エルデンリングナイトレインの無頼漢の評価とスキルです。ナイトレイン無頼漢のおすすめ遺物や武器、スキン(衣装)やアーツ、使い方や立ち回りも掲載しています。
▶キャラ一覧無頼漢のバランス調整
深層遺物のスキル強化の不具合を修正
無頼漢の深層の遺物の効果「スキル命中時、敵の攻撃力低下」を付けると、強化されたスキルでも敵が怯まなくなる不具合が修正。また攻撃力低下の効果時間がスキルクールタイムと同じ12秒ほどに延長されたので、攻撃力低下の状態を維持できるようになりました。
▶アップデートの最新情報まとめ無頼漢の評価

| HP | FP | スタミナ | - | - |
|---|---|---|---|---|
| A | D | A | - | - |
| 筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 | 神秘 |
| S | C | D | D | C |
無頼漢の評価
高い強靭を活かして攻撃をゴリ押せる
無頼漢は強靭が高く怯みづらいため、タメ攻撃など攻撃をゴリ押せます。被ダメを抑えつつ敵の体勢を崩せるスキル「逆襲」も優秀で、高い強靭と体勢崩しスキルによる立ち回りやすさが強みです。
アーツで味方火力支援
無頼漢はアーツで墓石を呼び出し周囲の味方を強化し、全体のダメージ底上げが可能です。他アーツと合わせて高ダメージを狙ったり、鉄の目などの遠距離キャラに登らせて上から攻撃もできます。
無頼漢は強い?
無頼漢の使い方と立ち回り
ナイトレインの無頼漢はスキル「逆襲」で被ダメージを大幅カットしつつ、敵を怯ませる動きが特に強力です。最前線で戦いながらスキルで敵を怯ませれば、敵の攻撃を止めて味方の生存率を間接的に上げられます。加えて筋力Sを活かした二刀流のジャンプ攻撃で、敵の体勢を崩しましょう。
筋力補正の高い武器を入手する

無頼漢は筋力Sのため筋力補正の高い武器がおすすめです。特大武器、特大剣、大斧、大槌は筋力補正が高いので、見かけたら入手しておきましょう。二刀流できるように同じ武器種のものを集めるのが理想です。
ジャンプ攻撃をメインに戦う
無頼漢は特大武器、大斧、大槌を振る際に特殊モーションになります。この特殊モーションは振りが遅い上に、振る角度の問題で敵に当てづらいことがあります。ジャンプ攻撃は通常モーションで癖がなく、体勢も崩しやすいのでジャンプ攻撃をメインに戦いましょう。
スキルで敵の攻撃を受ける
無頼漢はスキル使用中に攻撃を受けると、ダメージを大幅カットできます。即死級の攻撃も僅かなダメージに抑えられるので、敵の攻撃に合わせてスキルを使いましょう。スキルで攻撃を受ければ反撃しつつスタミナを回復し、ダメージ次第では次回のスキルが強化されるので、回避できる場合でも使うメリットは大きいです。
掴み攻撃はスキルではなく回避する
無頼漢のスキルは掴み攻撃に対しては通常通りのダメージを受けてしまいます。掴み攻撃をする敵は直前に紫色に光るので、その場合はスキルではなくローリングで回避しましょう。
遺物で攻撃力とスタミナ最大値が上昇
遺物「スキル中に攻撃を受けると攻撃力と最大スタミナ上昇」を装備すれば、スキル中に攻撃を受けることで一定時間の強化を受けられます。持っているなら優先して装備しましょう。
強化スキルの反撃で敵を怯ませる
無頼漢はダメージを受けるとスキルが強化されます。強化されたスキルは夜の王も怯ませることが可能です。スキルが強化されると無頼漢から白いエフェクトが出るので、それを見て判断しましょう。通常スキルでダメージを受けて次回のスキルを強化、溜まり直したら強化スキルを当てるサイクルがおすすめです。
アーツで敵を怯ませつつ味方を強化
無頼漢のアーツは夜の王を含む敵を怯ませられます。強化スキルと同様に、敵の攻撃をキャンセルするように使いましょう。またアーツで出た墓石に近づいた味方の攻撃力を一定時間上げることが可能です。
アーツの設置場所に注意する
アーツで出た墓石は味方の視界を遮ります。加えて墓石に攻撃が当たると弾かれるので、設置場所によっては味方の邪魔になりやすいです。中央砦の地下などで戦う場合は、中央ではなく壁寄りに出しましょう。攻撃範囲は広いため、少し離れていても当たります。
深き夜では隙の少ない攻撃を差し込む
深き夜の無頼漢は敵の火力アップの影響で、攻撃を受ける前提の動きは安定しません。遺物「通常攻撃の1段目強化」を積んだ通常攻撃や、隙の少ない拳武器のタメ攻撃を主体に戦うのがおすすめです。しっかり相手の攻撃を避けた上で攻撃を差し込みましょう。
▶深き夜の立ち回りとおすすめキャラ無頼漢のおすすめ遺物効果
おすすめの固有遺物
- 壮大な燃える景色
効果二刀持ちの、体勢を崩す力上昇
攻撃命中時、スタミナ回復
持久力+3入手「常夜の王」クリア後に購入(王の証3) - 壮大な輝く景色
効果封牢の囚を倒す度、永続で攻撃力上昇
埋もれ宝の位置を地図に表示
出撃時に「石剣の鍵」を持つ入手「常夜の王」クリア後に購入(王の証3)
クリア報酬遺物のおすすめ効果
- 専用【無頼漢】スキル中に攻撃を受けると攻撃力と最大スタミナ上昇
この効果を固有に持つ遺物
- HP回復ダメージを受けた直後、攻撃によりHPの一部を回復
この効果を固有に持つ遺物
壮大な静まる景色 - 攻撃力
- 攻撃力封牢の囚を倒す度、永続で攻撃力上昇
この効果を固有に持つ遺物
壮大な輝く景色(コレクター看板) - スキルスキルクールタイム軽減+3
この効果を固有に持つ遺物
- その他二刀持ちの、体勢を崩す力上昇
この効果を固有に持つ遺物
壮大な燃える景色(コレクター看板) - 攻撃力物理攻撃力上昇+2
- アイテム出撃時に「石剣の鍵」を持つ
この効果を固有に持つ遺物
壮大な燃える景色
壮大な輝く景色(コレクター看板) - 戦技
- アーツ敵を倒した時のアーツゲージ蓄積量が上昇
この効果を固有に持つ遺物
深き夜のおすすめ遺物
耐久効果とリゲイン遺物を最優先
- 能力値最大HP上昇
- 耐性物理カット率上昇
- HP回復ダメージを受けた直後、攻撃によりHPの一部を回復+2
- 専用【無頼漢】スキル命中時、敵の攻撃力低下
無頼漢は、最大HP上昇や物理カット率上昇など耐久系の遺物効果を複数枠用意するのがおすすめです。また、新たにリゲイン遺物効果に+2が追加されているので、そちらに更新しておきましょう。
火力系は物理攻撃力上昇と敵撃破時アーツ蓄積
- 攻撃力物理攻撃力上昇+1~+4
- 攻撃力通常攻撃の1段目強化効果重複する
この効果を固有に持つ遺物
壮大な静まる景色(コレクター看板) - アーツ敵を倒した時のアーツゲージ蓄積量が上昇+1
火力系の効果は物理攻撃力上昇がおすすめです。敵を倒した時にアーツゲージ蓄積があれば、対雑魚戦で少し余裕を持たせられるので、なるべく1枠用意しておきましょう。
▶深層遺物のおすすめ効果と避けるべきデメリット無頼漢のおすすめ武器・タリスマン
無頼漢のおすすめ最強武器
| 武器 | おすすめポイント |
|---|---|
ミエロスの剣 | ・出血の状態異常持ち ・戦技で自己強化&敵を弱体化させる ┗自身は攻撃アップし敵はカット率低下 |
オルドビスの大剣 | ・聖弱点の三つ首の獣や夜を象る者に有効 ・戦技の溜め発動は敵の体勢を崩しやすい |
神狩りの剣 | ・高威力の炎属性戦技で瞬間火力を出せる ・振りの早いR1攻撃で騎士系にも強い |
剣接ぎの大剣 | ・1分持続する全ステ強化で火力を底上げ ┗発動時は高い強靭度で受けることも可能 ・復讐の加護で敵を倒していくほど能力値が累積上昇 |
星砕きの大剣 | ・1本で特大二刀バッタ可能 ・二刀持ちの連撃1段目で周囲の敵を引き寄せ ・戦技も周囲広範囲を引き寄せてまとめて処理できる |
マリケスの黒き剣 | ・戦技が特に強力で最大HPを減少させつつ大ダメージ ・加護効果の追加ダメージで通常攻撃でも火力を出せる |
グレートスターズ | ・筋力補正Sで無頼漢におすすめ ・出血の状態異常持ち |
大竜爪 | ・筋力補正Sで無頼漢におすすめ ・雷弱点の兆しと闇駆ける狩人に有効 |
ギーザの車輪 | ・出血の状態異常持ちの特大武器 ・片手溜め強攻撃がおすすめ ┗ヒット数が多く出血させやすい |
ゴッドフレイの王斧 | ・戦技でガード不可の衝撃波を放つ ・戦技使用後は攻撃力アップ ・付帯効果で溜め攻撃後は攻撃力アップ |
無頼漢の大斧 | ・無頼漢の初期装備 ・遺物でボスの弱点属性を付与できる ・坑道に行けば序盤でレア武器にできる |
ナイトレインの無頼漢のおすすめ武器は、筋力補正の高い大型の武器です。無頼漢は二刀流のジャンプ攻撃を主体に戦うので、同じ武器種を2つ揃えましょう。2つとも夜の王の弱点属性の武器を入手するのが理想です。
▶最強武器おすすめまとめ無頼漢の最強おすすめタリスマン
- 竜印の盾のタリスマン
効果物理カット率上昇-15% - 緑亀のタリスマン
効果スタミナ回復速度上昇8 - 黄金樹の恩寵
効果最大HP上昇+7%
最大スタミナ上昇+7% - 血の君主の歓喜
効果出血発生時、攻撃力上昇+20% - 短剣のタリスマン
効果致命の一撃強化+16% - 爪のタリスマン
効果ジャンプ攻撃強化+12% - 斧のタリスマン
効果タメ攻撃強化+12%
無頼漢は高い強靭でゴリ押す立ち回りが強力なので、タメ攻撃強化の「斧のタリスマン」や、ジャンプ攻撃強化の「爪のタリスマン」がおすすめ。カット率を高めるタリスマンで耐久力をさらに底上げするのも強力です。
▶最強おすすめタリスマンまとめ無頼漢の潜在する力の優先度
- 最大HP上昇汎用最大HP上昇+(10%/15%)

- 最大スタミナ上昇汎用スタミナの最大値を上昇させる(10%/15%)

- 物理攻撃力上昇追跡者守護者鉄の目無頼漢執行者物理攻撃力を高める+(6%/9%)

- アーツゲージ蓄積速度上昇汎用アーツゲージ蓄積速度を速める+6%

- 聖杯瓶の回復量上昇汎用聖杯瓶使用時のHP回復量を高める+(20%/30%)

- 強者のルーン汎用(10000/20000/30000)ルーンを得る

- 属性攻撃力上昇汎用魔力・炎・雷・聖の攻撃力を高める+(5%/8%)

- 回避強化汎用ローリングやステップ回避の無敵時間を延ばす

- 敵撃破時、取得ルーン増加量汎用取得ルーン量を増加させる+10%

- 体勢を崩す力上昇追跡者守護者無頼漢執行者攻撃で敵の体勢を崩す力を高める+10%

- 一定間隔で巨大な輝剣を発生汎用輝剣が時間で発生し、敵を自動的に攻撃する

- 物理カット率上昇汎用物理カット率を高める+(12%/15%/18%)

- スタミナ回復速度上昇汎用スタミナの回復速度を上昇させる+(4/6)

- 致命の一撃で、敵の被ダメージ増加汎用致命の一撃により敵が受けるダメージを増加させる+15%

- 属性カット率上昇汎用魔力・炎・雷・聖カット率上昇+(12%/15%)

- 消費FP軽減汎用消費FPが少なくなる+(10%/15%)

- スキルクールタイム軽減追跡者レディ鉄の目無頼漢守護者スキルのクールタイムを短縮する+10%

- 周囲で出血状態の発生時、攻撃力上昇汎用出血の状態異常後、攻撃力が上がる+20%

無頼漢のおすすめビルド
無頼漢のおすすめ遺物構成
ナイトレインの無頼漢のおすすめビルドは、攻撃を受けた際に効果を発動する遺物を組み合わせたものです。攻撃を受けると発動する効果は、スキル使用時に攻撃を受ける機会の多い無頼漢と相性が良いです。「ダメージを受けた直後、攻撃によりHPの一部を回復」は火力こそ変わりませんが、安定感が大きく変わります。
ランダム遺物でスキルクールタイム軽減を盛る
「ちぎれた組み紐」「壮大な静まる景色」で欲しい効果は1つだけなので、この2つも将来的にはランダム遺物に換えましょう。「スキル中に攻撃を受けると……」「ダメージを受けた直後……」に加えて、スキルクールタイム軽減を持つものがおすすめです。
▶おすすめビルドまとめ無頼漢の盃(献器)一覧
| 献器 | 詳細 |
|---|---|
無頼漢の器 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初から所持 |
無頼漢の盃 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三つ首の獣撃破後に小壺商人のバザーで購入 1200マーク |
無頼漢の高杯 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無頼漢の追憶チャプター4クリア |
黄金樹の聖杯 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夜を象る者撃破後に小壺商人のバザーで購入 3000マーク |
霊樹の聖杯 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5種類の夜の王撃破後に小壺商人のバザーで購入 3000マーク |
巨人樹の聖杯 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7種類の夜の王撃破後に小壺商人のバザーで購入 3000マーク |
煤けた無頼漢の器 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 常夜の王を1種撃破後にコレクターの看板で購入(王の証4で交換) |
封じられた無頼漢の器 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 常夜の王を1種撃破後にコレクターの看板で購入(王の証4で交換) |
無頼漢のアビリティ・スキル・アーツ
無頼漢のアビリティ
| 闘争心 |
|---|
| ダメージを受けるとスキルが強化される。またスキル中に攻撃を受けても決して倒れない。 |
無頼漢のスキル
| 逆襲 |
|---|
+ :発動体を固めて構え、敵の攻撃を受け止めながら豪快な一撃を打ち込みます。 |
無頼漢のアーツ
| トーテム・ステラ |
|---|
+ :発動巨大な墓石を召喚します。墓石は敵を蹴散らす攻撃であり、矢玉を防ぐ壁となり、その加護によって味方の力を増幅させます。 |
無頼漢のステータス・装備
レベル別のステータス
| Lv | HP | FP | スタミナ |
|---|---|---|---|
| 1 | 260 | 55 | 60 |
| 2 | 440 | 60 | 72 |
| 3 | 500 | 60 | 74 |
| 4 | 560 | 65 | 78 |
| 5 | 620 | 65 | 82 |
| 6 | 680 | 70 | 86 |
| 7 | 760 | 70 | 90 |
| 8 | 820 | 75 | 94 |
| 9 | 880 | 75 | 98 |
| 10 | 940 | 80 | 102 |
| 11 | 1000 | 80 | 106 |
| 12 | 1080 | 85 | 110 |
| 13 | 1120 | 85 | 114 |
| 14 | 1160 | 90 | 118 |
| 15 | 1200 | 95 | 122 |
得意武器種
ナイトレイン無頼漢の得意武器は「大斧」「大槌」「特大武器」です。大斧のモーションが固有になり、高い強靭を活かしたタメ攻撃等で、敵の強靭を削れます。
初期装備
無頼漢の衣装・スキン
▶スキンの入手方法と変え方関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます