エルデンリングナイトレインの初心者おすすめキャラです。ナイトレイン初心者おすすめキャラをランキング形式で掲載。ナイトレインの初心者おすすめキャラの参考にして下さい。
▶全キャラ一覧初心者おすすめキャラランキング
ナイトレインの初心者おすすめランキング
ナイトレインの初心者おすすめキャラは「追跡者」「鉄の目」「無頼漢」になります。追跡者と鉄の目は8キャラの中で特に火力が高いため、アタッカーとして非常に強力です。無頼漢は耐久力が非常に高く、火力も出せるので安定感が高いのが特徴です。
初心者おすすめキャラの評価基準
![]() | ・難しい操作の必要なく火力を出しやすい |
---|---|
![]() | ・バランスが良く扱いやすい |
![]() | ・明確な強みはあるが操作に慣れが必要 |
ランキングはあくまで参考程度
初心者おすすめキャラランキングはあくまで参考程度のものであり、自身の得意とするキャラを使うことが、最も生存しやすいプレイに繋がります。
みんなのおすすめキャラは?
初心者おすすめランキングのキャラ評価
追跡者(Wylder)の評価

評価 |
---|
![]() |
生存能力が高いバランス型アタッカー
追跡者はまさにオールラウンダーの立ち位置で、攻守共に使い勝手の良い能力が特徴です。アビリティ能力も非常に優秀で、一度のみ致命的なダメージを受けても無効化することができるため、強敵やボス戦では非常に心強いキャラといえます。
最初から使える小盾のパリィが優秀
『エルデンリング』でパリィが得意な人にはうってつけ。最初からバックラーパリィを使い、致命の一撃を狙うことが可能です。
守護者(Guardian)の評価

評価 |
---|
![]() |
火力も耐久力もあるタンク役として活躍
耐久力に特化したキャラに見えますが、しっかり火力も出せる優秀なタンク向けキャラです。初期からHPも高く、ガード性能が高い大盾を持つため、序盤から安定した戦いが可能です。
周囲広範囲を打ち上げられるスキルが優秀
スキルは周囲広範囲を打ち上げる効果があり、ザコ敵相手には非常に強力なスキルです。
味方も守れる攻守共に優秀な範囲アーツ技
アーツ技は着地点の広範囲にダメージを与えるだけでなく、ボタン長押しで約8秒ほど範囲にいるキャラをダメージから守れます。蘇生する際、複数の敵がかたまっている時など、使える場面は非常に大きいですね。
隠者(Recluse)の評価

評価 |
---|
![]() |
遠距離で火力を出す魔法特化キャラ
初期から魔術を使用可能で、遠距離からの攻撃が得意なキャラです。杖に依存した性能となるため大器晩成型となりますが、装備やアイテムが整ってからは高火力砲台として活躍できます。
唯一自身でFPを回復できる能力を持つ
属性魔法で敵を攻撃することで「属性痕」を集めることができ、この属性痕を集めることでFPを回復できます。FPを回復しつつ攻撃をできるのが特徴です。
回復/デバフ可能なアーツが強力
アーツを敵に当てることで、約10秒間被ダメージ上昇の効果を付与できます。更にこの状態の敵に攻撃すると、味方含めてHPとFPが回復できるため、攻防一体で非常に強力です。
レディ(Duchess)の評価

評価 |
---|
![]() |
連続回避と手数の多さで戦うスピードタイプ
レディは2連続で回避が可能で、回避時のスタミナ消費も少なく、攻撃を交わしながら戦うことを得意とします。手数が多い技量系の武器と相性が良いため、状態異常がある武器ほど、ダメージにも貢献できます。
ボスにも有効な全体透明化アーツが強力
レディのアーツは自分と周囲の味方を透明化し、ボスを含む敵から視界から身を隠すことができます。透明化状態で攻撃しても敵に気づかれず、ザコ相手なら致命を、強敵やボス相手なら連続ダメージを狙えます。また、味方が瀕死の時など、体制を立て直したい時にも最適です。
耐久力の低さとスキルの難しさから上級者向け
スキルのリステージは、自分や味方の直前の動きを再演できるというものです。発動タイミングは自身や味方の戦技、スキル、アーツ後が理想となるため、味方との連携が必要です。またレディは近接攻撃主体のキャラでありながら耐久力が低いため、初心者にはおすすめしません。
鉄の目(Ironeye)の評価

評価 |
---|
![]() |
遠距離から弓で火力を出すアタッカー
鉄の目は弓の扱いを得意とする遠距離アタッカーです。また矢は無限なので遠距離武器特有の弾数を意識する必要はありません。
スキルにより敵の体勢を崩しやすい
鉄の目のスキルは敵に弱点を付与し、その弱点を攻撃して破壊することで敵の体勢を崩せます。体勢を崩した敵には致命の一撃で大ダメージを与えられるので、間接的に火力を上げられるスキルです。
敵から得られるアイテムが増える
鉄の目はアビリティの効果で敵から得られるアイテムを増やせます。この効果は味方にも影響するので、パーティ全体の取得アイテムが増えて、装備が揃えやすくなります。
無頼漢(Raider)の評価

評価 |
---|
![]() |
強靭度が高く怯みづらい
無頼漢は他のキャラと比べ怯みづらいです。そのため敵に連続で攻撃されても、怯んで一方的に攻撃され続けることは起こりづらいです。
スキルで被ダメージを抑えつつ反撃できる
無頼漢のスキルは構えて敵を殴るシンプルなものですが、構え中は被ダメージを大幅にカットできます。加えて構え中にダメージを受けると強化されるので、敵の攻撃をいなしつつ強力な反撃をすることが可能です。
アーツで味方をサポートできる
無頼漢のアーツは巨大な墓石を呼び出し、その周囲の味方を強化することができます。墓石は敵の遠距離攻撃を防いだり、味方を登らせて一方的に遠距離から攻撃させることも可能です。
執行者(Executor)の評価

評価 |
---|
![]() |
初期武器に出血が付与されている
執行者の初期武器は出血が付与されており、戦技も「居合」という優秀なものです。ナイトレインのボスはHPが膨大なので、割合ダメージの出血を初期武器で狙えるのは大きいです。
慣れれば弾きで敵の攻撃を無効化できる
執行者はスキルで妖刀を構えて、タイミング良くガードすると攻撃を弾いて無効化できます。失敗するとスタミナを大きく削られるのでリスクはありますが、攻撃を把握している敵には有利に立ち回れます。
復讐者(Revenant)の評価

評価 |
---|
![]() |
霊体を召喚して囮に使える
復讐者はスキルで霊体を召喚できます。霊体を召喚して敵の注意を引き付けることで、ダウンした味方の蘇生に集中することが可能です。
アーツで味方を復活させられる
復讐者はアーツを使うと自身と味方を不死状態にし、ダウンしている味方を復活させます。危機的な状況を変えられるので、初見や苦手なボス戦では特に重宝します。
耐久力が低い点は注意が必要
復讐者はサポートに特化したキャラで、耐久力が低いです。そのため自分にターゲットが向かないように、霊体を召喚して囮にしながら立ち回りましょう。
関連リンク

おすすめ攻略記事
攻略お役立ち記事 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
最強ランキング | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
装備・アイテム一覧 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます