ドラクエウォーク(DQW)のシャドーサタンの攻略と対策です。弱点倍率と耐性を始め、対策や系統、報酬、パーティを解説しています。
4.5周年記念ウォークフェスの攻略メガモンスターの攻略一覧シャドーサタンの弱点と耐性

HP/系統/行動回数
| HP | 系統 | 行動回数 |
|---|---|---|
| 約10万 | 悪魔系 | 2回 |
弱点倍率
※1.5倍を超える倍率は与ダメージから逆算しているため、若干の誤差が生じている可能性があります。
攻撃スキルと受けるダメージ
| スキル | 効果 |
|---|---|
| ダークマッシャー | 単体に250ほどのドルマ属性ダメージ |
| 漆黒のツメ | 1発120ほどの無属性ダメージをランダムに3回与え、確率で呪文耐性を1段階下げる |
| ヒャダルコ | 全体に120ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
| マヒャド | 全体に150ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
| ザキ ※三つ目が光ったら使用 | 単体を確率で即死させる |
| 通常攻撃 | 単体に150ほどのダメージ |
シャドーサタン攻略のおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
| 超おすすめ武器 | 有効なスキル |
|---|---|
魔力の宝剣 | 魔族連携・邪風つうこん撃単体に攻魔複合415%のバギ属性斬撃ダメージを与え、たまに敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除。会心ラッシュLv最大で解除確率上昇 会心ラッシュ攻撃スキル使用後に四天王による会心の一撃が確率で発生。敵味方の戦闘行動により効果Lvがあがり、威力・回数・発生確率が上昇 必中の極意戦闘開始時に自身に必中化を付与(効果4ターン) |
はかいのてっきゅう | 破壊の衝動全体に400%の体技ダメージを与え、ランダムな敵にまれに直撃する160%の体技ダメージを3回 血のたぎり戦闘開始時に最大HPの1%を消費し、消費量に応じて斬撃・体技ダメージアップ(効果4ターン) いきなりストームフォース戦闘開始時にイオ・バギのフォースを付与。両属性の耐性を上げ、一部の攻撃に敵ごとに有効な属性を付加(効果4ターン) |
ぎんがのつるぎ | 超きあいため次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ2.25倍 覇王斬単体に900%の斬撃ダメージを与え、まれに直撃 ※会心発生時は超会心の一撃に変化 いきなりメラフォース戦闘開始時にメラ耐性を上げ、一部の攻撃にメラ属性を付加。メラ属性ダメージ+の効果は半減(効果4ターン) 世界樹の女神の加護戦闘開始から致死ダメージを受けるまで、悪い状態変化とすべての状態異常をふせぎ、致死ダメージ時に1回だけ生き残る(最長5ターン) |
| おすすめ武器 | 有効なスキル |
げっかびじん | アゲハ乱舞単体に195%のバギ属性体技ダメージ×3回与え、確率で衰弱(対象の受けるダメージ増加&与えるダメージ減少) 胡蝶の夢戦闘開始時に最大MPの3%を消費し、自分の分身の術の発動率を上げる(この効果中に分身の術は最大2回まで発動可能) |
大太刀・立葵 | 斬鉄の風単体に450%のバギ属性斬撃ダメージを与え、メタル系なら+64ダメージ 勇者の血筋戦闘開始時に、特殊効果の「系統へのダメージ+」の効果値を1.5倍にする(効果2ターン) |
世界樹の天杖【刻】 | 導きの旋風単体にバギ属性の呪文絶大ダメージを与え、HP割合が低い仲間ひとりのHPを回復 モーニンググローリー【朝/昼/夕】自身の攻撃呪文の威力アップ(効果4ターン) ※その他の効果は恩恵なし トークトゥナイト【夜間】自身の攻撃呪文の威力アップ(効果4ターン) ※その他の効果は恩恵なし |
まじんのかなづち | 魔神の炎槌単体に600%のメラ属性体技ダメージを与え、確率で会心率1段階アップ 禁忌の秘法自分の斬撃・体技ダメージを上げるが、受けるスキルHP回復効果が下がる(効果4ターン) |
天使の断頭台 | エターナルジャッジメント単体にたまに直撃する900%の斬撃ダメージを与え、まれに斬撃・体技耐性ダウン。さらに運命Lv最大時たまに負の限界突破を付与 仕組まれた運命直撃・会心・みかわし・ガードの発生確率アップ。それらが発生すると運命Lvがあがり効果が上昇(最大で直撃は100%他は1.5倍)(効果6ターン) |
えいゆうのやり | ミラクルインパクト単体に900%(自身の受けたダメージ累計が一定以上の時1200%)の斬撃ダメージを与え、自身の攻撃力を1段階アップ、HP割合が低い仲間のHPを回復 いきなり限界突破戦闘開始時に最大MPの4%を消費し、自身に限界突破を付与(効果4ターン) ミラクルブースト敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン) |
武神の剛拳 | ゴッドばくれつけん単体に130%の体技ダメージ×6回 ※会心発生時は超会心の一撃に変化 心眼戦闘開始時に自身のみかわし率とガード率1段階アップ(効果2ターン) |
スラリン・ギア | 緊急メンテナンス悪い状態変化とすべての状態異常を防ぎ、敵からの攻撃でHP20%以下になったときに1回だけHPを全快する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能) スラキャノン・フルバースト単体に620%のギラ属性体技ダメージを与え、確率で直撃 リアクティブガード戦闘開始時に仲間のダメージを引き受ける職業固有特性の発動率を上げ、引き受けたダメージの1000%を相手にも与える(効果4ターン) |
グリンガムのムチ | 清廉の火陥鞭単体に100%の攻・魔複合のメラ属性体技ダメージ×3回 いきなり会心率アップ戦闘開始時から3ターンの間、会心率1段階アップ |
ナイトメアチェーン | カラミティストーム改単体に攻魔複合のバギ属性270%の体技ダメージを与え、フォースブレイクまたはフォースチャージ成功時MPを30回復 |
マスタードラゴンのやり | 天空竜の裁き単体に470%のバギ属性斬撃ダメージ。自身のHPが半分以下の場合は威力が520%に上昇 天空竜の鏡戦闘開始から2ターンの間、1度だけ自分が受けた呪文を反射するバリアを張る |
黒嵐のツメ | テンペストブロウ改単体に220%のバギ属性体技ダメージ×2回与え、確率で攻撃力1段階ダウン |
シャドーサタンのおすすめパーティ編成
特級職の攻略パーティ
特級職で挑戦するときにおすすめの攻撃役4人の攻略パーティ。過去に出現していたメガモンということで難易度は高くないため、高倍率武器を装備して効率良く討伐を進めよう。
上級職の攻略パーティ
上級職で攻略する場合は、念のため回復役を1人入れておくのがおすすめ。火力に自信がある場合は特級職と同様に、全員攻撃役のパーティで短期決戦に持ち込むといい。
シャドーサタンの攻略と対策
- 蘇生アイテムを用意しておく
- パラディンを1人入れる
- 三つ目が光ったらザキが来る
- バギ/メラ/ギラ属性が弱点
蘇生アイテムを用意しておく

シャドーサタンはHPが50%以下になるとザキを使用する。確率で味方1体が即死してしまうので、蘇生アイテムを用意しておくと万が一の事故を防げる。
パラディンを1人入れる

パラディンガードで味方を守る
ダークマッシャーや漆黒のツメなど、パラディンガード判定のあるスキルが多い。回復役にパラディンを1人入れて、パラディンガードで味方への被弾を減らそう。
パラディンガードの詳しい情報余裕があればスカラ
漆黒のツメやダックマッシャーは物理攻撃。スカラをかけておけば被ダメージを軽減できるので、余裕があるタイミングでパラディン自身にかけておこう。
三つ目が光ったらザキが来る

三つ目が光った次のターンに必ずザキを使ってくる。つまりザキのターンは被ダメが少なくなるため、多少回復していなくても被ダメに耐えられる。
ミラーシールドで防げる
ザキはミラーシールドをかけておけば反射できる。シャドーサタンを即死させることはできないが、こちらが即死することもない。安全に立ち回りたい場合は、三つ目が光ったらミラーシールドを使おう。
ミラーシールド使う手段バギ/メラ/ギラ属性が弱点

シャドーサタンはメラ/バギ/ギラ属性の3つが弱点。バギ属性の倍率が最も高いので、バギ属性武器を最優先で装備させよう。
シャドーサタンの報酬
シャドーサタンのこころS性能
| こころ | 特殊効果 | ||
|---|---|---|---|
| こころ最大コスト+4 スキルの斬撃・体技ダメージ+10% 即死耐性+7% 怯え耐性+7% | |||
| HP | MP | ちから | まもり |
88 | 38 | 82 | 50 |
| 攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
13 | 13 | 73 | 64 |
シャドーサタンの基本情報
シャドーサタンの出現期間

| 出現期間 | 3/7(木)15:00~4/25(木)14:59まで |
|---|
4.5周年記念ウォークフェスの開催を記念して、デュラン/冥王ネルゲル/シャドーサタンが復刻。こころを持っていない場合や必要数集められていない場合は、記念ミッションも活用してこの機会にぜひ集めておこう。
推奨レベルは上級職40

シャドーサタンの推奨レベルは上級職40。上級職になりたてで挑戦する場合は回復役を2人入れるなど、しっかりと対策してから挑戦しよう。
どこでもメガモンの出現時間

対象期間:〜11/27(木)14:59まで
| モンスター | 出現時間 | |
|---|---|---|
| 1回目 | シャッフル枠 | 【予兆】 7:00~7:30から30分 【出現】 7:30~10:00の間の2時間 |
| 2回目 | コメットスライム | 【予兆】 11:00~11:30から30分 【出現】 11:30~14:00の間の2時間 |
| 3回目 | コメットスライム | 【予兆】 15:00~15:30から30分 【出現】 15:30~18:00の間の2時間 |
| 4回目 | 勇車スラリンガル | 【予兆】 18:00~18:30から30分 【出現】 18:30~21:00の間の2時間 |
| 5回目 | コメットスライム | 【予兆】 21:00~21:30から30分 【出現】 21:30~24:00の間の2時間 |
ログインするともっとみられますコメントできます