エルデンリングにおける信仰ビルドのおすすめ武器装備です。レベル別のステ振りや素性、装備するべき武器や防具・タリスマンまで掲載しています。
▶ステ振りとおすすめビルドまとめ信仰ビルドの育成方針
素性は預言者にするのが最もおすすめ

Lv | 生 | 精 | 持 | 筋 | 技 | 知 | 信 | 神 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7 | 10 | 14 | 8 | 11 | 10 | 7 | 16 | 10 |
↑赤は最も伸ばしていきたい能力で、青は伸ばしたくない能力
預言者は「精神力」と「信仰」の初期ステータスが高い。祈祷によってFPの消費が激しい信仰ビルドにピッタリなステータスとなっているため、預言者で始めるのがおすすめ。
信仰を重点的に伸ばしていく
各祈祷には必要能力値が設定されており、数値を満たしていないと使用できない。祈祷を最大限活かすためにも、信仰を重点的に伸ばしていこう。
不足したステータスは装備で補う
武器を持ちたい、蝿たかりのような神秘が必要な祈祷を使いたい場合は、ステ振りの前に装備で補えないか確認しよう。ラダゴンの爛れ刻印なら筋力と技量を+5、銀雫の仮面なら神秘を+8してくれる。
ステータスを補うおすすめ装備
筋力 / 技量 | 神秘 |
---|---|
![]() | ![]() |
信仰ビルドのステ振り
目次(タッチでジャンプ!) | ||
---|---|---|
▼レベル50 | ▼レベル70 | ▼レベル100 |
▼レベル130 | ▼レベル150 |
レベル50までのステ振り
ステ | ステ振り | 補足 |
---|---|---|
生命力 | 30 | 序盤は最優先で上げる |
精神力 | 18 | 黒炎と雷の槍を6回使える |
持久力 | 12 | 祈祷もスタミナを消費するので少しずつ上げる |
筋力 | 11 | 初期値 |
技量 | 10 | 初期値 |
知力 | 7 | 初期値 |
信仰 | 31 | 祈祷の威力アップ |
神秘 | 10 | 初期値 |
最初は耐久力を上げる
レベル50までは生命力も優先して上げて耐久力をつけよう。ストームヴィル城で手に入る神狩りの聖印と黒炎を入手して、信仰を31まで上げれば信仰ビルドとして十分に戦える。
レベル70までのステ振り
ステ | ステ振り | 補足 |
---|---|---|
生命力 | 35 | 耐久力上げ |
精神力 | 18 | 振らずにそのまま |
持久力 | 15 | 装備重量・スタミナの底上げ |
筋力 | 11 | 初期値 |
技量 | 10 | 初期値 |
知力 | 7 | 初期値 |
信仰 | 43 | 火力に直結するため最優先で振る |
神秘 | 10 | 初期値 |
信仰を最優先で上げる
ここからは信仰を一気に上げて祈祷の火力を伸ばそう。武器を持ちたい場合は先にラダゴンの爛れ刻印の上昇分で足りないか確認しよう。冒涜の聖剣のように筋力と技量に振らずに済むものが多い。
レベル100までのステ振り
ステ | ステ振り | 補足 |
---|---|---|
生命力 | 40 | 耐久力上げ |
精神力 | 28 | 巨人の火をくらえを5回使える |
持久力 | 15 | 振らずにそのまま |
筋力 | 11 | 初期値 |
技量 | 10 | 初期値 |
知力 | 7 | 初期値 |
信仰 | 58 | 火力に直結するため最優先で振る |
神秘 | 10 | 初期値 |
レベル130までのステ振り
ステ | ステ振り | 補足 |
---|---|---|
生命力 | 45 | 耐久力上げ |
精神力 | 31 | 祈祷の使用回数を増やす |
持久力 | 15 | 振らない |
筋力 | 11 | 初期値 |
技量 | 10 | 初期値 |
知力 | 7 | 初期値 |
信仰 | 80 | 火力に直結するため最優先で振る |
神秘 | 10 | 初期値 |
レベル150までのステ振り
ステ | ステ振り | 補足 |
---|---|---|
生命力 | 50 | 耐久力上げ |
精神力 | 40 | 祈祷の使用回数を増やす |
持久力 | 21 | 装備重量とスタミナ上げ 筋力/技量/神秘に回してもいい |
筋力 | 武器の 必要値 | 使用する武器に合わせて振り分ける |
技量 | 武器の 必要値 | 使用する武器に合わせて振り分ける |
知力 | 7 | 初期値 |
信仰 | 80 | 振らない |
神秘 | 祈祷の 必要値 | 使用する祈祷に合わせて振り分ける |
タリスマンや防具の選択肢を増やす
今までラダゴンの爛れ刻印で補っていた筋力と技量に振り、他のタリスマンを装備するのもおすすめ。
信仰ビルドのおすすめ祈祷
おすすめの攻撃祈祷
名前 | 強い点/特徴 |
---|---|
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP18 / 信仰27 / 1枠 【強い点/特徴】 タメ使用で敵を何度も打ち上げるハメ技が可能で、人型の敵に強い。坩堝の騎士の防具で火力を伸ばすこともできる |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP10 / 信仰8 / 1枠 【強い点/特徴】 良モーション低FPで扱いやすく、連発すれば十分な火力も出せる |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP18 / 信仰20 / 1枠 【強い点/特徴】 雑魚処理と対ボスの両方で使える中距離祈祷。黒炎を投げつけて、直撃ダメージに加え数秒間炎による継続ダメージを与える。タメ使用すると強化され、爆発を伴うようになる |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP7 / 信仰10 / 1枠 【強い点/特徴】 威力は低めなものの、発生が早くFP消費も軽いのが優秀。ちょっとした隙間に差し込んだり強靭削りとして使えるため、特に対人戦で強力。 |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP24 / 信仰22 / 1枠 【強い点/特徴】 超射程/高威力/高弾速かつ発狂蓄積可能な狂い火を放つ。ためると威力が上がり、ガードも貫通する |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP36 / 信仰15神秘12 / 1枠 【強い点/特徴】 ブレスダメージを与えつつ、敵を朱い腐敗状態にできる。FP消費量は多いが上位版のエグズキスの腐敗も強力 |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP36 / 信仰23神秘15 / 1枠 【強い点/特徴】 ブレスダメージを与えつつ、敵を凍傷状態にできる。FP消費量は多いが上位版のボレアリスの氷霧も強力 |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP34 / 信仰24神秘16 / 1枠 【強い点/特徴】 単発の火力はトップクラス。竜餐の印や火よ!力をの効果対象で更にダメージを伸ばせる |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP62 / 信仰36 / 3枠 【強い点/特徴】 前方にブレスをばら撒いて攻撃する。発動時の衝撃波にもダメージがあり、敵が近くにいる状態でも発動しやすい。 |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP19 / 信仰11 / 1枠 【強い点/特徴】 無数の糸で攻撃する祈祷。敵の判定が大きいほど複数の糸が当たるため、大型の敵には大ダメージを与えられる |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP26 / 信仰27 / 1枠 【強い点/特徴】 広範囲に火柱を発生させる。人型が相手なら吹き飛ばすことも可能で、写し身の雫と一緒に連発すれば一方的に攻撃し続けられる。 |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP30 / 信仰30 / 2枠 【強い点/特徴】 燃える大きな火の玉を投げつける。火付けや黒炎よりも単発ダメージが大きく、大型敵やボスに対して有用。また、タメ使用すると強化され爆発を伴うようになる |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP18 / 信仰17 / 1枠 【強い点/特徴】 詠唱が速めな遠距離祈祷で、ためると威力が上昇する |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP40 / 信仰32 / 1枠 【強い点/特徴】 火力が高い周囲範囲攻撃で、吹き飛ばし効果もある |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP22 / 信仰31 / 1枠 【強い点/特徴】 長押ししている間、発狂ゲージを溜める狂い火を前方に発射し続ける。対人では鉄壺の香薬で強靭度を上げて使うと特に強力。 |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP14 / 信仰11神秘16 / 1枠 【強い点/特徴】 追尾性能が高い蝿を敵にまとわりつかせ、ダメージと出血蓄積による出血ダメージを与える。アプデ1.04で弱体化されたが未だに強力 |
おすすめの補助祈祷
名前 | 強い点/特徴 |
---|---|
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP24 / 信仰18 / 1枠 【強い点/特徴】 黒い煙を発生させ、敵が自分を見失う。その間に背後をとって致命を入れることも可能 |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP14 / 信仰12 / 1枠 【強い点/特徴】 毒と朱い腐敗の状態異常を治せる。消費アイテムに頼らずに安定したストーリー攻略ができる |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP28 / 信仰15 / 1枠 【強い点/特徴】 30秒間、物理攻撃力と炎属性攻撃力を1.2倍に上昇させられる。戦技の威力も上昇し、他のバフ系との重ねがけも可能 |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP47 / 信仰25 / 1枠 【強い点/特徴】 70秒間、周囲の味方を含め攻撃力と1.15倍、カット率を+10%上昇させられる。戦技の威力も上昇し、他のバフ系との重ねがけも可能 |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP65 / 信仰42 / 1枠 【強い点/特徴】 最大の回復量を持つ回復祈祷。聖印の祈祷修正が高くなると回復量が過剰になるため、消費FPの少ない「王たる回復」のほうがおすすめ |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP20 / 信仰21 / 1枠 【強い点/特徴】 雷カット率は低下する代わりに、自分への攻撃を弾きやすくなり全ての状態異常耐性も高まる。ストーリー攻略でも有用だが対人戦で非常に活躍する |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP15 / 信仰13 / 1枠 【強い点/特徴】 敵を誘導する影を発生させる。人型の敵であれば戦闘状態であっても注意を逸らすことができ、敵は影に向かって1回は攻撃するため隙を作り出せる |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP30 / 信仰30 / 1枠 【強い点/特徴】 70秒間、HP回復量が20%減少させる代わりに物理カット率を35%上昇させられる。祈祷「黄金樹に誓って」との重ねがけも可能。 |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP55 / 信仰20 / 1枠 【強い点/特徴】 周囲の味方を含め、HPを大きく回復できる。周囲の味方への回復量は自分の回復量の半分。信仰ステータスが高いほど回復量が大きくなる。 |
![]() | 【消費FP/必要能力値/枠】 FP30 / 信仰35 / 1枠 【強い点/特徴】 70秒間、魔法/炎/雷/聖のカット率を30%上昇させられる。周囲の味方に対しても効果がある。 |
信仰ビルドのおすすめ装備
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 / 振り方 |
---|---|
![]() | 必要能力値:信27 ・神狩り系の祈祷を強化できる ・祈祷の補正値も高め |
![]() | 必要能力値:信40 ・祈祷補正値は最も高い ・単純な祈祷の扱いに最も優れている ・聖印二刀流でも役立つ |
![]() | 必要能力値:技12 / 信18 ・戦技の継続ダメージが強い ・短剣なのにこれ1本でボス戦が楽に |
![]() | 必要能力値:筋20 / 技22 / 信20 ・必要能力値が高く信仰戦士寄り ・攻撃モーションが他の特大剣より速い ・片手持ちにして祈祷と両立させるのがおすすめ |
![]() | 必要能力値:信20 ・信仰の補正値が高く、必要能力値も信仰のみ ・祈祷メインの場合の近接武器として優秀 |
![]() | 必要能力値:筋22 / 技15 / 信21 ・強化後補正は筋力C/技量C/信仰B ・筋力補正も付くため筋バサ時に最適 ・敵を倒したときにHP回復 ・戦技で遠距離攻撃&HP回復も可能 |
![]() | 必要能力値:筋14 / 技24 / 信22 ・強化後補正は筋力D/技量B/信仰C ・物理と聖属性攻撃が高い ・戦技の範囲が非常に広く、ザコの殲滅やボス戦で超強力 |
![]() | 必要能力値:筋16 / 技16 / 信24 ・強化後補正は筋力D/技量B/信仰C ・付帯効果に出血持ち |
![]() | 必要能力値:筋23 / 技11 / 信18 ・強化後補正は筋力D/技量C/信仰C ・戦技で前方にシャボンの弾幕を張ることができる |
特におすすめなのは黒き刃
信仰ビルドで特におすすめの武器は黒き刃。信仰補正があるのはもちろん、戦技による継続ダメージが強力。冒涜の聖剣もラダゴンの爛れ刻印があれば、筋力と技量に振っていなくても両手持ちで装備できるのでおすすめ。
おすすめ防具
名前 | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() (部位:兜) | 【効果】 信仰が+1上昇 【入手方法】 アルター高原の祝福「黄金樹を臨む丘」から西にある馬車に載っている遺体から入手 |
![]() (部位:兜) | 【効果】 信仰が+2上昇 【入手方法】 アルター高原の王都ローデイルの祝福「大通り脇の露台」から大通りに出て左へ進み、大扉右の南の脇道を進んだ先の遺体から入手 |
![]() (部位:兜) | 【効果】 信仰が+2上昇 【入手方法】 巨人たちの山嶺のミケラの聖樹の祝福「エブレフェールの内壁」にある梯子を上った部屋の遺体 |
![]() (部位:兜) | 【効果】 祈祷の消費FPが僅かに少なくなるが被ダメージが増えてしまう 【入手方法】 絵画「帰巣」を持った状態でリムグレイブの祝福「海を臨む古遺跡」と「学びの洞窟」の中間付近に行く |
![]() (部位:兜) | 【効果】 黄金律の祈祷を強化する 【入手方法】 アルター高原の祝福「罪人送りの道、小脇」近くの崩れた橋で拾える |
![]() (部位:兜) | 【効果】 信仰が+1上昇 【入手方法】 巨人たちの山嶺のミケラの聖樹の祝福「祈祷室」周辺に出現する槍の兵士からドロップ |
おすすめ最強タリスマン
名前 | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() (重さ0.8) | 【効果】 精神力、知力、信仰、神秘を+5 被ダメージが増える 【入手方法】 ミケラの聖樹の石剣の鍵で開く部屋の中 |
![]() (重さ0.7) | 【効果】 魔術と祈祷の詠唱速度を速める 【入手方法】 リエーニエの魔術学院レアルカリアで、ボス:ラダゴンの赤狼を倒した後、祝福「討論室」から行ける場所の宝箱 |
![]() (重さ0.6) | 【効果】 信仰が+5上昇 【入手方法】 リエーニエの、浄化された廃墟にある地下室 |
![]() (重さ0.7) | 【効果】 祈祷の威力が4%上昇 【入手方法】 ケイリッドにあるサリアの結晶坑道のボス部屋前の遺体から入手 |
![]() (重さ0.6) | 【効果】 魔術と祈祷の消費FPが減少し、最大HPが-17%減少 【入手方法】 巨人たちの山嶺の「星見の廃墟」の宝箱 |
![]() (重さ0.9) | 【効果】 HPが最大のとき、攻撃力が約10%上昇する 【入手方法】 アルター高原のルクスの廃墟の地下の宝箱 |
![]() (重さ1.0) | 【効果】 祈祷の威力が8%上昇 【入手方法】 ミリセントイベントの最後にゴーリーの死体から入手 |
おすすめ最強戦灰
名前 | 効果/補足 |
---|---|
![]() | 【効果】 高速かつ移動距離も長いステップをする。ターゲット固定状態では回り込みとなる 【補足】 高速移動と無敵時間の長さが相まって立ち回りの幅が圧倒的に広がる。消費FP5のコスパの良さも大きな強み。 |
エルデンリングの関連記事
ビルド・ステ振り情報
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます