ドラクエウォークのオルゴデミーラ(強敵)のレベル30の攻略と対策です。弱点と耐性を始め、周回おすすめレベルや倒し方、系統、報酬を解説しています。
強敵の攻略一覧オルゴデミーラ(強敵)(レベル30)の弱点と耐性

HP/系統/行動回数
| HP | 系統 | 行動回数 | 
|---|---|---|
| 約6.2万 | ????系 | 2~3回 | 
弱点/耐性/状態異常
※本来弱点ではないはずが、装備やこころによって属性倍率や系統倍率が5%を超えることでも弱点と表示されます。
弱点の倍率
攻撃スキルと受けるダメージ
| スキル | 効果 | 
|---|---|
| メラゾーマ | 単体に300ほどのメラ属性呪文ダメージ | 
| イオナズン | 全体に200ほどのイオ属性呪文ダメージ | 
| 念じボール | ランダムに300ほどのダメージ×2回 | 
| いなずま | 全体に200ほどのデイン属性物理ダメージを与え、確率で麻痺 | 
| 通常攻撃 | 単体に200ほどの物理ダメージ | 
オルゴデミーラ(強敵)(レベル30)のおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
| 超おすすめ武器 | 有効なスキル | 
|---|---|
|  守護神の戦笛 |  ガーディアンインパクト 単体に500%のドルマ属性体技ダメージを与え守護神カウント開始。カウントはターン経過で減少し、カウント終了時に威力が650%に変化する  魔防壁 戦闘開始時に呪文耐性が1段階上がる(効果3ターン) | 
|  ドラゴンキラー |  邪竜氷葬撃 単体に520%のヒャド属性体技ダメージ後、まれに自分の守備力1段階アップ、あるいはごくまれに自分の攻撃力1段階アップ  逆鱗 戦闘開始時に構えを取り、斬撃・体技ダメージを受けたときカウンター(効果3ターン) | 
|  オチェアーノの剣 |  グランエスパーダ 単体に410%のヒャド属性斬撃ダメージ後、まれに追加で100%のデイン属性斬撃ダメージ | 
| おすすめ武器 | 有効なスキル | 
|  冥獣のツメ |  デーモンハント改 単体にドルマ属性390%の体技ダメージ後、確率で猛毒にする。猛毒状態なら450%を与える | 
|  鎧の魔剣 |  ブラッディースクライド 単体にドルマ属性400%の斬撃ダメージ | 
|  マスタードラゴンのやり |  天空竜の裁き 単体に470%のバギ属性斬撃ダメージ。自身のHPが半分以下の場合は威力が520%になる  天空竜の鏡 戦闘開始から2ターンの間、1度だけ自分が受けた呪文を反射するバリアを張る | 
|  グリンガムのムチ |  純白の天雷撃 単体に155%のデイン属性体技ダメージを3回与える  いきなり会心率アップ 戦闘開始時から3ターンの間、会心率が自動で上がる | 
|  王者の剣 |  きあいため 次ターンの斬撃・体技ダメージを1回だけ2倍にし必中化  ギガソード改 単体に440%のデイン属性斬撃ダメージ後、確率で守備力1段階上昇  伝説のしるし 戦闘開始時に受ける呪文ダメージを10%軽減(効果6ターン) | 
|  ルビスの剣 |  創世の光 単体に420%のデイン属性斬撃ダメージ後、まれに職業固有特性の発動率を上げる | 
|  世界樹の天鞭【聖】 |  氷結打ち 単体に360%のヒャド属性体技ダメージ後、まれに自身の守備力1段階上昇 | 
|  やしゃのこん |  氷結らんげき 単体にヒャド属性80%×4回の斬撃ダメージ | 
|  ミリオンダガー |  トライピアッサー 単体にに170%の斬撃ダメージ×3回  幸運の兆し 戦闘開始時に会心率やみかわし率などが少し上がる(効果3ターン) | 
|  メタスラのオノ |  天下無双改 単体に無属性85%×6回の斬撃ダメージ | 
オルゴデミーラ(強敵)のおすすめパーティ編成と助っ人
攻撃役2人+回復役2人
影縛りを狙えるレンジャーと、味方全体のバフを狙えるスーパースターを攻撃役に採用。呪文を多用してくるので、海賊を回復役に入れて、威圧で被ダメージ軽減も狙いたい。
各職業の立ち回り方
| 職業 | 立ち回り方 | 
|---|---|
|  海賊 | ・味方全体への回復がメイン ・威圧で呪文の被ダメージを軽減 ・回復が間に合わなさそうな場面は咆哮を使用する | 
|  レンジャー | ・攻撃しつつ、影縛りを狙う | 
|  スーパースター | ・攻撃しつつ、ショータイムの発動を狙う | 
|  賢者 | ・味方全体への回復がメイン ・ルカニで守備力ダウンを狙う | 
おすすめの助っ人
助っ人は高いダメージを狙えるバトルマスターがおすすめ。弱点を付けるドルマ/ヒャド/デイン属性スキルを使ってくれる助っ人を選択しよう。
助っ人機能の詳しい解説オルゴデミーラ(強敵)(レベル30)攻略の事前準備
- ドルマ属性で攻めていく
- 耐性を上げて被ダメージを軽減
- まんげつそうを5個用意しておく
- 蘇生アイテムも多めに準備
海賊を編成する
オルゴデミーラは呪文攻撃が多く、海賊の威圧をかけやすい。高い被ダメージ量を威圧で少しでも軽減したいので、海賊を編成するのがおすすめだ。
海賊の最新評価ドルマ属性で攻めていく
オルゴデミーラはドルマ・ヒャド・デイン属性が弱点。その中でもドルマ属性が最も効果的なので、基本的にはドルマ属性武器を攻撃役に装備させよう。
耐性を上げて被ダメージを軽減
オルゴデミーラはイオやメラ属性の呪文を多用してくる。教会の強化で軽減できるが、それでも被ダメージが大きい。特にイオナズンが厄介なので、イオ耐性を優先的に上げておきたい。
耐性付きの主な防具
↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。
| 盾 | +2% (※全属性) | - | - | - | 
|---|---|---|---|---|
|  ウロボロスのたて | - | - | - | |
| 頭 | +5% | +5% | - | - | 
|  ラーミアの冠帽 |  デスピサロのかぶと | - | - | |
| 体上 | +10% | +10% | +10% | +10% | 
|  ピッコロ大魔王の道着上 |  孫悟空の道着上 |  黒王のメタルキング鎧上 |  歴戦の戦士のよろい上 | |
| 体下 | +5% | +5% | +5% | - | 
|  マッスルパンツ |  冥獣の装束下 |  デスピサロのよろい下 | - | |
| アクセ | +5% | +1% (※全属性) | - | - | 
|  はぐメタのお守り |  記念大王の指輪4th | - | - | 
| 盾 | +10% | +3% | +3% | +2% (※全属性) | 
|---|---|---|---|---|
|  ドラゴンシールド |  煉獄の盾 |  水鏡の盾 |  ウロボロスのたて | |
| 頭 | +5% | +5% | +6% (※1凸時) | +2% | 
|  凱歌のヘルム |  天空のかぶと |  導かれし勇者の兜 |  フエーゴのかぶと | |
| 体上 | +5% | +5% | +5% | +5% | 
|  凱歌のよろい上 |  世界樹の鎧上【滅】 |  グレーメのローブ上 |  竜神王の法衣上 | |
| 体下 | +5% | +5% | +3% | - | 
|  凱歌のよろい下 |  天空のよろい下 |  導かれし勇者の服下 | - | |
| アクセ | +3% | +1% (※全属性) | - | - | 
|  極旨夏キャンプカレー |  記念大王の指輪4th | - | - | 
まんげつそうを5個用意しておく

いなずまの追加効果で麻痺する場合がある。まもりのたてをかけるほどではないので、まんげつそうを最大数の5個用意して対策したい。
蘇生アイテムも多めに準備

まれに3回行動になるターンがあり、3回行動時の被ダメージは相当なもの。同じキャラにダメージが集中すると倒されやすいので、蘇生アイテムも多めに用意しておきたい。
オルゴデミーラ(強敵)(レベル30)の攻略法と対策
- 海賊の威圧で呪文対策
- 麻痺したらすぐに解除する
海賊の威圧で呪文対策

海賊の威圧は呪文や一部物理攻撃の被ダメージを軽減可能。回復役や攻撃役に海賊を1人入れることで、パーティ全体への被ダメージ軽減が可能だ。
麻痺したらすぐに解除する
オルゴデミーラは追加効果に麻痺があるいなずまを使用してくる。味方が麻痺してしまったら、まんげつそうやキアリクなどですぐに麻痺を解除しよう。回復役はまもりのたてで対策するのでもOK。
オルゴデミーラ(強敵)の周回おすすめレベル
レベル15がおすすめ

累計討伐報酬は10万Pですべて回収できる。そこそこポイントが高く、効率良く周回できるレベル15がおすすめだ。
獲得ポイント目安
| レベル30 | 15,000P | 
|---|---|
| レベル25 | 10,000P | 
| レベル15 | 6,000P | 
| レベル10 | 3,000P | 
| レベル5 | 1,000P | 
| レベル1 | 500P | 
オルゴデミーラ(強敵)の報酬
回収すべき報酬
初回Lv討伐報酬
特になし
累計討伐ポイント報酬
| 1,000P | オルゴデミーラ(強敵)のこころD×1 | 
|---|---|
| 4,000P | オルゴデミーラ(強敵)のこころD×1 | 
| 10,000P | オルゴデミーラ(強敵)のこころC×1 | 
| 25,000P | オルゴデミーラ(強敵)のこころC×1 | 
| 50,000P | オルゴデミーラ(強敵)のこころC×1 | 
| 100,000P | オルゴデミーラ(強敵)のこころB×1 | 
オルゴデミーラ(強敵)のこころS性能
| モンスター | 特殊効果 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+5% ドルマ属性じゅもんダメージ+8% ギラ属性じゅもんダメージ+5% ジバリア属性耐性+7% 魅了耐性+7% | |||||||
| HP | MP | ちから | まもり | ||||
| 92 | 107 | 17 | 58 | ||||
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | ||||
| 91 | 37 | 67 | 78 | ||||
オルゴデミーラ(強敵)の基本情報

| 出現期間 | ~5/12(木)14:59まで | 
|---|
ゴールデンWALK2022の開催に併せて、復刻強敵でオルゴデミーラが出現。ドルマとギラ属性呪文ダメージを上げられる紫こころで、HPとみのまもりもそこそこ高い。期間中にSランクのこころ2つの入手を目指したい。
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます