月夜の将のほこら攻略|弱点倍率と対策

0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】月夜の将のほこら攻略|弱点倍率と対策【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】月夜の将のほこら攻略|弱点倍率と対策【DQウォーク】

ドラクエウォーク(DQW)の月夜の将のほこらの攻略と対策です。弱点倍率と耐性、倒し方、強と通常それぞれをを解説!パーティも掲載しています。

ほこらの攻略一覧

目次

月夜の将のほこらの弱点倍率と耐性

ボス

HP/系統/行動回数

月夜の将月夜の将ボーンプリズナーボーンプリズナー
HP(強)約13.5万約10.2万
HP(通常)約4.5万約3.7万
系統ゾンビ系ゾンビ系
行動回数2~3回1回

有効スキル

斬撃体技呪文ブレス

弱点倍率

月夜の将月夜の将ボーンプリズナーボーンプリズナー
ギラギラ1.50倍1.50倍
バギバギ1.25倍1.00倍
ジバジバ1.00倍1.25倍
メラメラ1.00倍1.00倍
デインデイン0.70倍0.30倍
ヒャドヒャド0.50倍0.70倍
イオイオ0.30倍0.50倍
ドルマドルマ無効無効

※1.5倍を超える倍率は与ダメージから逆算しているため、若干の誤差が生じている可能性があります。

おすすめの属性

攻撃スキルと受けるダメージ

↓のタブを選択することで難易度を切り替えられます。

月夜の将月夜の将の攻撃
マヒャド全体に320ほどのヒャド属性呪文ダメージ
なぎはらい全体に250ほどの物理ダメージ
ドルモーア単体に430ほどのドルマ属性呪文ダメージ
大きく剣を振り下ろす単体に350ほどの物理ダメージ
呪い攻撃単体に280ほどの物理ダメージを与え、確率で呪い
魔力を犠牲に力を増幅自身の攻撃力と呪文威力を1段階アップし、全属性耐性1段階ダウン
ザオラル単体を確率でHP50%の状態で蘇生
※HP50%以上のときに使用
通常攻撃単体に250ほどの物理ダメージ
ボーンプリズナーボーンプリズナーの攻撃
呪い攻撃単体に240ほどの物理ダメージを与え、確率で呪い
あしばらい単体に240ほどの物理ダメージを与え、確率で転び
鉄球ノック単体に320ほどの物理ダメージ
通常攻撃単体に240ほどの物理ダメージ
月夜の将月夜の将の攻撃
ヒャダルコ全体に110ほどのヒャド属性呪文ダメージ
なぎはらい全体に200ほどの物理ダメージ
ドルクマ単体に130ほどのドルマ属性呪文ダメージ
大きく剣を振り下ろす単体に250ほどの物理ダメージ
呪い攻撃単体に200ほどの物理ダメージを与え、確率で呪い
魔力を犠牲に力を増幅自身の攻撃力と呪文威力を1段階アップし、全属性耐性1段階ダウン
ザオラル単体を確率でHP50%の状態で蘇生
※HP50%以上のときに使用
通常攻撃単体に200ほどの物理ダメージ
ボーンプリズナーボーンプリズナーの攻撃
呪い攻撃単体に180ほどの物理ダメージを与え、確率で呪い
あしばらい単体に180ほどの物理ダメージを与え、確率で転び
鉄球ノック単体に200ほどの物理ダメージ
通常攻撃単体に180ほどの物理ダメージ

月夜の将のほこらのおすすめ装備

攻略適正武器ランキング

超おすすめ武器有効なスキル
じごくの魔鏡じごくの魔鏡攻撃スキルアイコンギラグレイド
全体にギラ属性の呪文特大ダメージ
バフスキルアイコン追撃ギガデイン
戦闘開始時にパーシルの加護が宿り、攻撃スキル使用後まれにギガデインの追撃が発生(効果6ターン/追撃発生時MP22消費)
獄炎の大剣獄炎の大剣攻撃スキルアイコン煉獄魔炎斬
全体に420%のギラ属性斬撃ダメージ、メタル系なら+32ダメージ
はおうのオノはおうのオノ攻撃スキルアイコン森羅万象斬
全体に330%のギラ属性斬撃ダメージ
鎧の魔槍鎧の魔槍攻撃スキルアイコングランドクルス
自分の最大HPを10%消費し、全体に400%のバギ属性斬撃ダメージ
バフスキルアイコン光の闘気
HP5%以上で致死ダメージ時に1回だけHP1で生き残る(効果6ターン)
おすすめ武器有効なスキル
ルビスのやりルビスのやり攻撃スキルアイコン地裂の刻印
全体に340%のジバリア属性斬撃ダメージ後、まれに固有特性の発動率アップ
デバフスキルアイコンルビスの威光
戦闘開始時に全体の守備力をたまに下げ、まれに自分の固有特性の発動率アップ
オーロラの杖オーロラの杖攻撃スキルアイコンジバマータ
単体にジバリア属性呪文小ダメージ×4回(特大ダメージ相当)
バフスキルアイコン大地の祝福
戦闘開始時に仲間全員に行動開始時にMPを一定量回復させる効果を付与(効果2ターン)
封印されし大賢者封印されし大賢者攻撃スキルアイコン風ノ章・終節
敵全体にバギ属性の呪文特大ダメージを与え、たまに自分のみかわし率を上げる
バフスキルアイコンいにしえの魔法壁
戦闘開始時に自動で眠り耐性をかなり上げ、ヒャドとイオ耐性を上げる(効果4ターン)
げっかびじんげっかびじん攻撃スキルアイコン閃烈はらい撃ち
全体に260%のギラ属性体技ダメージを与え、確率で守備力1段階ダウン
攻撃スキルアイコンアゲハ乱舞
単体に195%のバギ属性体技ダメージ×3回与え、確率で衰弱(対象の受けるダメージ増加&与えるダメージ減少)
バフスキルアイコン胡蝶の夢
戦闘開始時に最大MPの3%を消費し、自分の分身の術の発動率を上げる(この効果中に分身の術は最大2回まで発動可能)
闇の覇者の竜鞭闇の覇者の竜鞭攻撃スキルアイコン竜王の業火
全体にギラ属性のブレス特大ダメージ
ドラゴンのつえドラゴンのつえ攻撃スキルのアイコンドラゴラム
全体にメラ属性の呪文特大ダメージ。追加でメタル系なら+10ダメージ、それ以外には呪文小ダメージ
バフスキルのアイコンまもりの竜鱗
戦闘開始時に発動し、2ターンの間悪い状態変化と状態異常を防ぐ
グランゼドーラの剣グランゼドーラの剣攻撃スキルアイコン覚醒の炎
全体に350%のメラ属性斬撃ダメージ後、HP15%以下の敵を消滅
バフスキルアイコン勇者姫の心
戦闘開始時に受ける呪文ダメージを1回だけ無効にし、混乱と眠りを無効(効果4ターン)
竜神王のつるぎ竜神王のつるぎ攻撃スキルアイコン閃熱なぎはらい
全体に250%のギラ属性斬撃ダメージ後、まれに攻撃呪文威力1段階ダウン
バフスキルアイコン竜神王の覇気
戦闘開始時に3ターンの間、敵1体の攻撃力を下げ、自分が受ける悪い状態変化と全ての状態異常を防ぐ。さらに4ターンの間、自身に竜気を宿す
守護神の戦笛守護神の戦笛攻撃スキルアイコンヒートボルテックス
全体に200%のギラ属性体技ダメージを与え、追加で物質系に威力300%、それ以外の系統には100%の体技ダメージを与える
バフスキルアイコン魔防壁
戦闘開始時に呪文耐性が1段階上がる(効果3ターン)
インフェルノワンドインフェルノワンド攻撃スキルのアイコン閃烈ベギラゴン
全体にギラ属性の呪文大ダメージ
ウロボロスのつえウロボロスのつえ攻撃スキルアイコンメドローア・滅
全体にメタル系なら+16ダメージ、それ以外には呪文特大ダメージを与え、HPが15%以下になった敵を消滅
攻撃スキルアイコンメドローア
単体に呪文絶大ダメージを与え、確率で呪文耐性か守備力ダウン
バフスキルアイコン炎氷の融合
メラとヒャド属性を元にメドローアの効果を上げる。両属性が均等なほど効果は高いが、行動開始時に属性値が上昇することがある(効果5ターン)
ミリオンダガーミリオンダガー攻撃スキルアイコンインフィニティエッジ
全体に460%の斬撃ダメージ
バフスキルアイコン幸運の兆し
戦闘開始時に会心率やみかわし率などが少し上がる(効果3ターン)
ボルケーノウィップボルケーノウィップ攻撃スキルアイコン火炎旋風改
全体に攻魔複合175%のメラ属性体技ダメージを与え、確率で呪文封じ

月夜の将のほこらのおすすめパーティ編成

強ほこらの攻略おすすめパーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(サブ回復役)
4人目
(メイン回復役)
ゴッドハンドゴッドハンドニンジャニンジャ大神官大神官大神官大神官

月夜の将のほこら・強は、通常ほこらや強敵戦とは異なり敵がかなり強化されている。被ダメージが大きいので、回復役は2人編成して挑戦するのがおすすめ。攻撃役はゴッドガードを使えるゴッドハンド、影縫い狙えるニンジャを入れるといい。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
ゴッドハンドゴッドハンド・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
ニンジャニンジャ・敵の攻撃を受けて威圧・強を狙う
・攻撃しつつ、影縫いを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う
大神官大神官・メイン回復役のこころ道は祈道中心、サブ回復役のこころ道は舞道中心にするのがおすすめ
・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
・まもりのたてを使う
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を維持する
・おすそわけ発動時にスカラを使う

通常ほこらの攻略おすすめパーティ

1人目
(攻撃役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
ゴッドハンドゴッドハンドニンジャニンジャ大魔道士大魔道士大神官大神官

月夜の将の通常ほこらの攻略は、強に比べるとかなり易しい。敵のHPや火力が抑えられているため、回復役は1人で十分攻略可能だ。火力に自信がある場合は全員攻撃役で攻略するのもあり。

各職業の詳しい立ち回り方を開く
職業立ち回り方
ゴッドハンドゴッドハンド・ゴッドガードを発動して味方を守る
・ゴッドレイジ発動時に大ダメージを狙う
・ゴッドチェイン発動時に会心の一撃による大ダメージを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
ニンジャニンジャ・敵の攻撃を受けて威圧・強を狙う
・攻撃しつつ、影縫いを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
・回復が追いつきそうにない場面で咆哮を使う
大魔道士大魔道士・攻撃しつつ、フォースブレイクを狙う
【必要に応じて】
・まもりのたてを使う
大神官大神官・回復や補助スキルを使いつつ、固有特性の発動を狙う
・全体回復がメイン
・倒れた仲間がいれば蘇生する
・まもりのたてを使う
【必要に応じて】
・まもりのたて効果を更新する
・おすそわけ発動時にスカラを使う

月夜の将のほこら攻略の事前準備

  • 耐性付きの装備で被ダメージを軽減する
  • 回復役はまもりのたてを使える盾を装備
  • ゾンビ特攻を上げて与ダメージアップ

耐性付きの装備で被ダメージを軽減する

月夜の将のほこらで出現する敵はゾンビ系のみ。ゾンビ系耐性を上げればすべての攻撃の被ダメージを軽減可能だ。また、敵が使ってくるスキルの属性を考えると、ゾンビ系 > ヒャド属性 > ドルマ属性の優先度で耐性を上げるのがおすすめ。

耐性付きの主な防具

↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。

- - - -
- - - -
+10% +10% +10% +10%
(※1凸時)
闇の大魔王の滅角闇の大魔王の滅角 セティアコサージュセティアコサージュ ブレアのかぶとブレアのかぶと マァムのかんむりマァムのかんむり
体上 +3% - - -
バロックコート上バロックコート上 - - -
体下 +3% - - -
バロックコート下バロックコート下 - - -
アクセ +2% - - -
ふなのりのほねふなのりのほね - - -
ゾンビ耐性を上げる他の手段

回復役はまもりのたてを使える盾を装備

敵は呪いや転び効果付きのスキルを使ってくる。特に回復役が倒されたり行動を封じられたりすると危険なので、少なくとも回復役はまもりのたてを使えるようにしておこう。なお、攻撃役は必要に応じて使うといい。

まもりのたてを使う他の手段

ゾンビ特攻を上げて与ダメージアップ

月夜の将のほこらで大ダメージを与えるためには、出現する敵の系統に合わせてゾンビ特攻を上げる必要がある。効率良くダメージを与えるために、余裕があれば心珠やこころでゾンビ特攻を上げておこう。

ゾンビ特攻を上げるおすすめの手段

ゾンビ系心珠おすすめ度とSランク効果
撃・ゾンビ系の心珠撃・ゾンビ系の心珠おすすめ度:★★★
ゾンビ系へのダメージ+10%
こころおすすめ度と特殊効果
ブルデビルブルデビルおすすめ度:★★★
こころ最大コスト+4
じゅもんダメージ+3%
ゾンビ系へのダメージ+10%
怪人系へのダメージ+10%
ドラゴン系へのダメージ+5%
イオ属性耐性+7%
怯え耐性+7%
ゆうれいせんちょうゆうれいせんちょうおすすめ度:★★★
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+3%
ゾンビ系へのダメージ+10%
呪い耐性+5%
怯え耐性+5%
ナイトリッチナイトリッチおすすめ度:★★★
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+3%
ゾンビ系へのダメージ+10%
マシン系へのダメージ+10%
呪い耐性+5%
まおうのつかいまおうのつかいおすすめ度:★★★
ルカニ
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+10%
スキルの体技ダメージ+5%
イオ属性斬撃・体技ダメージ+5%
ゾンビ系へのダメージ+10%
呪い耐性+10%
守備減耐性+10%
ようがんげんじんようがんげんじんおすすめ度:★★・
こころ最大コスト+4
メラ属性斬撃・体技ダメージ+12%
ギラ属性斬撃・体技ダメージ+12%
ゾンビ系へのダメージ+7%
ギラ属性耐性+5%
グレイトライドングレイトライドンおすすめ度:★★・
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+3%
ギラ属性斬撃・体技ダメージ+5%
ゾンビ系へのダメージ+5%
麻痺耐性+5%
バラモスゾンビバラモスゾンビおすすめ度:★★・
こころ最大コスト+4
ジバリア属性じゅもんダメージ+12%
ギラ属性じゅもんダメージ+10%
ゾンビ系へのダメージ+5%
毒耐性+7%
ウイングタイガーウイングタイガーおすすめ度:★・・
シャドーステップ
こころ最大コスト+4
スキルの体技ダメージ+5%
バギ属性斬撃・体技ダメージ+7%
ゾンビ系へのダメージ+5%
呪い耐性+5%
ゾンビ系へのダメージを上げられる他のこころ
こころ特殊効果
とげこんぼうとげこんぼうこころ最大コスト+4
マシン系へのダメージ+7%
ゾンビ系へのダメージ+7%
毒耐性+5%

月夜の将のほこらの攻略法と対策

  • 回復役は1ターン目にまもりのたてを使う
  • 守備力を上げて被ダメージを抑える
    └ゴッドハンドの守備力を優先して上げる
  • ザオラル対策で全体攻撃で攻める
  • 終盤は火力を上げて早く決着をつける

回復役は1ターン目にまもりのたてを使う

回復役は1ターン目にまもりのたてを使う

呪いと転び対策で回復役は1ターン目にまもりのたてを使おう。その後は余裕があるタイミングで効果を更新して、なるべく最後までまもりのたて効果を維持して戦いたい。

守備力を上げて被ダメージを抑える

守備力を上げて被ダメージを抑える

敵の攻撃はほとんどが物理攻撃なので、守備力を上げることで被ダメージをかなり抑えられる。大神官のおすそわけが発動した際は積極的にスカラを使っていこう。

ゴッドハンドの守備力を優先して上げる

大神官のおすそわけは確率発動なので、一度に全員の守備力を上げるのが難しいこともある。その場合は、単体攻撃を受ける機会が多いゴッドハンドから優先して守備力を上げよう。

ザオラル対策で全体攻撃で攻める

ザオラル対策で全体攻撃で攻める

月夜の将は、HPが50%以上のときにはザオラルを使ってくる。単体攻撃でボーンプリズナーから先に倒すといった戦法だと、ザオラルを使われて長期戦を強いられるので注意が必要だ。なお、敵のHP的に全体攻撃メインで攻撃すれば、ザオラルを使われることはほとんどない

終盤は火力を上げて早く決着をつける

終盤はなるべく早く決着をつける

月夜の将は終盤、「魔力を犠牲に力を増幅」で攻撃力と呪文威力を1段階上げてくる。火力が上がった状態での長期戦は危険なので、なるべく早く決着をつけたいところ。攻撃役にバイシオンやアンコールを使うなどして、高火力で一気に押し切ろう。

属性スキルだとダメージを与えやすい

「魔力を犠牲に力を増幅」を使うと、月夜の将の全属性耐性が1段階下がる。そのため、無属性スキルよりは属性付きのスキルだとより大ダメージに期待できる。

月夜の将のほこらの報酬

ドロップする石版

修練の石版
修練の赤の石版修練の黄の石版修練の青の石版修練の緑の石版修練の紫の石版
磨きの石版
磨きの赤の石版磨きの黄の石版磨きの青の石版磨きの緑の石版磨きの紫の石版
学びの石版
学びの赤の石版学びの黄の石版学びの青の石版学びの緑の石版学びの紫の石版
石版
赤の石版黄の石版青の石版緑の石版紫の石版

石版の効率的な集め方はこちら!

石版の効率的な集め方

月夜の将のこころS性能

こころ特殊効果
こころ最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
ギラ属性斬撃・体技ダメージ+7%
バギ属性斬撃・体技ダメージ+7%
ドルマ属性耐性+5%
攻撃減耐性+5%
HPMPちからまもり
112
50
116
65
攻撃魔力回復魔力すばやさきようさ
18
18
91
80
月夜の将のこころS評価と必要数

ドラクエウォークのほこら関連記事

メガトンケイル編シーズン4のほこら

ほこら関連のおすすめ記事

この記事を書いた人
ハルク
ハルク

ドラクエウォークはリリース時からプレイしています。
ナンバリングタイトルもよく遊んでいます!

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
スライアスロン
HD-2D版DQ3発売記念キャンペーン
秋まんきつキャンペーン
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔王の地図攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
特級職
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×