0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】ゆめみの館の攻略と報酬|おすすめ職業編成【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】ゆめみの館の攻略と報酬|おすすめ職業編成【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQW)における、ゆめみの館の攻略を掲載しています。敵の行動パターンや属性、おすすめの職業編成なども掲載しているので、ドラクエウォーク夢見の館攻略の参考にどうぞ。

目次

ゆめみの館の基本情報

ドラクエ6のキャラで挑戦するコンテンツ

ゆめみの館

ゆめみの館とは、ドラクエ6イベントに登場するレックやハッサンたちを操作して攻略するバトルコンテンツ。それぞれの階層には推奨レベルや参加可能なキャラが設定されており、キャラの育成が不十分だと攻略は難しい。挑戦前にしっかりとキャラの育成を進めておこう。

助っ人の関連記事

ゆめみの館の解放条件

ドラクエ6イベントの第1章5話

ゆめみの館はドラクエ6イベントの第1章5話をクリアすると解放できる。

ドラクエ6イベントの攻略

ゆめみの館 三ノ間の攻略

武人 堂々たり

武人 堂々たり
推奨絆レベル30

HP/行動回数/おすすめ属性

HP行動回数属性
約26,0001~2回イオ属性イオ
ドルマ属性ドルマ
デイン属性デイン

行動パターン

スキル効果
渾身の力で振り回す全体に250ほどのバギ属性物理ダメージを与え、確率で直撃/威圧強
※直撃発生時は480ほどのダメージ
強者の咆哮全体に消費したMPの約3倍のバギ属性ダメージを与え、確率で攻撃減/守備減/すばやさ減/戦意喪失
突き刺し単体に600ほどの守備力無視の物理ダメージを与え、確率で威圧強
通常攻撃単体に200ほどの物理ダメージ

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサンミレーユミレーユバーバラバーバラ
パラディンバトマス賢者魔法戦士

1ターン目は補助を充実させる

1ターン目は補助を充実させる

デュラン戦の1ターン目はパラディン役にスカラ、メイン攻撃役にバイキルトやきあいため、ミレーユは聖なる祈りを使うなどして補助を充実させるのがおすすめ。2ターン目以降は回復が必須になるため、補助スキルを使うなら1ターン目に使っておこう。

「強者の咆哮」後は早期決着をつける

強者の咆哮後は早期決着をつける

デュランは4ターン目に強者の咆哮を使ってくる。消費MPの約3倍のダメージを受け、さらに確率で攻撃減/守備減/すばやさ減/戦意喪失の状態変化を受けるため非常に厄介。その後の戦闘が不利になるので、強者の咆哮までに補助を充実させてなるべく早く決着をつけよう。

HPが低く2ターン攻略も可能

HPが低く2ターン攻略も可能

デュランのHPは約26,000とそこまで高くはない。きあいためとバイキルトをはじめ、バトルマスターの怒りなどが発動すれば2ターン攻略も可能なので、一気に攻撃して2ターン攻略を目指すのもあり。

捲土重来の竜

捲土重来の竜
推奨絆レベル15

HP/行動回数/おすすめ属性

HP行動回数属性
約2,9001回メラ属性メラ属性
デイン属性デイン属性

行動パターン

スキル効果
はげしいほのお全体に100ほどのメラ属性ブレスダメージ
はやぶさ斬り単体に80ほどの物理ダメージ×2回
通常攻撃単体に70ほどの物理ダメージ

おすすめ職業

テリーテリー---
バトマス---

テリーの育成が十分できてから挑戦するとラク

捲土重来の竜のバトルレックス戦は、テリー1人で挑戦しなければならない。助っ人に加入したばかりだと攻略は難しいので、まずはテリーの絆レベル上げと上級職への転職を進めてから挑戦するといい。

その刃にかけて

その刃にかけて
推奨絆レベル20

HP/行動回数/おすすめ属性

HP行動回数属性
約7,0001~2回イオ属性イオ
ドルマ属性ドルマ
デイン属性デイン

行動パターン

スキル効果
渾身の力で振り回す全体に75ほどのバギ属性物理ダメージを与え、確率で直撃/威圧強
※直撃発生時は480ほどのダメージ
強者の咆哮全体に消費したMPの約3倍のバギ属性ダメージを与え、確率で攻撃減/守備減/すばやさ減/戦意喪失
突き刺し単体に320ほどの守備力無視の物理ダメージを与え、確率で威圧強
凄まじい勢いで斬りつけるランダムな単体に40ほどの物理ダメージ×4回与え、確率で守備減/威圧強
通常攻撃単体に65ほどの物理ダメージ

おすすめ職業

テリーテリー---
バトマス---

十分育成できてから挑戦しよう

デュランは6ターン目に強者の咆哮を使い、それ以降は2回行動をしてくる。それまでに倒しきったほうが効率がいいので、まずはテリーの絆レベルを20以上と上級職への転職を進めておこう。

ベホイミを習得しておきたい

ベホイミ

テリー1人で挑戦しなければならないこともあって、回復も自分でこなす必要がある。僧侶で習得するホイミだと回復量が心許ないので、パラディン★3で習得するベホイミがあると安心だ。

牢獄の王

牢獄の王
推奨絆レベル30

HP/行動回数

アクバーアクバーデビルアーマーデビルアーマー
HP約20,000約10,000
行動回数2~3回1~2回

行動パターン

アクバーアクバーの攻撃
はげしいほのお全体に280ほどのメラ属性ブレスダメージ
じひびき全体に200ほどのジバリア属性物理ダメージ
かえん斬り単体に200ほどのメラ属性物理ダメージ
とびげり単体に300ほどの物理ダメージ
連続ドルモーアランダムな単体に250ほどのドルマ属性呪文ダメージ×3回
ザオラル単体を確率でHP50%の状態で蘇生
通常攻撃単体に220ほどの物理ダメージ
デビルアーマーデビルアーマーの攻撃
さみだれ斬りランダムな単体に100ほどの物理ダメージ×4回
かぶとわり単体に170ほどの物理ダメージを与え、確率で守備力1段階ダウン
もろば斬り単体に250ほどの物理ダメージを与え、自身に反射ダメージ
ルカナン全体を確率で守備力1段階ダウン
スカラ単体の守備力1段階アップ
通常攻撃単体に150ほどの物理ダメージ

おすすめ属性

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサンバーバラバーバラテリーテリー
パラディンバトマス魔法戦士パラディン

「牢獄の王」の攻略ではミレーユが参戦しないので、全体回復を使えない状態でクリアする必要がある。上記は回復役3人で安全に攻略するのが狙いの編成だが、回復なしで短期決戦に持ち込むのもあり。

ハッサン以外は回復兼補助役として行動する

スカラ
バイキルト

最も与ダメージに期待できる攻撃役のハッサン+回復兼補助役3人の編成で攻略すると比較的安全に攻略が可能。回復兼補助役の3人は全員ベホイミを使えるようにしておき、パラディン役にスカラ、ハッサンにバイキルトを使うなどの補助をこなそう。

単体スキルでアクバーを集中攻撃する

単体スキルでアクバーを集中攻撃する

デビルアーマーが倒れるとアクバーがザオラルで蘇生をしてくるため、最優先でアクバーを倒すのがおすすめ。バイキルトときあいため後にビッグバンソードで攻撃してアクバーの早期撃破を狙おう。

マダンテ+単体攻撃で早期撃破を狙うのもあり

マダンテ+単体攻撃で早期撃破を狙うのもあり

ゆめみの館攻略において、バーバラが使えるマダンテは非常に強力。マダンテ+単体スキルでアクバーの早期撃破をすることも可能なので、4キャラ全員の育成が十分できてから試してみるのもあり。

魔王共闘 熾烈なる戦い

魔王共闘 熾烈なる戦い
推奨絆レベル30

HP/行動回数

ムドームドーグラコスグラコス
HP約27,500約27,500
行動回数1~3回1~3回

行動パターン

ムドームドーの攻撃
はげしいほのお全体に90ほどのメラ属性ブレスダメージ
かがやくいき全体に200ほどのヒャド属性ブレスダメージ
禍々しいおたけび全体に200ほどのダメージを与え、確率で攻撃力/呪文威力/すばやさ1段階ダウン
メラミ単体に160ほどのメラ属性呪文ダメージ
石化の魔光単体に150ほどのダメージを与え、確率で石化
通常攻撃単体に200ほどの物理ダメージ
グラコスグラコスの攻撃
こごえるふぶき全体に260ほどのヒャド属性ブレスダメージ
マヒャド全体に220ほどのヒャド属性呪文ダメージ
バギクロス全体に350ほどのバギ属性呪文ダメージ
武器をふりまわすランダムな単体に120ほどの物理ダメージ×4回
海魔神の怒り全体に350ほどのヒャド属性物理ダメージを与え、グラコスの攻撃力/守備力1段階アップ。さらに確率で攻撃力/呪文威力1段階ダウン
通常攻撃単体に170ほどの物理ダメージ

おすすめ属性

おすすめ職業編成

ハッサンハッサンミレーユミレーユバーバラバーバラテリーテリー
バトマス賢者魔法戦士パラディン

パラディン役の守備力を上げる

パラディン役の守備力を上げる

敵は物理/呪文/ブレスと様々な攻撃手段で攻撃してくる。対策できるものは多くないが、少しでも被ダメージを軽減するために、パラディン役にスカラを使って物理攻撃の被ダメージ軽減を狙うといい。

3ターン目までにムドーを先に倒そう

禍々しいおたけび石化の魔光
禍々しいおたけび
石化の魔光

3ターン目にムドーは「禍々しいおたけび」と「石化の魔光」の厄介なスキル2つを使ってくる。味方が弱体化/石化させられるとかなり不利になるため、3ターン目までにムドーを集中攻撃して倒すと攻略しやすい。

グラコスだけになったらHPを高く保って戦う

残りグラコスだけになっても油断は禁物。グラコスは全体が大ダメージを受けるスキルを複数持つため、終盤もHPは高水準に保ち、必要に応じてバーバラとテリーも回復を手伝おう

魔王共闘 死線を越えて

魔王共闘 死線を越えて
推奨絆レベル30

HP/行動回数

ジャミラスの画像ジャミラスデュランデュラン
HP約27,500約22,500
行動回数2~3回2~3回

行動パターン

ジャミラスの画像ジャミラスの攻撃
はげしいほのお全体に90ほどのメラ属性ブレスダメージ
ヒャダルコ全体に120ほどのヒャド属性呪文ダメージ
ほのおのつめできりさくランダムな単体に200ほどのメラ属性物理ダメージ×2回
わしづかみランダムな単体に180ほどの物理ダメージ×2回与え、確率で魅了
演説全体の攻撃力1段階アップ、確率で全員の攻撃力1段階ダウン/呪文威力1段階ダウン/魅了
スカラ単体の守備力2段階アップ
通常攻撃単体に180ほどの物理ダメージ
デュランデュランの攻撃
渾身の力で振り回す全体に200ほどのバギ属性物理ダメージを与え、確率で直撃/威圧強
※直撃発生時は400ほどのダメージ
強者の咆哮全体に消費したMP分のバギ属性ダメージを与え、確率で攻撃減/守備減/すばやさ減/戦意喪失
突き刺し単体に380ほどの守備力無視の物理ダメージを与え、確率で威圧強
凄まじい勢いで斬りつけるランダムな単体に130ほどの物理ダメージ×4回与え、確率で守備減/威圧強
通常攻撃単体に130ほどの物理ダメージ

おすすめ属性

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサンミレーユミレーユバーバラバーバラ
パラディンバトマス賢者魔法戦士

2ターン目の演説までにジャミラスを倒す

演説1
演説2

ゆめみの館二ノ間で登場するジャミラスと同様に、2ターン目の演説を使ってくる前までにジャミラスを倒すのがおすすめ。ゴッドスマッシュを中心に強力なスキルでジャミラスを集中攻撃して倒そう。

マダンテ後はバーバラを蘇生しなくてもOK

マダンテ後はバーバラを蘇生しなくてもOK

▲マダンテ後の「強者の咆哮」による被ダメージの様子

ジャミラスの2ターン撃破でバーバラがマダンテを使った場合、その後デュランの「強者の咆哮」によってバーバラは倒されてしまう。ただ、残りデュランだけになったら残りの3人だけで攻略可能なので、バーバラを無理して蘇生する必要はない。

戦慄の幻魔王(1戦目)

戦慄の幻魔王(1戦目)
推奨絆レベル30

HP/おすすめ属性

行動パターン

スキル効果
はげしいほのお全体140ほどのメラ属性ブレスダメージ
まわしげり全体に150ほどの物理ダメージ
とっしん単体に280ほどの物理ダメージを与え、確率で攻撃力2段階ダウン
予兆「にぎりこぶしを固め構えをとった!」の予兆後に大地砕きを使用
大地砕き全体に500ほどのジバリア属性物理ダメージ
スカラ単体の守備力2段階アップ
バイキルト単体の攻撃力2段階アップ
ルカナン全体を確率で守備力1段階ダウン
通常攻撃単体に150ほどの物理ダメージ

おすすめ職業編成

レックレックミレーユミレーユバーバラバーバラテリーテリー
パラディン賢者魔法戦士バトマス

連戦なので十分育成できてから挑戦しよう

ゆめみの館の最後の間「戦慄の幻魔王」は、大魔王デスタムーアと幻魔王デスタムーアとの連戦で非常に難易度が高い。またハッサン以外の4人で挑戦する必要がある。絆レベルはもちろん、各職業の熟練度を上げて永続スキルの回収なども進めてから挑戦しよう。

メインアタッカーはテリーに任せる

「戦慄の幻魔王」戦はハッサンがいないので、メインアタッカーはテリーに任せよう。バトルマスターがおすすめでバイキルト後にゴッドスマッシュで攻撃していくといい。

バイキルト後は早期決着をつける

バイキルト後は早期決着をつける

大魔王デスタムーアはHP50%以下になるとバイキルトを使ってくる。物理攻撃の被ダメージが大幅に増えるので、バイキルト後はなるべく早く決着をつけよう。

補助を充実させて2戦目の戦闘を有利に進める

補助を充実させて2戦目の戦闘を有利に進める

大魔王デスタムーアを倒すとそのまま幻魔王デスタムーアとの連戦がはじまる。1戦目の補助効果はそのまま2戦目に引き継がれるので、1戦目のうちに全員の補助効果を充実させておくと2戦目がラクになる。

戦慄の幻魔王(2戦目)

戦慄の幻魔王(2戦目)

HP/行動回数

みぎての画像みぎて幻魔王デスタムーアの画像幻魔王デスタムーアひだりての画像ひだりて
HP約20,000約42,000約20,000
行動回数1回1〜3回1回

おすすめ属性

行動パターン

みぎての画像みぎての攻撃
激しくおそいかかるランダムな単体に80ほどの物理ダメージ×4、その後全体に150ほどの物理ダメージ
叩きつける単体に180ほどの物理ダメージ
せいけんづき単体に130ほどの物理ダメージ
スクルト味方全体の守備力を1段階上げる
マジックバリア味方全体の呪文耐性を1段階上げる
弱化の右手全体を確率で守備力2段階ダウン/すばやさ1段階ダウン
通常攻撃単体に150ほどの物理ダメージ
本体(頭部)の画像本体(頭部)の攻撃
ひばしら単体に250ほどのメラ属性物理ダメージ
しゃくねつ全体に400ほどのメラ属性ブレスダメージ
おぞましいおたけび全体に300ほどの物理ダメージを与え、確率で怯え
イオナズン全体に180ほどのイオ属性呪文ダメージ
マダンテ全体に311の固定ダメージ
いのりをささげる自身のMPを回復
あやしいひとみ単体を確率で眠り
ひだりての画像ひだりての攻撃
鋭い爪全体に150ほどの物理ダメージ
破壊の左手ランダムな単体に80ほどの物理ダメージ×4
叩きつける単体に180ほどの物理ダメージ
通常攻撃単体に150ほどの物理ダメージ

マダンテで短期決戦に持ち込むのがおすすめ

マダンテで短期決戦に持ち込むのがおすすめ

1戦目にある程度補助を充実させた状態で2戦目に突入できたら、開幕バーバラのマダンテで一気に大ダメージを与えるのがおすすめ。右手と左手はそれぞれ2万程度のHPなので、マダンテ+全体スキルで倒すと一気に攻略がラクになる。なおバーバラはマダンテ後の役割は特にないため、その後はひたすら防御させておけばOKだ。

本体(頭部)だけになっても油断しない

あやしいひとみ(眠り)おぞましいおたけび(怯え)
あやしいひとみ
おぞましいおたけび

マダンテ+全体スキルで両手を倒した後も油断は禁物。本体(頭部)は眠りと怯えを狙ってくるので、いつパーティが崩壊してもおかしくない。HPは常に高水準に保ち、ゴッドスマッシュなどで大ダメージを与えて早く決着をつけよう。

本体(頭部)を集中攻撃する攻略法もあり

ゆめみの館の攻略と報酬|おすすめ職業編成の画像

幻魔王デスタムーア戦は、マダンテを使わずに本体(頭部)をひたすら攻撃する方法でも攻略可能。本体(頭部)さえ倒してしまえばクリアとなるので、強力な単体スキルで本体(頭部)を集中攻撃するのも悪くはない。

ゆめみの館 二ノ間の攻略

その魔 石像のごとし

その魔石像のごとし
推奨絆レベル20

HP

あくまのツボあくまのツボヘルビーストヘルビーストホイミスライムホイミスライム
HP約6,000約10,500約6,000

行動パターン

あくまのツボあくまのツボの攻撃
ギラ全体に50ほどのギラ属性呪文ダメージ
ラリホー単体を確率で眠り
通常攻撃単体に100ほどの物理ダメージ
ヘルビーストヘルビーストの攻撃
こごえるふぶき全体に90ほどのヒャド属性ブレスダメージ
れんぞくできりさく単体に130ほどの物理ダメージ×2回
ラリホー単体を確率で眠り
通常攻撃単体に130ほどの物理ダメージ
ホイミスライムホイミスライムの攻撃
かいてんしてなぎはらうランダムな単体に100ほどの物理ダメージ×2回
ホイミ単体のHPを300ほど回復
通常攻撃単体に100ほどの物理ダメージ

おすすめ属性

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサンミレーユミレーユバーバラバーバラ
パラディンバトマス賢者魔法戦士

第3章以降は上級職が解禁されているので、上級職に転職してから挑戦するのがおすすめ。ミレーユは賢者にして回復に専念させ、残りは全員攻撃役でOKだ。

難しければミレーユをLv21以上にして挑戦しよう

ハッスルダンス

ミレーユは絆レベルを21にするとハッスルダンス、27にするとベホマラーを習得する。全体回復スキルの有無によって難易度が大きく変わるため、勝てない場合はミレーユの絆レベルを21以上にしてから挑戦するいい。

魔王は死せず

魔王は死せず
推奨絆レベル25

HP

ムドームドーきりさきピエロきりさきピエロ
HP約15,000約4,500
行動回数1~3回1~3回

行動パターン

ムドームドーの攻撃
はげしいほのお全体に90ほどのメラ属性ブレスダメージ
かがやくいき全体に200ほどのヒャド属性ブレスダメージ
禍々しいおたけび全体に200ほどのダメージを与え、確率で攻撃力/呪文威力/すばやさ1段階ダウン
メラミ単体に160ほどのメラ属性呪文ダメージ
石化の魔光単体に150ほどのダメージを与え、確率で石化
通常攻撃単体に150ほどの物理ダメージ
きりさきピエロきりさきピエロの攻撃
氷結さみだれ斬りランダムな単体に90ほどのヒャド属性物理ダメージ×4回
しんくう斬り単体に100ほどのバギ属性物理ダメージ
いなずま斬り単体に100ほどのデイン属性物理ダメージ
かえん斬り単体に100ほどのメラ属性物理ダメージ
バイキルト単体の攻撃力2段階アップ
※敵が1体倒れると使用

おすすめ属性

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサンミレーユミレーユ-
パラディンバトマス賢者-

「魔王は死せず」のムドー戦では原作通りバーバラが参戦しない。かといってチャモロが参戦するわけでもなく、難易度が高め。メイン回復役はミレーユ、サブ回復役兼攻撃役としてレック、メイン攻撃役はハッサンといった編成がおすすめだ。

きりさきピエロはなるべく同時に倒そう

バイキルトを使ってくる様子同時に撃破している様子
バイキルト
同時に撃破

きりさきピエロは敵が1体でも倒れると行動回数が増え、バイキルトを使ってくるようになる。ムドーの攻撃力を2段階上げられてしまうと攻略がかなり難しくなるため、きりさきピエロは全体攻撃でなるべく同時に倒そう。

1ターン目は聖なる祈りで回復量アップ

回復量アップ

ミレーユは絆レベル27でベホマラーを習得するので、ミレーユの育成ができてから挑戦するといい。1ターン目は、ベホマラーの回復量を底上げするために聖なる祈りを使うのがおすすめだ。なお聖なる祈りでは、ハッスルダンスの回復量は増えないので要注意。

味方が石化したら回復/補助を優先する

石化

ムドーの「石化の魔光」によって、確率で味方が石化させられることがある。味方が石化している間は回復や補助、やることがなければ防御などをして石化が解けるのを待ったほうが安全だ。仮にミレーユが石化した場合はやり直すのもあり

後半はHPを高水準に保つ

ムドーは「かがやくいき→メラミ→かがやくいき」といったような強力な攻撃をしかけてくることがある。他に「禍々しいおたけび」も強力なので、後半はなるべく全員のHPを450以上確保して戦いたい

勝てない場合は手動でムドーから倒す

ムドーから先に倒す

「魔王は死せず」のムドー戦で勝てない場合は、単体攻撃を手動で選択してムドーから倒すのもあり。ムドーを倒した後は、きりさきピエロの行動回数が増え、バイキルトを使ってくるようになるので、なるべく早く決着をつけよう。

偽りのしあわせを砕け

偽りのしあわせを砕け
推奨絆レベル25

HP/行動回数/おすすめ属性

HP行動回数属性
約16,0001~3回イオ属性イオ属性

行動パターン

スキル効果
はげしいほのお全体に90ほどのメラ属性ブレスダメージ
ヒャダルコ全体に120ほどのヒャド属性呪文ダメージ
ほのおのつめできりさくランダムな単体に180ほどのメラ属性物理ダメージ×2回
わしづかみランダムな単体に180ほどの物理ダメージ×2回与え、確率で魅了
演説全体の攻撃力1段階アップ、確率で全員の攻撃力1段階ダウン/呪文威力1段階ダウン/魅了
スカラ単体の守備力2段階アップ
通常攻撃単体に180ほどの物理ダメージ

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサンミレーユミレーユバーバラバーバラ
パラディンバトマス賢者魔法戦士

状態異常/状態変化は運頼み

演説1
演説2

第3章時点だと助っ人キャラはまもりのたてなどを習得しないため、敵が使う状態異常/状態変化の対策は難しい。状態異常/状態変化にかかるかどうかは確率次第なので運に任せるしかない。

魅了されたらやり直すのもあり

魅了されたらやり直すのもあり

「偽りのしあわせを砕け」のジャミラス戦は、演説とわしづかみによる魅了がかなり厄介。仮に魅了されてしまったらやり直すのも選択肢の1つだ。

パラディンの守備力を上げる

ジャミラスは演説で自身の攻撃力を上げたうえで単体物理スキルを使ってくる。パラディン役のキャラの守備力を上げておけば、パラディンガードの発動時含め被ダメージをかなり抑えられるので、手が空いているときにスカラでパラディンの守備力を上げておこう。

海底神殿の主

海底神殿の主
推奨絆レベル25

HP/行動回数/おすすめ属性

HP行動回数属性
約22,5001~3回イオ属性イオ属性
メラ属性メラ属性
デイン属性デイン属性

行動パターン

スキル効果
こごえるふぶき全体に220ほどのヒャド属性ブレスダメージ
マヒャド全体に270ほどのヒャド属性呪文ダメージ
バギクロス全体に380ほどのバギ属性呪文ダメージ
武器をふりまわすランダムな単体に100ほどの物理ダメージ×4回
海魔神の怒り全体に350ほどのヒャド属性物理ダメージを与え、グラコスの攻撃力/守備力1段階アップ。さらに確率で攻撃力/呪文威力1段階ダウン
通常攻撃単体に170ほどの物理ダメージ

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサンミレーユミレーユバーバラバーバラ
パラディンバトマス賢者魔法戦士

十分育成できてから挑戦しよう

「海底神殿の主」のグラコス戦は難易度高め。全体攻撃による被ダメージが大きく、ミレーユのベホマラーがあっても回復が追いつかないことが多い。ミレーユ以外にも、レックとバーバラあたりがベホイミを使えるようにしておきたいところ。

パラディン役の守備力を上げる

パラディン役の守備力を上げる

グラコスは海魔神の怒りで自身の攻撃力を上げてくることもあって強力。特に全体攻撃後の単体攻撃でかなりのダメージを受けるので、パラディン役にスカラを使って耐久力を底上げしておくのがおすすめ。

海魔神の怒りの攻撃減はバイキルトで相殺する

海魔神の怒り

▲海魔神の怒りによる被ダメージの様子

海魔神の怒りでは、全体が350ほどのダメージを受け、グラコスの攻撃力と守備力が上がり、確率で味方の攻撃力と呪文威力が下がる。長期戦になればなるほど不利な状態変化を受けるので、バイキルトで攻撃減を相殺できる物理メインの編成が攻略しやすい

HP半分以下からは早期決着をつける

トドメ

グラコスはHPが半分を切ると3回行動になる。HPが低いミレーユとバーバラは倒されやすいため、HPが半分を切る前にバイキルトやスカラなどでしっかりと状況を整え、早期決着をつけられるようにしよう。

襲撃の凶手

襲撃の凶手
推奨絆レベル27

HP/行動回数

ずしおうまるずしおうまるまおうのつかいまおうのつかいてっこうまじんてっこうまじん
HP約13,000約19,000約12,000
行動回数2回2回1回

行動パターン

ずしおうまるずしおうまるの攻撃
おおあばれランダムな単体に80ほどの物理ダメージ×4回
ちからをためる次の物理攻撃の威力倍
おたけび全体を確率で怯え
通常攻撃単体に180ほどの物理ダメージ
まおうのつかいまおうのつかいの攻撃
マヒャド全体に200ほどのヒャド属性呪文ダメージ
はげしくきりつけるランダムな単体に100ほどの物理ダメージ×4回
ルカナン全体を確率で守備力1段階ダウン
通常攻撃単体に100ほどの物理ダメージ
てっこうまじんてっこうまじんの攻撃
さみだれ斬りランダムな単体に100ほどの物理ダメージ×4回
かぶと割り単体に100ほどの物理ダメージを与え、確率で守備力1段階ダウン
ビッグシールド自身のガード率1段階アップ
通常攻撃単体に100ほどの物理ダメージ

おすすめ属性

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサンミレーユミレーユバーバラバーバラ
パラディンバトマス賢者魔法戦士

物理対策でパラディン役の守備力を上げる

物理対策でパラディン役の守備力を上げる

出現する敵の攻撃はほとんどが単体の物理攻撃。パラディンの守備力を上げておけば攻略がかなり安定するので、1ターン目からパラディンにスカラをかけるといい。

おたけび持ちのずしおうまるから倒す

おたけびを使ってくる様子集中攻撃している様子
おたけび
集中攻撃

「襲撃の凶手」で効率良く倒すなら、おたけび持ちのずしおうまるから先に倒すのがおすすめ。特に回復役のミレーユがおたけびで怯え状態になるとかなり危険なので、ずしおうまるを最優先で倒したい。

てっこうまじんは最後に倒そう

てっこうまじんは最後に倒そう

てっこうまじんは1回行動で他の2体に比べるとそこまで驚異ではない。ビッグシールドでガード率を上げてくることもあり、倒すのに時間を要するので、きあいため後の物理攻撃や呪文攻撃で最後に倒すといい。

魔王共闘 魔槍と邪翼

魔王共闘 魔槍と邪翼
推奨絆レベル30

HP/行動回数

グラコスグラコスジャミラスジャミラス
HP約20,000約20,000
行動回数1~2回3回

行動パターン

グラコスグラコスの攻撃
マヒャド全体に270ほどのヒャド属性呪文ダメージ
こごえるふぶき全体に230ほどのヒャド属性ブレスダメージ
バギクロス全体に380ほどのバギ属性呪文ダメージ
武器をふりまわすランダムな単体に100ほどの物理ダメージ×4回
海魔神の怒り全体に550ほどのヒャド属性物理ダメージを与え、グラコスの攻撃力/守備力1段階アップ。さらに確率で攻撃力/呪文威力1段階ダウン
通常攻撃単体に100ほどの物理ダメージ
ジャミラスジャミラスの攻撃
はげしいほのお全体に90ほどのメラ属性ブレスダメージ
ヒャダルコ全体に120ほどのヒャド属性呪文ダメージ
ほのおのつめできりさくランダムな単体に180ほどのメラ属性物理ダメージ×2回
わしづかみランダムな単体に180ほどの物理ダメージ×2回与え、確率で魅了
演説全体の攻撃力1段階アップ、確率で全員の攻撃力1段階ダウン/呪文威力1段階ダウン/魅了
スカラ単体の守備力2段階アップ
通常攻撃単体に180ほどの物理ダメージ

おすすめ属性

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサンミレーユミレーユバーバラバーバラ
パラディンバトマス賢者魔法戦士

ジャミラスを2ターン目の行動時までに倒そう

きあいため

ジャミラスに演説されるとグラコスとジャミラスの攻撃力が1段階上がり、さらに味方全員が確率で攻撃減/呪文威力減/魅了になる。演説でかなり不利な戦いを強いられるため、きあいためやバイキルトを使って2ターン目のジャミラスの行動時までに倒すようにしよう。

演説を使われたらやり直すのも手

演説味方の魅了状態
ゆめみの館の攻略と報酬|おすすめ職業編成の画像
ゆめみの館の攻略と報酬|おすすめ職業編成の画像
演説後の海魔神の怒り海魔神の怒り後の敵のバフ
演説後の海魔神の怒り
海魔神の怒り後の敵のバフ

上記の画像のように、演説されるとかなり不利になる。魅了だけでも非常に厄介なのだが、さらに敵全体の攻撃力が上がるので、耐久力の低いキャラはすぐに倒されてしまう。そのため、2ターン以内にジャミラスを倒せるようになってから挑戦したほうが効率的だ。

残りグラコスだけになればオートでも攻略可能

ジャミラスを倒してしまえばクリアは目前。グラコスだけになったら、ミレーユの命令が「いのちだいじに」になっているかだけ確認し、後はオートでも十分攻略可能だ。

ゆめみの館 一ノ間の攻略

夢見のしずくを貪る魔

夢見のしずくを貪る魔
推奨絆レベル5

HP/おすすめ属性

HP属性
約2,800イオ属性イオ属性

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサン--
戦士武闘家--

最初の階層ということもあり、そこまで難易度は高くない。推奨レベルの5程度であれば、初期職業でも十分攻略可能だ。

混成部隊

混成部隊
推奨絆レベル5

HP

ぶちスライムぶちスライムくさった死体くさった死体ファーラットファーラット
HP約1,400約2,000約2,400

おすすめ属性

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサンミレーユミレーユ-
戦士武闘家僧侶-

序盤なので、初期職業のままで十分攻略可能だ。

ハッサンがまわしげりを覚えているとラク

ハッサンがまわしげりを覚えているとラク

「混成部隊」から敵が複数で出現するため、効率良くダメージを与えていくためには全体攻撃を使っていきたいところ。初期職業のままであれば、ハッサンは武闘家の熟練度5でまわしげりを覚えるので、まわしげりを覚えてから挑戦するといい。

ミレーユは防御と回復に専念するのもあり

ミレーユの育成が十分でない場合は、耐久力が低く簡単に倒されてしまいがち。攻撃してもそこまでダメージを与えられないので、防御と回復に専念させると攻略しやすい。

貪る魔 再び

貪る魔 再び
推奨絆レベル10

HP

スライムナイトスライムナイトブラディーポブラディーポバブルスライムバブルスライム
HP約2,000約2,600約2,000

行動パターン

スライムナイトスライムナイトの攻撃
痛恨の一撃単体に守備力無視の物理ダメージ
ベホイミ単体を90ほど回復
通常攻撃単体に物理ダメージ
ブラディーポブラディーポの攻撃
しっぽをふりまわす全体に物理ダメージ
ベギラマ全体にギラ属性呪文ダメージ
かみつく単体に物理ダメージ
まぶしいひかり単体を確率で幻惑
スカラ単体の守備力2段階アップ
通常攻撃単体に物理ダメージ
バブルスライムバブルスライムの攻撃
どくをまとってとびかかる単体に物理ダメージを与え、確率で毒
通常攻撃単体に物理ダメージ

おすすめ属性

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサン--
武闘家武闘家--

効率良く討伐するなら、絆レベル上げついでに、レックを武闘家に転職させてまわしげりを習得しておくのがおすすめ。

レベル10付近になってから挑戦しよう

「貪る魔 再び」においてミレーユは参戦しないので、レックとハッサンのみで攻略しなければならない。推奨レベルが10とこれまでより上がっているので、レベル10付近まで育成してから挑戦するようにしよう。

レックはHPが少なくなったら防御で盾役を担う

どちらかといえば一番左にいるレックのほうが単体攻撃を受ける機会が多いため、先に倒されてしまいがち。レックの残りHPが少なくなったら防御で盾役を担いつつ、ハッサンのまわしげりで攻めていくのも悪くはない。

恐怖の魔獣

ゆめみの館の攻略と報酬|おすすめ職業編成の画像
推奨絆レベル15

HP

ギズモの画像ギズモホラービーストの画像ホラービーストしのどれいの画像しのどれい
HP約3,000約3,000約3,000

行動パターン

ギズモの画像ギズモの攻撃
デイン単体にデイン属性呪文ダメージ
かすみにまぎれる自身のみかわし率1段階アップ
通常攻撃単体に物理ダメージ
ホラービーストの画像ホラービーストの攻撃
れんぞくできりさく単体に物理ダメージ×2回
予兆メダパニダンスまでのカウントダウン(3→2→1)
メダパニダンス全体を確率で混乱
通常攻撃単体に物理ダメージ
しのどれいの画像しのどれいの攻撃
やいばくだき単体に物理ダメージを与え、確率で攻撃力1段階ダウン
通常攻撃単体に物理ダメージ

おすすめ属性

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサンミレーユミレーユ-
武闘家武闘家僧侶-

推奨レベルが上がっているのに加え、敵は3体で出現するのでそこそこ難易度が上がっている。効率良く討伐するならまわしげりなどの全体攻撃を習得した状態で挑戦しよう。

メダパニダンスはそこまで心配しなくていい

メダパニダンスはそこまで心配しなくていい

ホラービーストはカウントダウン後にメダパニダンスを使ってくる。全員が混乱させられることもあるが、敵の攻撃が物理主体ということもあって、敵の物理攻撃で混乱を解除してくれることも多い。仮に混乱してもいいように、HP管理だけはしっかりしておこう。

悪夢へといざなう手

マドハンドの画像
推奨絆レベル15

HP/おすすめ属性

行動パターン

スキル効果
なかまをよぶマドハンドを1体呼ぶ
※マドハンドの数が減ると使用
通常攻撃単体に物理ダメージ

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサンミレーユミレーユバーバラバーバラ
魔法使い武闘家僧侶魔法使い

敵は4体で出現し、なかまよびを使ってくる。単体攻撃だと効率が悪いため、攻撃役は全体攻撃を使えるようにしておこう。

全体攻撃で均等にダメージを与えて同時に倒す

なかまよび

マドハンドは数が減るとなかまよびを使ってくる。ほぼ同時に倒さないといつまで経っても戦闘が終わらないので、攻撃役は全体攻撃で攻めよう。魔法使いの育成ができているなら、攻撃役は必中のイオラを使うのがおすすめだ。

幻を操る魔王

ムドーの画像
推奨絆レベル20

HP/行動回数/おすすめ属性

HP行動回数属性
約16,0001~3回イオ属性イオ属性
メラ属性メラ属性
デイン属性デイン属性

行動パターン

スキル効果
はげしいほのお全体に90ほどのメラ属性ブレスダメージ
かえんのいき全体に40ほどのメラ属性ブレスダメージ
禍々しいおたけび全体に180ほどのダメージを与え、確率で攻撃力/呪文威力/すばやさ1段階ダウン
石化の魔光単体に100ほどのダメージを与え、確率で石化
メラミ単体に170ほどのメラ属性呪文ダメージ
通常攻撃単体に100~180ほどの物理ダメージ

おすすめ職業編成

レックレックハッサンハッサンミレーユミレーユバーバラバーバラ
武闘家
パラディン
武闘家
バトマス
僧侶
賢者
僧侶
魔法戦士

「幻を操る魔王」のムドー戦は難易度がかなり高い。基本職で挑戦する場合は、推奨レベル付近までの絆レベル上げと職業熟練度を上げをしておこう。またミレーユとバーバラは回復/補助を中心に立ち回ろう。

戦闘開始後すぐに作戦を変える

戦闘開始後すぐに作戦を変える

ムドー戦は攻撃役はガンガンいこうぜ、回復役はいのちだいじにに変更するのがおすすめ。戦闘開始時点だと全員バッチリがんばれになっているので、忘れずに変えること。なお、回復役のミレーユとバーバラは補助スキルも使いたいので、手動も交えて攻略しよう。

回復役2人は聖なる祈りで回復量を上げる

回復役2人は聖なる祈りで回復量を上げる

基本職で攻略する場合、回復役2人でもホイミの回復量が少なく回復が追いつかないことが多い。少しでも回復量を上げるために、回復役のミレーユとバーバラは1ターン目に聖なる祈りを使うといい。

ミレーユとバーバラの守備力を上げる

ミレーユとバーバラの守備力を上げる

ミレーユとバーバラはHPとみのまもりが低く、単体攻撃を受けたときにかなりのダメージを受ける。少しでも被ダメージを軽減するために、余裕があれば守備力を上げておくといい。

ホイミを使えるキャラは3人いると安心

ホイミを使えるキャラは3人いると安心

ムドーは石化の魔光で単体にダメージを与えつつ、確率で石化させてくる。回復役のミレーユかバーバラを石化されるとかなり厳しくなるため、緊急時に備えてレックかハッサンのどちらかがホイミを使えるようにしておくと安心だ。

ゆめみの館の報酬

クリア数報酬
1においぶくろにおいぶくろ×3
2ゴールドの珠ゴールドの珠×1
3導きのつばさ導きのつばさ×1
4経験の珠経験の珠×1
5レックとハッサンのこころレックとハッサンのこころ(C)×1
6大ぼうぐ強化石大ぼうぐ強化石×3
7とうばつ手形とうばつ手形
8ムドーの置物ムドーの置物
9まものコインまものコイン×300
10大ぶき強化石大ぶき強化石×3
11ミレーユとバーバラのこころミレーユとバーバラのこころ(D)×1
12グラコスの置物グラコスの置物×1
13レックとハッサンのこころレックとハッサンのこころ(B)×1
14デュランの置物デュランの置物×1
15レックとハッサンのこころレックとハッサンのこころ(A)×1
16ミレーユとバーバラのこころミレーユとバーバラのこころ(A)×1
17スタンプわくわくどきどきわくわく どきどき!(スタンプ)×1
18超ぶき強化石超ぶき強化石×1
19称号の画像称号「夢で戦いましょう」×1
19大魔王デスタムーアの置物の画像大魔王デスタムーアの置物×1

ドラクエウォークの関連記事

イベント最新記事

攻略最新記事

ガチャ最新記事

人気のランキング記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
闇の雷と破邪の光
おたからフェスティバル
新春ウォーク2025
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔王の地図攻略
魔界の香水攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
特級職
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×