エルデンリングの忌み潰しの攻略と出現場所です。弱点や倒し方はもちろん、行き方やドロップアイテムも掲載。エルデンリング忌み潰しに勝てない/強いと感じる方は参考にどうぞ。
忌み潰しの出現場所・ドロップ
左下からマップの切り替えができます。
本編での出現場所とドロップ一覧
忌み潰しの弱点と耐性
弱点・状態異常耐性
効きやすさ:☆>◎>◯>△>無
標準 | 斬撃 | 打撃 | 刺突 | 魔力 | 炎 | 雷 | 聖 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | △ | ◯ | ◯ |
毒 | 腐敗 | 出血 | 冷気 | 睡眠 | 発狂 | 死 | |
△ | △ | ◯ | ◯ | ◎ | 無効 | 無効 |
パリィ・致命の一撃
パリィ | 致命 |
---|---|
◯ |
忌み潰しの攻略
① | 周囲にいる犬型の敵を全て倒す(3体) |
---|---|
② | 中距離からの炎は距離をあける |
③ | 近距離からの炎は回り込むようにダッシュ |
③ | 2連or3連攻撃は回避して後隙を狩ろう |
忌み潰しと戦う前に犬型の敵を倒そう

忌み潰しと戦う場所には犬型の敵が3体潜んでいる。家の周りの2体と木の裏側の1体を倒して、忌み潰しとの戦闘に集中できるようにしよう。
中距離からの炎は距離をあける
忌み潰しが炎を吐き出した際に中距離に位置取っていたら、後ろに下がり距離を取ろう。炎は横に広範囲に広がるため、真横に移動するだけでは避けられない可能性が高い。
近距離からの炎は回り込むようにダッシュ
炎攻撃の際に近距離にいる場合は、忌み潰しの近くを回り込むようにダッシュしよう。炎攻撃は広範囲で避けづらいため、この判断ができれば被弾をグッと抑えられる。
連続攻撃は回避して後隙を狩ろう
忌み潰しは連続攻撃の後に大きな隙を晒す瞬間がある。連続攻撃はタイミング良くローリングすれば回避できるので、近距離で避けた後に背後に回って致命の一撃を喰らわせよう。
エルデンリングの関連記事
全ボス一覧
ストーリーボス攻略
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます