エルデンリングナイトレインのおすすめ武器・最強武器まとめです。ナイトレインおすすめ武器をキャラ別に掲載。おすすめ武器の確認にお役立て下さい。
追跡者の最強おすすめ武器

武器 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・出血の状態異常持ち ・戦技で自己強化&敵を弱体化させる ┗自身は攻撃アップし敵はカット率低下 |
![]() | ・聖弱点の三つ首の獣や夜を象る者に有効 ・戦技の溜め発動は敵の体勢を崩しやすい |
![]() | ・戦技「霊炎発火」で凍傷にさせやすい ・遺物のスキル追加攻撃で凍傷を解除できる ┗再び凍傷状態にできる |
![]() | ・敵がダウンした際の溜め戦技が強力 ・付帯効果で敵を倒すと攻撃力アップ |
![]() | ・炎属性の戦技が強力 ・炎弱点の知性の蟲や霧の裂け目に有効 ・付帯効果で敵を倒すとHPが回復 |
![]() | ・聖弱点の三つ首の獣や夜を象る者に有効 ・追加入力を含めた戦技の火力が高い ・溜め攻撃で状態異常を消せる |
![]() | ・戦技で一定時間冷気を付与できる ・戦技効果中は溜め攻撃で光波を放てる ・攻撃時に敵の魔力カット率を低下 |
![]() | ・聖弱点の三つ首の獣や夜を象る者に有効 ・超広範囲の戦技で雑魚を一掃できる |
![]() | ・追跡者の初期装備 ・遺物でボスの弱点属性を付与できる ・坑道に行けば序盤でレア武器にできる |
ナイトレインの追跡者のおすすめ武器は、ボスに有効な属性の大剣です。追跡者は大剣を装備していれば、遺物効果で強力な追加攻撃ができます。ボスの弱点属性の武器を集めて、二刀流のジャンプ攻撃を主体に攻撃しましょう。
▶追跡者のスキルと立ち回り守護者の最強おすすめ武器

武器 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・炎属性の戦技が強力 ・炎弱点の知性の蟲や霧の裂け目に有効 ・付帯効果で敵を倒すとHPが回復 |
![]() | ・戦技が特に強力で最大HPを減少させつつ大ダメージ ・加護効果の追加ダメージで通常攻撃でも火力を出せる |
![]() | ・出血の状態異常持ちの特大武器 ・片手溜め強攻撃がおすすめ ┗ヒット数が多く出血させやすい |
![]() | ・戦技で高威力の遠距離攻撃ができる ・聖弱点の三つ首の獣や夜を象る者に有効 |
![]() | ・戦技で出血効果のある範囲攻撃 ┗隙が大きいので敵ダウン時がおすすめ ・出血発生時は攻撃力アップ |
![]() | ・戦技で味方の攻撃/カット率上昇 ・斧槍のためガードしながら攻撃可能 ・聖弱点の三つ首の獣や夜を象る者に有効 |
![]() | ・戦技で味方の攻撃/カット率上昇 ・斧槍のためガードしながら攻撃可能 |
![]() | ・守護者の初期装備 ・遺物でボスの弱点属性を付与できる ・坑道に行けば序盤でレア武器にできる |
ナイトレインの守護者のおすすめ武器は、盾を構えながら攻撃できる斧槍などです。守護者は能力補正を活かしづらいステータスのため、マリケスの黒き剣やギーザの車輪のような素の性能が優秀な武器を使いましょう。
▶守護者のスキルと立ち回りレディの最強おすすめ武器

武器 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・戦技で輝石のつぶてと輝石の彗礫を使い分け ┗R2派生で前に伸びる高速突進も便利 ・1本で近距離/遠距離対応できレディに最適 |
![]() | ・戦技で中距離から出血を狙える ・技量補正が高いので鉄の目/レディに向く ・神秘補正があり執行者にもおすすめ |
![]() | ・聖弱点の三つ首の獣や夜を象る者に有効 ・戦技で敵の最大HPを減少させられる |
![]() | ・高火力の戦技2種でダメージを出しやすい ┗R1派生は魔力エンチャ+ビーム攻撃 ┗R2派生は炎エンチャ+広範囲炎攻撃 |
![]() | ・戦技で一定時間冷気を付与できる ・戦技効果中は溜め攻撃で光波を放てる ・攻撃時に敵の魔力カット率を低下 |
![]() | ・戦技火力が高い技魔向けの近接武器 ・強攻撃で光波を飛ばす斬撃が可能 ┗タメなしで1回、タメありで2回光波を飛ばせる |
![]() | ・刀身直当ての戦技火力が高く、体勢崩しにも貢献 ・知力補正が高いのでレディや隠者の近接武器に適す |
![]() | ・レディの初期装備 ・遺物でボスの弱点属性を付与できる ・坑道に行けば序盤でレア武器にできる |
ナイトレインのレディのおすすめ武器は、輝石のクリスやレドゥビアなどの短剣です。遺物効果で短剣の連続攻撃時に、直近の攻撃を再現できるので、基本的には短剣をメインに戦いましょう。知力が高いので杖を持っておくのもおすすめです。
▶レディの解放条件とスキル隠者の最強おすすめ武器

※下記の魔術/祈祷を持つ杖と聖印がおすすめ
魔術/祈祷 | ポイント |
---|---|
![]() | ・長射程&消費FPが少なく扱いやすい ・発動も速いので安全に戦える |
![]() | ・敵を追尾する螺旋のつぶてを放つ ・大型の敵には多段ヒットして高火力 |
![]() | ・追尾する複数発の魔法を放てる ・威力が高くボス戦で役立つ |
![]() | ・大剣で横薙ぎする魔術 ┗複数の敵をまとめて倒せる ・敵を凍傷状態にできる |
![]() | ・使用しても敵が回避行動をしない ・貫通するため複数の敵を攻撃できる |
![]() | ・前方広範囲を結晶で攻撃できる ・密着して使えばボスに高火力を出せる |
![]() | ・威力と追尾性能どちらも優秀な魔術 ・当たった敵を怯ませやすい |
![]() | ・相手の最大HPを減らす斬撃を放てる ・敵の最大HP依存のダメージも発生 |
![]() | ・聖弱点の三つ首の獣や夜を象る者に有効 ・消費FPが少なく連続で使える |
![]() | ・隙が少なく扱いやすい祈祷 ・弾速が速く敵に避けられづらい |
![]() | ・自分の周囲に雷を落とす ・複数体の敵をまとめて倒せる ・大型ボスには多段ヒットさせられる |
![]() | ・敵を怯ませやすい火球を放つ ・敵に距離を詰められづらい |
![]() | ・黒炎を投げる中距離祈祷 ・黒炎のダメージは敵のHP依存 |
![]() | ・遠距離から敵を追尾する蝿を放てる ・複数回当てれば敵を出血させられる |
![]() | ・前方広範囲を狂い火で攻撃できる ・敵ダウン時に密着して放つと高火力 ・発狂を蓄積するので調律の魔物に有効 |
ナイトレインの隠者のおすすめ武器は、砕け散る結晶や滅びの流星などの魔術を持つ杖です。炎や雷が弱点の夜の王と戦う場合は、その属性の祈祷を持つ聖印も用意しましょう。
▶隠者のスキルと立ち回り鉄の目の最強おすすめ武器

武器 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・戦技で中距離から出血を狙える ・技量補正が高いので鉄の目/レディに向く ・神秘補正があり執行者にもおすすめ |
![]() | ・リーチが長く扱いやすい ┗振りの速さは他の刀と同じ ・技量補正Aで執行者と鉄の目に適正がある |
![]() | ・刀身直当ての戦技が高火力 ┗ヒット数が多いため出血も狙える ・炎弱点の知性の蟲や霧の裂け目に有効 |
![]() | ・ヒット数の多い戦技で出血を狙える ┗隙が大きいので敵ダウン時がおすすめ ・炎弱点の知性の蟲や霧の裂け目に有効 |
![]() | ・高威力の長距離戦技を持つ ・雷弱点の兆しと闇駆ける狩人に有効 |
![]() | ・毒の状態異常を持つ弓 ・毒弱点の喰らいつく顎に有効 |
![]() | ・聖属性持ちの弓 ・聖弱点の三つ首の獣や夜を象る者に有効 |
![]() | ・鉄の目の初期装備 ・遺物でボスの弱点属性を付与できる ・坑道に行けば序盤でレア武器にできる |
ナイトレインの鉄の目のおすすめ武器は、初期装備の鉄の目の弓です。遺物でボスの弱点属性を付与させて、坑道でレアに強化すれば、他の弓を拾えなくてもクリア可能です。遺物がない場合は、黄金樹の弓や蛇弓などでボスの弱点を突きましょう。
▶鉄の目のスキルと立ち回り無頼漢の最強おすすめ武器

武器 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・出血の状態異常持ち ・戦技で自己強化&敵を弱体化させる ┗自身は攻撃アップし敵はカット率低下 |
![]() | ・聖弱点の三つ首の獣や夜を象る者に有効 ・戦技の溜め発動は敵の体勢を崩しやすい |
![]() | ・高威力の炎属性戦技で瞬間火力を出せる ・振りの早いR1攻撃で騎士系にも強い |
![]() | ・1分持続する全ステ強化で火力を底上げ ┗発動時は高い強靭度で受けることも可能 ・復讐の加護で敵を倒していくほど能力値が累積上昇 |
![]() | ・1本で特大二刀バッタ可能 ・二刀持ちの連撃1段目で周囲の敵を引き寄せ ・戦技も周囲広範囲を引き寄せてまとめて処理できる |
![]() | ・戦技が特に強力で最大HPを減少させつつ大ダメージ ・加護効果の追加ダメージで通常攻撃でも火力を出せる |
![]() | ・筋力補正Sで無頼漢におすすめ ・出血の状態異常持ち |
![]() | ・筋力補正Sで無頼漢におすすめ ・雷弱点の兆しと闇駆ける狩人に有効 |
![]() | ・出血の状態異常持ちの特大武器 ・片手溜め強攻撃がおすすめ ┗ヒット数が多く出血させやすい |
![]() | ・戦技でガード不可の衝撃波を放つ ・戦技使用後は攻撃力アップ ・付帯効果で溜め攻撃後は攻撃力アップ |
![]() | ・無頼漢の初期装備 ・遺物でボスの弱点属性を付与できる ・坑道に行けば序盤でレア武器にできる |
ナイトレインの無頼漢のおすすめ武器は、筋力補正の高い大型の武器です。無頼漢は二刀流のジャンプ攻撃を主体に戦うので、同じ武器種を2つ揃えましょう。2つとも夜の王の弱点属性の武器を入手するのが理想です。
▶無頼漢のスキルと立ち回り執行者の最強おすすめ武器

武器 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・戦技で中距離から出血を狙える ・技量補正が高いので鉄の目/レディに向く ・神秘補正があり執行者にもおすすめ |
![]() | ・隙は大きいが高火力の戦技持ち ┗敵ダウン時に溜め戦技がおすすめ ・神秘補正がBと高め |
![]() | ・戦技で回避しつつ攻撃できる ・数少ない神秘補正持ち |
![]() | ・曲剣二刀流ができた際の火力が高い ┗ジャンプ攻撃で敵を出血させやすい ・技量補正がAと高め |
![]() | ・付帯効果の爆発により致命が高火力 ・戦技で怯ませて一方的に攻撃できる ・炎弱点の知性の蟲や霧の裂け目に有効 |
![]() | ・リーチが長く扱いやすい ┗振りの速さは他の刀と同じ ・技量補正Aで執行者と鉄の目に適正がある |
![]() | ・技量補正Sで執行者におすすめ ・毒弱点の喰らいつく顎に有効 |
![]() | ・刀身直当ての戦技が高火力 ┗ヒット数が多いため出血も狙える ・炎弱点の知性の蟲や霧の裂け目に有効 |
![]() | ・ヒット数の多い戦技で出血を狙える ┗隙が大きいので敵ダウン時がおすすめ ・炎弱点の知性の蟲や霧の裂け目に有効 |
![]() | ・戦技で出血効果のある範囲攻撃 ┗隙が大きいので敵ダウン時がおすすめ ・出血発生時は攻撃力アップ |
![]() | ・執行者の初期装備 ・遺物でボスの弱点属性を付与できる ・坑道に行けば序盤でレア武器にできる |
ナイトレインの執行者のおすすめ武器は、技量と神秘の高さを活かせる「屍山血河」や「エレオノーラの双薙刀」です。神秘の高さを活かせる状態異常を持つ武器を入手しましょう。
▶執行者のスキルと立ち回り復讐者の最強おすすめ武器

※下記の祈祷を持つ聖印がおすすめ
魔術/祈祷 | ポイント |
---|---|
![]() | ・自身と周囲の味方を80秒間強化 ┗与ダメージ1.15倍、被ダメージ0.9倍 ・ボス戦開幕時に使うのがおすすめ |
![]() | ・相手の最大HPを減らす斬撃を放てる ・敵の最大HP依存のダメージも発生 |
![]() | ・聖弱点の三つ首の獣や夜を象る者に有効 ・消費FPが少なく連続で使える |
![]() | ・隙が少なく扱いやすい祈祷 ・弾速が速く敵に避けられづらい |
![]() | ・自分の周囲に雷を落とす ・複数体の敵をまとめて倒せる ・大型ボスには多段ヒットさせられる |
![]() | ・敵を怯ませやすい火球を放つ ・敵に距離を詰められづらい |
![]() | ・広範囲に火柱を発生させる ・軽量の敵は打ち上げられる ・大型ボスには複数ヒットで火力を出せる |
![]() | ・黒炎を投げる中距離祈祷 ・黒炎のダメージは敵のHP依存 |
![]() | ・敵を怯ませやすい大岩を放つ ・失地騎士などに距離を詰められづらい |
![]() | ・遠距離から敵を追尾する蝿を放てる ・複数回当てれば敵を出血させられる |
![]() | ・追尾する複数の糸を放つ ・大型ボスには複数ヒットして高火力 |
![]() | ・前方広範囲を狂い火で攻撃できる ・敵ダウン時に密着して放つと高火力 ・発狂を蓄積するので調律の魔物に有効 |
ナイトレインの復讐者のおすすめ武器は、夜の王の弱点を突ける祈祷を持つ聖印です。FPが枯渇した場合に備えて、信仰補正の高い近接武器も用意しましょう。初期武器はモーションが優秀で、遺物で弱点属性も付与できるので、強化して使うのもおすすめです。
▶復讐者の解放条件とスキル【番外編】剣接ぎの大剣とマレー家の執行剣
初日入手で異次元の火力を目指せる

ナイトレインのレジェンド武器「剣接ぎの大剣」と「マレー家の執行剣」の加護効果は、どちらも敵を倒せば倒すだけ累積して攻撃力が上昇する効果で、早い段階で入手できると異次元の火力まで成長させられます。
「初日に拾う」「雑魚をできるだけ多く倒す(無限湧きボスが◎)」とハードルは高いですが、上振れの最高峰ともいえるので狙ってみるのもおすすめです。
初日入手を狙うなら恐るべき強敵に挑戦する
1日目に「剣接ぎの大剣」「マレー家の執行剣」の入手を狙うなら『恐るべき強敵』を狙うのが良いでしょう。確定でレア(紫)以上の潜在する力をドロップするので、低確率ながら入手に期待できます。
地変の死体や強敵も選択肢に
地変内に点在するアイテムを入手できる死体などのポイントからも低確率でレジェンド武器が出現することがあります。また、地変内の強敵はレジェンドの潜在する力を落とすこともあるので、意識しておけば入手できる確率を高められます。
▶地変の報酬一覧と出し方関連リンク

おすすめ攻略記事
攻略お役立ち記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
最強ランキング | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備・アイテム一覧 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます