エルデンリングナイトレインのティビアの呼び舟と死に生きる者たちの攻略と立ち回りです。ナイトレインティビアの呼び舟の対策や対処方法を掲載。ティビアの呼び舟に勝てない/強いと感じる方は参考にして下さい。
▶ボス一覧とおすすめ攻略順番ティビアの呼び舟の弱点と耐性

ティビアの呼び舟の弱点・耐性
効きやすさ:☆>◎>◯>△>無
標準 | 斬撃 | 打撃 | 刺突 | 魔力 | 炎 | 雷 | 聖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ☆ | △ | ◯ | ◯ | △ | ☆ |
毒 | 腐敗 | 出血 | 冷気 | 睡眠 | 発狂 | 死 | |
無効 | ◯ | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | 無効 | - |
パリィ・致命の一撃
パリィ | 致命 |
---|---|
無効 | 無効 |
※現在は、エルデンリング本編の弱点を掲載しています。
ティビアの呼び舟は強い?
ティビアの呼び舟の攻略と立ち回り
死に生きる者たちは必ずトドメを刺す
ナイトレインのティビアの呼び舟は、大量の死に生きる者たちと同時に戦うことになります。死に生きる者たちのHPは、敵を倒した後に出る白い魂を破壊することで減るため、倒した状態で放置せずに必ずトドメを刺すところまで行いましょう。HPゲージを削り切ると撃破できます。
特攻武器や戦技を用意しておくと楽

ティビアの呼び舟と死に生きる者たちは、戦技「聖律」「聖律共有」や特攻が付与された武器が有効です。特に死に生きる者たちは、復活させずにそのまま倒し切ることが可能になるため、トドメを刺す必要がなくなるメリットがあります。
特攻を持つ攻撃手段
武器 | ・黄金の墓標 ・分かたれぬ双児の剣 ・黄金律の大剣 |
---|---|
祈祷 | ・聖なる刃 ・聖律 ・聖律共有 |
祈祷 | ・聖律の剣 ・死を正す聖律 |
道具 | ・聖水壺 |
ティビアを先に倒して雑魚敵の復活を阻止

ティビアの呼び舟は、すでに倒した死に生きる者たちを復活させてきます。アーツで復活モーションを止めることもできますが、ワープ直後に使用されると阻止が難しいため、先にティビアを倒して雑魚敵の復活を阻止するのがおすすめです。
ティビアが召喚する死儀礼の攻撃に注意
ナイトレインのティビアの呼び舟は、死儀礼の鳥を召喚して攻撃を仕掛けてきます。槍の雨や怨霊飛ばしを使用するため、常に回避を意識して立ち回りましょう。
ティビア撃破で死儀礼の鳥が出現
ティビアの呼び舟を倒すと、「死儀礼の鳥」が出現します。ボスとしての死儀礼の鳥は強敵ですが、召喚される死儀礼の鳥は攻撃頻度が低く決まった範囲攻撃しかしてこないので、ボス個体ほど危険な存在ではありません。死儀礼の鳥は倒す必要がないため、死に生きる者たちの撃破に専念しましょう。
死儀礼の鳥の動きを常に確認しておく
ティビアを倒した後の死儀礼の鳥は、槍の雨や霊炎爆発、怨霊飛ばしを使用します。どの攻撃も回避に専念する必要があるので、死儀礼の鳥の動きを常に確認しておきましょう。
死儀礼の鳥の攻撃を利用して敵を倒す
死儀礼の鳥の攻撃は、死に生きる者たちにもダメージが入ります。特に霊炎によるダメージフィールドは、死に生きる者へトドメを刺してくれるため、上手く利用しましょう。白い魂だけの状態になっていたら、トドメを刺しに行くことも重要です。
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます