ジャミラスの攻略と弱点倍率|強敵

0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】ジャミラスの攻略と弱点倍率|強敵【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】ジャミラスの攻略と弱点倍率|強敵【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQW)のジャミラスのレベル20の攻略と対策です。弱点倍率と耐性を始め、周回おすすめレベルや倒し方、系統、報酬を解説しています。

目次

強敵の攻略一覧

ジャミラス(レベル20)の弱点倍率と耐性

ジャミラス

HP/系統/行動回数

HP系統行動回数
約5.1万鳥系2~3回

弱点倍率

※1.5倍を超える倍率は与ダメージから逆算しているため、若干の誤差が生じている可能性があります。

攻撃スキルと受けるダメージ

スキル効果
ヒャダルコ全体に120ほどのヒャド属性呪文ダメージ
かえんのいき全体に60ほどのメラ属性ブレスダメージ
ほのおのつめできりさくランダムな単体に150ほどのメラ属性物理ダメージ×2回
わしづかみランダムな単体に150ほどの物理ダメージ×2回与え、確率で魅了
演説全体の攻撃力1段階アップ、確率で全員の攻撃力1段階ダウン/呪文威力1段階ダウン/魅了
マホカンタ単体に呪文反射効果を付与
スカラ単体の守備力2段階アップ
通常攻撃単体に150ほどの物理ダメージ

ジャミラス(レベル20)のおすすめ装備

攻略適正武器ランキング

超おすすめ武器有効なスキル
ラミアスのつるぎラミアスのつるぎバフスキルアイコン勇者の証
自身の攻撃力2段階アップ/デインとバギ耐性1段階アップ/ターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与
攻撃スキルアイコン破幻の剣閃
単体に630%のイオ属性斬撃ダメージを与え、確率で敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除(勇者の覚醒Lv3以上で解除確率上昇)
バフスキルアイコン勇者の覚醒
戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与。Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し、Lvに応じた追加効果が発生(効果6ターン)
きせきのつるぎきせきのつるぎ攻撃スキルのアイコン奇跡の御来光
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージを与え、HP割合が低い仲間1人のHPを回復
バフスキルアイコンミラクルブースト
敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン)
世界樹のつるぎ世界樹のつるぎ攻撃スキルアイコン導きの天光改
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージ
バフスキルアイコンいきなりまもりのたて
戦闘開始時に発動し、悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与(効果4ターン)
スラリン・ギアスラリン・ギアバフスキルアイコン緊急メンテナンス
悪い状態変化とすべての状態異常を防ぎ、敵からの攻撃でHP20%以下になったときに1回だけHPを全快する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能)
攻撃スキルアイコンスラキャノン・フルバースト
単体に620%のギラ属性体技ダメージを与え、確率で直撃
バフスキルアイコンリアクティブガード
戦闘開始時に仲間のダメージを引き受ける職業固有特性の発動率を上げ、引き受けたダメージの1000%を相手にも与える(効果4ターン)
おすすめ武器有効なスキル
冥王の大鎌冥王の大鎌攻撃スキルアイコン月下冥葬
単体に540%のギラ属性斬撃ダメージ後、確率でトラップを設置。トラップは200%斬撃ダメージとギラバーストか守備力ダウンを付与
バフスキルアイコン冥府の護り
戦闘開始時にガード率1段階アップ。さらにターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与(効果3ターン)
バロックエッジバロックエッジ攻撃スキルアイコン閃熱の翼撃改
単体に攻魔複合270%のギラ属性斬撃ダメージを与え、確率で守備力1段階ダウン
ふしぎなタンバリンふしぎなタンバリンバフスキルのアイコンふしぎなタンバリン
仲間全員の与えるスキルダメージと受けるスキルのHP回復効果を2段階アップ
攻撃スキルのアイコンシャイニングボウ
全体に300%のイオ属性体技ダメージとランダムな単体に70%のイオ属性体技ダメージ×2回与え、仲間全員のHPを少し回復
バフスキルのアイコン聖堂騎士の決意
戦闘開始時に自動で6ターンの間、眠りと休み耐性を2段階アップ、さらに4ターンの間、メラとイオ耐性を1段階アップ
鎧の魔槍鎧の魔槍攻撃スキルアイコン虚空閃
単体にガードやみかわしをされない420%のイオ属性斬撃ダメージ
バフスキルアイコン光の闘気
HP5%以上で致死ダメージ時に1回だけHP1で生き残る(効果6ターン)
武神の剛拳武神の剛拳攻撃スキルアイコンゴッドばくれつけん
単体に130%の体技ダメージ×6回
※会心発生時は超会心の一撃に変化
バフスキルアイコン心眼
戦闘開始時に自身のみかわし率とガード率1段階アップ(効果2ターン)
げっかびじんげっかびじん攻撃スキルアイコンアゲハ乱舞
単体に195%のバギ属性体技ダメージ×3回与え、確率で衰弱(対象の受けるダメージ増加&与えるダメージ減少)
バフスキルアイコン胡蝶の夢
戦闘開始時に最大MPの3%を消費し、自分の分身の術の発動率を上げる(この効果中に分身の術は最大2回まで発動可能)
ドラゴンキラードラゴンキラー攻撃スキルアイコン邪竜氷葬撃
単体に520%のヒャド属性体技ダメージを与え、たまに自分の守備力1段階アップ、あるいはまれに自分の攻撃力1段階アップ
バフスキルアイコン逆鱗
戦闘開始時に構えを取り、斬撃・体技ダメージを受けたときにカウンター(効果3ターン)
マスタードラゴンのやりマスタードラゴンのやり攻撃スキルアイコン天空竜の裁き
単体に470%のバギ属性斬撃ダメージ。自身のHPが半分以下の場合は威力が520%に上昇
バフスキルのアイコン天空竜の鏡
戦闘開始から2ターンの間、1度だけ自分が受けた呪文を反射するバリアを張る
ウロボロスのつえウロボロスのつえ※マホカンタに要注意
攻撃スキルアイコンメドローア
単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力1段階ダウン
バフスキルアイコン炎氷の融合
メラとヒャド属性を元にメドローアの暴走率と状態変化成功率アップ。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に確率で属性値が上昇(効果5ターン)
世界樹の氷杖【魔】世界樹の氷杖【魔】※マホカンタに要注意
攻撃スキルアイコン導きの魔閃
単体にギラ属性の呪文絶大ダメージ(このスキルは自身に付与されている効果の数に応じて威力が上昇)
バフスキルアイコン不滅の誓約
自身に不滅の誓約を付与(効果5ターン)。致死ダメージをうけると不滅状態になり死ななくなるが、不滅状態中にHPを全開しないと死亡
いかずちのつえいかずちのつえ※マホカンタに要注意
攻撃スキルのアイコンイオマータ
単体にイオ属性の呪文小ダメージ×4回

ジャミラスのおすすめパーティと助っ人

攻撃役3人の特級職攻略パーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
ゴッドハンドゴッドハンドニンジャニンジャ魔剣士魔剣士大神官大神官

特級職で挑戦する場合、強敵レベル20なので回復役は1人で十分攻略できる。火力に自信がある場合は、全員攻撃役にして短期決戦に持ち込む選択肢を取るのもあり。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
ゴッドハンドゴッドハンド・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
・1ターン目はまもりのたてを使う
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を更新する
ニンジャニンジャ・敵の攻撃を受けて威圧・強を狙う
・攻撃しつつ、影縫いを狙う
・1ターン目はまもりのたてを使う
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を更新する
・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う
魔剣士魔剣士・ダメージを受けて因果の発動を狙う
・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う
・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う
・1ターン目はまもりのたてを使う
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を更新する
大神官大神官・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
・1ターン目はまもりのたてを使う
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を更新する
・おすそわけ発動時にスカラを使う

回復役1~2人の上級職パーティ

1人目
(回復役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
パラディンパラディンバトルマスターバトルマスターレンジャーレンジャー賢者賢者

上級職で挑戦するときは討伐までにターンを要するので、回復役を1~2人入れておこう。上級職の育成が十分出来ていれば、回復役を1人にするなどして効率良く討伐しよう。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
パラディンパラディン・パラディンガードを発動する
・全体回復をメインに行う
・倒れた味方がいれば蘇生する
・1ターン目はまもりのたてを使う
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を更新する
・自分にスカラを使う
バトルマスターバトルマスター・1ターン目はまもりのたてを使う
・2ターン目以降はひたすら攻撃する
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を更新する
・戦鬼解放をして大ダメージを狙う
レンジャーレンジャー・1ターン目はまもりのたてを使う
・2ターン目以降は攻撃しつつ、影縛りを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を更新する
賢者賢者・全体回復をメインに行う
・倒れた味方がいれば蘇生する
・1ターン目はまもりのたてを使う
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を更新する
・パラディンにスカラを使う

おすすめの助っ人

助っ人優先度と解説
ハッサンハッサン優先度★★★★★
・パラディンがおすすめ
・敵の単体攻撃からパラディンガードで守ってくれることがある
・ゴッドスマッシュによる大ダメージに期待できる
▶︎ハッサンの習得スキルと評価
ミレーユミレーユ優先度★★★★・
・賢者がおすすめ
・自力習得するベホマラーによる回復が強力
▶︎ミレーユの習得スキルと評価
レックレック優先度★★★・・
・パラディン/魔法戦士がおすすめ
・物理攻撃ではハッサンに劣るため、優先度は低め
▶︎レックの習得スキルと評価
テリーテリー優先度★★・・・
・魔法戦士/パラディンがおすすめ
・加入時期が遅く、ある程度育成できるまでに時間を要する
▶︎テリーの習得スキルと評価
バーバラバーバラ優先度★・・・・
・魔法戦士/賢者がおすすめ
・マホカンタを使ってくるため、呪文攻撃が得意なバーバラは相性が悪い
▶︎バーバラの習得スキルと評価

※助っ人のレベルや職業の育成状況によって使い分ける必要あり

助っ人のおすすめ職業|効率的な熟練度の上げ方

ジャミラス(レベル20)攻略の事前準備

  • 鳥特攻を上げる
  • 耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
    └天使のレオタード上下も有効
  • 全員まもりのたてを使える盾を装備する
  • 呪文武器以外での攻略がおすすめ

鳥特攻を上げる

ジャミラスは鳥系のモンスター。鳥特攻を上げれば大ダメージを与えられるので、アクセサリーや心珠、こころなどで鳥特攻を上げて効率良くダメージを与えていこう。

鳥特攻を上げるおすすめの手段

アクセサリーおすすめ度と特殊効果
翼神の加護翼神の加護おすすめ度:★★★
攻撃力+8
すばやさ+10
鳥系へのダメージ+5%
魔鳥の羽根飾り魔鳥の羽根飾りおすすめ度:★★・
最大HP+10
すばやさ+12
ドルマ属性ダメージ+3%
鳥系へのダメージ+3%
鳥系心珠おすすめ度とSランク効果
オオヌシの心珠Sオオヌシの心珠おすすめ度:★★★
鳥系へのダメージ+15%
撃・鳥系の心珠撃・鳥系の心珠おすすめ度:★★・
鳥系へのダメージ+10%
こころおすすめ度と特殊効果
ゴールデンドラゴンゴールデンドラゴンおすすめ度:★★★
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
鳥系へのダメージ+10%
マシン系へのダメージ+10%
けもの系へのダメージ+10%
イオ属性耐性+5%
眠り耐性+5%
なげきの亡霊なげきの亡霊おすすめ度:★★★
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+3%
鳥系へのダメージ+10%
物質系へのダメージ+10%
幻惑耐性+5%
スターキメラスターキメラおすすめ度:★★・
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+3%
鳥系へのダメージ+10%
呪い耐性+5%
よろいのきし(覚醒)のこころよろいのきし(覚醒)おすすめ度:★★・
マホトーン
よろいタックル
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+7%
ドラゴン系へのダメージ+7%
鳥系へのダメージ+7%
混乱耐性+7%
即死耐性+7%
転び成功率+30%
鳥系へのダメージを上げられる他のこころ
こころ特殊効果
妖魔ゲモン妖魔ゲモンこころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+5%
バギ属性斬撃・体技ダメージ+7%
鳥系へのダメージ+5%
すべての状態異常成功率+5%

耐性付きの防具で被ダメージを軽減する

強ほこら挑戦時は特に被ダメージが大きいので、しっかりと耐性を確保してから挑戦しよう。敵の系統や使ってくる属性スキルを考えると、鳥系 > メラ属性 > ヒャド属性の優先度で耐性を上げておくのがおすすめだ。

耐性付きの主な防具

↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。

- - - -
- - - -
+10% +10% +10% +10%
黒百合のベール黒百合のベール 歴戦の戦士のかぶと歴戦の戦士のかぶと 大空の烏帽子大空の烏帽子 エルシィの眼鏡エルシィの眼鏡
体上 +5% - - -
ラーミアの羽衣上ラーミアの羽衣上 - - -
体下 - - - -
- - - -
アクセ - - - -
- - - -
鳥耐性を上げる他の手段

天使のレオタード上下も有効

ドラクエ6イベントモンスターへの耐性+10%
天使のレオタード上天使のレオタード上天使のレオタード下天使のレオタード下

天使のレオタード装備ガチャから排出される防具の上下では、ドラクエ6イベントモンスターへの耐性をそれぞれ10%底上げできる。ドラクエ6イベントで出現する敵に限られるが、イベント期間中は重宝するので、持っていればぜひ装備しよう。

全員まもりのたてを使える盾を装備する

ジャミラスは魅了/攻撃減/呪文威力減効果付きのスキルを使ってくる。特に魅了されるとかなり危険なので、全員まもりのたてを使える盾を用意しておこう。

まもりのたてを使う主な手段

まもりのたてを使う他の手段

呪文武器以外での攻略がおすすめ

マホカンタ

ジャミラスは呪文反射効果のあるマホカンタを使ってくる。呪文攻略が難しくなっているため、できれば物理かブレス主体で攻略しよう。仮に呪文武器を使う場合は、2ターン攻略をするかラミアスのつるぎ持ちのキャラを編成して攻略するといい。

ラミアスのつるぎの簡易性能

武器スキルと効果
ラミアスのつるぎラミアスのつるぎ攻撃スキルアイコン破幻の剣閃
単体に630%のイオ属性斬撃ダメージを与え、確率で敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除(勇者の覚醒Lv3以上で解除確率上昇)
バフスキルアイコン勇者の覚醒
戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与。Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し、Lvに応じた追加効果が発生(効果6ターン)
ラミアスのつるぎの評価とスキル

ジャミラス(レベル20)の攻略法と対策

  • まもりのたて効果を維持して戦う
  • 単体攻撃で大ダメージを狙う
  • 勝てない場合は事前に耐性を確保しておく

まもりのたて効果を維持して戦う

まもりのたて
演説

ジャミラスは魅了/攻撃減/呪文威力減効果付きのスキルを使ってくる。特に魅了されるとかなり危険なので、安全に攻略するなら全員まもりのたてを使おう。以降は効果が切れる前に余裕を持って更新するといい。

単体攻撃で大ダメージを狙う

単体攻撃で大ダメージを狙う

ジャミラスは単体で出現するので、攻撃役には強力な単体武器を装備させておけばOK。鳥特攻を上げておけばさらに効率良くダメージを与えることが可能だ。

勝てない場合は事前に耐性を確保しておく

ジャミラスは物理/呪文/ブレスと異なる手段で攻撃してくる。戦闘中にスカラやフバーハなどでまとめて対策するのは難しいため、勝てない場合は事前に鳥系/メラ属性/ヒャド属性の耐性を確保しておこう。

ジャミラスの周回おすすめレベル

レベル15がおすすめ

ジャミラス15

ジャミラスの累計討伐報酬は、22万Pまでで最低限の報酬を回収できる。それ以降の報酬は欲しいものを回収しておけばOK。効率良く周回できるレベル15あたりがおすすめだが、欲しい報酬がなければ1手で周回できるレベルまで下げて周回するのもあり。

獲得ポイントの目安

レベル2015,200P
レベル1511,570P
レベル107,890P
レベル54,140P

ジャミラスの報酬

ジャミラスのこころS性能

こころ特殊効果
こころ最大コスト+4
とくぎHP回復効果+7%
ドルマ属性耐性+5%
眠り耐性+7%
麻痺耐性+7%
HPMPちからまもり
89
72
16
52
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
68
117
30
39
ジャミラスのこころS評価と必要数

ジャミラスの基本情報

ジャミラスの出現期間

ジャミラス
出現期間6/8(木)15:00~7/26(水)14:59まで

ドラクエ6イベントの新強敵2体目はジャミラス。こころは緑で回復魔力が高く、とくぎHP回復スキルを使うときに回復量を大きく伸ばせる性能をしている。

ドラクエウォークの関連記事

イベント最新記事

攻略最新記事

ガチャ最新記事

人気のランキング記事

この記事を書いた人
ハルク
ハルク

ドラクエウォークはリリース時からプレイしています。
ナンバリングタイトルもよく遊んでいます!

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
闇の雷と破邪の光
おたからフェスティバル
新春ウォーク2025
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔王の地図攻略
魔界の香水攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
特級職
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×