ロマサガRS(ロマサガリユニバース)のジョーカー【どちらが上かな?】(SS)の技とアビリティです。評価や育てるべきか、おすすめ継承技もまとめています。
ジョーカーガチャ
▶ジョーカーガチャの当たりは?ジョーカーの評価点とステータス

評価・Tier
| 評価点 | 6.0点/10点 | |
|---|---|---|
| 高難度Tier | 周回Tier | 幻闘場Tier |
| - | - | - |
| 簡易評価 | ||
|---|---|---|
| ・永続ダメージ強化を自身に重ねがけできる ・ランダム高火力や防御弱化アビなどトリッキーな性能 |
Lv50時のステータス補正値
| 腕力 | 体力 | 器用さ![]() | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 81%+5 | 50%+5 | 117%+17 | 106%+11 |
知力![]() | 精神 | 愛 | 魅力 |
| 86%+5 | 86%+5 | 28%+5 | 40%+5 |
ジョーカーの技・アビリティ
技・術
| 技名1 | 消費 | 威力 | 属性 |
|---|---|---|---|
| トリックピアス | |||
| BP3(◆) | E | 突 | |
| 【技詳細】 攻撃/近/直接/敵単体(突)ランダムな敵に攻撃する(2回) 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) | |||
| 技名2 | 消費 | 威力 | 属性 |
| クルーエルダンス | |||
| BP11(◆◆◆) | D | 突 | |
| 【技詳細】 攻撃/遠/間接/敵縦一列(突)範囲攻撃する(2回) 攻撃命中時に確率で、対象の体力を低下させる(効果小) 攻撃命中時に確率で、対象の器用さを低下させる(効果小) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) | |||
| 技名3 | 消費 | 威力 | 属性 |
| 狂乱 | |||
| BP13LP1(◆◆◆) | SSSS | 突 | |
| 【技詳細】 攻撃/近/直接/敵単体(突)ランダムな敵に攻撃する(1回) 自身に「ヒートアップ」を付与する(効果大) ただし、自身を狂戦士状態にする(効果4ターン) ヒートアップ 攻撃の与ダメージが上昇する(効果バトル中永続) | |||
アビリティ
| 【初期解放】ハイドアンドシーク |
|---|
| ターン終了時、自身の状態異常をすべて解除する(確率大) 味方が全員生存している時、自身への攻撃を回避する(確率特大) |
| 【Lv10で解放】ルナティック |
| Weak攻撃の、与ダメージが上昇する(効果極大) [Weak攻撃命中時] 自身に「ヒートアップ(効果中)」を付与する(上限回数:バトル中5回) 自身のBPを回復する(+1) ただし、自身に「防御弱化」を付与する(効果小/効果2ターン) ヒートアップ 攻撃の与ダメージが上昇する(効果バトル中永続) |
| 【Lv30で解放】テンションアップⅦ |
| 攻撃の与ダメージが上昇する(効果超極大) |
ジョーカーの覚醒・継承おすすめ技
覚醒おすすめ技・術
単体火力構成
| 技・術名 | コスト | 覚醒段階 |
|---|---|---|
| トリックピアス | BP:3→2 | ◆ |
| クルーエルダンス | BP:11→10 | ◆◆◆ |
| 狂乱 | BP:13→10 | ◆◆◆ |
単体SSSS攻撃とランダム2回攻撃をループする構成。単体ボス相手へのダメージソースとして優秀だ。ただし、狂乱はLP消費があるので、5回までしか使えないので注意が必要。
縦範囲周回構成
| 技・術名 | コスト | 覚醒段階 |
|---|---|---|
| トリックピアス | BP:3→2 | ◆ |
| クルーエルダンス | BP:11→8 | ◆◆◆ |
| 狂乱 | BP:13 | ◆◆◆ |
縦範囲技のクルーエルダンスを主軸とした構成。クルーエルダンス→トリックピアス(無行動も可)→クルーエルダンスで2回使うこともできるので、メインや決戦島で便利。
継承おすすめ技
| 三龍旋 | ▶レン(SF1記念)SSから継承可 【BP11/威力SS】 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する |
|---|
レンから体術技を継承できるが、腕力が低めなため小剣技ほどは火力を出せない。あえて打属性運用するならば単体火力が出せる三龍旋がおすすめ。
継承可能技一覧
| 技名 | 効果 | キャラ |
|---|---|---|
| ミラージュキック | 【BP5/威力E】 攻撃/遠/間接/敵全体(打)全体攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の腕力を低下させる(効果小) 練達後: 威力E→D BP5→4 | レン(SF1記念) |
| 三龍旋 | 【BP11/威力SS】 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する | |
| ワイルドアレスト | 【BP12/威力B】 攻撃/遠/間接/敵全体(打)全体攻撃する 自身をステルス状態にする(効果小/効果4ターン) | |
| 技名 | 効果 | キャラ |
| フラッシュスピン | 【BP20/威力B】 攻撃/近/直接/敵単体(打+陽) 攻撃する(4回) 反撃を受けると中断する(攻撃時アピリティは初撃のみ発動) | レン(蒼雲祭) |
| 大乱闘 | 【BP20/威力SSS】 攻撃/近/直接/敵単体(打+陽)[使用回数制限:バトル中1回] 攻撃する(6回) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) 攻撃するたび、自身の腕力・素早さを上昇させる(効果小) | |
| ラブチアーストライク | 【BP20/威力SSSS】 攻撃/近/直接/敵単体(打+陽)[使用回数制限:バトル中1回] 攻撃前、以下の効果が発動する ・自身に「チェインアーツ(四光回転脚)」(効果バトル中永続)を付与する ・自身に「エクストラフォース(打/中)」(効果バトル中永続)を付与する その後、攻撃する 自身に「ターン終了時ODゲージ上昇(極大)」(効果バトル中永続)を付与する 自身に「ハリキリドライヴ」(効果バトル中永続)を付与する チェインアーツ(四光回転脚) [タイプが「攻撃」である技・術(※)を命中させた時] 「四光回転脚」が発動する (技Rank1で発動) ※「アビリティ効果により発動する技・術」「特殊状態の効果により発動する技・術」「技・術の効果により発動する技・術」「溜め技・術」「溜め状態を付与する技・術」「カウンター効果による反撃技・術」は含まない 四光回転脚 威力E 攻撃/近/直接/敵単体(打+陽) 攻撃する(4回) 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動) ハリキリドライヴ [ターン開始時] 味方生存者全体に「OD攻撃強化」(効果特大/効果2ターン)を付与する | |
| 技名 | 効果 | キャラ |
| 短勁 | 【BP4/威力D】 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する | レン |
| 三角蹴り | 【BP8/威力B】 攻撃/近/直接/敵単体(打)攻撃する 練達後: 威力B→A BP8→7 | |
| カポエラキック | 【BP13/威力A】 攻撃/遠/間接/敵単体(打)攻撃する 攻撃命中時、対象をマヒさせる(確率中/効果4ターン) |
ジョーカーの評価
永続ダメージ強化で後半ほど火力が出せる

ジョーカーは永続ダメージ強化効果の「ヒートアップ」を自身に重ねがけできる技/アビリティを持つ。バトルが長引くほどに高いダメージが出しやすくなっていくので、ラウンド数の多いクエストや長期戦ができるクエストに向いている。
デメリットが多いので注意
ヒートアップを付与できる反面、デメリット効果がある。weak攻撃時に自身に防御弱化を付与するので、被ダメージが常に上昇している状態になる。また「狂乱」を使うと狂戦士状態になるので行動選択を受け付けなくなる。使い所に注意しないと諸刃となるので注意しよう。
狂戦士は異常解除アビで解除可能
狂乱のデメリット効果の狂戦士は、アビリティ効果で解除可能。確率発動だが、解除できれば実質デメリットを受けずに次のターンを迎えることができる。
耐久力が低いのが欠点
ジョーカーは、回避アビ以外に耐久できるアビリティを持っていない。さらに防御弱化も加わるので、攻撃に対しては非常に脆い。他のキャラでサポートしないと高難易度では生き残れないので気をつけよう。
プロフィール・詳細
ジョーカーの詳細
| キャラ名 | レン | 武器種 | 小剣 |
|---|---|---|---|
| ロール | ジャマー | 術適正 | - |
| LP | 6 | 性別 | 男性 |
| シリーズ | サガフロ1 | ||
| 入手方法 | ・ロマンシング祭ガチャ(すり抜け) | ||
| フレーバーテキスト | |||
| 追い詰めたつもりのようだな。だが、常に上にいるのはこちらだ。哀れなパトロール。薄給でこき使われ、小悪党を捕まえては達成感を感じている。どうしようもない人生だと思わんのか? | |||
別スタイル一覧
▶全スタイル評価一覧属性耐性とスタイルボーナス
属性耐性
| 斬 | 打 | 突 | 熱 |
|---|---|---|---|
| -45 | +25 | +65 | 0 |
| 冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
| 0 | 0 | 0 | 0 |
スタイルボーナス
| Lv1 | アビリティ解放1 | Lv22 | 全能力値+2 |
|---|---|---|---|
| Lv2 | 素早さ+1 | Lv26 | マスターレベル経験値+1 |
| Lv4 | マスターレベル経験値+1 | Lv30 | アビリティ解放3 |
| Lv6 | 素早さ+2 | Lv34 | マスターレベル経験値+1 |
| Lv8 | 素早さ+3 | Lv38 | 器用さ+4 |
| Lv10 | アビリティ解放2 | Lv42 | マスターレベル経験値+1 |
| Lv14 | マスターレベル経験値+1 | Lv46 | 器用さ+5 |
| Lv18 | 器用さ+3 | Lv50 | 全能力値+3 |
ロマサガRSのキャラ関連記事
▶スタイル(キャラ)評価一覧最新キャラ情報
RS3発売記念ガチャ
| エレンガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
|---|---|---|
エレン | トーマス | ポール |
| サラガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
サラ | ユリアン | ニーナ |
ログインするともっとみられますコメントできます