エルデンリングのラダゴンの攻略と出現場所です。弱点や倒し方はもちろん、行き方やドロップアイテムも掲載。エルデンリングラダゴンに勝てない/強いと感じる方は参考にどうぞ。
ラダゴンの出現場所・ドロップ
本編での出現場所とドロップ一覧
ラダゴンの弱点と耐性
弱点・状態異常耐性
効きやすさ:☆>◎>◯>△>無
標準 | 斬撃 | 打撃 | 刺突 | 魔力 | 炎 | 雷 | 聖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | ◯ | △ | ◯ | ◎ | ◯ | △ |
毒 | 腐敗 | 出血 | 冷気 | 睡眠 | 発狂 | 死 | |
△ | △ | 無効 | △ | 無効 | 無効 | 無効 |
パリィ・致命の一撃
パリィ | 致命 |
---|---|
ラダゴンの攻略
① | 可能な限り近距離で立ち回る |
---|---|
② | ダウンしやすいので致命を狙う |
③ | 予備動作をよく見て回避する |
可能な限り近距離で立ち回る
ラダゴンは、遠距離では回避しづらいビームや槍投げを多用する。さらにハンマーなどで時間差で爆発する攻撃も使用。距離が近いほどこれらの驚異度は下がるので、攻撃と回復は至近距離でスキを突いて行うのが基本。
ダウンしやすいので致命を狙う
ラダゴンは人型サイズなだけあって、比較的体勢を崩しやすい。ジャンプ攻撃や戦技を当ててダウンさせ、致命の一撃を狙っていこう。
予備動作をよく見て回避する
素早い連撃と重い一撃を織り交ぜるのが、ラダゴンの戦闘スタイル。多くの攻撃は素直な予備動作に加え、発動に合わせて回避可能な速度。体で覚えるというよりは、目で見て回避するのがおすすめ。
ラダゴンの立ち回り
常時 | |
---|---|
① | 上へ長く振りかぶる叩きつけは2連続 |
② | 内側から長く振りかぶると単発攻撃 |
③ | 槍投擲はローリング後すぐに離れる |
④ | 刺突は距離を取るのが無難 |
HP約60% | |
③ | 踏みつけは後退しジャンプに備える |
HP約30% | |
③ | 3連衝撃波は離れて横移動しながら回避 |
③ | 瞬間移動からの槍を常に警戒 |
上へ長く振りかぶると2連続
ハンマーを上に振りかぶる予備動作が長いと、叩きつけや振り上げに繋がり2連続するパターン。焦らずローリングで回避しよう。ハンマーが光ると衝撃波が発生するので、距離を取っての回避は非推奨。
内側から長く振りかぶると単発攻撃
ハンマーを内側から長く振りかぶった場合は、単発の振り払い。こちらはかなり間を空けてから爆発が発生するので、ラダゴンの後ろに回り込んで攻撃しよう。
槍はローリング後すぐに離れる
ラダゴンはジャンプ後に槍を生成して投げつけてくるが、着弾した直後に爆発する。ローリングで槍を避けそのまま離れよう。槍自体も回避が難しいが、槍生成とほぼ同時に投げてくるので、早めの回避を心がけよう。
刺突は距離を取るのが無難
左手を尖らせたら、強力な刺突を放つ。当たると致命的なコンボを受けるので回避したいが、予備動作が長くタイミングが難しい。充分に距離を取れば射程から逃げられるので、自信が無ければ一目散に離れよう。
踏みつけは回避しジャンプに備える
約HP60%で広範囲に衝撃波を起こす踏みつけを行い、以降は汎用技として解禁される。踏みつける瞬間に回避すれば衝撃波も避けられる。このあとは高確率でジャンプ攻撃に派生するので、タイミングを合わせて回避して反撃。
3連衝撃波は離れて横移動しながら回避
約HP30%では3連続衝撃波を使う。振り下ろしに合わせて避ければいいが、3回目はラダゴンの近くに複数と、独特な形に伸びる衝撃波が遅れて発生する。1~2回目を距離を取りながら回避、3回目は横移動しつつ回避することで、全てやり過ごせる。
瞬間移動からの槍を常に警戒
約HP30%だと、攻撃判定持ちの瞬間移動からの連撃などを多用。特に危険なのは槍派生で、通常の槍と違い爆発時にダメージ結界を生成する。瞬間移動→槍→爆発を連続回避したあとは、そのまま結界の範囲から出よう。
エルデンリングの関連記事
全ボス一覧
ストーリーボス攻略
百智卿ギデオンオーフニール | 竜のツリーガード | 接ぎ木の貴公子 |
忌み鬼マルギット | 接ぎ木のゴドリック | ラダゴンの赤狼 |
満月の女王レナラ | 星砕きのラダーン | ツリーガード |
最初の王ゴッドフレイ(霊体) | 忌み王モーゴット | 火の巨人 |
神肌のふたり | 黒き剣のマリケス | ホーラルー |
ラダゴン | エルデの獣 |
ログインするともっとみられますコメントできます