ドラクエウォーク(DQW)のバラモスの攻略と対策です。弱点倍率と耐性を始め、対策や系統、報酬、パーティを解説しています。
年忘れメガモンの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() | ![]() |
最新情報
年忘れメガモンスターが登場!

出現期間 | 24/12/27(金)0:00~24/12/31(火)23:59まで |
---|
年越しウォーク2024の開催を記念して、年忘れメガモンスターが登場。2024年に登場した一部を除くメガモンスターが1日2体ずつ合計10体日替わりで出現する。専用のミッションも用意されているので、都合のいいタイミングで挑戦してみよう。
年忘れメガモンスターの出現期間
メガモンスター | 出現期間 |
---|---|
![]() ![]() | 12/27(金)0:00~ 12/27(金)23:59まで |
![]() ![]() | 12/28(土)0:00~ 12/28(土)23:59まで |
![]() ![]() | 12/29(日)0:00~ 12/29(日)23:59まで |
![]() ![]() | 12/30(月)0:00~ 12/30(月)23:59まで |
![]() ![]() | 12/31(火)0:00~ 12/31(火)23:59まで |
バラモスの弱点と耐性

HP/系統/行動回数
HP | 系統 | 行動回数 |
---|---|---|
約60,000 | ????系 | 2回 |
弱点/耐性/状態異常
メラ | 1.00倍 | 攻撃減 | 低確率 |
---|---|---|---|
ヒャド | 0.70倍 | 守備減 | 高確率 |
イオ | 0.70倍 | 毒 | 高確率 |
バギ | 0.70倍 | 麻痺 | 無効 |
ギラ | 1.00倍 | 眠り | 無効 |
デイン | 1.30倍 | 混乱 | 無効 |
ドルマ | 1.15倍 | 幻惑 | 高確率 |
ジバリア | 1.30倍 | 転び | 無効 |
- | - | 呪文封印 | 無効 |
- | - | 魅了 | 無効 |
※本来弱点ではないはずが、装備やこころによって属性倍率や系統倍率が5%を超えることでも弱点と表示されます。
攻撃スキルと受けるダメージ
スキル | 効果 |
---|---|
イオラ | 全体に約140のイオ属性呪文ダメージ |
かえんのいき | 全体に約90のメラ属性ブレスダメージ |
メラミ | 単体に約140のメラ属性呪文ダメージ |
はらわたをえぐる | 単体に約90の物理ダメージ×2 |
メダパニ | 単体を確率で混乱させる |
通常攻撃 | 単体に約50の物理ダメージ |
バラモス攻略のおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() 次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ倍になり、必ず攻撃が命中 ![]() 単体に直撃する730%のデイン属性斬撃ダメージを与え、まれに自身の会心率アップ ![]() 戦闘開始時、3ターンの間自身の特殊効果の「系統へのダメージ+」の効果値を1.4倍にし、最も効果値が高い系統を含む戦闘で自身は先制 ![]() 戦闘開始時に自身のこうげき力を上げ、ごくまれにかなりアップ(効果3ターン) ![]() 戦闘中、自身が会心の一撃を3回発生させると「勇者の覚悟」と「伝説のはじまり」を再度発動 |
![]() | ![]() 単体にまれに直撃する999%体技ダメージを与え、たまに斬撃・体技耐性ダウン。自身の行動順が遅いほど会心の一撃発生率UP(最大+15%) ![]() 戦闘開始時にドルマ・ジバリアのフォースを得る。両属性の耐性を上げ、一部の攻撃に敵ごとに有効な属性を付加(効果6ターン) ![]() 戦闘中自身が会心の一撃を発生させるとMPを7消費し、2ターンの間自身の攻撃力アップ ![]() 戦闘中自身が直撃を発生させると最大MPの4%を消費し、2ターンの間自身に限界突破を付与し、ランダムな敵1体に負の限界突破を付与 ![]() 戦闘中自身による会心の一撃と直撃の同時発生時MPを5消費し、ランダムな敵の呪文・ブレス・斬撃体技いずれかの耐性を2ターンの間ダウン |
![]() | ![]() 単体にたまに直撃する900%の斬撃ダメージを与え、まれに斬撃・体技耐性ダウン。さらに運命Lv最大時たまに負の限界突破を付与 ![]() 戦闘開始時にドルマ耐性を上げ、一部の攻撃にドルマ属性を付加(効果6ターン) ![]() 直撃・会心・みかわし・ガードの発生確率アップ。それらが発生すると運命Lvがあがり効果が上昇(最大で直撃は100%他は1.5倍)(効果6ターン) |
![]() | ![]() 次に行う攻撃のデイン属性ダメージを上げ、一撃だけ斬撃・体技ダメージが倍 ![]() 単体に620%のデイン属性斬撃ダメージを与え、確率で直撃 ![]() 戦闘開始時にきあいをため、次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ倍(効果1ターン) |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() 単体に攻魔複合375%のドルマ属性体技ダメージを与え、確率で魅了あるいは混乱 ![]() 戦闘開始時に自身の魅了成功率とすべての状態異常成功率の値だけ会心率が上がる(効果4ターン) |
![]() | ![]() 単体に530%のデイン属性斬撃ダメージを与え、自身に竜気を宿す。竜気の段階に応じて威力が上昇し、竜気最大時は威力750%まで上昇 ![]() 戦闘開始時に3ターンの間、確率で敵1体の攻撃力1段階ダウンし、自分が受ける悪い状態変化と全ての状態異常を防ぐ効果を付与。さらに4ターンの間、自身に竜気を宿す |
![]() | ![]() 単体に580%のデイン属性斬撃ダメージを与え、たまにルビスの加護が宿り、自分の職業固有特性の発動率アップ ![]() 戦闘開始時にルビスの加護が宿り自分の職業固有特性の発動率アップ(効果3ターン) |
![]() | ![]() 次のターンの斬撃・体技ダメージが上がり、会心の一撃になる。さらにガードやみかわしされなくなる ![]() 単体に540%のデイン属性斬撃ダメージを与え、たまに自身のこうげき力1段階アップ。あるいはごくまれに自身の攻撃力2段階アップ ![]() 戦闘開始時にまれに全体を1ターンの間耐性を無視して魅了。メタル系の敵には確率が100%になる ![]() 戦闘開始時に悪い状態変化とすべての状態異常をふせぐ加護が自動で宿る(効果3ターン) |
![]() | ![]() 単体に900%の斬撃ダメージを与え、仲間ひとりをHP50%で復活 ![]() 単体にまれに直撃する1,100%の斬撃ダメージを与え、仲間1人を回復(自身に一定の被ダメージで全体小回復を追加) ※会心発生時は超会心の一撃に変化 ![]() 戦闘開始時に最大MPの6%を消費し、味方全体の最大HPと最大MPの上限を20%アップ(効果4ターン) ![]() 戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン) |
![]() | ![]() 自分の与えるスキルダメージと会心率/暴走率アップ ![]() 単体にジバリア属性の呪文絶大ダメージを与え、たまに攻撃呪文の威力ダウン。威力は神降ろしLvに応じて上昇 ![]() 戦闘開始時に「神降ろしLv1」を付与。Lvは自身が戦闘でダメージを受けると確率で上昇し、様々な有利な効果が発生(効果6ターン) ![]() 戦闘開始から6ターンの間、偶数ターンの行動開始時毎に与えるスキルダメージを上げる効果を自身に付与 |
![]() | ![]() 単体に600%のジバリア属性体技ダメージ。対象に付与されている効果の数に応じて追加効果が発生 ▶追加効果の詳細を確認する ![]() 戦闘開始から2ターンの間、自分が受けた呪文を敵に跳ね返す光の壁を作り、ランダムな単体の攻撃力1段階ダウン |
![]() | ![]() 次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ2.25倍 ![]() 単体に900%の斬撃ダメージを与え、まれに直撃 ※会心発生時は超会心の一撃に変化 ![]() 戦闘開始時にメラ耐性を上げ、一部の攻撃にメラ属性を付加。メラ属性ダメージ+の効果は半減(効果4ターン) ![]() 戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン) |
![]() | ![]() 自身の会心率を上げ、斬撃・体技スキル使用で会心の一撃が発生すると超会心の一撃になる効果を付与(効果3ターン) ![]() 単体に130%の敵ごとに有効なデイン属性もしくはドルマ属性の斬撃ダメージ×4回 ![]() 戦闘開始時に自身の会心率を上げ、斬撃・体技スキル使用で会心の一撃が発生すると超会心の一撃になる効果を付与 |
![]() | ![]() 単体にデイン属性呪文絶大ダメージを与え、やまびこ等の一部の職業固有特性の発動時に自分と両隣にいる味方の与えるスキルダメージが上がる ![]() 戦闘開始時にやまびこやフォースブレイク等のスキル使用時に発動する一部の職業固有特性の発動率を上げる(効果3ターン) ![]() 戦闘開始時に自分と両隣にいる味方に行動開始時にMPを一定量回復させる効果を付与(効果1ターン) |
![]() | ![]() 単体に510%のジバリア属性斬撃ダメージ後、確率で150%のメラ属性斬撃ダメージのトラップを設置 ![]() 戦闘開始時にまもりのたてと必中化の効果を発動(効果3ターン) |
![]() | ![]() 単体にジバリア属性470%の斬撃ダメージを与え、確率で転び。転んでいる相手には威力600%に上昇 |
![]() | ![]() 単体に600%のメラ属性体技ダメージを与え、確率で会心率1段階アップ ![]() 自分の斬撃・体技ダメージを上げるが、受けるスキルHP回復効果が下がる(効果4ターン) |
バラモスのおすすめパーティ編成
基本職の攻略パーティ
基本職で攻略する場合は、初期のパーティ編成で問題ない。回復量に不安がある場合は、魔法使いも回復役にしてみよう。
上級職の攻略パーティ
上級職で攻略する場合、回復役は1枚で問題ない。敵の耐久力がそこまで高くないので、攻撃役4枚編成でも全然いける難易度だ。攻撃役を4枚にする場合、賢者をレンジャーに変えるといい。
特級職の攻略パーティ
推奨レベルが基本職向けのメガモンなので、特級職であれば全員攻撃役でOK。レベル上げのパーティでそのまま挑戦できる難易度なので、わざわざ専用のパーティを用意火する必要はない。
バラモスの攻略法と対策
- 防具で耐性を上げる
└アリアハンの勇者のこころを使うのもあり - 特効を上げて与ダメージアップ
└天地雷鳴士使用時は????系をお気に入り - 混乱を天使のすずで解除
- HP300以上をキープする
- 弱点属性で攻める
防具で耐性を上げる
バラモスは????系のモンスター。被ダメージを軽減する手段が他の系統に比べて少ないため、被ダメージがきついときは持っている場合に限られるがバラモス(????系)耐性付きの防具を優先して装備しよう。
バラモス耐性付きの防具
+20% | +20% | +20% | - |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | - |
+10% | +10% | - | - |
![]() | ![]() | - | - |
+2% | +2% | +2% | +2% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
????耐性付きの防具
+5% | +5% |
---|---|
![]() | ![]() |
アリアハンの勇者のこころを使うのもあり
こころ | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% じゅもんダメージ+7% メラ属性ダメージ+5% デイン属性ダメージ+5% バギ属性ダメージ+5% ????系へのダメージ+5% ????系への耐性+3% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
96 | 74 | 104 | 59 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
88 | 82 | 43 | 101 |
????耐性を上げる手段として、使う武器によってはアリアハンの勇者のこころを使うのもおすすめ。????系への耐性を確保する手段が少ない中、こころ1つで3%の耐性を確保できるため、必要に応じて攻撃役に装備させるといい。
アリアハンの勇者のこころ性能と評価特効を上げて与ダメージアップ
耐性と同様に特効を上げる手段も限られる。特効付きの防具やこころを持っている場合は優先して攻撃役に装備させよう。
バラモス特効を上げる手段
????特効を上げるおすすめの手段
アクセサリー | おすすめ度と特殊効果 |
---|---|
![]() | おすすめ度:★★★ 最大HP+15 最大MP+15 装備することで魔王ラスヴェーザが使う味方全体への天候変化のダメージの威力をかなり軽減する ????系へのダメージ+5% |
![]() | おすすめ度:★★・ 最大HP+10 最大MP+10 装備することで魔王ラスヴェーザから受ける味方全体への一部のダメージの威力を軽減する ????系へのダメージ+3% |
こころ | おすすめ度と特殊効果 |
![]() | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+7% じゅもんダメージ+7% メラ属性ダメージ+5% デイン属性ダメージ+5% バギ属性ダメージ+5% ????系へのダメージ+5% ????系への耐性+3% |
![]() | おすすめ度:★★★ こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+5% デイン属性斬撃・体技ダメージ+10% ????系へのダメージ+5% |
![]() | おすすめ度:★★・ こころ最大コスト+4 全属性ダメージ+5% メラ属性ダメージ+7% デイン属性ダメージ+7% イオ属性ダメージ+7% ????系へのダメージ+7% 全属性耐性+5% |
![]() | おすすめ度:★・・ こころ最大コスト+4 じゅもんダメージ+10% ????系へのダメージ+3% ドルマ属性耐性+10% 魅了耐性+7% |
勇気の心珠
心珠 | おすすめ度と特殊効果 |
---|---|
![]() (勇気の心珠) | 【Sランク】おすすめ度:★★★ メガモンスター「バラモス」へのダメージ+10% メガモンスター「バラモス」への耐性+7% 【Aランク】おすすめ度:★★・ メガモンスター「バラモス」へのダメージ+7% メガモンスター「バラモス」への耐性+5% 【Bランク】おすすめ度:★・・ メガモンスター「バラモス」へのダメージ+5% メガモンスター「バラモス」への耐性+3% |
天地雷鳴士使用時は????系をお気に入り登録
素質 | 極 | 超 | 特 | 優 | 並 |
---|---|---|---|---|---|
特効 | +20% | +15% | +10% | +7% | +5% |
天地雷鳴士を使う場合は、仲間モンスターのお気に入り登録を????系モンスターにしておくのも忘れずに。極なら天地雷鳴士の????特効を20%底上げできるため、非常に強力だ。
仲間モンスターのお気に入りの効果と登録の仕方混乱を天使のすずで解除

バラモスはメダパニで混乱を付与してくる。まもりのたてをかけて対策するほどではないので、混乱になった場合は天使のすずで解除しよう。
HP300以上をキープする

はらわたをえぐる→イオラで300ほどのダメージを受けるターンがある。基本職でバラモス戦に挑む場合は最大HPが低くなりがちなので、常にHPを300以上保つことを意識したい。
弱点属性で攻める

バラモスはデイン = ジバリア > ドルマ属性が弱点。特にデイン属性は強力な武器が多く高い与ダメージに期待できるので、基本的にはデイン属性スキルで攻めていくのがおすすめだ。
バラモスの報酬
バラモスのこころS性能
こころ | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルHP回復効果+10% じゅもん耐性+5% イオ属性耐性+5% 混乱耐性+10% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
108 | 67 | 44 | 41 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
33 | 55 | 55 | 41 |
バラモスの基本情報
バラモスが登場

出現期間 | 24/6/25(火)15:00~7/25(木)14:59まで |
---|
ドラクエ3ReWALKの開催を記念して、6/25(火)からバラモスが復刻。同時に出現している魔王バラモスは非常に強力なので、攻略が難しい場合は通常のバラモス討伐を進めてこころの覚醒を目指すといい。
推奨レベルは基本職45

バラモスは基本職推奨レベル45のメガモンで、初登場時から難易度は変わっていない。キャラの育成が十分できている場合は、回復役がいなくても攻略できる難易度だ。
どこでもメガモンの出現時間

対象期間:〜2/25(火)14:59まで
モンスター | 出現時間 | |
---|---|---|
1回目 | シャッフル枠 | 【予兆】 6:00~7:00から1時間 【出現】 7:00~10:00の間の2時間 |
2回目 | ![]() | 【予兆】 10:00~11:00から1時間 【出現】 11:00~14:00の間の2時間 |
3回目 | ![]() | 【予兆】 15:00~16:00から1時間 【出現】 16:00~19:00の間の2時間 |
4回目 | ![]() | 【予兆】 20:00~21:00から1時間 【出現】 21:00~24:00の間の2時間 |
ログインするともっとみられますコメントできます