ドラクエウォーク(DQウォーク)のずしおうまる(ほこら)の攻略法と対策です。弱点と耐性、倒し方、挑戦条件や報酬を解説!おすすめパーティも掲載しているので、強すぎて勝てない場合の、ずしおうまる攻略の参考にしてください。
ほこらの攻略記事
ほこらの攻略まとめずしおうまるのほこらの弱点と耐性

ほこらの基本データ
HP/系統/行動回数
HP | 系統 | 行動回数 |
---|---|---|
約10,000 | 悪魔系 | 2回 |
弱点/耐性/状態異常
※属性:◎=超弱点、〇=弱点、△=耐性、×=無効
攻撃スキルと受けるダメージ
スキル | 効果 |
---|---|
ちからため | 次のターンの攻撃ダメージを2倍にする |
おおあばれ | 1発80ほどの物理ダメージをランダムに4回繰り出す |
おたけび | 全体を確率で怯え状態にする |
通常攻撃 | 単体に100ほどのダメージ |
ずしおうまるのほこらのおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() ![]() 単体にドルマ属性300%の体技ダメージ後、HPを回復する ![]() 単体にドルマ属性360%の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にジバリア属性360%の斬撃ダメージ後、確率で転ばせる |
![]() | ![]() ![]() 単体にドルマ属性270%の斬撃ダメージ ※悪魔系には330% ![]() 全体にドルマ属性245%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にドルマ属性300%の体技ダメージ後、確率で猛毒 ※猛毒状態なら420% |
![]() | ![]() ![]() 自身のガード率を1段階上げる ![]() 単体にイオ属性400%の斬撃ダメージ |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() ![]() 全体にジバリア属性245%の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体にジバリア属性220%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 敵単体にヒャド属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にメラ属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にメラ属性330%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体にメラ属性280%の体技ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体にイオ属性250%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体にヒャド属性250%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体にメラ属性の物魔混150%の体技ダメージ |
攻略適正防具ランキング
【おすすめの耐性】
悪魔系耐性 > 怯え耐性
盾 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | 悪魔系への耐性+5% |
![]() | 悪魔系への耐性+1% |
あたま | 有効なスキル |
![]() | 悪魔系への耐性+5% |
![]() | 悪魔系への耐性+5% |
![]() | 悪魔系への耐性+5% |
よろい上 | 有効なスキル |
![]() | 悪魔系への耐性+5% |
よろい下 | 有効なスキル |
![]() | 悪魔系への耐性+5% |
アクセサリー | 有効なスキル |
![]() | 悪魔系への耐性+3% |
![]() | 悪魔系への耐性+3% |
ずしおうまるのほこらのおすすめパーティ編成
安定攻略パーティ
パラディンは防具で悪魔系への耐性を上げられれば、かなり被ダメージを軽減できる。そのためパラディンを回復役において、他3人は攻撃役で構成しよう。
各職業の立ち回り方
職業 | 立ち回り方 |
---|---|
![]() | ・常にまもりの盾がかかった状態にする ・味方全体の回復が基本 ・余裕があれば自分にスカラ |
![]() | ・単体スキルでひたすらダメージを稼ぐ |
![]() | ・全体攻撃で影縛りを狙う |
![]() | ・フォースブレイクで耐性ダウンを狙う ・バイシオンを攻撃役にかけるのもあり |
ずしおうまるのほこらの攻略法と対策
攻略ポイント!
- 悪魔系への耐性を上げる
- パラディンを1人入れる
- まもりの盾とスカラをかける
- 影縛りを狙いながら1体ずつ処理
悪魔系への耐性を上げる

ずしおうまるのほこらのボスはすべてが悪魔系。悪魔系への耐性を上げることで全ての被ダメージを軽減できるので、攻略が難しい場合は耐性アップを検討しよう。
悪魔系への耐性を上げる手段パラディンを1人入れる

パラディンガードで被ダメージを軽減
ずしおうまるの攻撃はほとんどが物理。パラディンガード判定のあるスキルが多いので、パラディンを1人入れることで、味方全体への被ダメージを大幅に軽減できる。
パラディンガードの解説記事まもりのたてとスカラをかける
「おたけび」による怯えが厄介なうえ、物理攻撃を多用してくる。最低限回復役だけでもまもりのたてを使い、前衛にはスカラをかけておきたい。
まもりのたてを使う手段影縛りを狙いながら1体ずつ処理

ボスは3体出現しているので、1体でも落とせると攻略が楽。レンジャーは全体攻撃で影縛りを狙いつつ、他の攻撃役は単体スキルで1体ずつ狙っていこう。
影縛りの確率を上げる方法ずしおうまるのほこらの報酬
ドロップする石版
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
石版の効率的な集め方はこちら!
石版の効率的な集め方ずしおうまるのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% 悪魔系へのダメージ+3% ドルマ属性とくぎダメージ+5% 幻惑耐性+5% 混乱耐性+5% | |||||||
HP | MP | ちから | まもり | ||||
35 | 11 | 77 | 17 | ||||
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ | ||||
9 | 9 | 56 | 104 |
ドラクエウォークのほこら関連記事
メガトンケイル編シーズン6のほこら
シーズン開催期間:1/30(木)15:00〜2/20(木)14:59 ほこら出現期間:1/30(木)15:00〜3/13(木)14:59 | ||
---|---|---|
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
![]() こころ評価 | ![]() こころ評価 |
ログインするともっとみられますコメントできます