ウイングタイガー(プラス)攻略|強敵プラス

0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】ウイングタイガー(プラス)攻略|強敵プラス【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】ウイングタイガー(プラス)攻略|強敵プラス【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQウォーク)のプラスのウイングタイガー&ゲリュオンのレベル30の攻略法と対策です。弱点と耐性を始め、周回おすすめレベルや系統、報酬を解説しています。強くて勝てない場合の、ウイングタイガープラスの倒し方の参考にどうぞ。

強敵の関連記事

1周年記念イベントの最新情報

目次

強敵の攻略まとめ

ウイングタイガー(プラス)の基本情報

プラスはLv25討伐で開放される

強敵プラス開放
出現期間9/12(土)15:00~10/22(木)14:59

通常の強敵ウイングタイガーLv25を討伐すると、強敵プラスがフィールドに出現するようになる。こころ集め周回は強敵プラスを解放しておいたほうが効率がいいので、まずはLv25までのクリアを急ごう。

強敵プラスの詳しい解説

通常のウイングタイガー攻略はこちら!

ウイングタイガー(通常)の攻略

ウイングタイガー(プラス)の弱点と耐性

ウイングタイガー(プラス)

HP/系統/行動回数

ウイングタイガーウイングタイガーゲリュオンゲリュオン
HP約58,000約28,000
系統けもの系けもの系
行動回数2回1回

弱点/耐性/状態異常

※属性:◎=超弱点、〇=弱点、△=耐性、×=無効
※状態異常:〇=有効、△=低確率で有効、×=無効

ウイングタイガーウイングタイガーゲリュオンゲリュオン
メラ
ヒャド
イオ
バギ
ギラ
デイン-
ドルマ
ジバリア--
有効な状態異常はこちら
ウイングタイガーウイングタイガーゲリュオンゲリュオン
攻撃減×
守備減
麻痺××
眠り××
混乱××
幻惑×
休み
封印×

攻撃スキルと受けるダメージ

ウイングタイガーウイングタイガーの攻撃
しびれるキバ単体に350ほどの物理ダメージ後、確率でマヒさせる
はげしいおたけび全体に100ほどの物理ダメージ後、確率で怯えさせる
バギクロス全体に200ほどのバギ属性呪文ダメージ
通常攻撃単体に250ほどの物理ダメージ
ゲリュオンゲリュオンの攻撃
はげしいおたけび全体に物理ダメージ後、確率で怯えさせる
バギクロス全体にバギ属性呪文ダメージ
バギマ全体にバギ属性呪文ダメージ
通常攻撃単体に物理ダメージ

ウイングタイガー(プラス)のおすすめ装備

攻略適正武器ランキング

超おすすめ武器有効なスキル
魔狼牙魔狼牙棍アイコン
デバフスキルのアイコンヘナトス
単体の攻撃力を確率で1段階下げる
攻撃スキルアイコンヒールファング
単体にドルマ属性300%の体技ダメージ後、HPを回復する
攻撃スキルアイコンダーククライ
単体にドルマ属性360%の体技ダメージ
ガイアのつるぎガイアのつるぎ片手剣アイコン
攻撃スキルアイコンガイアブレード
単体にジバリア属性360%の斬撃ダメージ後、確率で転ばせる
常闇のやり常闇のやりヤリアイコン
攻撃スキルのアイコン退魔突き
単体にドルマ属性270%の斬撃ダメージ
攻撃スキルのアイコン月影の大鎌
全体にドルマ属性245%の斬撃ダメージ
冥獣のツメ冥獣のツメツメアイコン
攻撃スキルのアイコンデーモンハント
単体にドルマ属性300%の体技ダメージ後、確率で猛毒
※猛毒状態なら420%
カンダタトマホークカンダタトマホークブーメランアイコン
攻撃スキルのアイコンカンダタインパクト
単体に無属性300%の体技ダメージ後、確率で攻撃力1段階ダウン
攻撃スキルのアイコンこぶん乱舞
全体にジバリア属性245%の体技ダメージ
王家のレイピア王家のレイピア片手剣アイコン
攻撃スキルのアイコンアーススイング
全体にジバリア属性220%の斬撃ダメージ
おすすめ武器有効なスキル
世界樹のつるぎ世界樹のつるぎ片手剣アイコン
攻撃スキルのアイコン導きの天光
単体にイオ属性400%の斬撃ダメージ
聖盾騎士のオノ聖盾騎士のオノオノアイコン
攻撃スキルアイコン大地の一撃
単体にジバリア属性300%の斬撃ダメージ
攻撃スキルアイコンホーリークラッシュ
全体にイオ属性250%の斬撃ダメージ
霊獣のつえ霊獣のつえ杖アイコン
デバフスキルのアイコンディバインスペル
単体のこうげき呪文耐性を下げる
攻撃スキルのアイコンソルフレア
単体にイオ属性の呪文特大ダメージを与える
書聖のつえ書聖のつえ杖アイコン
攻撃スキルのアイコンメラゾーマ
単体にメラ属性の呪文特大ダメージ
天空の剣天空の剣片手剣アイコン
攻撃スキルのアイコンビッグバンソード
単体にメラ属性330%の斬撃ダメージ
デスピサロの牙デスピサロの牙短剣アイコン
攻撃スキルのアイコンデスファング
ランダムにメラ属性110%×3回の斬撃ダメージ
ラーミアの杖ラーミアの杖杖アイコン
攻撃スキルのアイコンイオナズン
全体にイオ属性の呪文大ダメージ
ボルケーノウィップボルケーノウィップムチアイコン
攻撃スキルのアイコン双竜打ち
単体に無属性300%の体技ダメージ後、確率で守備力1段階ダウン

攻略適正防具ランキング

【おすすめの耐性】
けもの系耐性 > バギ耐性 > 転び耐性 > 麻痺耐性

有効なスキル
ルーンバックラールーンバックラーバフスキルアイコンまもりのたて
麻痺耐性+5%
けもの系への耐性+10%
メタスラの盾メタスラの盾バフスキルアイコンまもりのたて
バフスキルアイコンうけながしのかまえ
不利な状態変化耐性+5%
プラチナトレイプラチナトレイバフスキルアイコンまもりのたて
麻痺耐性+5%
ロトの盾ロトの盾バフスキルアイコンまもりのたて
バフスキルアイコンビッグシールドデイン属性とくぎダメージ+5%
天空の盾天空の盾バフスキルアイコンまもりのたて
バフスキルアイコンビッグシールド
シルバートレイシルバートレイバフスキルアイコンまもりのたて
バフスキルアイコンビッグシールド
麻痺耐性+5%
あたま有効なスキル
ワイルドベレーワイルドベレー麻痺耐性+5%
けもの系への耐性+10%
バギ属性耐性+5%
凱歌のヘルム凱歌のヘルム麻痺耐性+5%
けもの系への耐性+10%
世界樹の宝冠世界樹の宝冠けもの系への耐性+5%
けもの系への耐性+5%
イオ属性とくぎダメージ+5%
無法者のバンダナ無法者のバンダナ麻痺耐性+5%
けもの系への耐性+10%
プラチナヘルムプラチナヘルムけもの系への耐性+10%
麻痺耐性+5%
まほうサークレットまほうサークレットけもの系への耐性+10%
よろい上有効なスキル
凱歌のよろい上凱歌のよろい上麻痺耐性+5%
けもの系への耐性+10%
ワイルドジャケットワイルドジャケット麻痺耐性+5%
けもの系への耐性+10%
バギ属性耐性+5%
天空のよろい上天空のよろい上けもの系への耐性+5%
メラ属性とくぎダメージ+3%
世界樹の鎧上世界樹の鎧上バギ属性耐性+5%
バギ属性耐性+5%
イオ属性とくぎダメージ+5%
無法者のベスト無法者のベスト麻痺耐性+5%
けもの系への耐性+10%
混乱耐性+5%
プラチナメイル上プラチナメイル上けもの系への耐性+10%
麻痺耐性+5%
まほうのよろい上まほうのよろい上けもの系への耐性+10%
よろい下有効なスキル
凱歌のよろい下凱歌のよろい下麻痺耐性+5%
けもの系への耐性+10%
ワイルドボトムワイルドボトム麻痺耐性+5%
けもの系への耐性+10%
バギ属性耐性+5%
天空のよろい下天空のよろい下けもの系への耐性+5%
防御減耐性+5%
メラ属性とくぎダメージ+3%
無法者のズボン無法者のズボン麻痺耐性+5%
けもの系への耐性+10%
プラチナメイル下プラチナメイル下けもの系への耐性+10%
麻痺耐性+5%
まほうのよろい下まほうのよろい下けもの系への耐性+10%

ランキング以外の防具はこちら

ウイングタイガー(プラス)のおすすめパーティ編成と助っ人

回復役2人+攻撃役2人

1人目
(回復)
2人目
(全体攻撃)
3人目
(単体攻撃)
4人目
(回復)
パラディンパラディンレンジャーレンジャーバトルマスターバトルマスター賢者賢者

プラスでは通常強敵よりも被ダメが増えるので、回復役2人が必須級だ。またレンジャーで影縛りを狙いたいので、レンジャーは単体よりも全体攻撃を行おう。バトマスは単体攻撃でゲリュオンから攻撃する。

各職業の立ち回り方

職業立ち回り方
パラディンパラディン・パラディンガードで被ダメを肩代わり
しびれるキバを受けやすいので、まもりのたてを必ず切らさないこと
・普段は全体回復を中心に回復活動
レンジャーレンジャー・まもりのたてを維持し続ける
・全体攻撃で影縛りを狙い続ける
影縛りが入りづらくなったら単体攻撃に切り替える
バトルマスターバトルマスター・まもりのたてを維持し続ける
・単体攻撃でゲリュオンから倒していく
賢者賢者・まもりのたてを維持し続ける
・全体回復優先で立ち回り、スキがあればパラディンにスカラを使う

おすすめの助っ人

ウイングタイガーとゲリュオン共通してドルマ属性が弱点。冥獣のツメや常闇のやりを装備してるバトマスがおすすめだ。

助っ人機能の詳しい解説

ウイングタイガー(プラス)の攻略法と対策

攻略ポイント!

  • 回復役を2人入れる
  • 耐性は30%以上が理想
  • まもりのたてを全員が維持する
  • しびれるキバの攻撃対象を把握する
    └すばやさが一番高いキャラが対象
  • ゲリュオンから倒す
  • 共通の弱点はドルマ属性のみ

回復役を2人入れる

回復役を2人入れる

被ダメが非常に大きいので、回復は2人入れておこう。おすすめは賢者とパラディンを回復役にすることだが、パラディンの育成が済んでいない場合は賢者2人でも構わない。

HP回復できるスキルと武器一覧

耐性は30%以上が理想

上げておきたい耐性は2つ
獣系獣系耐性の一覧バギ属性バギ属性耐性の一覧

けもの耐性やバギ属性耐性を上げておかないと、回復役が2人いても全滅するリスクがある。星4の「無法者」「プラチナ」「まほう」シリーズでも簡単に耐性を上げられるので、30%以上にしてから挑もう。

まもりのたてを全員が維持する

まもりのたてをかける

強敵プラスでも基本的な立ち回りは、通常のウイングタイガーと変わらない。怯えと麻痺を対策するために全員がまもりのたてを使い続けよう。

まもりのたてを使う手段

しびれるキバの攻撃対象を把握する

しびれるキバ
しびれるキバの対象すばやさが一番高いキャラ

しびれるキバは毎回すばやさが一番高いキャラを狙ってくる。そのためしびれるキバの対象にされているキャラは、まもりのたてを特に意識して維持しよう。また対象にされてるキャラにスカラをかけておくのも特に有効。

ゲリュオンから倒す

ゲリュオンから狙う

ゲリュオンのHPはウイングタイガーの約半分しかない。ゲリュオンさえ倒すことでできれば、一気に楽になるので、強力な単体攻撃でゲリュオンから狙おう。

共通の弱点はドルマ属性のみ

優先度
優先度
優先度
優先度
ドルマ属性ドルマ属性ジバリア属性ジバリア属性イオ属性イオ属性メラ属性メラ属性

ドルマ属性の武器だと2体に効率よくダメージを稼げる。次点ではどちらも等倍なジバリア属性がおすすめ。ドルマとジバリア属性の武器がないなら、ウイングタイガーの弱点のイオかメラ属性にすると良い。

ウイングタイガー(プラス)の周回おすすめレベル

プラスはLv20以上がおすすめ

ウイングタイガープラスの周回レベル

レアおたからボックスのドロップ条件はLv20以上の強敵プラスを倒すこと。そのため強敵プラスはLv20以上を周回しよう。高いレベルほどドロップ率が上がるので、苦労しすぎない範囲で高レベルを周回するのがおすすめだ。

獲得ポイント目安

レベル24以上15,200P
レベル2013,470P
レベル1510,870P
レベル107,740P

ウイングタイガー(プラス)の報酬

回収すべき報酬

※初回Lv討伐報酬と累計討伐ポイント報酬は通常強敵と強敵プラスで共通です

累計討伐ポイント報酬

1,000Pジェム50ジェム
60,000Pジェム50ジェム
126,000Pジェム50ジェム
261,000Pジェム50ジェム
352,000Pジェム50ジェム
462,000Pジェム50ジェム
743,000Pほのおの盾ほのおの盾

ウイングタイガーのこころS性能

モンスター特殊効果
ウイングタイガー
9.0
シャドーステップ
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+5%
バギ属性とくぎダメージ+7%
ゾンビ系へのダメージ+5%
呪い耐性+5%
HPMPちからまもり
97
58
67
64
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
31
28
91
91
ウイングタイガーのこころの最新評価

ドラクエウォークの関連記事

イベント最新記事

攻略最新記事

ガチャ最新記事

人気のランキング記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
闇の雷と破邪の光
おたからフェスティバル
新春ウォーク2025
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔王の地図攻略
魔界の香水攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
特級職
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×