0


twitter share icon line share icon

【ドラクエウォーク】ギガンテスの攻略と弱点倍率|メガモンスター【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】ギガンテスの攻略と弱点倍率|メガモンスター【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQW)のギガンテスの攻略と対策です。弱点倍率と耐性を始め、対策や系統、報酬、パーティを解説しています。

目次

メガモンスターの攻略一覧

ギガンテスの弱点倍率と耐性

ボス

HP/系統/行動回数

HP系統行動回数
約10万悪魔系2回

弱点倍率

順位属性倍率
1位バギ属性バギ属性1.30倍
2位ギラ属性ギラ属性1.15倍
3位ヒャド属性ヒャド属性
ジバリア属性ジバリア属性
1.10倍
4位イオ属性イオ属性1.05倍
5位メラ属性メラ属性
デイン属性デイン属性
1.00倍
6位ドルマ属性ドルマ属性0.75倍

※1.5倍を超える倍率は与ダメージから逆算しているため、若干の誤差が生じている可能性があります。

状態異常/状態変化

※攻略する上で役に立たない項目の検証は省略しています。

攻撃減攻撃減守備減守備減転び転び幻惑幻惑
低確率高確率低確率低確率

攻撃スキルと受けるダメージ

スキル効果
ランドインパクト全体に120ほどの物理ダメージ+転び
つうこんのいちげき単体に440ほどの物理ダメージ
通常攻撃単体に230ほどの物理ダメージ

ギガンテス攻略のおすすめ装備

攻略適正武器ランキング

超おすすめ武器有効なスキル
げっかびじんげっかびじん攻撃スキルアイコンアゲハ乱舞
単体に195%のバギ属性体技ダメージ×3回与え、確率で衰弱(対象の受けるダメージ増加&与えるダメージ減少)
バフスキルアイコン胡蝶の夢
戦闘開始時に最大MPの3%を消費し、自分の分身の術の発動率を上げる(この効果中に分身の術は最大2回まで発動可能)
ラミアスのつるぎラミアスのつるぎバフスキルアイコン勇者の証
自身の攻撃力2段階アップ/デインとバギ耐性1段階アップ/ターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与
攻撃スキルアイコン破幻の剣閃
単体に630%のイオ属性斬撃ダメージを与え、確率で敵の状態変化(一部を除く)を1つ解除(勇者の覚醒Lv3以上で解除確率上昇)
バフスキルアイコン勇者の覚醒
戦闘開始時に「勇者の覚醒Lv1」を付与。Lvは敵味方の戦闘行動により確率で上昇し、Lvに応じた追加効果が発生(効果6ターン)
大太刀・立葵大太刀・立葵攻撃スキルアイコン斬鉄の風
単体に450%のバギ属性斬撃ダメージを与え、メタル系なら+64ダメージ
バフスキルアイコン勇者の血筋
戦闘開始時に、特殊効果の「系統へのダメージ+」の効果値を1.5倍にする(効果2ターン)
スラリン・ギアスラリン・ギアバフスキルアイコン緊急メンテナンス
悪い状態変化とすべての状態異常を防ぎ、敵からの攻撃でHP20%以下になったときに1回だけHPを全快する効果を付与(戦闘中1回のみ使用可能)
攻撃スキルアイコンスラキャノン・フルバースト
単体に620%のギラ属性体技ダメージを与え、確率で直撃
バフスキルアイコンリアクティブガード
戦闘開始時に仲間のダメージを引き受ける職業固有特性の発動率を上げ、引き受けたダメージの1000%を相手にも与える(効果4ターン)
まじんのかなづちまじんのかなづち攻撃スキルアイコン魔神の炎槌
単体に600%のメラ属性体技ダメージを与え、確率で会心率1段階アップ
バフスキルアイコン禁忌の秘法
自分の斬撃・体技ダメージを上げるが、受けるスキルHP回復効果が下がる(効果4ターン)
ウロボロスのつえウロボロスのつえ攻撃スキルアイコンメドローア
単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力1段階ダウン
バフスキルアイコン炎氷の融合
メラとヒャド属性を元にメドローアの暴走率と状態変化成功率アップ。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に確率で属性値が上昇(効果5ターン)
おすすめ武器有効なスキル
真魔剛竜剣真魔剛竜剣バフスキルアイコン闘いの遺伝子
次に行う攻撃のデイン属性ダメージを上げ、一撃だけ斬撃・体技ダメージが倍
攻撃スキルアイコンギガブレイク
単体に620%のデイン属性斬撃ダメージを与え、確率で直撃
バフスキルアイコンいきなりきあいため
戦闘開始時にきあいをため、次に与える斬撃・体技ダメージが一撃だけ倍(効果1ターン)
武神の剛拳武神の剛拳攻撃スキルアイコンゴッドばくれつけん
単体に130%の体技ダメージ×6回
※会心発生時は超会心の一撃に変化
バフスキルアイコン心眼
戦闘開始時に自身のみかわし率とガード率1段階アップ(効果2ターン)
マスタードラゴンのやりマスタードラゴンのやり攻撃スキルアイコン天空竜の裁き
単体に470%のバギ属性斬撃ダメージ。自身のHPが半分以下の場合は威力が520%に上昇
バフスキルのアイコン天空竜の鏡
戦闘開始から2ターンの間、1度だけ自分が受けた呪文を反射するバリアを張る
世界樹のつるぎ世界樹のつるぎ攻撃スキルアイコン導きの天光改
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージ
バフスキルアイコンいきなりまもりのたて
戦闘開始時に発動し、悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与(効果4ターン)
きせきのつるぎきせきのつるぎ攻撃スキルのアイコン奇跡の御来光
単体に500%のイオ属性斬撃ダメージを与え、HP割合が低い仲間1人のHPを回復
バフスキルアイコンミラクルブースト
敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自らのキズを癒す効果を戦闘開始時に自動で付与(効果4ターン)
冥王の大鎌冥王の大鎌攻撃スキルアイコン月下冥葬
単体に540%のギラ属性斬撃ダメージ後、確率でトラップを設置。トラップは200%斬撃ダメージとギラバーストか守備力ダウンを付与
バフスキルアイコン冥府の護り
戦闘開始時にガード率1段階アップ。さらにターン開始時にHPが一定量回復する効果を付与(効果3ターン)
絶美なる妖鞭絶美なる妖鞭攻撃スキルアイコン地這い大蛇
単体に600%のジバリア属性体技ダメージ。対象に付与されている効果の数に応じて追加効果が発生。アイコン数1個以上で確率で攻撃減、2~3個以上で確率で自身の斬撃体技ダメージアップ、4~5個以上で威力が650%にアップし確率で守備減、6個以上で確率でジバリアバーストがそれぞれ追加
バフスキルアイコン反魔の妖術
戦闘開始から2ターンの間、自分が受けた呪文を敵に跳ね返す光の壁を作り、ランダムな単体の攻撃力1段階ダウン
グリンガムのムチグリンガムのムチ攻撃スキルアイコン清廉の火陥鞭
単体に100%の攻・魔複合のメラ属性体技ダメージ×3回
バフスキルのアイコンいきなり会心率アップ
戦闘開始時から3ターンの間、会心率1段階アップ
竜神王のつるぎ竜神王のつるぎ攻撃スキルアイコンドラゴンソウル
単体に530%のデイン属性斬撃ダメージを与え、自身に竜気を宿す。竜気の段階に応じて威力が上昇し、竜気最大時は威力750%まで上昇
バフスキルアイコン竜神王の覇気
戦闘開始時に3ターンの間、確率で敵1体の攻撃力1段階ダウンし、自分が受ける悪い状態変化と全ての状態異常を防ぐ効果を付与。さらに4ターンの間、自身に竜気を宿す
王者の剣王者の剣攻撃スキルのアイコンギガソード改
単体に440%のデイン属性斬撃ダメージを与え、確率で守備力1段階アップ
補助スキルのアイコン伝説のしるし
戦闘開始時に受ける呪文ダメージを10%軽減(効果6ターン)

ギガンテスのおすすめパーティ編成

特級職での攻略パーティ

攻撃役4人パーティがおすすめ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(攻撃役)
ゴッドハンドゴドハンニンジャニンジャ大魔道士大魔道士魔剣士魔剣士

推奨レベルが上級職45なので、特級職で挑戦する場合は攻撃役4人のパーティで短期決戦に持ち込むのがおすすめ。特級職であればレベル上げ用のパーティでも攻略できるが、効率良く討伐するなら専用のパーティで挑戦しよう。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
ゴッドハンドゴドハン・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
ニンジャニンジャ・敵の攻撃を受けて威圧・強を狙う
・攻撃しつつ、影縫いを狙う
大魔道士大魔道士・攻撃しつつ、フォースブレイクを狙う
魔剣士魔剣士・ダメージを受けて因果の発動を狙う
・剣魔合一発動時に大ダメージを狙う
・攻撃しつつ、フォースチャージの発動を狙う

上級職での攻略パーティ

攻撃役3人のゴリ押しパーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
魔法戦士魔法戦士バトルマスターバトマスバトルマスターバトマス賢者賢者

ある程度回復量を確保できていれば、回復役1人でも攻略可能。魔法戦士のフォースブレイクを活かすために、他の攻撃役の属性も統一して攻撃していこう。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
魔法戦士魔法戦士・攻撃しつつ、フォースブレイクを狙う
バトルマスターバトマス・ひたすら攻撃する
賢者賢者・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
・1ターン目はまもりのたてを使う
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を維持する
・ルカニを使う

回復役2人入りの攻略パーティ

1人目
(回復役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
パラディンパラディンバトルマスターバトマスレンジャーレンジャー賢者賢者

上級職を育成中の場合は、安全に攻略するために回復役2人パーティで挑戦するのがおすすめ。回復役は1ターン目にまもりのたてを使い、転び対策をするのを忘れないようにしよう。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
パラディンパラディン・パラディンガードを発動させる
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
・1ターン目はまもりのたてを使う
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を更新する
・スカラを使う
バトルマスターバトマス・ひたすら攻撃する
レンジャーレンジャー・攻撃しつつ、影縛りを狙う
賢者賢者・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
・1ターン目はまもりのたてを使う
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を維持する
・ルカニを使う

ギガンテス攻略の事前準備

  • 耐性付きの防具で被ダメージを軽減する
  • 悪魔特攻を上げる
  • 回復役はまもりのたて付きの盾を装備

耐性付きの防具で被ダメージを軽減する

ギガンテスは悪魔系なので、悪魔耐性を上げればすべての攻撃の被ダメージを抑えられる。またジバリア属性のスキルを使ってくるため、悪魔系 > ジバリア属性の優先度で耐性を上げて挑戦しよう。

耐性付きの主な防具

↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。

悪魔特攻を上げる

ギガンテスは悪魔系なので、悪魔特攻を上げれば効率良くダメージを与えられる。こころや心珠などで悪魔特攻を事前に上げておこう。

悪魔特攻を上げる手段

アクセサリーおすすめ度と特殊効果
ガーターベルトガーターベルトおすすめ度:★★・
最大HP+10
攻撃魔力+10
悪魔系へのダメージ+3%
心珠おすすめ度とSランク効果
撃・悪魔系の心珠撃・悪魔系の心珠おすすめ度:★★★
悪魔系へのダメージ+10%
こころおすすめ度と特殊効果
てっきゅうまじんてっきゅうまじんおすすめ度:★★★
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+3%
悪魔系へのダメージ+10%
眠り耐性+5%
竜魔人バラン竜魔人バランおすすめ度:★★★
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ドラゴン系へのダメージ+8%
悪魔系へのダメージ+8%
怪人系へのダメージ+8%
全属性耐性+5%
おどるほうせき(覚醒)のこころおどるほうせき(覚醒)おすすめ度:★★★
メダパニーマ
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+10%
イオ属性じゅもんダメージ+12%
物質系へのダメージ+5%
悪魔系へのダメージ+5%
すばやさ減耐性+10%
守備減耐性+10%
ボストロールボストロールおすすめ度:★★・
まじん斬り
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
悪魔系へのダメージ+10%
アトラスアトラスおすすめ度:★★・
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+10%
悪魔系へのダメージ+5%
攻撃減耐性+5%
ボーンナイト(覚醒)のこころボーンナイト(覚醒)おすすめ度:★・・
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7%
スライム系へのダメージ+5%
悪魔系へのダメージ+5%
ドルマ属性耐性+7%
即死耐性+7%
悪魔系へのダメージを上げられる他のこころ
こころ特殊効果
魔兵タナト&ヒプノス魔兵タナト&ヒプノスタナトスハント改
ヒュプノスハント改
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+5%
悪魔系へのダメージ+5%
ギラ属性耐性+7%
眠り耐性+10%
眠り成功率+10%
毒成功率+10%
あくまのきしあくまのきしラリホー
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+7%
デイン属性斬撃・体技ダメージ+5%
悪魔系へのダメージ+5%
ギラ属性耐性+7%
転び耐性+7%
ウドラーウドラーこころ最大コスト+4
イオ属性ダメージ+12%
植物系へのダメージ+7%
悪魔系へのダメージ+5%
ジバリア属性耐性+7%
踊り耐性+7%
バズズバズズザキ
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+3%
ギラ属性じゅもんダメージ+5%
悪魔系へのダメージ+7%
フレイムドックフレイムドックこころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+3%
メラ属性斬撃・体技ダメージ+5%
悪魔系へのダメージ+3%
麻痺耐性+5%
攻撃減耐性+5%
ずしおうまるずしおうまるこころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+3%
悪魔系へのダメージ+3%
ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+5%
幻惑耐性+5%
混乱耐性+5%
のろいの岩のろいの岩こころ最大コスト+4
ギラ属性ダメージ+7%
悪魔系へのダメージ+7%
即死耐性+5%

回復役はまもりのたて付きの盾を装備

ギガンテスは転び効果付きのランドインパクトを使ってくる。回復役の行動を封じられると危険なので、少なくとも回復役はまもりたて効果で対策できるようにしておこう。

まもりのたてを使う他の手段

ギガンテスの攻略法と対策

  • HPは高水準に保つ
  • まもりのたてで転びを対策
  • 守備力を上げて被ダメージを軽減
  • ルカニで守備力ダウンを狙う

HPは高水準に保つ

HPをできるだけ高めておく

ギガンテスの痛恨の一撃+ランドインパクトによる被ダメージが合計560ほど。目安としてHPを570以上にしておくことで、痛恨の一撃を受けた際に倒されづらくなる。

まもりのたてで転びを対策

ランドインパクト

ランドインパクトの追加効果の転びはそこそこ高い確率で入る。少なくとも回復役はまもりのたてで対策したい。

守備力を上げて被ダメージを軽減

スカラで被ダメを減らす

ギガンテスからのダメージは物理攻撃のみ。賢者のスカラなどで守備力を上げれば、被ダメージをかなり軽減できるので、被ダメージがきつい場合は積極的に守備力アップを狙おう。

攻撃力ダウンでさらに軽減

攻撃力ダウン

守備力アップに加え、ギガンテスには攻撃力ダウンも有効。勝てない場合は、やいばくだきなどの攻撃力ダウンも検討しよう。

攻撃減を使う手段

ルカニで守備力ダウンを狙う

守備力ダウン

ギガンテスには高確率で守備力ダウンが入る。物理攻撃の与ダメージがアップするので、回復が不要な場面では積極的に狙うといい。

ギガンテスの報酬

ギガンテスのこころS性能

こころ特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
ジバリア属性斬撃・体技ダメージ+10%
ドルマ属性耐性+10%
攻撃減耐性+10%
HPMPちからまもり
121
72
45
67
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
22
20
68
68
ギガンテスのこころS評価と必要数

ギガンテスの基本情報

ギガンテスの出現期間

ギガンテスのバナー
出現期間8/3(木)15:00~8/24(木)14:59まで

2023年8月の復刻メガモンとしてギガンテスとゆうれい船が登場。8/24(木)まで期間限定で出現しているので、必要数こころを集められていない場合は積極的に挑戦しよう。

推奨レベルは上級職45

ギガンテスの推奨レベル

ギガンテスの推奨レベルは上級職45。そこまで難易度は高くないので、上級職がある程度育ったら挑戦してみよう。

どこでもメガモンの出現時間

どこでもメガモンスターのスケジュールバナー

対象期間:〜5/9(木)14:59まで

モンスター出現時間
1回目シャッフル枠【予兆】
6:00~7:00から1時間
【出現】
7:00~10:00の間の2時間
2回目キラーマジンガキラーマジンガ【予兆】
10:00~11:00から1時間
【出現】
11:00~14:00の間の2時間
3回目闇の覇者竜王闇の覇者竜王
竜王竜王
【予兆】
15:00~16:00から1時間
【出現】
16:00~19:00の間の2時間
4回目キラーマジンガキラーマジンガ【予兆】
20:00~21:00から1時間
【出現】
21:00~24:00の間の2時間
どこでもメガモンの詳しい情報

ドラクエウォークの関連記事

イベント最新記事

攻略最新記事

ガチャ最新記事

人気のランキング記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
GWイベント2024
4.5周年記念ウォークフェス
特級職
ギガモンスター攻略
メガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
覚醒千里行攻略
錬金百式攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×