エルデンリングナイトレインの操作方法まとめです。ナイトレイン操作方法(コマンド)を全て掲載。ナイトレインの操作の参考にして下さい。
操作方法まとめ
PS5の操作方法

Xboxの操作方法

アクションの操作方法
クリックで移動 | |||
---|---|---|---|
▼移動 | ▼戦闘 | ▼アイテム | ▼装備切替 |
移動アクションの操作
疾走
ナイトレインでは馬がない代わりに、「疾走」でプレイヤー自身が高速移動できるようになっています。◯ボタンのダッシュより更に早く走れるので、長距離移動の際は疾走を活用しましょう。
壁ジャンプ
ジャンプした時に近くに壁があれば、壁を蹴って壁ジャンプが可能です。また一定の高さ以下の壁や障害物に向かってジャンプすると、そのままよじ登ることもできます。
霊脈ジャンプ
霊脈上で✕ボタンを押すと、「霊脈ジャンプ」が発動し大きくジャンプすることができます。霊脈は崖の下にあることが多く、マップ上でも位置を確認可能です。
霊鷹につかまる
霊鷹の止まり木で△ボタンを押すと霊鷹を呼び出し、そのまま掴まって気流の方向へ飛び立つことができます。長距離の移動を素早く行えるので、目的地の方向と一致するときは活用しましょう。
戦闘アクションの操作
スキル・アーツ
L2+△で固有技の「スキル」、R2+△で必殺技の「アーツ」を発動できます。それぞれ戦闘での立ち回りに大きく関わるので、操作を覚えて使いこなしましょう。スキルは時間経過で再発動可能、アーツは攻撃してアーツゲージを溜めると再発動可能になります。
▶キャラ一覧戦技
戦技がセットされている武器を装備している時に、L2ボタンを押すとFPゲージを消費して戦技を発動可能です。両手の武器に戦技がセットされている場合は、左手武器の戦技が優先されます。なお、右手武器を両手持ち状態にすれば、右手武器の戦技を発動することも可能です。
魔術と祈祷
杖や聖印などの触媒を装備することで、付与されている魔術や祈祷を使用できます。使用するにはFPが必要です。
ガードカウンター
L1でガードした直後にR2を押すと、ガードカウンターで反撃可能です。ガードカウンターは敵の体勢を崩しやすいため、致命の一撃などさらなる追撃につなげられることもあります。
相乗回避
一部の敵が行ってくる暗がりを纏った強力な攻撃に対し、タイミングよくローリング回避を行うと「相乗回避」となります。アーツゲージが増加し、反撃に繋げやすくなるのがメリットです。
アイテム関連の操作
装備切り替えの操作
※本映像は開発中のものです。製品版では仕様が変更される可能性があります。
キャラの操作方法
追跡者の操作方法

守護者の操作方法

レディの操作方法

隠者の操作方法

関連リンク

キャラクター
お役立ち情報
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます