エルデンリングナイトレインのマルチプレイのやり方です。ナイトレインマルチのフレンドとの遊び方や、オンラインプレイの人数、何人でできるかを掲載。
▶マルチ募集掲示板マルチプレイのやり方
友達とのマルチは円卓で同じ合言葉を入力

ナイトレインのマルチプレイを友達と行う場合は、円卓で同じ「マルチプレイ合言葉」を入力してマッチングしましょう。出撃前の標的を選ぶ画面でR1を押すと、合言葉の設定画面へ移動できます。マルチプレイ合言葉を設定したらもう一度R1を押し、標的画面から出撃しましょう。
▶円卓でできることまとめマルチプレイ時の合言葉の設定項目
設定 | 内容 |
---|---|
マルチプレイ合言葉 | 同じ合言葉を設定したプレイヤー同士でマッチングできる。 |
合言葉の適用人数 | マルチプレイ合言葉を使用したマッチングの人数を設定できる。 2人設定の場合、残り1人は合言葉を未設定のプレイヤーがマッチング。 |
グループ合言葉 | マルチプレイに必須ではない。 設定すると、同グループ合言葉の人の幻影が優先表示される。 |
野良マルチは合言葉なしで出撃

ナイトレインの野良マルチプレイのやり方は、合言葉を設定せずに出撃するだけです。ランダムなプレイヤーと自動でマッチングします。
マッチングしないときは一度キャンセルしよう
出撃を押してもなかなかマッチングしないときは、一度マッチングをキャンセルしたうえで、再度「出撃する」を押し直すと解決する場合があります。
回線が落ちても復帰できる
出撃中にネットワーク接続が切断された場合、ゲームを起動しなおせば同じセッションでのマルチプレイに復帰できます。
意図的な切断にはペナルティが課される
マルチプレイのセッション中に離脱してゲームを終了した場合、ペナルティが課されます。次回のプレイで制限がかかるので、意図的な切断は厳禁です。
マルチプレイの料金
料金 | サブスク | |
---|---|---|
Steam(PC) | 無料 | - |
PS5 / PS4 | 有料 | PlayStation Plus |
Xbox | 有料 | Xbox Game Pass |
PC(Steam版)は無料
PCで遊ぶSteam版では、マルチプレイを無料で遊ぶことができます。別途で登録などは必要なく、ゲームを購入すればそのままマルチプレイを楽しめます。
PS5とXboxは有料
PS5とXboxの場合、マルチプレイをするにはそれぞれのプラットフォームで月額のサブスクに加入する必要があります。ソロで遊ぶ場合はオフラインでも問題ありませんが、マルチプレイを楽しみたいならサブスクに加入しましょう。
PlayStation Plusの料金
期間 | 料金 |
---|---|
1ヶ月 | 850円 |
3ヶ月 | 2,150円 |
12ヶ月 | 6,800円 |
Xbox Game Passの料金
期間 | 料金 |
---|---|
1ヶ月 | 842円 |
マルチプレイの人数
3人で一緒にプレイできる

ナイトレインのオンラインマルチプレイは、3人で一緒に遊ぶ事が可能です。ただし、2人だけでマルチすることはできず、残り1人はランダムなプレイヤーが参加することになります。
同じキャラを選ぶことが可能
マルチプレイでは、他の人と同じキャラを選ぶことも可能。同キャラ3体編成で出撃することもできます。
2人プレイ実装の可能性はある
リリース時点で2人だけでのマルチプレイはできません。公式インタビューにてディレクターの石崎淳也氏が、「リリース時における2人プレイの実装が見送られたこと」「実装も検討している」と語っています。今後のアップデートで実装されることを願って待ちましょう。
▶2人プレイはできる?マルチプレイとソロプレイの違い
敵のステータスが変わる

ナイトレインのマルチプレイとソロプレイでは敵のステータスが変わり、ソロの方が敵が弱くなります。ただし本作自体が3人マルチを前提とした難易度になっているため、敵が弱くなったとしても攻略が難しいということに変わりはありません。
▶ソロプレイのやり方敵の攻撃モーションや数は同じ
マルチとソロで変わるのはステータスだけで、敵の攻撃モーションや数は変わりません。多数から同時にターゲットを向けられるので、ソロだと攻略難易度は上がります。
ルーンや装備集めは全て自力
ソロプレイではルーンや装備を全て自分で集める必要があります。マルチの様に味方と手分けしてルーンを稼いだり、装備やアイテムを分けてもらうことは出来ないので、より効率を意識した立ち回りが求められます。
自己救助可能なアイテムを入手しやすい
ソロプレイでは味方からの救助が無い分、ゲーム中に自己救助できるアイテムが手に入りやすいです。ボス戦においても一度死んだら終わりということは無く、アイテムを使うことで複数回挑めるため、一人でも攻略は可能となっています。
マルチでクロスプレイできる?
クロスプレイはできない
ナイトレインはクロスプレイは未対応となっているため、異なるメーカーによる機種でのマルチプレイはできません。
▶クロスプレイについてはこちら同じメーカーの機種同士ならマルチ可能
機種 | マルチプレイ可能な機種 |
---|---|
PC(Steam) | Steam同士のみ可能 |
PS5 PS4 | PS同士で可能 |
XBOX SERIES X|S XBOX ONE | XBOX同士で可能 |
クロスプレイはできませんが、同じメーカーの機種同士であればマルチプレイが可能です。例えば「PS4」は「PS5」と一緒にマルチプレイを行えます。
関連リンク

おすすめ記事
育成・稼ぎ関連
▶レベル上げのやり方 | ▶ルーン稼ぎ |
▶マーク稼ぎ |
円卓関連
▶円卓でできること | ▶遺物の入手方法 |
▶訓練場でできること | ▶小壺商人のバザー |
▶献器(盃)の入手方法 | ▶姿見の場所と解放条件 |
▶コレクターの看板 |
戦闘・フィールド
▶祝福でできること | ▶聖杯瓶の増やし方 |
▶瀕死状態の救助方法 | ▶FPの回復方法 |
▶1・2日目に行くべき場所 | ▶石剣の鍵の入手方法 |
▶魔術師塔の入り方 | ▶夜の雨の対処法 |
▶埋もれ宝の見つけ方 | ▶襲撃イベント一覧と報酬 |
▶狂い火イベントの攻略 | ▶災域の攻略と発生場所 |
地変
▶地変の種類一覧 | ▶火口の攻略 |
▶山嶺の攻略 | ▶腐れ森の攻略 |
▶隠れ都ノクラテオの攻略 |
システム・設定関連
▶操作方法まとめ | ▶おすすめ設定 |
▶マルチプレイのやり方 | ▶マッチングしない時の対策 |
▶ソロプレイのやり方 | ▶2人プレイはできる? |
▶フレンドと遊ぶ方法 | ▶デスペナルティ |
▶武器強化のやり方 | ▶装備重量はある? |
▶両手持ちのやり方 | ▶二刀流のやり方 |
▶ジェスチャーの使い方 | ▶切断とペナルティ |
▶ピン機能の使い方 |
その他お役立ち関連
▶トロフィー一覧 | ▶DLC情報まとめ |
▶アップデート情報 | ▶︎メンテナンスの情報 |
▶プロダクトコードの入れ方 |
購入前に読みたい
▶評価レビュー | ▶対応機種・ハードまとめ |
▶予約特典まとめ | ▶エディションの違い |
▶クロスプレイはできる? | ▶推奨スペック |
▶本編との違い | ▶ソロプレイはある? |
▶必要容量 | ▶事前ダウンロード |
▶キャラクリはできる? | ▶難易度変更はできる? |
▶引き継ぎ要素はある? | ▶オフラインで遊べる? |
ログインするともっとみられますコメントできます