エルデンリングのベルラートの牢獄の攻略と行き方です。ベルラートの牢獄の壺の場所、入手アイテム・装備や宝箱、出現ボスを掲載。
▶影の地のマップ攻略ベルラートの牢獄の場所・行き方
ベルラートの牢獄の行き方
行き方 | 現地画像 |
---|---|
![]() | ![]() |
ベルラートの牢獄は、祝福「墓地平原」から北の湖付近に入口がある。湖の中央にいる「霊炎竜」を目印に西側にいこう。
入手できるアイテム一覧
ボス撃破報酬
探索で入手できる報酬
ベルラートの牢獄の攻略チャート
ボス「亜人の剣聖オンジ」までの行き方
- 道なりに進み落下する
- 右奥へ続く道を進む
- 部屋の壁の穴からジャンプで抜ける
- 道なりに進み開けたエリアに出る
- 壺を使って段差を降りる
- 道なりに進むと足場が崩れて落下する
- 壺の迷路を抜ける
- 奥にある吊るされた壺まで進む
- 壺から段差を降りてボス戦へ
▼ボス部屋までの行き方動画

入口から道なりに進み、階段を下る途中で足場が崩れて落下する。

右奥の部屋へ続く道を進む。

部屋に入って右手の壁に穴があるため、ジャンプで超える。

道なりに進み、壺が吊るされている開けたエリアまで出る。
吊るされた壺を足場にして段差を降りる。ジャンプは不要で、歩きで落ちて問題ない。

長い橋を進み、左に曲がった先で足場が崩れて落下する。落下時にダメージはない。
大量の壺が置かれた迷路を進む。

迷路を抜けたら壺が吊るされている場所まで直進する。敵(壺の中身)が大量に出てくるため戦う場合は注意しよう。

吊るされた壺から段差を降りていき、奥に進むとボス「亜人の剣聖オンジ」と戦闘になる。
▶亜人の剣聖オンジの攻略ボスの部屋までの行き方動画
ベルラートの牢獄のボス
ボス「亜人の剣聖オンジ」

撃破報酬 | 遺灰「亜人の剣士ヨシ」 |
---|
貴重なアイテムの入手ルート
タップで移動 | |
---|---|
▼防具「大壺頭」 | ▼素材「ヒビ大壺」×3 大壺師の製法書【11】 |
大壺頭
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() | 装備時に、投擲壺および大壺の威力を16%上昇させる |
入手ルート動画とチャート
- 道なりに進み落下する
- 右奥へ続く道を進む
- 部屋の壁の穴からジャンプで抜ける
- 道なりに進み開けたエリアに出る
- 壺を使って段差を降りる
- 道なりに進むと足場が崩れて落下する
- 壺の迷路を抜ける
- 壺のリフトを使って上に行く
- ジャンプで渡って奥の道へ
- 段差上にある大壺頭を入手

入口から道なりに進み、階段を下る途中で足場が崩れて落下する。

右奥の部屋へ続く道を進む。

部屋に入って右手の壁に穴があるため、ジャンプで超える。

道なりに進み、壺が吊るされている開けたエリアまで出る。
吊るされた壺を足場にして段差を降りる。ジャンプは不要で、歩きで落ちて問題ない。

長い橋を進み、左に曲がった先で足場が崩れて落下する。落下時にダメージはない。
大量の壺が置かれた迷路を進む。

壺の中身が数体出現するエリアで、下方向に吊るされた壺がある。壺に乗るとリフトとなって上部に移動できる。

リフトからジャンプで壺の上を渡り、先に進む。

道なりに進み、段差の上にあるアイテムを拾って大壺頭を入手する。
ヒビ大壺+大壺師の製法書【11】
アイテム | 効果 |
---|---|
![]() | アイテム製作に用いる素材のひとつ |
![]() | 以下のアイテムが製作可能になる ・大氷結壺 |
入手ルート動画とチャート
- 道なりに進み落下する
- 右奥へ続く道を進む
- 部屋の壁の穴からジャンプで抜ける
- 道なりに進み開けたエリアに出る
- 壺を降りて、板上にある宝箱を開ける
- 道なりに進み、落下する
- 壺の迷路を進み、出口の手前にある右の段差を上る
- 段差を降りて左壁に沿って進む
- 右の段差を上り、ジャンプで壺上のアイテムを入手
- アイテムの場所から北西の道を進む
- 段差の近くにある遺体から製法書を入手
- 段差を降りて左の道を進む
- 段差の上にあるアイテムを入手

入口から道なりに進み、階段を下る途中で足場が崩れて落下する。

右奥の部屋へ続く道を進む。

部屋に入って右手の壁に穴があるため、ジャンプで超える。

道なりに進み、壺が吊るされている開けたエリアまで出る。
吊るされた壺を降りる。途中で順路とは別の壺に降りることで板上に落下でき、宝箱から1つ目のヒビ大壺を入手できる。

長い橋を進み、左に曲がった先で足場が崩れて落下する。落下時にダメージはない。

壺の迷路を進む。正規ルートの道が見えたら、右手にある段差があるので上る。

段差を降りて左の道を壁に沿って進む。
少し進むと右手に段差があり、上って別の壺にジャンプで移動する。遺体から2つ目のヒビ大壺を入手できる。

アイテムを拾った場所から北西にある道を進む。

進んだ先にある、段差の近くの遺体から大壺師の製法書【11】を入手する。

段差を降りて、左の道を壁に沿って進む。

奥まで進むと遺体があり、3つ目のヒビ大壺を拾える。
ログインするともっとみられますコメントできます