0


x share icon line share icon

【プリコネR】アユミ(怪盗)の評価/適正ランクと専用装備【プリンセスコネクト】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【プリコネR】アユミ(怪盗)の評価/適正ランクと専用装備【プリンセスコネクト】

プリコネRのアユミ(怪盗)の評価です。アユミ(怪盗)のステータス/スキル/装備から、強い点/弱い点などの使い道、声優やプロフィールについても記載。プリンセスコネクト!Re:Diveでカユミについて知りたい際はご覧ください。

アユミ(怪盗)の評価とステータス/スキル:目次

【アユミ(怪盗)の性能】

【アユミ(怪盗)の評価】

【アユミ(怪盗)の装備/ステータスボーナス】

【画像/小ネタ】

【投稿はこちら】

怪盗キャラはこちら
アユミ(怪盗)イノリ(怪盗)
初心者向け情報まとめはこちら

アユミ(怪盗)の評価/基本情報

アユミ(怪盗)の評価

アユミ(怪盗)の総合評価

私は怪盗…!アユミ、ファイトよー!

総合評価点【初期】6.5 / 10点
【専用装備】7.0 / 10点
役割攻撃支援型(アタッカー/サポーター)
属性闇属性透過闇属性
簡易評価【強い点/長所】
・敵がアユミを狙って攻撃をしなくなる「隠密状態」になる
・TPダウンやスタンなど妨害能力が高い
・アリーナで使えるスキル構成
【弱い点/短所】
・範囲攻撃や全体攻撃は隠密状態でも当たる
・全体的にスキルの発生が遅い
・アリーナキャラとしては防御が低く耐久しづらい
【専用装備の評価】
・自己バフ量が2倍以上up
・スキルダメージ量が5倍以上up
・スキルダメージを受けた敵のTPが回復しない仕様に
全キャラの評価一覧はこちら

みんなの評価(募集中!)

コンテンツ別評価

クエスト高難度クエアリーナボス戦属性評価
専用ありBBSBB
各コンテンツごとの評価基準はこちら

2024/2/28実施の調整内容まとめ

クエスト・変更点なし
高難易度クエ・深域クエスト道中/ルナの塔での敵数が多い高難易度コンテンツの評価軸として新たに追加
アリーナ・変更点なし
ボス戦・クランバトル/イベントSP/ダンジョン/深域などのボス戦での活躍度を評価
属性評価・属性を固めたパーティでの評価軸として新たに追加

メインクエストの評価基準

Sクリアが容易になる、★3クリアしやすい、汎用性が高い
ASの代用キャラ、局所的にSランククラスに活躍できるキャラ
BS,Aの代用キャラ、局所的に活躍できるキャラ
C役割はあるが上位キャラで代用できる
D使いづらい、星3クリアを狙いにくい

高難易度クエストの評価基準

※深域クエストでの攻略適性を中心として、ルナの塔や次元断層などで登場するシャドウ/ボス戦での適性も評価しています。

SS+深域クエの道中・ボス攻略に必須クラス
SS深域クエのボス戦やルナの塔で使われる場面が多い
S+局所的にSSランククラスに活躍できる/SS+~SSの代用キャラ
S局所的に使える/上位の代用キャラ
A攻略適正がやや低く使いづらいキャラ
B攻略に適さないキャラ

アリーナの評価基準

SS+SSクラスの能力があり、攻めの選択肢を増やせるキャラ
対策必須のキャラ
SS高水準な突破力/支援力/妨害力を持つ
手軽にSS~SS+キャラをメタれるキャラ
S+汎用性が高い
特定の組み合わせ(防衛)に対して強いキャラ
Sアリーナ適性が高いスキル/UBを持ち、特定の役割を遂行できる
A代用枠として使える
シチュエーション次第で活躍ができるキャラ
B妥協枠として使えるキャラ
Cアリーナ適性が低いキャラ
D性能上、アリーナと噛み合わないキャラ

ボス戦の評価基準

※直近1~3ヶ月での適正、採用頻度を考慮して評価を決定しています。

SS+最高効率でダメージを与える際に必要
特定の条件下で最適解となり、かつ替えが効きづらい
SSの中でも攻略難易度を大きく落とせる
SSクランバトルの4,5段階目で活躍できる
特定のボスで最適性
汎用性が高く、高いダメージを与えるのに有効なキャラ
S+最上位ではないがボス戦で有用な能力を持つ
特定の条件化で高いダメージを与えられる
クランバトルの1~3段階目のボスを短時間で討伐する際に役立つ
SSS,S+の代用キャラ
汎用的ではないがピンポイントでハマる能力を持つ
A対ボス戦で使える能力を持つ
稀に採用される
BAより使える機会が少ない、基本他キャラで代用できる
Cクラバト適性が低い
Dボス戦で不向きなスキル構成、火力を出せない

同属性パーティの評価基準

SS+その属性において必須クラスのキャラ
SSその属性において唯一性のある支援能力持ち
火力やデバフ能力が優秀なアタッカーも評価
S+その属性において役割があるキャラ
ピンポイントで活躍できる
SSS,S+の代用キャラ
A属性を統一したい際の代用キャラ
B~D属性での役割が薄いキャラ
最強キャラランキングはこちら

適正ランク

※4/15 新装備が追加されたため推奨ランクを調整しました。詳細は下記リンク先の記事をご確認ください。

適正ランクランク36
各キャラの推奨ランク/注意事項はこちら

アユミ(怪盗)の基本情報

タイプ中衛 / 物理攻撃
初期レア度★★★☆☆
種族エルフ
ギルドヴァイスフリューゲル ランドソル支部
声優大関英里
メモリーピース【入手方法】
女神の秘石でのみ入手可能
▶メモリーピースの集め方一覧
【才能開花の難易度】
★★★★★(女神の秘石が必須)
ピュアメモリーピース未実装
星6未実装
入手方法期間限定ガチャでのみ入手可
▶過去のガチャまとめはこちら
専用装備見えざる乙女の槍
▶専用装備一覧はこちら
アユミの別verはこちら
▶アユミ▶アユミ(ワンダー)
アユミ(怪盗)
リセマラ当たりランキングはこちら

中衛ポジション内の配置順

←後ろに編成 / 前に編成→
正月ミツキ正月ミツキアユミ<br>(怪盗)アユミ
(怪盗)
ミヤコ<br>(ハロウィン)ミヤコ
(ハロウィン)
キャル<br>(オーバーロード)キャル
(オーバーロード)
水着サレン水着サレンリン<br>(ハロウィン)リン
(ハロウィン)
カリン<br>(アルケミスト)カリン
(アルケミスト)
ユイ<br>(儀装束)ユイ
(儀装束)
アン&グレアアン&グレアヨリヨリアカリアカリイリヤ<br>(儀装束)イリヤ
(儀装束)
水着ハツネ水着ハツネミツキミツキヴァンピィヴァンピィキョウカ<br>(スプリング)キョウカ
(スプリング)
正月ネネカ正月ネネカラビリスタラビリスタスズメ<br>(スプリング)スズメ
(スプリング)
コッコロ<br>(プリンセス)コッコロ
(プリンセス)
水着ユイ水着ユイミツキ<br>(オーエド)ミツキ
(オーエド)
シズル&リノシズル&リノアネモネアネモネリンリンラムラムネフィネラネフィネラレムレムワカナワカナ水着コッコロ水着コッコロコッコロ<br>(儀装束)コッコロ
(儀装束)
ヨリ<br>(エンジェル)ヨリ
(エンジェル)
アカリ<br>(エンジェル)アカリ
(エンジェル)
モニカ<br>(マジカル)モニカ
(マジカル)
アオイ<br>(作業服)アオイ
(作業服)
アオイ<br>(パイロット)アオイ
(パイロット)
グレアグレア水着チカ水着チカニノン<br>(ハロウィン)ニノン
(ハロウィン)
アユミアユミアユミ<br>(ワンダー)アユミ
(ワンダー)
コッコロコッコロ水着ミフユ水着ミフユホウオウホウオウプレシア<br>(フォールン)プレシア
(フォールン)
水着ナナカ水着ナナカミソギ&ミミ&キョウカミソギ&ミミ&キョウカリリ<br>(フォールン)リリ
(フォールン)
モニカ<br>(カフェ)モニカ
(カフェ)
ユキ<br>(儀装束)ユキ
(儀装束)
メドゥーサメドゥーサジータ<br>(ウォーロック)ジータ
(ウォーロック)
クルルクルルシノブ<br>(ハロウィン)シノブ
(ハロウィン)
アンナアンナアカリ<br>(クリスマス)アカリ
(クリスマス)
ヨリ<br>(クリスマス)ヨリ
(クリスマス)
サレンサレン水着カオリ水着カオリイリヤイリヤ正月イリヤ正月イリヤノゾミ<br>(リベレイター)ノゾミ
(リベレイター)
リン<br>(レンジャー)リン
(レンジャー)
アキノ&サレンアキノ&サレンミフユミフユユカリ<br>(キャンプ)ユカリ
(キャンプ)
ノゾミ<br>(クリスマス)ノゾミ
(クリスマス)
水着ノゾミ水着ノゾミニノンニノンモニカモニカユカリ<br>(クリスマス)ユカリ
(クリスマス)
水着エリコ水着エリコクリア<br>(フォールン)クリア
(フォールン)
ユカリユカリトモ<br>(マジカル)トモ
(マジカル)
水着リリ水着リリマヒル<br>(クリスマス)マヒル
(クリスマス)
マヒルマヒルマヒル<br>(レンジャー)マヒル
(レンジャー)
シズル<br>(バレンタイン)シズル
(バレンタイン)
シノブ<br>(パイレーツ)シノブ
(パイレーツ)
レイ<br>(プリンセス)レイ
(プリンセス)
レイ<br>(ハロウィン)レイ
(ハロウィン)
クローチェクローチェペコリーヌ<br>(クリスマス)ペコリーヌ
(クリスマス)
フブキフブキウヅキ<br>(デレマス)ウヅキ
(デレマス)
シェフィ<br>(プリンセス)シェフィ
(プリンセス)
シェフィシェフィミミ<br>(ハロウィン)ミミ
(ハロウィン)
シノブシノブ水着ミミ水着ミミミミミミ水着ツムギ水着ツムギネアネアサレン<br>(サラサリア)サレン
(サラサリア)
ミヤコ<br>(クリスマス)ミヤコ
(クリスマス)
パーティ編成のコツと配置順の詳細はこちら

アユミ(怪盗)のステータス/スキル

最大ステータス

実装当時のステータスを記載しています。

HP
 28940
-
物理攻撃力
 19871
-
魔法攻撃力
 10
-
物理防御力
 505
-
魔法防御力
 347
-

※現在実装されているキャラ295人(ペコリーヌ、キャル、コッコロ、ユイの初期キャラを除く)の中での順位です。

最大スキル効果

実装当時のスキル効果値を記載しています。

ユニオンバースト

ファントムワイヤーイリュージョン
【説明】
最も遠くの敵1キャラを中心とした範囲内の敵すべてに物理中ダメージを与え、スタンさせる。
【効果】
範囲内の敵に40942の物理ダメージ
範囲内の敵を一定時間行動不能にする(約4秒)

スキル1

ステルスターン
【説明】
【隠密】自分を隠密状態にする。最も遠くの敵1キャラの物理攻撃力と魔法攻撃力を大ダウンさせ、自分の物理攻撃力を大アップさせる。さらに、対象の敵に物理中ダメージを与える。
【効果】
自分を隠密状態にする
敵単体の物理攻撃力を4600ダウン
敵単体の魔法攻撃力を4600ダウン
自分の物理攻撃力を4600アップ
敵単体に27295の物理メージ
(それぞれ約12秒)
ステルスターン+(要専用装備)
【強化点】
【隠密】自分を隠密状態にする。最も遠くの敵1キャラの物理攻撃力と魔法攻撃力を大ダウンさせ、自分の物理攻撃力を特大アップさせる。さらに、対象の敵に物理特大ダメージを与える。このスキルによるダメージでは敵のTPは回復しない。
(それぞれ約12秒)

スキル2

シーフクラッカー
【説明】
最も遠くの敵1キャラを中心とした範囲内の敵すべてに物理中ダメージをあたえ、TPを小ダウンさせる。
【効果】
範囲内の敵に20471の物理ダメージ
範囲内の敵のTPを165失わせる
Lv261以降の変更点
ダメージが増加

EXスキル

こっそりこっそり…
【説明】
バトル開始時に自分の物理攻撃力を中アップさせる。
【通常EX+(★5にする事で解放)】
※現在準備中です。情報が判明次第追記いたします。

スキルのタイミング/順番

※アイコンの数字は覚えるスキルの順番を表しています。また、下記のスキル周期とは関係のない数字となっています。

初動
初動後のループ

アユミ(怪盗)の使い道/才能開花すべき?

【物理】

中衛で、闇夜に身を潜める神出鬼没の怪盗少女。敵の目の前から姿を消す隠密スキルや、遠くの敵に対するTPダウンスキルを駆使して、敵陣後方から瓦解させる。

アユミ(怪盗)の強い点/使える点

新しいバフ「隠密状態」を持つキャラ

アユミ(怪盗)はスキル「ステルスターン」で隠密状態になる。隠密状態になると、敵がアユミ(怪盗)を狙って通常攻撃やスキル/UBを使わなくなるという新しい効果となっている。

Point!例えば、物理攻撃力が最も高い敵を狙う攻撃などで本来ならアユミ(怪盗)が狙われるところを、隠密状態になっていれば攻撃対象外になるといった感じ。
そのため、範囲攻撃や全体攻撃などは普通にダメージを受けてしまいます。

隠密状態の仕様まとめ

  • 相手の通常攻撃やUBなどの攻撃対象にならない
  • 攻撃対象にならないだけで回避などの恩恵はない
  • └範囲攻撃の範囲内に入っていた場合はダメージを受ける
  • ダメージを受けると隠密バフは消える
  • アユミ単騎になっても隠密バフが消える

隊列移動の効果付き

アユミ(怪盗)の評価とスキルの画像

範囲攻撃を受けて隠密がなくなる仕様の対策として、ステルスターンに隊列移動の効果が付いている。敵のUBタイミングと移動が噛み合えばアユミ自身は範囲対象から逃れることができる。

後方の敵の妨害能力が高い

スキル/UBともに敵の後方を攻撃/妨害するもの。UBのスタンの効果時間は4秒ほどと長め。アリーナで後方に優秀なアタッカーやサポーターが配置されている編成に対して有効な能力だ。

アユミ(怪盗)の評価とスキルの画像

▲火力はそれほど高くないですが、複数巻き込めば大きく行動を遅延できる

アユミ(怪盗)の弱い点/使えない点

スキルの発生が遅い

初手で使用するスキル「シーフクラッカー」は後方の敵のTPを下げられるが、着弾までが遅く対策になりづらい。隊列移動も同様で、敵の編成次第では移動前に攻撃を受けてそのまま倒されてしまう

火力、耐久が中途半端

敵の星6アタッカーなどをUBで倒せるほどの火力はなく、敵の攻撃UBを受けられるほどの素の耐久力もない。特に、妨害キャラとしては耐久力が低いのが痛く運用がしづらい。

アユミ(怪盗)の使い道/総合評価

アリーナの妨害枠

アユミ(怪盗)の評価と適正ランク/スキルの画像

後列キャラに対してのUBのスタンが優秀。TPダウンはダメージがやや高い影響で敵のTPを先に溜めてしまう可能性がある点に注意。キョウカ軸など、後方のキャラがメインの編成であれば活躍できる。

特殊なボス戦で

攻撃ダウンやTPダウンを持つため、攻撃デバフが有効なボスやUBが強力なボス相手に編成できる。汎用的な活躍はできないがピンポイントで使える可能性がある。

アユミ(怪盗)の専用装備の評価

専用装備の評価

スキル火力が大幅up

専用装備を着けることで自己物攻バフが2倍以上に、その後の後衛対象のスキルダメージが5倍以上にup。アリーナの後衛メタとしての性能が大きく向上した。

アユミ(怪盗)の評価/適正ランクと専用装備の画像

▲アメスUBが入った状態のキョウカもクリティカルが出れば一撃で倒せます。

Point!他にはアオイなど後衛高耐久アタッカーもワンパン可能。アメスカリンなどの高防御サポーターも他キャラの攻撃or怪盗アユミ自身のUBと組み合わせることで倒しやすくなりました。

スキルダメで敵のTPが溜まらない仕様に

スキルで与えたダメージによって敵のTPが溜まらない仕様に変更。専用前はダメージを敵後衛に半端なダメージを与えることで逆にUBを誘発させてしまう弱点があったが、ある程度解消された。

ピンポイントで編成されるメタキャラ

スキル1が2手目発動なので初速が遅く、耐久性能がやや低めといった従来の弱点は変わらず。役割は持てるようになったものの、妨害役としての汎用性はあまり高くない。特定の後衛キャラに対してピンポイントで編成されるキャラ性能だ。

Point!編成が見えないプリンセスアリーナ防衛の妨害役としての採用がメイン。攻めでも後衛キャラを早めに倒したい場合はサブアタッカーとして編成される可能性があります。
キャラ専用装備一覧と優先度まとめ

アユミ(怪盗)の装備情報/ステータスボーナス

アユミ(怪盗)の要求装備

※直近3ランク分までを掲載しています。

Rank34
オートマトンエクスランス麝香猫果の剛槌オートマトンエグゾスカル妖精翅槍メネラウス紅玉の徽章妖精晶翅ヴァハ
Rank35
穿角槍モノクロニウスオートマトンエクスプレス絶滅骸装タイラント覆盆子の晶槍クリムゾンデルタ紅玉の徽章
Rank36
渦殻斧アンモクラッシャークルセイダープレートRオートマトンエクスランス紅飾ラディオドンタクリムゾンデルタ
各章のドロップまとめはこちら

アユミ(怪盗)の専用装備

見えざる乙女の槍のステータス

※一部のステータスは、Lvアップ時の上昇率を元に計算した数値を掲載しています。ご了承ください。

物攻物防魔防
Lv16045
Lv301471013
Lv502071418
Lv702671823
Lv903272228
Lv1103872633
Lv1304473038
Lv1404773240
Lv1505073443
Lv1605373645
Lv1705673848
Lv1805974050
Lv1906274253
Lv2006574455
Lv2106874658
Lv2207174860
Lv2307475063
Lv2407775265
Lv2508075468
Lv2608375670
Lv2708675873

絆ストーリーのステータス上昇値

アユミ

絆ランク2物理攻撃力+15
絆ランク3物理攻撃力+15
絆ランク4物理攻撃力+30
絆ランク5物理攻撃力+40
絆ランク6物理攻撃力+40、物理クリティカル+10
絆ランク7物理攻撃力+40、物理クリティカル+10
絆ランク8物理攻撃力+60、物理クリティカル+15、TP自動回復+60
絆ランク9物理攻撃力+80
絆ランク10物理攻撃力+80、物理クリティカル+40
絆ランク11物理攻撃力+80、物理クリティカル+40
絆ランク12物理攻撃力+200、物理クリティカル+60、TP自動回復+60

アユミ(ワンダー)

絆ランク4物理攻撃力+10
絆ランク5物理攻撃力+30
絆ランク8物理攻撃力+50

アユミ(怪盗)

絆ランク4物理攻撃力+10
絆ランク5物理攻撃力+30
絆ランク8物理攻撃力+50

ゲーム内プロフィール/画像集

アユミ(怪盗)のプロフィール

どこまでも一途に慕う、純情乙女

身長155cm
体重43kg
誕生日04/07
年齢16歳
血液型O型
趣味観察

声優情報

アユミ(怪盗)の声優を担当しているのは大関英里さん。出演された主な作品は以下。

作品名キャラクター名
アイドルマスター ミリオンライブ!佐竹美奈子
Shadowverseベルエンジェル等
真・三國無双8董白
全キャラのプロフ情報はこちら
▶身長・体重一覧▶誕生日一覧
全キャラ声優一覧はこちら

画像集

※画像をタップで拡大できます!

ユニオンバースト

緊張します…!いきますよっ!!そこに私はいませんっ、はわわぁ

ロード画面:『ライバル出現?』

ロード画面の1コマ漫画一覧はこちら

イベントCG

ネタバレ注意!イベントCG画像を見る

誕生日イラスト

誕生日イラストはこちら!

▲2018年度誕生日イラスト

▲2019年度誕生日イラスト

関連情報はこちら

top上側の画像

最近の実装・強化キャラはこちら

キャラクター最新評価

キャラ一覧

各キャラクターの属性

属性の効果と種類|属性ボーナスまとめ

キャラ・パーティ関連記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶プリンセスコネクトRe:Dive公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
掲示板/Q&A
雑談掲示板Q&A
クラメン募集掲示板フレンド募集掲示板
プリコネラジオGW直前放送
ガチャ情報
深淵討伐戦(闇属性)
ストイベ攻略
75章追加
専用装備1
専用装備2
星6才能開花
追憶の戦域/EX★5装備
追憶戦の各ボス攻略
究極錬成Tips
ダンジョンex7
深域クエスト攻略
深域クエスト火属性深域
水属性深域風属性深域
光属性深域闇属性深域
新コンテンツ
イベント/アップデート情報
リセマラ/ガチャ情報
キャラ評価/ランキング
ランクアップ/装備
初心者必見!
初心者向け情報まとめ
才能開花/メモリーピース
キャラ育成方法
パーティ編成・バトルのコツ
アイテムの集め方/使い道
ゲーム内機能まとめ
攻略のコツ
クエスト攻略
ダンジョン攻略
アリーナ攻略
ルナの塔攻略
クランバトル攻略
探索攻略
ドロップ情報
CygamesID
プリコネRツール/コラム
その他のゲーム攻略
×