0


twitter share icon line share icon

【エルデンリング】初心者攻略まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【エルデンリング】初心者攻略まとめ

エルデンリングにおける初心者攻略のまとめです。最初に抑えておきたいことや、探索、戦闘のポイントなどを掲載しています。

目次

最初に抑えておきたいこと

本筋の物語はあるが進め方は自由!

自由

本作では一つの本筋となるストーリーがあるが、ストーリー攻略をしなくても次のエリアへの抜け道があったり、いきなり高レベルのエリアに行くこともできる。最速でストーリーを進めることも、気の済むまで寄り道してから進めるなど自分のプレイスタイルに合わせてゲームを楽しもう!

▶ストーリー攻略チャートを見る

物語進行で取り返しのつかないこともあるので注意

エルデンリングには、ストーリーの他に、NPCイベントや収集要素など様々なやりこみ要素が用意されている。ネタバレになるので多くは語れないが、終盤まで物語を進行させると特定の場所に行けなくなったり、NPCが消えたりする。取り逃しなくプレイしたい場合は、できることが終わってから次のエリアに進むことを推奨する。

▶取り返しのつかない要素を見る

ゲームオーバーは当たり前

ゲームオーバーは当たり前

エルデンリングは「死にゲー」と名高いダークソウルが王道進化を遂げたもの。数十回のゲームオーバーは当たり前と割り切って、諦めずに何度でも挑戦しよう。

素性は育成方針を決めてから選ぶ

素性は育成方針を決めてから選ぶ

最初に選ぶ素性では初期ステータスと装備が決まる。素性によって特化したステータスが異なるため、どんなキャラに育てるか決めてから選ぼう。装備は後から入手したもので巻き返せるが、序盤の攻略への影響は大きい。

▶素性のおすすめと初期ステータス一覧

素性以下のステータスにはなれないの注意

素性毎に決められた初期ステータスを持っている。物語を進めると、ステータスの振り直しができるが、素性の初期ステータスから振り直し時点のレベルまでの上昇分までしか振り直せない。例を挙げると物理特化素性から魔術特化になるには少しだけ不利になる点だけ考慮しよう。

▶ステ振り直しのやり方と場所を見る

レベルは祝福で上げる

レベルは祝福で上げる

レベル上げは、各地に存在する「祝福」という場所でルーンを消費して行う。レベルアップの度に選んだステータスを上げられる。集中的に上げると強力なステータスもあれば、1つだけ上げても恩恵の薄いものもあるので、事前に決めた育成方針に則って上げていこう。

ルーンは金銭であり経験値

ルーンは他のゲームで言う金銭と経験値の両方の役割を担っている。ショップで買い物し過ぎるとレベルアップができないため注意しよう。

死んだらルーン回収に専念

死ぬとその場所にすべてのルーンを落としてしまう。死んだ場所に戻れば回収できるが、回収する前に再び死ぬと2度と取り戻せない。ルーンを落としたときは戦闘を避けて回収に専念しよう。

聖杯瓶は祝福で補充できる

HP回復手段のメインとなる聖杯瓶は、各地に点在する祝福で休息することで最大量まで補充できる。強敵との戦闘や未探索の場所に行く前などは、聖杯瓶の個数を補充しておこう。

エリア探索のやり方

祝福に触れて行動範囲を広げる

祝福

祝福は各マップに数十個ほど点在する休憩地点。1度触れればファストトラベルが可能になる。見つけた祝福の数が多いほど行動範囲が広くなるため、祝福を見つけたら必ず触れておこう。

▶祝福の場所とできること

祝福で休憩すると雑魚敵が復活

祝福で休憩するとHP/FPが全快になったり、聖杯瓶が補充されたりと仕切り直しができる。ただし、一部を除く敵が全て復活してしまうので、ボスまでの敵を倒して回復してからボスに行こうと思ってもやり直しになるだけなので注意しよう。

敵はスルーが安定

大半の敵は倒さなくても問題なくゲームが進む。特に初心者は敵を無視してでも武器や防具の回収を優先しよう。強引に手に入れた強力な装備を使って、後から敵を倒してルーンを稼げばいい。

ダンジョン内では罠に注意する

ダンジョン内では罠に注意する

ダンジョンにはこちらを即死させてくるような罠やギミックが存在している。ダンジョンを進むときは通常のエリア探索より注意しつつ進もう。

▶ダンジョンの場所一覧を見る

メッセージに頼るのもアリ

オンライン状態でプレイしていると、他のプレイヤーが残したメッセージが地面に書いてある。中には、隠し通路や貴重なアイテムの方向、謎解きのやり方などを残してくれている場合もあるので、参考にするといい。

戦闘する前にやること

装備重量に気をつけよう

装備重量に気をつけよう

ステータスの上限重量に装備重量が近いほど、回避の性能や移動速度が低下していく。回避の性能は特にボス戦の難易度に大きく関わるため、上限重量に対しての現在の装備重量に注意しよう。

▶回避のやり方と重量の影響

魔術/祈祷キャラは青雫を多く持つ

聖杯瓶振り分け

魔術と祈祷は発動にFPを消費する。FPは青雫の聖杯瓶で回復できるため、魔術や祈祷に特化したキャラなら聖杯瓶の振り分けで青雫の数を多くしよう。聖杯瓶の振り分けは祝福で行える。

▶青雫の聖杯瓶の入手方法を見る

物理カット率の高い盾を装備する

物理カット率の高い盾を装備する

盾で敵の攻撃をガードしても物理カット率が100%未満だと貫通してダメージを受けてしまう。盾を装備するなら理想は100%、無いなら一番カット率の高いものを選ぼう。

▶盾一覧を見る

敵によっては別のカット率を優先

基本的には物理カット率の高い盾を優先でいい。しかし仮に魔法攻撃ばかりする敵が相手なら、物理より魔法カット率の高い盾のほうが有効になることも覚えておこう。

戦闘中に必要なアイテムは事前に装備

アイテムの装備枠

アイテムは10個まで装備可能で、装備したアイテムは十字キー下で切り替えて□ボタンで使える。戦闘中にメニューを開く余裕は無いので、回復系のアイテムなどは事前に装備しておこう。

別枠のポーチにも装備できる

メニューの右側にあるポーチにも、アイテムを装備できる。十字キーアイコンが付く枠は、△ボタンを押しながら対応するキーを押すことで使えるショートカット枠なので、こちらも活用しよう。

戦闘中に意識すること

戦うときはターゲット固定をする

戦うときはターゲット固定をする

敵と戦うときは右スティックを押し込み、ターゲット固定をしよう。その敵を中心に捉えるようになるため、攻撃も回避もやりやすくなる。

▶操作方法まとめはこちら

敵と戦うときは1対1を意識する

敵と戦うときは1対1を意識する

雑魚敵でも複数体を同時に相手するのは厳しい。1、2発で倒せる相手を除き、基本的には1対1の状況で戦いたい。集団の敵は弓矢などで遠距離から攻撃し1体ずつ引き寄せたり、背後から致命の一撃で敵を減らしていこう。

霊体にターゲットを取らせる

霊体にターゲットを取らせる

霊体は召喚すると一緒に戦ってくれるNPC。2体の敵と同時に戦う場合に片方の相手をしてもらう、ボスに霊体を攻撃させて自分は安全に後ろから攻撃する、といった使い方ができる。

霊馬に乗ってヒット&アウェイ

霊馬に乗ってヒット&アウェイ

はマップ移動だけでなく戦闘にも役立つ。霊馬の移動速度を活かして、1発攻撃して即撤退を繰り返せば安全にダメージを与えることができる。ただし、ダンジョン内では呼べないので注意。

▶馬の入手方法と乗り方

スタミナの管理は重要

スタミナは攻撃と防御/回避の両方で消費する。攻撃でスタミナを使い切ると、その後に敵から攻撃されたとき防御や回避ができない。敵をその攻撃で倒し切れる場合を除き、防御や回避に使うスタミナを残しておこう。

どうしても勝てない場合

別の場所から攻略する

明らかにダメージ量がおかしいや攻撃2発くらいで死ぬ場合は、適正レベルに達していない可能性が高い。また別のダンジョンが残っている場合には先にそちらをクリアするといい

強力な遺灰/武器集めも兼ねる

エルデンリングの武器/遺灰はそれぞれ性能が異なるため、特別強いとされているものがある。こだわりがない場合は、その時点で取れる強武器/遺灰を取りに行って攻略を楽にすることも一つの手。

▶最強武器ランキングを見る

ルーンを稼いでレベルアップ

レベルアップでキャラを強化するのも必要な手段。HPを上げることで、1発受ければ死んでいたボスの攻撃に耐えられる場合もある。雑魚を倒してルーンを稼ぎ、レベルアップしてから再挑戦しよう。

▶ルーン稼ぎの効率的なやり方を見る

素材を集めて武器強化

武器の火力が低いと敵を倒すのに時間がかかり、敵の攻撃を受ける可能性も増える。鍛冶台を使うか鍛冶師に話しかけて可能な限り武器を強化しよう。

▶武器強化のやり方と必要素材を見る

他プレイヤーと協力する

オンラインなら他のプレイヤーを最大2人まで呼んで協力プレイできる。ゲームの難易度を手軽かつ劇的に下げられるため、行き詰まったら活用してみよう。

▶オンラインマルチプレイのやり方を見る

聖杯瓶を強化する

聖杯瓶を強化する

回復アイテムの聖杯瓶は、黄金の種子で回数を、聖杯の雫で回復量を上げることができる。どちらも、各地で拾ったりして入手するものなので、先に集めておくのも手だ。

エルデンリングの関連記事

攻略メニュー

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2022 FromSoftware, Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
DLC情報
コミュニティ
ver.1.09アップデート
完全攻略ガイド
装備・魔法データ
アイテムデータ
マップ攻略
その他マップ情報
NPC攻略
素性・ステ振りビルド
ボス攻略
お役立ち
初心者向け
バトル操作関連
場所関連
その他のお役立ち
ツール
×