エルデンリングの坩堝の騎士オルドビスの攻略と立ち回りです。オルドビスの出現場所をはじめ、弱点・耐性・ドロップの情報を掲載。エルデンリングオルドビスの攻略にお役立て下さい。
坩堝の騎士オルドビスの出現場所・ドロップ
本編での出現場所とドロップ一覧
坩堝の騎士オルドビスの弱点と耐性
弱点・状態異常耐性
効きやすさ:☆>◎>◯>△>無
標準 | 斬撃 | 打撃 | 刺突 | 魔力 | 炎 | 雷 | 聖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | △ | △ | △ | ◯ | ◯ | △ |
毒 | 腐敗 | 出血 | 冷気 | 睡眠 | 発狂 | 死 | |
△ | △ | 無効 | △ | △ | 無効 | 無効 |
パリィ・致命の一撃
パリィ | 致命 |
---|---|
◯ | ◯ |
坩堝の騎士オルドビスの攻略
① | 遺灰で敵のターゲットを分散させる |
---|---|
② | どちらか一方を集中して先に倒す |
③ | パリィ→致命の一撃でダメージを出す |
④ | 魔術や祈祷で細かくダメージを稼ぐ |
遺灰で敵のターゲットを分散させる
坩堝の騎士オルドビスは、坩堝の騎士(槍持ち)と同時に2体出現する。2体からの攻撃を捌きながら戦うのは厳しいが、ボス部屋に入ってすぐ遺灰を使い、敵のターゲットを分散させることで戦いやすくなる。
▶遺灰のおすすめ一覧と入手方法どちらか一方を集中して先に倒す
坩堝の騎士はどちらも、HP60%以下になると行動パターンが変化し攻撃が激しくなる。2体ともHP60%以下にしてしまうと辛いので、一方を集中して先に倒そう。
パリィ→致命の一撃でダメージを出す
坩堝の騎士は強靭が非常に高いため、こちらの攻撃に怯みにくくすぐに反撃に移ってくる。積極的に攻撃を仕掛けるよりも、敵の攻撃に合わせてパリィ→致命の一撃の流れでダメージを与えるのがおすすめだ。
▶パリィのやり方とコツパリィできるのは剣や槍の直接攻撃のみ
一部の攻撃はパリィできないので要注意。特に気をつけるべき攻撃として、2体共通で行う翼を生やしての飛びかかり攻撃は回避かガード、槍持ちの掴み攻撃は必ず回避を行おう。
黄金パリィorカーリアの返報がおすすめ
名前 | おすすめ理由 |
---|---|
黄金パリィ | ・パリィの有効範囲が広い ・判定発生速度がバックラーパリィと同等 ・受付時間がバックラーパリィ以上 ・FPが切れても小盾並のパリィ性能 ┗使えば必ずFPを消費する点に注意 |
カーリアの返報 | ・判定発生速度がバックラーパリィと同等 ・受付時間がバックラーパリィ以上 ・魔術・祈祷にも対応できる汎用性の高さ ・物理攻撃のパリィはFP消費なし ┗FP0で中盾並の性能になる点に注意 |
上記の2つは、パリィ戦技の中でも特に優秀な性能を持つ。物理カット100の中盾につけておくことで、比較的安全に立ち回ることが可能になる。
▶黄金パリィの戦灰(戦技)の入手方法魔術や祈祷で細かくダメージを稼ぐ
坩堝の騎士は素早い行動をしてくるわけではないので、距離を取って魔術や祈祷でダメージを稼ぐ方法も有効。炎・雷属性の攻撃が比較的通りやすく、魔力・聖属性は通りにくいため注意しよう。
▶魔術・祈祷の使い方エルデンリングの関連記事
全ボス一覧
ストーリーボス攻略
百智卿ギデオンオーフニール | 竜のツリーガード | 接ぎ木の貴公子 |
忌み鬼マルギット | 接ぎ木のゴドリック | ラダゴンの赤狼 |
満月の女王レナラ | 星砕きのラダーン | ツリーガード |
最初の王ゴッドフレイ(霊体) | 忌み王モーゴット | 火の巨人 |
神肌のふたり | 黒き剣のマリケス | ホーラルー |
ラダゴン | エルデの獣 |
ログインするともっとみられますコメントできます