ドラクエウォーク(DQW)のやみのころもの黒炎の評価です。闇の衣の黒炎のマヒャデドスやサイコストーム、いてつくはどう、甘美なる闇、死絶の冷気、限界突破のスキルやこころのおすすめセットを紹介しています。
闇の大魔王ゾーマ装備シリーズ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
やみのころもの黒炎の基本情報

評価点 | 10 / 10点 ▶最強武器ランキング |
---|---|
レア度 | ![]() |
武器種 | ![]() ▶EXの武器評価一覧 |
得意職 | 特級職:なし 上級職:なし 基本職:なし |
入手方法 | ▶闇の大魔王ゾーマ装備ふくびき |
錬成解禁日 | 未解禁 ▶次の錬成予想 |
みんなのやみのころもの黒炎の評価点
最大ステータス
攻撃力 | 81 |
---|---|
攻撃魔力 | 134 |
回復魔力 | 16 |
他の装備情報はこちら
やみのころもの黒炎の習得スキル
レベル別習得スキル
Lv1 | こうげき魔力+20 |
---|---|
Lv1 | じゅもんダメージ+10% |
Lv1 | ![]() 敵全体にヒャド属性呪文中ダメージを与える。 |
Lv10 | ![]() 敵全体の強化効果を一部を除き全て解除する(戦闘中1回のみ使用可能) |
Lv15 | ![]() 敵全体に呪文特大ダメージを与え、ランダムな敵に呪文大ダメージを4回与える。たまに自身の呪文耐性を上げる |
Lv20 | ![]() 世界をも滅ぼす大魔王の力で敵全体にヒャド属性の呪文絶大ダメージを与える |
Lv30 | ゾンビ系へのダメージ+5% |
Lv35 | ドラゴン系へのダメージ+5% |
Lv40 | ヒャド属性じゅもんダメージ+10% |
Lv45 | 戦闘終了時にMPを10回復する |
Lv50 | ![]() 戦闘開始時に自身の暴走率に応じて敵全体の呪文耐性を下げ、自身のMPを回復する(呪文耐性を下げる効果は3ターン) |
Lv50 | ![]() 攻撃スキル使用時に相手を凍結Lv1~2の状態にする効果を付与(凍結状態は被ダメージ上昇&すばやさ低下&被ダメージ時に確率で即死の効果) |
限界突破の習得スキル
1凸 | じゅもんダメージ+7% |
---|---|
2凸 | じゅもんダメージ+7% |
3凸 | じゅもんダメージ+7% |
4凸 | じゅもんダメージ+7% |
やみのころもの黒炎の評価
やみのころもの黒炎の強い点
全体ヒャド呪文絶大ダメージが強力

メインスキルのマヒャデドスでは、全体にヒャド属性の呪文絶大ダメージを与えることが可能。ヒャド属性全体呪文はウロボロスのつえのマヒャド改以来の実装なので、いきなりスキル込みでかなりの与ダメージに期待できる。
マヒャデドスの詳細な効果無属性呪文による全体/ランダム単体攻撃も可能
全体攻撃 | ランダム単体攻撃 |
---|---|
![]() | ![]() |
サブスキルのサイコストームでは、全体に呪文特大ダメージ、ランダムな単体に呪文大ダメージ×4回与え、確率で自身の呪文耐性アップができる。無属性呪文による攻撃なので、適正武器がないときなど、汎用的に使えるのは嬉しい。
サイコストームの詳細な効果いてつくはどうで敵全体の強化解除ができる
![]() | ![]() |
ドラクエではおなじみのいてつくはどうをやみのころもの黒炎で使うことが可能。戦闘中1回のみと制限はあるが、敵全体の一部を除く強化効果をすべて解除できるのは非常に強力だ。
いてつくはどうの詳細な効果甘美なる闇で呪文耐性ダウンとMP回復が可能
いきなりスキル「甘美なる闇」では、戦闘開始時に自身の暴走率の半分の値だけ全体の呪文耐性ダウンと自身のMP回復ができる。どちらの効果もレベル上げなどの繰り返し周回するコンテンツで特に重宝し、他の呪文アタッカーの与ダメージアップにも貢献できる。
甘美なる闇の詳細な効果死絶の冷気の凍結で後続を有利にできる

やみのころもの黒炎持ちのキャラが攻撃時すると、相手を凍結状態にできる。凍結状態の敵は、被ダメージアップ/素早さダウン/被ダメージ時に確率で即死するため、やみのころもの黒炎持ちのキャラ以降に行動するキャラが戦闘を有利に進められるのが強みといえる。
死絶の冷気の詳細な効果やみのころもの黒炎の弱い点
凍結の効果の恩恵を1手目から受けられない
凍結は敵にとって不利な効果を3つ付与できる強力な効果。ただ、凍結を付与できるやみのころもの黒炎の1回目の攻撃では凍結の効果の恩恵を得られないので、自身が凍結の効果を恩恵を得るには2回目の攻撃時からになる点はおさえておきたい。
こころのおすすめセット
大魔道士のおすすめこころセット
大魔道士の性能と評価魔剣士のおすすめこころセット
魔剣士の性能と評価賢者のおすすめこころセット
賢者の性能と評価魔法戦士のおすすめこころセット
魔法戦士の性能と評価やみのころもの黒炎の性能比較
▼タップで切り替えられます
武器 | スキル |
---|---|
![]() | ![]() 全体にヒャド属性呪文中ダメージ ![]() 全体の強化効果を一部を除き全て解除(戦闘中1回のみ使用可能) ![]() 全体に呪文特大ダメージを与え、ランダムな敵に呪文大ダメージを4回与える。たまに自身の呪文耐性1段階アップ ![]() 全体にヒャド属性呪文絶大ダメージ ![]() 戦闘開始時に自身の暴走率に応じて敵全体の呪文耐性を下げ、自身のMPを回復(呪文耐性を下げる効果は3ターン) ![]() 攻撃スキル使用時に相手を凍結Lv1~2の状態にする効果を付与(凍結状態は被ダメージ上昇&すばやさ低下&被ダメージ時に確率で即死の効果) |
![]() | ![]() 全体の呪文を確率で封印 ![]() 単体を確率で魅了 ![]() 全体にヒャド属性の呪文中ダメージ ![]() 単体にヒャド属性の呪文特大ダメージ後、確率で魅了 |
![]() | ![]() 単体にメラ属性の呪文小ダメージ×4回(特大ダメージ相当) ![]() 残りMPをすべて消費し、全体に消費MPに応じた威力で反射されない呪文ダメージ。ダメージを受けた敵は超撃耐性が上がる ![]() 全体にデイン呪文特大ダメージを与え、HP15%以下の敵を消し去る(一部を除く)。このスキルで敵を倒す毎にMPを10回復 ![]() 戦闘開始時に最大MPの1%を消費し、消費量に応じて呪文ダメージアップ(効果4ターン) |
ヒャド呪文武器のオーシャンウイップと、属性は異なるが強力な全体呪文武器のカルベロビュートと比較。
ドラクエウォークの装備関連記事
ランキング
![]() 最強武器ランキング | ![]() 最強防具ランキング |
武器種別のおすすめ武器はこちら
データベース
![]() 武器評価一覧 | ![]() 防具評価一覧 |
![]() アクセサリー一覧 | ![]() 見た目装備一覧 |
ログインするともっとみられますコメントできます