エルデンリングナイトレインの瀕死状態の救助方法です。ナイトレイン瀕死状態の救助のやり方を掲載しています。ナイトレインで瀕死状態の味方を救助する時にお役立て下さい。
瀕死状態の救助方法
他プレイヤーが瀕死ゲージを削ると救助
※本映像は開発中のものです。製品版では仕様が変更される可能性があります。
エルデンリングナイトレインの瀕死状態は、他のプレイヤーが瀕死プレイヤーを攻撃し、瀕死ゲージを削り切ると救助できます。味方が瀕死状態になったら、状況を把握して救助に向かいましょう。
ロックオンして遠距離からの救助も狙える
瀕死状態のプレイヤーはロックオンできます。自分から離れた距離にいる場合は、ロックオンして遠距離攻撃やスキルなどで救助を狙うことも大切です。
瀕死状態とは
HP0で行動が制限される状態

瀕死状態はプレイヤーのHPが0になり、瀕死ゲージが表示されている状態です。瀕死状態だと移動速度が低下し、移動以外の行動がとれなくなります。
瀕死で一定時間経つと死亡してしまう
日中で瀕死のまま一定時間経過すると、死亡してしまいます。死亡するとレベルが1下がり、所持ルーンもレベルが下がった分含め死亡した場所に落とすデスペナルティが発生します。落としたルーンは、回収前にもう一度死亡してしまうと完全に失われる点は注意です。
関連記事
夜に全員が瀕死になるとゲームオーバー
夜になって活動エリアが完全に縮小すると、瀕死状態から死亡しません。その代わり、夜に味方全員が瀕死状態になると敗北となり、帰還してしまいます。
瀕死を繰り返すと瀕死ゲージが長くなる

連続して瀕死になると、瀕死ゲージが増えて救助が難しくなります。瀕死ゲージは最大3段階となっており、それ以上は増えません。
瀕死ゲージは祝福でリセットできる
祝福に近づくと瀕死ゲージの増加がリセットされるので、強敵と戦う前などは体力の回復も兼ねてこまめに立ち寄りましょう。
▶祝福の場所とできること関連リンク

キャラクター
お役立ち情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます