エルデンリングナイトレインの冷たい谷の踊り子の攻略と弱点です。ナイトレイン冷たい谷の踊り子の対策や立ち回りを掲載。冷たい谷の踊り子に勝てない/強いと感じる方は参考にして下さい。
▶ボス一覧とおすすめ攻略順番冷たい谷の踊り子の弱点と耐性

冷たい谷の踊り子の弱点・耐性
効きやすさ:☆>◎>◯>△>無
標準 | 斬撃 | 打撃 | 刺突 | 魔力 | 炎 | 雷 | 聖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
毒 | 腐敗 | 出血 | 冷気 | 睡眠 | 発狂 | 死 | |
無効 | ◯ | ◯ | 無効 | 無効 | - | ー | - |
パリィ・致命の一撃
パリィ | 致命 |
---|---|
- | - |
※現在は、エルデンリング本編の弱点を掲載しています。
冷たい谷の踊り子は強い?
冷たい谷の踊り子の攻略と立ち回り
歩きモーション中に攻撃を集中させる

冷たい谷の踊り子は、攻撃後に歩くことが多く次の攻撃に移るまでに隙が生まれます。歩きモーション中に攻撃を集中して、反撃がきたら回避を意識しましょう。
比較的安全な背後をとって戦う

踊り子の攻撃は、前方広範囲に対する切り払いがメインです。背後への攻撃は少なく比較的安全なので、攻撃をしかけるときは背後からを意識しましょう。
掴み攻撃は反時計回りにローリング
腕を振り上げた後の掴み攻撃は、ガード不可かつ威力が高いため危険な攻撃です。動きに緩急がありタイミングが取りづらいですが、反時計回りにローリングしてボスの背後へ移動すると安全に避けられます。
二刀流変化後は背後をとるか距離を離す

HPが50%を切ると二刀流になり、ただでさえ多い攻撃パターンが更に増えます。緩急を付けたラッシュで攻撃を見切りにくいですが、強化前同様に背後方向に回避すれば避けられるモーションも多いです。至近距離で戦う場合は意識して立ち回りましょう。
連続回転斬りは背後への回避か距離を離して対策
二刀流になった後は「連続回転斬り」を使用します。持続時間が長く、ターゲットを執拗に追尾してくる厄介な攻撃ですが、踊り子の背後へ回避するか距離を大きく離すことで対処可能です。
距離を詰める斬り上げに注意
鉄の目など距離を離して戦うキャラは、距離を詰めて斬り上げる攻撃に注意しましょう。追尾性能も高いため、歩きやダッシュではなく回避で避けると安全です。
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます