エルデンリングナイトレインのレディの立ち回りとおすすめ遺物です。ナイトレインレディの解放条件と評価、ビルド、武器、スキル(リステージ)の使い方やスキン(衣装)も掲載。
▶キャラ一覧レディの評価

HP | FP | スタミナ | - | - |
---|---|---|---|---|
C | B | D | - | - |
筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 | 神秘 |
D | B | A | B | C |
レディの評価
戦い方の幅が広く苦手な敵が少ない
レディは状態異常を付与した近接武器、高威力の魔術のどちらも高水準で扱えるキャラです。出血や凍傷が効く相手には状態異常持ちの近接武器で、効かない相手には素の威力が高い魔術で対応できるので、どの敵に対しても強く出れます。
火力を伸ばす手段が豊富
レディはスキル「リステージ」による直近で与えたダメージの再現、遺物効果「アーツ発動中、敵撃破で攻撃力上昇」など火力を伸ばす手段が豊富です。上手く使えば全キャラでトップのアタッカーになり得ます。
深き夜では回避能力の高さが役立つ
深き夜では元々あった無敵時間の途切れない2連続回避、深層の遺物で追加されたスキル使用時の無敵化で、非常に生存力の高いキャラになっています。特に深層の遺物の効果が強力で、本来なら回避を使えない攻撃中でも無敵状態になれます。1回の被弾が命取りになる深度4〜5で特に優秀です。
▶深き夜の立ち回りとおすすめキャラレディは強い?
レディの使い方と立ち回り
ナイトレインのレディは、スキルやアーツで味方をサポートしながら戦うキャラです。味方の攻撃に合わせてリステージを使ってダメージを増やしたり、アーツの無敵で一気に攻めるといった、パーティ全体の火力への貢献を意識しましょう。
連続回避で攻撃を避ける
レディは2連続で回避ができ、その際に消費されるスタミナ量も少ないため、戦闘中に回避行動が取りやすいです。攻撃を避ける時はもちろん、敵との距離の調整にも使えるので、上手く回避を活用しましょう。
常に味方の動きを見てリステージを狙う
レディのスキル「リステージ」は、過去3秒間の攻撃を50%のダメージで再現する効果です。自分や味方が火力を出した後に発動し、連続大ダメージを狙いましょう。レディの攻撃中やダウン中といった、あらゆる状況から出せるので腐らせないようにすることが大切です。
アーツの透明化でパーティを補助
レディのアーツは、周囲の味方全体を透明化状態にし、敵の視界から身を隠すことができます。透明化状態では攻撃しても敵に気づかれず、ザコ相手なら致命を、強敵やボス相手なら連続ダメージを狙えます。また、味方が瀕死の時など、体勢を立て直したい時にも最適です。
遺物効果で敵を倒すほど攻撃力アップ
レディの専用遺物効果「アーツ発動中、敵撃破で攻撃力上昇」があれば、ボス戦前にアーツを発動して雑魚を倒し、攻撃力を上げた状態でボスと戦えます。中央砦の地下にいるカニなども対象なので、近くに雑魚がいる強敵と戦う際に利用しましょう。
近接は得意武器種の短剣がおすすめ
レディは得意武器種の短剣を扱うのがおすすめです。初期武器に遺物効果で出血や冷気を付与して戦いつつ、レドゥビアや黒き刃といった強力な短剣が手に入ったら、そちらも使いましょう。短剣を使う際は片手持ちの通常攻撃が火力を出しやすいです。
知力を活かして魔術メインもあり
レディは知力補正Aなので、魔術でも安定した火力を発揮します。魔術の中でも強力な「カーリアの速剣」「砕け散る結晶」を使える杖を拾った場合は、魔術メインの立ち回りに切り替えるのもおすすめです。
遺物や星光の欠片でFPを確保
レディは隠者と違い自前でFPを回復することはできません。識の暗き夜などの遺物で最大FPを盛りつつ、出撃後は魔術師塔や商人からFPを回復できる「星光の欠片」を手に入れましょう。
深き夜ではスキルの無敵化を活かそう
深き夜のレディは深層の遺物の効果「スキル使用時、僅かに無敵」により、スキル使用時に攻撃を受けなくなります。レディのスキルはタイミングを問わず発動できるので、戦技「血の刃」を連発中や掴まれた際の攻撃も無効化できます。
スキルの無敵時間は短め
スキル使用時の無敵時間は短めです。そのため多段ヒットする掴み攻撃などは無効化できないので、基本的には回避優先がおすすめです。攻撃中など本来なら回避を使えない状態での回避手段として利用しましょう。
▶深き夜の遺物効果と一覧レディのおすすめ遺物効果
おすすめの固有遺物
- 壮大な静まる景色効果杖の武器種を3つ以上装備していると最大FP上昇
魔術師塔の仕掛けが解除される度、永続で最大FP上昇
魔力攻撃力上昇入手「常夜の王」クリア後に購入(王の証3) - 壮大な輝く景色効果封牢の囚を倒す度、永続で攻撃力上昇
埋もれ宝の位置を地図に表示
出撃時に「石剣の鍵」を持つ入手「常夜の王」クリア後に購入(王の証3)
クリア報酬遺物のおすすめ効果
- 戦技出撃時の武器の戦技を「血の刃」にする
- 攻撃力封牢の囚を倒す度、永続で攻撃力上昇
この効果を固有に持つ遺物
壮大な輝く景色(コレクター看板) - 能力値魔術師塔の仕掛けが解除される度、永続で最大FP上昇
この効果を固有に持つ遺物
壮大な静まる景色(コレクター看板)
識の暗き夜 - 専用【レディ】アーツ発動中、敵撃破で攻撃力上昇
この効果を固有に持つ遺物
- 魔術強化カーリアの剣の魔術を強化
- スキルスキルクールタイム軽減+3
この効果を固有に持つ遺物
- 魔術強化結晶人の魔術を強化
- 能力値
- 戦技出撃時の武器の戦技を「霜踏み」にする
- 能力値杖の武器種を3つ以上装備していると最大FP上昇
この効果を固有に持つ遺物
壮大な静まる景色(コレクター看板) - アーツ敵を倒した時のアーツゲージ蓄積量が上昇
この効果を固有に持つ遺物
- 攻撃力魔力攻撃力上昇+2
この効果を固有に持つ遺物
- 専用【レディ】スキルのダメージ上昇
この効果を固有に持つ遺物
金色の露
壮大な静まる景色 - アーツアーツゲージ蓄積増加+3
この効果を固有に持つ遺物
銀の雫
壮大な燃える景色(コレクター看板) - アイテム出撃時に「呪霊喚びの鈴」を持つ
- アイテム出撃時に「小さなポーチ」を持つ
この効果を固有に持つ遺物
端正な燃える景色 - アイテム出撃時に「石剣の鍵」を持つ
この効果を固有に持つ遺物
壮大な燃える景色
壮大な輝く景色(コレクター看板) - 戦技
深き夜のおすすめ遺物
スキル無敵化や魔力攻撃力がおすすめ
- 専用【レディ】スキル使用時、僅かに無敵
- 攻撃力魔力攻撃力上昇+3/+4
- カーリアの剣の魔術の威力を+12%魔術強化カーリアの剣の魔術を強化効果重複する
- 結晶人の魔術の威力を+12%魔術強化結晶人の魔術を強化効果重複する
- 能力値最大FP上昇
- 能力値消費FP軽減
- その他魔術強化+2効果重複する
レディは「スキル使用時、僅かに無敵」は必ず付けましょう。攻撃中であってもスキルを使えば被弾を防げるので、生存力が大幅に上がります。火力アップ系は汎用性の高い魔力攻撃力上昇がおすすめです。常夜の王マリス戦で使うストームルーラーの火力アップにも繋がります。
▶深層遺物のおすすめ効果と避けるべきデメリットレディのおすすめ武器・タリスマン
レディのおすすめ最強武器
武器 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・戦技で輝石のつぶてと輝石の彗礫を使い分け ┗R2派生で前に伸びる高速突進も便利 ・1本で近距離/遠距離対応できレディに最適 |
![]() | ・戦技で中距離から出血を狙える ・技量補正が高いので鉄の目/レディに向く ・神秘補正があり執行者にもおすすめ |
![]() | ・聖弱点の三つ首の獣や夜を象る者に有効 ・戦技で敵の最大HPを減少させられる |
![]() | ・高火力の戦技2種でダメージを出しやすい ┗R1派生は魔力エンチャ+ビーム攻撃 ┗R2派生は炎エンチャ+広範囲炎攻撃 |
![]() | ・戦技で一定時間冷気を付与できる ・戦技効果中は溜め攻撃で光波を放てる ・攻撃時に敵の魔力カット率を低下 |
![]() | ・戦技火力が高い技魔向けの近接武器 ・強攻撃で光波を飛ばす斬撃が可能 ┗タメなしで1回、タメありで2回光波を飛ばせる |
![]() | ・刀身直当ての戦技火力が高く、体勢崩しにも貢献 ・知力補正が高いのでレディや隠者の近接武器に適す |
![]() | ・レディの初期装備 ・遺物でボスの弱点属性を付与できる ・坑道に行けば序盤でレア武器にできる |
ナイトレインのレディのおすすめ武器は、輝石のクリスやレドゥビアなどの短剣です。アビリティの影響で短剣の攻撃によるスタミナ消費量が少なく、遺物効果で短剣の連続攻撃時に、直近の攻撃を再現できるので、近接武器は短剣を持ちましょう。
▶最強武器おすすめまとめレディのおすすめ最強武器
魔術/祈祷 | ポイント |
---|---|
![]() | ・長射程&消費FPが少なく扱いやすい ・発動も速いので安全に戦える |
![]() | ・敵を追尾する螺旋のつぶてを放つ ・大型の敵には多段ヒットして高火力 |
![]() | ・追尾する複数発の魔法を放てる ・威力が高くボス戦で役立つ |
![]() | ・消費FPの割に威力が高い ・接近して戦えるなら特におすすめ |
![]() | ・大剣で横薙ぎする魔術 ┗複数の敵をまとめて倒せる ・敵を凍傷状態にできる |
![]() | ・使用しても敵が回避行動をしない ・貫通するため複数の敵を攻撃できる |
![]() | ・前方広範囲を結晶で攻撃できる ・密着して使えばボスに高火力を出せる |
![]() | ・威力と追尾性能どちらも優秀な魔術 ・当たった敵を怯ませやすい |
ナイトレインのレディのおすすめ魔術は、カーリアの速剣か砕け散る結晶です。どちらも遺物で強化できる魔術なので、持っている遺物に応じたものを使いましょう。
▶最強武器おすすめまとめレディの最強おすすめタリスマン
- 竜印の盾のタリスマン効果物理カット率上昇-15%
- 緑亀のタリスマン効果スタミナ回復速度上昇8
- 黄金樹の恩寵効果最大HP上昇+7%
最大スタミナ上昇+7% - 血の君主の歓喜効果出血発生時、攻撃力上昇+20%
- 短剣のタリスマン効果致命の一撃強化+16%
- ミリセントの義手効果技量上昇+5
攻擊連続時、攻撃力上昇
レディはHPが低いので、カット率や体力を上げるタリスマンがおすすめです。火力面では、技量が高いため特に「ミリセントの義手」との相性がいいです。
▶最強おすすめタリスマンまとめレディの潜在する力の優先度
- 最大HP上昇汎用最大HP上昇+(10%/15%)
- 最大スタミナ上昇汎用スタミナの最大値を上昇させる(10%/15%)
- アーツゲージ蓄積速度上昇汎用アーツゲージ蓄積速度を速める+6%
- 聖杯瓶の回復量上昇汎用聖杯瓶使用時のHP回復量を高める+(20%/30%)
- 強者のルーン汎用(10000/20000/30000)ルーンを得る
- 魔術/祈祷強化レディ隠者復讐者魔術と祈祷の攻撃力を高める+(7%/11%)
- 属性攻撃力上昇汎用魔力・炎・雷・聖の攻撃力を高める+(5%/8%)
- 回避強化汎用ローリングやステップ回避の無敵時間を延ばす
- 敵撃破時、取得ルーン増加量汎用取得ルーン量を増加させる+10%
- 最大FP上昇隠者復讐者レディFPの最大値を上昇させる(10%/15%)
- 一定間隔で巨大な輝剣を発生汎用輝剣が時間で発生し、敵を自動的に攻撃する
- 物理カット率上昇汎用物理カット率を高める+(12%/15%/18%)
- スタミナ回復速度上昇汎用スタミナの回復速度を上昇させる+(4/6)
- 致命の一撃で、敵の被ダメージ増加汎用致命の一撃により敵が受けるダメージを増加させる+15%
- 属性カット率上昇汎用魔力・炎・雷・聖カット率上昇+(12%/15%)
- 消費FP軽減汎用消費FPが少なくなる+(10%/15%)
- スキルクールタイム軽減追跡者レディ鉄の目無頼漢守護者スキルのクールタイムを短縮する+10%
- 周囲で出血状態の発生時、攻撃力上昇汎用出血の状態異常後、攻撃力が上がる+20%
- 攻撃連続時、FP回復レディ隠者攻撃が連続すると、FPを回復する+(5%/10%)
レディのおすすめビルド
通常モードのおすすめ遺物構成
ナイトレインのレディのおすすめビルドは「識の暗き夜」に封牢バフや戦技を「霜踏み」にする遺物を組み合わせたものです。「識の暗き夜」でFPを確保しつつ封牢とアーツ撃破時バフで火力を伸ばしましょう。戦技を「霜踏み」にすることで、序盤の雑魚処理をスムーズにできます。
可能なら封牢遺物もランダム遺物に換える
封牢遺物(壮大な輝く景色)で欲しいのは封牢バフだけなので、封牢バフに加えて「カーリアの剣の魔術を強化」「結晶人の魔術を強化」などを持つ遺物のほうがおすすめです。「識の暗き夜」だけ残して、魔術/魔力強化系のものに差し替えていきましょう。
深き夜のおすすめ遺物構成
深層の遺物で特に欲しい効果
- 専用【レディ】スキル使用時、僅かに無敵
深き夜では遺物「スキル使用時、僅かに無敵」と「戦技を血の刃にする」を採用したレディもおすすめです。以前から無敵時間の途切れない2連続回避で生存力は高かったですが、攻撃中でもスキルで無敵になれるため非常に隙の少ないキャラになりました。戦技「血の刃」を連発中に攻撃されても、スキルの無敵化で無視できます。
▶おすすめビルドまとめレディの解放条件
ナイトレインのレディの解放条件は、まず出撃報酬で「古びた懐中時計」を入手する必要があります。その後、懐中時計をフードを被った少女に渡すと、レディが解放され使用可能になります。
出撃して「古びた懐中時計」を入手

レディを解放するためには、出撃報酬で「古びた懐中時計」を入手する必要があります。懐中時計が手に入るかはランダムですが、1日目で負けても貰えることがあるので、まずは懐中時計が手に入るまで繰り返し出撃しましょう。
▶古びた懐中時計の効果懐中時計をフードを被った少女に見せる

懐中時計を手に入れたら、円卓にいるフードを被った少女に見せましょう。懐中時計は遺物として装備可能ですが、少女に見せた後でも無くならないので、変わらず遺物として装備できます。
レディが解放される

懐中時計を少女に見せるとレディが解放され、以降の出撃からレディを使用可能になります。
レディは復讐者の解放に必要
レディを解放することで、復讐者の解放イベントを進められるようになります。レディを解放できたら、一緒に復讐者の解放も進めてしまいましょう。
▶復讐者の解放条件とスキルレディの盃(献器)一覧
献器 | 詳細 |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初から所持 |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三つ首の獣撃破後に小壺商人のバザーで購入 1200マーク |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レディの追憶チャプター5クリア |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夜を象る者撃破後に小壺商人のバザーで購入 3000マーク |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5種類の夜の王撃破後に小壺商人のバザーで購入 3000マーク |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7種類の夜の王撃破後に小壺商人のバザーで購入 3000マーク |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 常夜の王を1種撃破後にコレクターの看板で購入(王の証4で交換) |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 常夜の王を1種撃破後にコレクターの看板で購入(王の証4で交換) |
レディのアビリティ・スキル・アーツ
レディのアビリティ
華麗な身ごなし |
---|
回避を2連続で発動でき、回避に使うスタミナの消費量を減少させます。 |
レディのスキル
リステージ |
---|
+ :発動周囲の敵に対して、直前の出来事を"再演"し、直近で与えたダメージを再度与えます。強力な攻撃が敵にヒットした直後など、タイミングを見計らって使用することで、一気に大ダメージを与えることが可能です。 |
過去3秒間の攻撃を50%のダメージで再演
レディのスキル「リステージ」は、味方を含め過去3秒間に与えた敵へのダメージを再現し、約50%分のダメージを与える効果です。レディ自身が火力を出せるなら自分の攻撃後に発動、より高火力な味方がいるなら味方の攻撃後に発動し、連続大ダメージを狙いましょう。
レディのアーツ
フィナーレ |
---|
+ :発動周囲の味方と共に姿をくらませ、敵の視界から身を隠します。プレイヤーを見失った敵は、闇雲に動いたり、無防備な状態になるため、味方の状況を立て直したり、攻撃のチャンスを作ることができます。 |
レディのステータス・装備
レベル別のステータス
Lv | HP | FP | スタミナ |
---|---|---|---|
1 | 160 | 65 | 54 |
2 | 320 | 80 | 56 |
3 | 360 | 85 | 58 |
4 | 400 | 90 | 60 |
5 | 440 | 95 | 62 |
6 | 480 | 100 | 64 |
7 | 520 | 105 | 66 |
8 | 560 | 110 | 68 |
9 | 620 | 120 | 70 |
10 | 660 | 125 | 72 |
11 | 700 | 130 | 74 |
12 | 740 | 135 | 76 |
13 | 780 | 140 | 78 |
14 | 820 | 145 | 80 |
15 | 880 | 155 | 84 |
得意武器種
レディの得意武器は短剣です。手数の多さが強みなので、出血などの状態異常付きの武器がおすすめです。
初期装備
レディの衣装・スキン
▶スキンの入手方法と変え方関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます