ドラクエウォーク(DQW)の撮影スポットの場所と素材の効率的な集め方です。撮影場所や行き方、東のまほうレンズ/東のまほうフィルム/東の地図の切れはしの入手方法について掲載。ドラクエウォーク撮影スポットと素材を調べる際にお役立てください。
撮影スポットの行き方と撮影方法
- まずは撮影に必要な素材を集める
- 素材を集めたら撮影スポットにワープする
└現地に直接向かうと特別な演出や報酬がある - 好きなタイミングで撮影する
- 撮影スポットをめぐって報酬を入手する
まずは撮影に必要な素材を集める

撮影スポットに行くためには、まずスポットモンスターや回復スポットなどから素材を入手する必要がある。素材は3種類ありそれぞれ入手方法が違うので、欲しい素材の必要数を随時確認して入手を進めていこう。
素材を集めたら撮影スポットにワープする

素材を必要数集めたら、「イベントポータル」→「撮影スポット」→「撮影に行く」の順番で進んで撮影スポットにワープしよう。
現地に直接向かうと特別な演出や報酬がある
現地に直接向かった場合の変化 |
---|
・レックスがフィールドで待っている ・現地で撮影したことを示すバッジが付く ・特別なテキスト称号を入手できる |
撮影スポットへのワープではなく現地に直接向かう場合は、特別な演出としてレックスが登場したり、報酬として特別な称号などを入手することができる。ただし、現地に直接向かう場合でも撮影には素材が必要となるので、必ず必要数集めてから現地に足を運ぼう。
好きなタイミングで撮影する

ワープすると、ワープした先のランドマークで撮影することができるので自身の好きなタイミング写真を取ろう。撮影した写真は保存されるので、自分だけのアルバムを楽しむことができるぞ。
撮影スポットをめぐって報酬を入手する

撮影スポットは複数あり、撮影した箇所の数によって報酬を入手することもできる。報酬にはジェムや限定アクセサリーなどがあるので、期間中に必ず入手しよう。
素材の効率的な集め方
入手方法一覧
入手方法 | 入手量 |
---|---|
通常戦闘 | ![]() |
スポットモンスター | ![]() ![]() |
回復スポット | ![]() |
リッカの宿屋 | ![]() |
ほこら | ![]() |
メガモン | ![]() |
各素材の最大必要数
レンズ | フィルム | 地図の切れはし |
---|---|---|
1,050個 | 700個 | 1,260個 |
※4/30(水)時点
レンズは通常戦闘で集める
入手量 | 通常戦闘:![]() スポット: ![]() |
---|
東のまほうのレンズは通常戦闘で集めるのが効率的。スポットモンスターの討伐でも入手できるが、入手量が一緒なうえスポットを巡る必要がある。イベント期間中はメタル&ゴールドフェスや新たな覚醒千里行「ボーンファイター編」なども開催されるので、通常戦闘を中心に入手を進めよう。
フィルムは外出時に集める
入手量 | 回復スポット:![]() リッカの宿屋: ![]() |
---|
東のまほうのフィルムは回復スポットとリッカの宿屋でしか入手できないので、基本は外出して回復スポットをタップしながらリッカの宿屋を巡る必要がある。計画的に外出しながら必要数を集めていこう。
地図の切れはしはスポットを周回する

入手量 | ![]() ![]() |
---|
東の地図の切れはしはスポットモンスターの周回で集めるのがおすすめ。スポットモンスターで出現するさまよう武者よろいは、東の地図の切れはし以外にも東のまほうのレンズを同時に入手できるほか、確率でこころも入手できる。
メガモンで周回するのもあり

入手量 | ![]() |
---|
東の地図の切れはしはメガモンの討伐でも1戦あたり50個入手することができる。レンズやフィルムは同時に入手できないが、一度の獲得量が多く復刻メガモンやご当地メガモンのシャッフルなどが実施中なので、こころSの入手と並行して進められる。
メガモンスターの攻略一覧撮影スポットの場所一覧と必要素材
場所一覧と必要素材
撮影スポット | 初回必要素材 |
---|---|
東京タワー | ![]() ![]() ![]() |
横浜ランドマークタワー | ![]() ![]() ![]() |
林泉寺 山門 | ![]() ![]() ![]() |
金沢駅 | ![]() ![]() ![]() |
鉄骨番長 | ![]() ![]() ![]() |
松本城 | ![]() ![]() ![]() |
名古屋城 | ![]() ![]() ![]() |
※第1章時点で撮影できるランドマークを掲載しています。
※5/7(水)と5/13(火)にも新しく追加されます。
2回目以降は必要素材が減少する
2回目以降の必要素材 |
---|
![]() ![]() ![]() |
撮影スポットは一度だけではなく、何度も繰り返し訪れることができる。同じ撮影スポットに2回目以降も訪れたい場合は必要材料が減少するので、なんども大量に集める必要はない。
撮影スポットの報酬
撮影箇所の報酬一覧
撮影箇所 | 報酬 |
---|---|
1箇所 | ![]() |
2箇所 | ![]() |
3箇所 | ![]() |
4箇所 | ![]() |
5箇所 | ![]() |
6箇所 | ![]() |
7箇所 | ![]() |
-箇所 | ※5/7(水)解放予定 |
-箇所 | ※5/13(火)解放予定 |
撮影スポットの開催期間
5/27(火)までの期間限定で開催

開催期間 | 2025/4/30(水)15:00~5/27(火)14:59まで |
---|
撮影スポットで写真を取ることができるのは、「思い出の冒険旅行」イベントが開催されている4/30(水)から5/27(火)14:59まで。撮影した箇所の数によって報酬が入手できるので、計画的にイベントを進めよう。
思い出の冒険旅行の攻略まとめ
ログインするともっとみられますコメントできます