カメレオンマン(ほこら)の攻略と対策です。弱点と耐性、150コスト制限の編成、倒し方を解説!おすすめパーティも掲載しているので、強すぎて勝てない場合の、カメレオンマン攻略の参考にしてください。
1月のほこら
ほこらの攻略まとめカメレオンマンのほこらの弱点と耐性

HP/系統/行動回数
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
HP | 約13,000 | 約16,000 | 約13,000 |
制限時HP | 約10,000 | 約11,000 | 約10,000 |
系統 | 怪人系 | 怪人系 | 怪人系 |
行動回数 | 1回 | 2回 | 1回 |
弱点/耐性
※属性:◎=超弱点、〇=弱点、△=耐性、×=無効
※本来弱点ではないはずが、装備やこころによって属性倍率や系統倍率が5%を超えることでも弱点と表示されます。
攻撃スキルと受けるダメージ
※コスト制限時のダメージは70〜80%程度に減少します
![]() | |
---|---|
かえん斬り | 単体に250ほどのメラ属性斬撃ダメージ |
いなずま斬り | 単体に250ほどのデイン属性斬撃ダメージ |
しんくう斬り | 単体に250ほどのバギ属性斬撃ダメージ |
マヒャド斬り | 単体に250ほどのヒャド属性斬撃ダメージ |
氷結さみだれ斬り | 1回100ほどのヒャド属性斬撃をランダムに4回繰り出す |
バイキルト | 自身の攻撃力を2段階上げる ※HP50%以下で使用 ※敵2体以下でも使用 |
![]() | |
メダパニ | 単体を確率で混乱させる |
メダパニーマ | 単体を確率で混乱させる ※HP50%以下で使用 ※敵2体以下でも使用 |
メラミ | 単体に100ほどのメラ属性呪文ダメージ |
メラゾーマ | 単体に300ほどのメラ属性呪文ダメージ ※HP50%以下で使用 ※敵2体以下でも使用 |
イオラ | 全体に110ほどのイオ属性呪文ダメージ |
イオナズン | 全体に220ほどのイオ属性呪文ダメージ ※HP50%以下で使用 ※敵2体以下でも使用 |
カメレオンマンのほこらのおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() ![]() 全体にギラ属性の呪文大ダメージ ![]() 単体にギラ属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にギラ属性の物魔混220%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にギラ属性330%の斬撃ダメージ |
おすすめ武器 | 理由 |
![]() | ![]() ![]() 単体に物魔混合のバギ属性240%の体技ダメージ後、フォースブレイク成功時はMP20回復 |
![]() | ![]() ![]() 単体にバギ属性180%×2回の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体にバギ属性245%の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にバギ属性300%の斬撃ダメージ後、確率で守備力1段階ダウン |
![]() | ![]() ![]() 単体に85%の確率でバギ属性255%の体技ダメージ ※4凸時は306% |
![]() | ![]() ![]() 単体にバギ属性220%の斬撃ダメージ ※4凸時は286% |
![]() | ![]() ![]() 単体に無属性400%の斬撃ダメージ ![]() 一定ターン、攻撃力と守備力を1段階上げ、アバンストラッシュにデイン属性を付与する |
![]() | ![]() ![]() 単体にジバリア属性360%の斬撃ダメージ後、確率で転ばせる |
耐性持ちのおすすめ防具
【おすすめの耐性】
怪人系への耐性 > イオ属性耐性 > メラ属性耐性
たて
メラ耐性10% | ||
---|---|---|
![]() |
あたま
からだ上
からだ下
怪人耐性5% イオ耐性5% | 怪人耐性3% | イオ耐性5% |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
イオ耐性5% | ||
![]() |
耐性持ちのこころの一覧はこちら
カメレオンマンのほこらのおすすめパーティ編成
魔法戦士制限込みの編成
魔法戦士入りパーティ制限込みの構成。パラディンを回復役に置いて、攻撃役3人の全体攻撃と単体攻撃を打ち分けて攻めていこう。フィースブレイクが活きるように、できるだけ魔法戦士と同じ属性の武器を装備すること。
各職業の立ち回り方
職業 | 立ち回り方 |
---|---|
![]() | ・まもりのたてを1ターン目にかける ・味方全体へ回復をかける |
![]() | ・まもりのたてを1ターン目にかける ・単体攻撃で1体ずつダメージを与える |
![]() | ・まもりのたてを1ターン目にかける ・全体攻撃で影縛りを狙う |
![]() | ・まもりのたてを1ターン目にかける ・全体攻撃でフォースブレイクを狙う |
カメレオンマンのほこらの攻略法と対策
攻略ポイント!
- まもりのたてでメダパニを対策
- パラディンガードで被ダメージを軽減
- HPを均等に削らない
- 右のきめんどうしから倒す
- マホトーンやラリホーが有効
- ギラが超弱点、バギが弱点
まもりのたてでメダパニを対策

きめんどうしが頻繁にメダパニを使用する。高確率で混乱するので、1ターン目は全キャラまもりのたてをかけると攻略が楽になる。
まもりのたてを使う手段パラディンガードで被ダメを軽減

カメレオンマンが使用する斬撃には、パラディンガード判定のあるものが多い。パラディンを1人入れれば、味方全体への被ダメージ軽減に繋がるのでおすすめ。
パラディンガードの詳しい情報HPを均等に削らない

HPを半分削るとカメレオンマンがバイキルト、きめんどうしがイオナズン/メラゾーマを使用する。均等に削ると一気に被ダメージが大きくなるので、1体ずつ討伐していきたい。
右のきめんどうしから倒す

メダパニを使ってくるのは主に右のきめんどうし。先に右側を倒すことで、混乱のリスクを減らそう。レンジャーは影縛りを狙うために全体攻撃で良いが、バトマスや魔法戦士は単体攻撃を使うこと
マホトーンやラリホーが有効

きめんどうしには、マホトーンやラリホーが比較的入りやすい。失敗することももちろんあるが、十分有効な戦法なので正攻法だけでは勝てない場合は状態異常を使ってみるのがおすすめ。
使う手段はこちら
ギラが超弱点、バギが弱点

きめんどうしとカメレオンマンは、ギラ属性が超弱点、バギ属性が弱点。これら2属性の武器で攻撃して、大ダメージを狙おう。弱点の武器が足りない場合は、等倍のデインとジバリアも悪くない。
弱点の属性を強化できるこころ/防具一覧
カメレオンマンのほこら150コスト制限のこころ
バトマスの150編成例
コスト合計:147
斬撃向けの編成例
ドラゴンバゲージのこころでは、体技ダメージを上げることができない。体技武器を使う場合はドラゴンバゲージのこころを、ゴーレムやおおくちばしに変えると無駄がなくなる。
コスト制限用の他のおすすめこころ
レンジャーの150編成例
コスト合計:143
バギ属性火力が高い編成例
ヘルコンドルを採用することで、バギ属性火力を大きく底上げできる。リリパットとあやしいかげでは体技ダメージのみ伸ばせるので、斬撃武器を使う際は付け替えよう。
コスト制限用の他のおすすめこころ
賢者の150編成例
コスト合計:139
編成しやすさを重視
編成難易度が下がるように、ハロウィンリカントのこころベースに組んでいる。ガチャコットはときどき枠なので、比較的容易に入手可能だ。上記編成ではコストが11も余っているので、あくま神官やベビルを軸に組み直すのもあり。
コスト制限用の他のおすすめこころ
魔法戦士の150編成例
コスト合計:149
汎用性が高い編成例
上記の編成では斬撃も体技も等しく火力を伸ばせるため、武器を選びやすい。黄色の低コストこころが足りない場合は、虹枠にコストが高いこころを採用して、黄枠には黄色以外のこころを使うという手も悪くない。
コスト制限用の他のおすすめこころ
パラディンの150編成例
コスト合計:150
耐久性能も確保した編成例
全属性耐性が合計30%あるので、被ダメを大きく軽減できる。パラディンガードによって被弾しやすいパラディンは、多少回復力を捨ててでも、耐久力を上げておくことが重要だ。
コスト制限用の他のおすすめこころ
スパスタの150編成例
コスト合計:139
賢者同様に編成しやすさを考慮
低コストの緑の優秀なこころは入手しづらいものが多いので、編成しやすいを考慮した。ステータスボーナスを受けれない青枠には、最も弱い緑のこころを付けておこう。
コスト制限用の他のおすすめこころ低コスト用のおすすめ周回クエはこちら!
低コストこころのおすすめ周回クエカメレオンマンのほこらの報酬
ドロップする石版
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
石版の効率的な集め方はこちら!
石版の効率的な集め方カメレオンマンのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 ギラ属性ダメージ+12% 怪人系へのダメージ+7% 物質系へのダメージ+7% 幻惑耐性+7% 守備減耐性+7% | |||||||
HP | MP | ちから | まもり | ||||
77 | 59 | 39 | 43 | ||||
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | ||||
63 | 9 | 35 | 41 |
ドラクエウォークの関連記事
ドラクエウォーク攻略TOPに戻るほこら関連のおすすめ記事
![]() | ▶ほこら攻略まとめ ほこらの最新情報はこの記事をチェック! |
![]() | ▶低コストのおすすめこころ コスト制限で役立つ低コストのこころ! |
![]() | ▶低コストこころ集め 低コストのこころ集めに最適なクエストを紹介! |
![]() | ▶職業熟練度の上げ方 職業熟練度は誰から上げるべき?おすすめルートを掲載中! |
![]() | ▶石版の入手方法 石版の効率的な入手方法は? |
ログインするともっとみられますコメントできます