サモンズボードにおけるヴェルドラパーティーの作り方について解説しています。ヴェルドラの強さやテンプレモンスターなどを紹介しているので、パーティー編成時の参考にどうぞ。
テンプレパーティ一覧ヴェルドラで始めた人の進め方
ドロップや交換キャラを集めよう
まずは手持ちキャラを拡充するために、難易度の低いダンジョンでキャラを集めよう。ヴェルドラ自身はサポート役なので、ダメージスキルやトラップスキルを持つアタッカーを優先的に揃えよう。
おすすめドロップ
攻撃系スキル
補助系スキル
常設レアやフェスを入れた編成はこちら▼パーティー編成のコツ
ヴェルドラのスキル性能
アクティブスキル【覚醒後】 |
---|
[速攻]敵全体は1ターンの間防御力が30000低下&受けるダメージが2倍&反撃、ダメージスキル反射シールを付与&いずれかの味方を3回選択してスキルターンを1ターン減 |
アクティブスキル【覚醒前】 |
[速攻][回数制限:9]盤面外周を除く敵は1ターンの間防御力が15000低下&受けるダメージが1.5倍&自身除く光属性またはバランスタイプの味方全体はスキルターンを1ターン減少 |
TPスキル |
自身は、バインド、スキル使用不可状態を打ち消す&5ターンの間1回のみHP100%復活状態 |
リーダースキル |
光属性またはバランスタイプの味方は、ダメージを60%軽減&HP100%で各自2回復活&HP50%以下で攻撃力が9倍&HP51%〜100%の時に攻撃力が18倍 |
攻撃バフ役を用意
ヴェルドラ編成だとアタッカーを充実させる必要があり、自身のスキルではカバーできない。自己完結型のアタッカーを編成するか、攻撃バフ持ちを入れてダメージスキルやトラップ等の強化を行おう。
テンプレパーティー例
周回向け編成
編成のポイント
覚醒アルシェのスキルでは攻撃力7倍とHP50%回復を行えるので、リーダーバフ18倍を容易に維持できる。速攻付きのダメージスキルを複数体入れることで、周回効率を上げよう。バトル終盤でスキル反射持ちがいる場合には、覚醒ヴェルドラの反射シールで対抗しよう。
ドロップ・交換キャラ編成
編成のポイント
ヴェルドラ以外はドロップと交換キャラで編成。道中は覚醒前の攻撃バフ+ダメージスキルで攻略して、終盤では覚醒紅華の自己バフ+物理ダメージスキルで攻めよう。ワンパン攻略できるダンジョンなら、覚醒残月をフィニッシャー起用するのもあり。
おすすめのアタッカー
ダメージスキル
範囲型/選択型ダメスキ
オートダメージ
バランスタイプ | |||
---|---|---|---|
レムゥ | ナティエ | アレスタ | アニバクロユリ |
アニバリュミエール | アンブレノイド | 浴衣ウリエル | - |
光属性(攻撃/HPタイプ) | |||
クリスマスガイエス | アラウン | ユーダス | リュミエール |
エトワール | ハザン | サイリスタ | シトリー |
突撃スキル
物理ダメージスキル
範囲型ダメスキ
バランスタイプ | |||
---|---|---|---|
ハスター | 花嫁シエル | ガラチェラ | 美酒シュスト |
京 雷童 | 暴君オルタ | 鬼の血族レム | ケリ姫&飛行士 |
学園桜姫 | 忍野忍 | 剣心 | レム&ラム |
シモン | ザルバ | - | - |
光属性(攻撃/HPタイプ) | |||
花嫁セレッサ | 金メイシン | 道 蓮 | フィン |
連鎖追撃スキル
自己攻撃力アップ
バランスタイプ | |||
---|---|---|---|
ハーデンベルギア | ザルバ | スカルキュレーター | ウーラムーラ |
サトゥルヌス | オルランド | アニバウラムラ | ベル |
紅華 | 学園桜姫 | ゼスト | グローシュ |
カイ | 水着ニア | チョコラブ | タカネ |
光属性(攻撃/HPタイプ) | |||
ショウゴ | ペンダラン | 花嫁セレッサ | フィン |
マンドリカルド | バレンタインシア | 正月ウルスラグナ | ロサ |
卵シャオシン | 金メイシン | 布袋尊 | ヘクトール |
ダメージトラップ
バランスタイプ | |||
---|---|---|---|
フック船長 | フリムスルス | ダグザ | アクエリウス |
ノア | エクレール | メイガス | セリエ |
シュスト | 正月ナティエ | クリスマスエクレール | アクア |
スザク | 蒼紫 | 忍野忍 | 闇スザク |
光属性(攻撃/HPタイプ) | |||
エリス | アルテミス | サジタリアス | チキサニ |
ログインするともっとみられますコメントできます