けの攻略パーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
ゴッドハンドゴドハン大魔道士大魔道士魔剣士魔剣士大神官大神官

攻撃役3人+回復役1人の火力に自信がある人におすすめの短期決戦攻略パーティ。長期戦に持ち込むより敵を早く倒したほうがラクな場合もあるので、装備が豊富にあれば試してみるのもあり。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
ゴッドハンドゴドハン・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
大魔道士大魔道士・攻撃しつつ、フォースブレイクを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・魔響の詠唱を使う
魔剣士魔剣士・ダメージを受けて因果の発動を狙う
・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う
・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
大神官大神官・メイン回復役のこころ道は祈道中心、サブ回復役のこころ道は舞道中心にするのがおすすめ
・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・おすそわけ発動時にスカラ/神官の風障壁を使う

追憶の賢者 その1攻略の事前準備

  • 有用なアイテムを確保しておく
  • 耐性付きの防具を優先して装備する
    └天使のレオタード上下も有効
  • 全員まもりのたてを使えるようにする

有用なアイテムを確保しておく

攻略で有用なアイテム
せかいじゅのはせかいじゅのはせかいじゅのわか葉せかいじゅのわか葉せかいじゅのしずくせかいじゅのしずくまほうのせいすいまほうのせいすい

超高難度は非常に難易度が高い。MP回復手段の「まほうのせいすい」や蘇生手段の「せかいじゅのは」などのアイテムはたくさん使う可能性があるので、十分確保したうえで挑戦したい。

オーブ系のアイテムは緊急時に使うと非常に強力

オーブ系のアイテムの例
ウォークフェスオーブウォークフェスオーブ感謝のオーブ感謝のオーブ

まほうのせいすいなどの入手しやすいアイテムに加え、期間限定パスの購入特典などでもらえる味方全体のHPとMPを全回復するアイテムも存在する。戦闘中の打開策として重宝するので、ここぞという場面で使いたい。

耐性付きの防具を優先して装備する

出現する敵は系統も使ってくる属性スキルもバラバラ。敵が使ってくる属性スキルの頻度を考えると、メラ > ヒャド = バギ属性の優先度で耐性を確保しておくのがおすすめだ。

耐性付きの主な防具

↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。

天使のレオタード上下も有効

ドラクエ6イベントモンスターへの耐性+10%
天使のレオタード上天使のレオタード上天使のレオタード下天使のレオタード下

天使のレオタード装備ガチャから排出される防具の上下では、ドラクエ6イベントモンスターへの耐性をそれぞれ10%底上げできる。ドラクエ6イベントで出現する敵に限られるが、イベント期間中は重宝するので、持っていればぜひ装備しよう。

全員まもりのたてを使えるようにする

行動封じ系の状態異常は非常に厄介なので、全員まもりのたて効果で防げるようにしておこう。大神官はこころ道でまもりのたてを使えるようにするのもあり。

まもりのたてを使う他の手段

「追憶の賢者 その1」の攻略

1戦目の攻略

1戦目

HP/系統/行動回数

ムドームドーきりさきピエロきりさきピエロ
HP約8.3万約5.3万
系統????系怪人系
行動回数1~3回1~2回

攻撃スキルと受けるダメージ

ムドームドーの攻撃
はげしいほのお全体に330ほどのメラ属性ブレスダメージ
禍々しいおたけび全体に430ほどのダメージを与え、確率で攻撃力/呪文威力/すばやさ1段階ダウン
※攻撃力1段階アップ時の被ダメージ
メラゾーマ単体に480ほどのメラ属性呪文ダメージ
ヒャドマータランダムな単体に300ほどのヒャド属性呪文ダメージ×4回
※呪文威力2段階アップ時の被ダメージ
予兆「ぬおおおー!かっー!さあ来るがよい!私の本当のおそろしさを見せてやろう!」の予兆後にチカラを解放させる
チカラを解放自身の攻撃力1段階/呪文威力2段階/守備力2段階アップ
石化の魔光単体に400ほどのダメージを与え、確率で石化
マホカンタ単体に呪文反射の効果を付与
通常攻撃単体に300ほどの物理ダメージ
きりさきピエロきりさきピエロの攻撃
氷結さみだれ斬りランダムな単体に180ほどのヒャド属性物理ダメージ×4回
しんくう斬り単体に400ほどのバギ属性物理ダメージ
かえん斬り単体に400ほどのメラ属性物理ダメージ
マヒャド斬り単体に400ほどのヒャド属性物理ダメージ

ムドーから先に倒そう

ムドーから先に倒そう

きりさきピエロは敵が1体でも倒れると行動回数が増えるが、物理攻撃のみでそこまで厄介な敵ではないため後回しでOK。そのため、石化などの厄介な攻撃をしてくるムドーから先に倒して、終盤安定攻略を狙うのがおすすめだ。

少なくとも回復役はまもりのたてを使う

石化の魔光

回復役が石化すると立て直しが難しいため、場合によってはやり直す必要がある。そのため、回復役は1ターン目などの余裕があるタイミングでまもりのたてを使って石化対策をしよう。

終盤は守備力を上げて被ダメージを抑えるのもあり

残りきりさきピエロだけになれば、守備力を上げて被ダメージを抑えるのがかなり有効。一気に押し切るのも悪くはないが、安全に攻略するなら大神官のおすそわけ発動時などに守備力アップを狙うといい。

2戦目の攻略

2戦目

HP/系統/行動回数

ジャミラスジャミラスグラコスグラコス
HP約9万約8万
系統鳥系水系
行動回数2~3回1~3回

攻撃スキルと受けるダメージ

ジャミラスジャミラスの攻撃
マヒャド全体に280ほどのヒャド属性呪文ダメージ
はげしいほのお全体に350ほどのメラ属性ブレスダメージ
ほのおのつめできりさくランダムな単体に450ほどのメラ属性物理ダメージ×2回
※攻撃力1段階アップ時の被ダメージ
わしづかみランダムな単体に400ほどの物理ダメージ×2回与え、確率で魅了
※攻撃力1段階アップ時の被ダメージ
演説全体の攻撃力1段階アップ、確率で全員の攻撃力1段階ダウン/呪文威力1段階ダウン/魅了
マホカンタ単体に呪文反射効果を付与
スカラ単体の守備力2段階アップ
通常攻撃単体に300ほどの物理ダメージ
グラコスグラコスの攻撃
海魔神の怒り全体に900ほどのヒャド属性物理ダメージを与え、グラコスの攻撃力/守備力1段階アップ。さらに確率で攻撃力/呪文威力1段階ダウン
※攻撃力1段階アップ時の被ダメージ
マヒャド全体に280ほどのヒャド属性呪文ダメージ
バギクロス全体に300ほどのバギ属性呪文ダメージ
武器をふりまわすランダムな単体に300ほどの物理ダメージ×4回
※攻撃力1段階アップ時の被ダメージ
通常攻撃単体に400ほどの物理ダメージ
※攻撃力2段階アップ時の被ダメージ

1ターン目にまもりのたてを使う

演説1
演説2

ジャミラスは1ターン目から演説を使ってくる。魅了されるとかなり危険なので、全員1ターン目にまもりのたてを使って対策しよう。

グラコスから先に倒すのがおすすめ

グラコスの海魔神の怒りによる被ダメージがかなり大きいため、2ターン目以降はグラコスを集中攻撃して先に倒すのがおすすめ。演説や海魔神の怒り後に攻撃力が2段階の状態になると危険なので、攻撃力1段階アップの状態のうちに倒しきりたいところ。

グラコス撃破後はまもりのたてを維持して戦おう

グラコスを倒した後も油断は禁物。演説とわしづかみによって魅了されれば一気に崩壊することもあるため、まもりのたて効果は最後まで維持して戦うことを意識しよう。

3戦目の攻略

3戦目

HP/系統/行動回数

デュランデュランアクバーアクバー
HP約11万約8.8万
系統????系悪魔系
行動回数1~3回1~2回

攻撃スキルと受けるダメージ

デュランデュランの攻撃
渾身の力で振り回す全体に450ほどのバギ属性物理ダメージを与え、確率で直撃/威圧強
※直撃発生時は700ほどのダメージ
かまいたち単体に450ほどのバギ属性物理ダメージを与え、確率で威圧強
突き刺し単体に守備力無視の600ほどの物理ダメージ
はやわざランダムな単体に220ほどの物理ダメージ×3回与え、確率で威圧強
凄まじい勢いで斬りつけるランダムな単体に250ほどの物理ダメージ×4回与え、確率で守備減/威圧強
強者の咆哮全体に消費したMPの約3倍のバギ属性物理ダメージを与え、確率で攻撃減/守備減/すばやさ減/戦意喪失
マジックバリア全体の呪文耐性1段階アップ
バイシオン単体の攻撃力1段階アップ
通常攻撃単体に350ほどの物理ダメージ
アクバーアクバーの攻撃
はげしいほのお全体に350ほどのメラ属性ブレスダメージ
じひびき全体に280ほどのジバリア属性物理ダメージ
かえん斬り単体に350ほどのメラ属性物理ダメージ
とびげり単体に400ほどの物理ダメージ
ザオラル単体を確率でHP50%で蘇生
通常攻撃単体に300ほどの物理ダメージ

MPはまんたんにしてから挑戦する

デュランは強者の咆哮によって、消費MP依存でダメージを与えてくる。戦闘中のMPの使いすぎはもちろん、3戦目突入前に全員のMPをしっかりと回復しておくことも忘れないようにしよう。

アクバーから先に倒す

ザオラル

アクバーはザオラルを使ってくるので、デュランから先に倒してしまうと蘇生されて長期戦になりがち。そのため、アクバーを集中攻撃して先に倒してしまうのがおすすめだ。

余裕があればまもりのたてと守備力アップ

デュランの攻撃では威圧強/攻撃減/守備減/すばやさ減/戦意喪失の状態変化を確率で受ける。デュランはHPが高く倒すまでにかなり時間がかかるため、余裕があればまもりのたてで状態変化を防ぎつつ、守備力を上げて被ダメージを抑えられるといい。

「追憶の賢者 その2」おすすめ属性と武器

追憶の賢者 その2

おすすめの属性

※他コンテンツで出現しているときの弱点を参考に掲載しています。

攻略適正武器ランキング

↓のタブを選択することで単体/全体を切り替えられます。

超おすすめ武器有効なスキル
ラミアスのつるぎラミアスのつるぎバフスキルアイコン勇者の証
自身の攻撃力2段階アップ/デインとバギ耐性1段階アップ/ターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与
攻撃スキルアイコン破幻の剣閃
単体に630%のイオ属性斬撃ダメージを与え、確率で敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除(勇者の覚醒Lv3以上で解除確率上昇)
バフスキルアイコン勇者の覚醒
戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与。Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し、Lvに応じた追加効果が発生(効果6ターン)
きせきのつるぎきせきのつるぎ攻撃スキルのアイコン奇跡の御来光
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージを与え、HP割合が低い仲間1人のHPを回復
バフスキルアイコンミラクルブースト
敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン)
世界樹のつるぎ世界樹のつるぎ攻撃スキルアイコン導きの天光改
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージ
バフスキルアイコンいきなりまもりのたて
戦闘開始時に発動し、悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与(効果4ターン)
ウロボロスのつえウロボロスのつえ攻撃スキルアイコンメドローア
単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力1段階ダウン
バフスキルアイコン炎氷の融合
メラとヒャド属性を元にメドローアの暴走率と状態変化成功率アップ。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に確率で属性値が上昇(効果5ターン)
おすすめ武器有効なスキル
まじんのかなづちまじんのかなづち攻撃スキルアイコン魔神の炎槌
単体に600%のメラ属性体技ダメージを与え、確率で会心率1段階アップ
バフスキルアイコン禁忌の秘法
自分の斬撃・体技ダメージを上げるが、受けるスキルHP回復効果が下がる(効果4ターン)
神鳥の杖神鳥の杖攻撃スキルアイコン七賢者の浄炎
単体にメラ属性の呪文絶大ダメージを与え、確率で相手が次に受けるメラ属性ダメージを1回だけ上げる
バフスキルアイコン七賢者の意志
戦闘開始時に自身の守備力と呪文耐性を1段階上げ、確率で敵1体の次に受けるメラ属性ダメージを1回だけ上げる(効果3ターン)
グリンガムのムチグリンガムのムチ攻撃スキルアイコン清廉の火陥鞭
単体に100%の攻・魔複合のメラ属性体技ダメージ×3回
バフスキルのアイコンいきなり会心率アップ
戦闘開始時から3ターンの間、会心率1段階アップ
いかずちのつえいかずちのつえ攻撃スキルのアイコンイオマータ
単体にイオ属性の呪文小ダメージ×4回
鎧の魔槍鎧の魔槍攻撃スキルアイコン虚空閃
単体にガードやみかわしをされない420%のイオ属性斬撃ダメージ
バフスキルアイコン光の闘気
HP5%以上で致死ダメージ時に1回だけHP1で生き残る(効果6ターン)
真魔剛竜剣真魔剛竜剣バフスキルアイコン闘いの遺伝子
次に行う攻撃のデイン属性ダメージを上げ、一撃だけ斬撃・体技ダメージが倍
攻撃スキルアイコンギガブレイク
単体に620%のデイン属性斬撃ダメージを与え、確率で直撃
バフスキルアイコンいきなりきあいため
戦闘開始時にきあいをため、次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ倍(効果1ターン)
竜神王のつるぎ竜神王のつるぎ攻撃スキルアイコンドラゴンソウル
単体に530%のデイン属性斬撃ダメージを与え、自身に竜気を宿す。竜気の段階に応じて威力が上昇し、竜気最大時は威力750%まで上昇
バフスキルアイコン竜神王の覇気
戦闘開始時に3ターンの間、確率で敵1体の攻撃力1段階ダウンし、自分が受ける悪い状態変化と全ての状態異常を防ぐ効果を付与。さらに4ターンの間、自身に竜気を宿す
武神の剛拳武神の剛拳攻撃スキルアイコンゴッドばくれつけん
単体に130%の体技ダメージ×6回
※会心発生時は超会心の一撃に変化
バフスキルアイコン心眼
戦闘開始時に自身のみかわし率とガード率1段階アップ(効果2ターン)
超おすすめ武器有効なスキル
メタルキングの剣メタルキングの剣バフスキルアイコン会心必中のかまえ
次のターンの斬撃・体技ダメージを上げ、会心の一撃に変化し、必中化
攻撃スキルアイコン王の一閃・光爆
全体に130%のイオ属性斬撃ダメージ×3回、メタル系なら+10ダメージ×3回
幻魔王のツメ幻魔王のツメ攻撃スキルアイコンしゃくねつ
全体にメラ属性のブレス特大ダメージ
デバフスキルアイコン邪なる封印
戦闘開始時に2ターンの間、敵全体のブレスを封じ、さらに呪文を封じ
ふしぎなタンバリンふしぎなタンバリンバフスキルのアイコンふしぎなタンバリン
仲間全員の与えるスキルダメージと受けるスキルのHP回復効果を2段階アップ
攻撃スキルのアイコンシャイニングボウ
全体に300%のイオ属性体技ダメージとランダムな単体に70%のイオ属性体技ダメージ×2回与え、仲間全員のHPを少し回復
バフスキルのアイコン聖堂騎士の決意
戦闘開始時に自動で6ターンの間、眠りと休み耐性を2段階アップ、さらに4ターンの間、メラとイオ耐性を1段階アップ
カルベロビュートカルベロビュート攻撃スキルアイコンカルベローナの万雷
全体にデイン呪文特大ダメージを与え、HP15%以下の敵を消し去る(一部を除く)。このスキルで敵を倒す毎にMPを10回復
バフスキルアイコン大魔女の血を引く少女
戦闘開始時に最大MPの1%を消費し、消費量に応じて呪文ダメージアップ(効果4ターン)
おすすめ武器有効なスキル
世界樹の天槍【紅】世界樹の天槍【紅】攻撃スキルアイコン導きの天翔
全体に285%のイオ属性斬撃ダメージ
ラーミアの杖ラーミアの杖攻撃スキルアイコンイオナズン改
全体にイオ属性呪文特大ダメージ
光創神のつえ光創神のつえ攻撃スキルアイコン女神の閃光
全体にイオ属性呪文大ダメージを与え、確率で攻撃力1段階ダウン
バフスキルアイコン光の加護
戦闘開始時に受ける斬撃・体技・呪文・ブレスダメージを20%軽減(効果3ターン)
いかずちのつえいかずちのつえ攻撃スキルのアイコンイオナズン
全体にイオ属性呪文大ダメージ
グランゼドーラの剣グランゼドーラの剣攻撃スキルアイコン覚醒の炎
全体に350%のメラ属性斬撃ダメージを与え、HP15%以下の敵を消滅
バフスキルアイコン勇者姫の心
戦闘開始時に受ける呪文ダメージを1回だけ無効、さらに混乱と眠りを無効(効果4ターン)
ドラゴンのつえドラゴンのつえ攻撃スキルのアイコンドラゴラム
全体にメラ属性の呪文特大ダメージ。追加でメタル系なら+10ダメージ、それ以外には呪文小ダメージ
バフスキルのアイコンまもりの竜鱗
戦闘開始時に発動し、悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与(効果2ターン)
ラミアスのつるぎラミアスのつるぎバフスキルアイコン勇者の証
自身の攻撃力2段階アップ/デインとバギ耐性1段階アップ/ターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与
攻撃スキルアイコンビッグバンスラッシュ
全体に280%のメラ属性斬撃ダメージを与え、確率で自身の攻撃力1段階アップ
バフスキルアイコン勇者の覚醒
戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与。Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し、Lvに応じた追加効果が発生(効果6ターン)
世界樹の天鞭【聖】世界樹の天鞭【聖】攻撃スキルのアイコン導きの雷陣
全体に320%のデイン属性体技ダメージを与え、確率で感電
霊獣のつえ霊獣のつえ攻撃スキルアイコンギガデイン改
全体にデイン属性呪文特大ダメージ
バフスキルアイコン追撃ライデイン
戦闘開始時パーシルの加護が宿り、攻撃スキル使用後確率でライデインの追撃が発生(効果6ターン/追撃発生時MP10消費)
ミリオンダガーミリオンダガー攻撃スキルアイコンインフィニティエッジ
全体に460%の斬撃ダメージ
※会心発生時は超会心の一撃に変化
バフスキルアイコン幸運の兆し
戦闘開始時に会心率やみかわし率などが上昇(効果3ターン)

「追憶の賢者 その2」のおすすめパーティ

回復役2人の攻略パーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(サブ回復役)
4人目
(メイン回復役)
ゴッドハンドゴドハン大魔道士大魔道士大神官大神官大神官大神官

単体攻撃役にゴッドハンド、全体攻撃役に大魔道士を採用した回復役2人入りのパーティ。手持ちの装備によっては、大魔道士をニンジャに変えるのもあり。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
ゴッドハンドゴドハン・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
大魔道士大魔道士・攻撃しつつ、フォースブレイクを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・魔響の詠唱を使う
大神官大神官・メイン回復役のこころ道は祈道中心、サブ回復役のこころ道は舞道中心にするのがおすすめ
・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・おすそわけ発動時にスカラ/神官の風障壁を使う

回復役1人の短期決戦狙いのパーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
ゴッドハンドゴドハンニンジャニンジャ大魔道士大魔道士大神官大神官

回復役1人の短期決戦狙いの攻略パーティ。1戦目は転びや影縫いによる行動封じ、2戦目は影縫いと右手/左手をなるべく早く倒すことによって、回復が追いつく程度の被ダメージ軽減を狙おう。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
ゴッドハンドゴドハン・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
ニンジャニンジャ・敵の攻撃を受けて威圧を狙う
・攻撃しつつ、影縫いを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・フバーハを使う
・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う
大魔道士大魔道士・攻撃しつつ、フォースブレイクを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・魔響の詠唱を使う
大神官大神官・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・おすそわけ発動時にスカラ/神官の風障壁を使う

追憶の賢者 その2攻略の事前準備

  • 耐性付きの防具を優先して装備する
  • 回復役はまもりのたてを使えるようにする
  • 全体攻撃役も編成する
  • 1戦目用に攻撃減/転びを準備する

耐性付きの防具を優先して装備する

「追憶の賢者 その2」ではメガモンのデスタムーアとギガモンのデスタムーアとの連戦。超高難度ということもあって被ダメージがかなり大きいため、持っていればデスタムーア(????系)耐性持ちの防具、なければメラ > ジバリア属性の優先度で耐性を上げておこう。

耐性付きの主な防具

↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。

デスタムーアへの耐性+10%
幻魔王の鎧上幻魔王の鎧上幻魔王の鎧下幻魔王の鎧下
ドラクエ6イベントモンスターへの耐性+10%
天使のレオタード上天使のレオタード上天使のレオタード下天使のレオタード下
????系への耐性+5%
光創神のティアラ光創神のティアラ-

回復役はまもりのたてを使えるようにする

2戦目の幻魔王デスタムーアはそこそこの頻度で行動封じ系のスキルを使ってくる。回復役の行動を封じられるとかなり危険なので、少なくとも回復役はまもりのたて効果で防げるようにしておくこと。

まもりのたてを使う他の手段

全体攻撃役も編成する

1戦目は単体で出現するが、2戦目はギガモン戦と同様に右手/本体(頭部)/左手の3体構成で出現する。2戦目は右手と左手を倒したときに安定して戦いやすい時間ができるので、単体攻撃役以外に全体攻撃役を1~2人入れておくといい。

1戦目用に攻撃減/転びを準備する

1戦目の大魔王デスタムーアは、メガモン戦と同様に攻撃減/転びがそこそこの確率で有効。被ダメージがかなり大きい敵なので、なるべく安全に攻略するなら攻撃減/転びを用意しておくといい。

攻撃減と転びの関連記事

「追憶の賢者 その2」の攻略

※1戦目と2戦目は連戦なのでご注意ください。

1戦目の攻略

1戦目

HP/系統/行動回数

HP系統行動回数
約15万????系1~3回

攻撃スキルと受けるダメージ

スキル効果
はげしいほのお全体に600ほどのメラ属性ブレスダメージ
まわしげり全体に300ほどの物理ダメージ
ふきとばし単体に450ほどの物理ダメージを与え、確率でふきとばして1ターンの間行動不能
とっしん単体に500ほどの物理ダメージを与え、確率で攻撃力2段階ダウン
予兆「にぎりこぶしを固め構えをとった!」の予兆後に大地砕きを使用
大地砕き全体に1,000ほどのジバリア属性物理ダメージ
※攻撃力2段階アップ時は1,300ほどのダメージ
スカラ単体の守備力2段階アップ
バイキルト単体の攻撃力2段階アップ
ルカナン全体を確率で守備力1段階ダウン

守備力とブレス耐性を上げて被ダメージ軽減

大魔王デスタムーアの攻撃手段は物理とブレス。どちらも被ダメージが大きいので、ニンジャのフバーハや大神官のおすそわけ発動時のスカラ/神官の封障壁を使って被ダメージを抑えよう。

予兆後の大地砕きは防御で耐えるのもあり

予兆大地砕き
予兆
大地砕き

「にぎりこぶしを固め構えをとった!」の予兆後の大地砕きでは、全体が1,000前後のダメージを受ける。攻撃減や味方の守備力アップが十分できていない場合は、防御で耐えるのも選択肢の1つだ。

攻撃減/転びを駆使して戦うとラク

転び

大魔王デスタムーアにはそこそこの確率で攻撃減と転びが有効。どちらも効けば被ダメージ軽減に繋がり攻略がしやすくなるため、手持ちの装備やこころで使いやすいほうを使うといい。

ふきとばしと物理対策でガード率を上げる

メガモン戦同様にうけながしのかまえを使うのもありだが、ふきとばしと強力な物理攻撃対策を同時に対策するためにでガード率を上げるといい。なお、ニンジャは空蝉の術でみかわし率アップで代用するのも悪くはない。

2戦目の攻略

2戦目

HP/系統/行動回数

右手右手本体本体(頭部)左手左手
HP約5万約19万約5万
系統????系????系????系
行動回数1~2回2~3回1~2回

攻撃スキルと受けるダメージ

右手右手の攻撃
激しくおそいかかるランダムな単体に180ほどの物理ダメージ×4、その後全体に400ほどの物理ダメージ
叩きつける単体に400ほどの物理ダメージ
せいけんづき単体に450ほどの物理ダメージ
マジックバリア全体の呪文耐性1段階アップ
スクルト全体の守備力1段階アップ
メダパニ単体を確率で混乱
弱化の右手全体を確率で守備力2段階ダウン/すばやさ1段階ダウン
ザオラル左手を確率でHP50%の状態で蘇生
※左手撃破時にランダムで使用
通常攻撃単体に350ほどの物理ダメージ
本体本体(頭部)の攻撃
ひばしら単体に400ほどのメラ属性物理ダメージ
メラゾーマ単体に450ほどのメラ属性呪文ダメージ
しゃくねつ全体に500ほどのメラ属性ブレスダメージ
おぞましいおたけび全体に400ほどの物理ダメージを与え、確率で怯え
イオナズン全体に500ほどのイオ属性呪文ダメージ
マダンテ全体に686の固定ダメージ
いのりをささげる自身のMPを回復
あやしいひとみ単体を確率で眠り
腕を再生右手と左手を蘇生
※右手と左手撃破時にランダムで使用
通常攻撃単体に物理ダメージ
左手左手の攻撃
鋭い爪全体に380ほどの物理ダメージ
破壊の左手ランダムな単体に200ほどの物理ダメージ×4
叩きつける単体に400ほどの物理ダメージ
通常攻撃単体に350ほどの物理ダメージ

回復役はまもりのたて効果をなるべく維持する

敵は眠り/混乱/怯えによる状態異常を狙ってくる。回復役の動きを封じられるのが最も危険なので、少なくとも回復役はまもりのたて効果を可能な限り維持して戦いたい。

全体攻撃で右手/左手の撃破を狙う

全体攻撃

2戦目は本体(頭部)を倒せばクリアとなるが、右手/左手を放置していると被ダメージが大きく回復が追いつかないことが多い。本体(頭部)だけの間は安定して戦いやすいため、大魔道士やニンジャは全体スキルを使って攻撃しよう。

腕の再生までに大ダメージを与える

腕の再生までに大ダメージを与える

右手と左手を倒した後は、しばらくすると腕を再生してくるので要注意。本体(頭部)だけの間に一気に大ダメージを与え、腕を再生されてもすぐに本体(頭部)を撃破できるようにしておきたい。

「追憶の賢者 その1 その2」の基本情報

開催期間

超高難度「追憶の賢者 その1 その2」
開催期間7/13(木)15:00~9/14(木)14:59まで

ドラクエ6イベントの超高難度「追憶の賢者」が7/13(木)から開催。その1とその2の2部構成になっているが、従来通り非常に難易度が高いことに変わりはないため、念入りに準備したうえで挑戦しよう。

クリアする優先度は低め

追憶の賢者では、その1をクリアするとテキスト称号と200万G、その2をクリアすると限定称号と200万Gが手に入る。ただし、ジェムやアクセサリーなどの報酬はないので、クリアする優先度は低め。ゴールドが不足している場合や腕試しをしたい場合に挑戦してみるといい。

その1クリア時にもらえるテキスト称号

テキスト称号

その2クリア時にもらえる限定称号

限定称号

ドラクエウォークの関連記事

イベント最新記事

攻略最新記事

ガチャ最新記事

人気のランキング記事

この記事を書いた人
ハルク
ハルク

ドラクエウォークはリリース時からプレイしています。
ナンバリングタイトルもよく遊んでいます!

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
闇の雷と破邪の光
おたからフェスティバル
新春ウォーク2025
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔王の地図攻略
魔界の香水攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
特級職
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×