エルデンリングの嘆き人の攻略と出現場所です。弱点や倒し方はもちろん、行き方やドロップアイテムも掲載。エルデンリング嘆き人に勝てない/強いと感じる方は参考にどうぞ。
嘆き人の出現場所・ドロップ
ドロップ | アイテム「嘆き人の仮面」 |
---|
嘆き人はDLC限定マップの「青海岸」付近の「嘆きの牢獄」に出現する。
嘆き人までの行き方
嘆きの牢獄に行くには、祝福「城砦正門」から南にある「竜の穴」で古竜人を倒す必要がある。竜の穴の攻略後、祝福「竜の穴、終端」から南に進み、竜の死骸を越えてカロの隠し墓地をまっすぐ進むと嘆きの牢獄に辿り着く。
嘆き人の攻略・倒し方
① | 即死ギミックを理解しよう |
---|---|
② | 分身を出す前にダメージを稼ぐ |
③ | 分身をなるべく早く倒す |
即死ギミックを理解しよう
嘆き人は定期的に分身を出し、一定時間ごとに分身の数に応じて即死カウンターが溜まっていく。頭の周りが即死カウンターでいっぱいになると即死するため、いかに早く分身を倒すのが攻略のカギになる。
分身を出す前にダメージを稼ぐ
嘆き人は分身を出していない時がダメージを稼ぐチャンス。強靭は低めなので、怯ませることができる武器で攻撃し続けよう。遺灰を召喚して、一緒に休みなく攻撃するのも手だ。
分身をなるべく早く倒す
分身を召喚されたら、分身を片っ端から倒していこう。本体を攻撃しても分身が残っていると即死カウンターが溜まるため、本体を見つけても分身を処理するのがおすすめ。攻撃した際、ボスのHPバーの減りで本体か分身かを見分けることができぞ。
嘆き人の攻略ビルド例
巨人狩りと神の遺剣で完封攻略
戦技「巨人狩り」で一方的に攻撃し続けるビルド。巨人狩りが使える武器なら何でもOK。タイミングを合わせて戦技を当て続けられれば、吹き飛ばしループで一方的に攻撃できる。ループが途切れて分身を召喚されてしまった時は、神の遺剣で分身を一掃しよう。
おすすめ装備
装備 | 必要ステ / 性能 |
---|---|
グレートソード 【必要】筋31 / 技12 【補正】筋A | |
神の遺剣 【必要】筋14 / 技24 / 信22 【補正】筋D / 技B / 信C | |
アレキサンダーの破片 戦技の威力が15%上昇する | |
双頭亀のタリスマン スタミナの回復速度を大きく高める | |
捧闘の剣のタリスマン HPが最大のとき、全与ダメージが10%上昇する | |
緑湧きの結晶雫 3分間、スタミナの回復速度を高める | |
青色の秘雫 10秒間、すべてのFP消費が0になる |
古き死の怨霊で連続怯ませ攻略
嘆き人は怯ませやすく、「古き死の怨霊」などの魔術でほぼ完封して撃破が可能。召喚を差し込まれるかは運にもよるが、写し身の雫と2人がかりで絶え間なく怯ませられれば可能性はある。召喚されてしまったら距離を取りながら怨霊で処理していくだけでOK。
おすすめ装備
装備 | 必要ステ / 性能 |
---|---|
死王子の杖 【必要】筋6 / 知18 / 信18 【補正】筋D / 知A / 信A | |
アズールの輝石杖 【必要】筋10 / 知52 【補正】筋C / 知S | |
ラダゴンの肖像 魔術と祈祷の詠唱速度を速める | |
魔力の蠍 魔力属性ダメージが12%上昇、物理カット率が-10% | |
魔術師塊のタリスマン 魔術の威力が8%上昇する | |
双頭亀のタリスマン スタミナの回復速度を大きく高める | |
魔力纏いの割れ雫 3分間、魔力属性ダメージが20%上昇する | |
緑湧きの結晶雫 3分間、スタミナの回復速度を高める |
嘆き人に勝てない時は?
① | 広範囲の武器を使用する |
---|---|
② | 遺灰で分身の処理を効率化 |
③ | DLCの強化要素「影樹の破片」を集めよう |
④ | 本編からの強化要素も忘れずしておこう |
広範囲の戦技や魔術を使用する
おすすめ武器 | 強い点 |
---|---|
神の遺剣 | ・レベル上げでも活躍する広範囲の戦技を持つ武器 ・本編のラスボス入手 |
星砕きの大剣 | ・ラダーン討伐報酬の星砕きの追憶で交換可能 ・周囲を引き寄せ、まとめて分身の処理が可能 |
上記の武器以外にも、手持ちで範囲の広い戦技や魔術を使おう。
神の遺剣を使用した動画
遺灰で分身の処理を効率化
おすすめ遺灰 | 強い点 |
---|---|
写し身の雫 | ・装備者の装備(能力)をコピーして召喚 ・高火力ビルドをコピーして、時間をかけずに倒す戦法もおすすめ |
遺灰で分身の処理を手分けすることができる。
▶遺灰のおすすめ最強ランキング影樹の破片と霊灰を集めておこう
DLC限定の強化要素として、プレイヤーを強化する「影樹の破片」や遺灰を強化する「霊灰」という素材が存在する。DLC攻略において非常に心強い要素となっているため、敵が強いと感じたら先に集めておこう。
DLC限定の強化素材
本編からの強化要素も忘れずしておこう
DLC要素に限らず、本編からの強化要素に漏れがないように要注意。DLCは本編ストーリーの後半以上の難易度なので、それに見合った状態まで育成できているか見直してみよう。
ログインするともっとみられますコメントできます