0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】追憶の賢者5(超高難度)の攻略と弱点【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】追憶の賢者5(超高難度)の攻略と弱点【DQウォーク】

ドラクエウォークの追憶の賢者の超高難度の攻略と弱点です。超高難易度の追憶の賢者5の対策を始め、ゆきのじょおう/グレイトドラゴン/ようがんげんじん/ジャミ/ゴンズ/イブール/ゲマ/ミルドラースの攻略法やおすすめパーティを紹介。

目次

超高難度「追憶の賢者」おすすめパーティ編成

最もおすすめの攻略パーティ

1人目
(回復役)
2人目
(攻撃役)
3人目
(攻撃役)
4人目
(回復役)
パラディンパラディン魔法戦士魔法戦士レンジャーレンジャー賢者賢者

超高難度だけあって全体的に被ダメージが大きいので、回復役を2人入れている。攻撃役の武器属性はなるべく統一して、フォースブレイクを最大限活かしていきたい。

各職業の立ち回り方

職業立ち回り方
パラディンパラディン・まもりのたてをかける
・スカラを味方全体にかけて守備力を上げる
・味方全体への回復がメイン
魔法戦士魔法戦士・まもりのたてをかける
・フォースバーストをかける
・攻撃しつつ、フォースブレイクを狙う
レンジャーレンジャー・まもりのたてをかける
・フバーハでブレスダメージを軽減する
・攻撃しつつ、影縛りを狙う
賢者賢者・まもりのたてをかける
・スカラを味方全体にかけて守備力を上げる
・味方全体への回復がメイン

超高難度「追憶の賢者」おすすめ装備

おすすめの武器属性

おすすめ武器属性優先度
デインデイン★★★
バギバギ★★・
メラメラ★・・

追憶の賢者の攻略でおすすめの武器属性は3つ。デイン・バギ・メラ属性の通りが良いので、基本的にはこれら武器を装備して攻めていきたい。

攻略適正武器属性ランキング

超おすすめ武器有効なスキル
グリンガムのムチグリンガムのムチ鞭アイコン
攻撃スキルアイコン情熱の烈空乱打
全体に240%のバギ属性体技ダメージを与え、まれに攻撃呪文の威力を下げる
攻撃スキルアイコン清廉の火陥鞭
単体に100%の攻魔複合のメラ属性体技ダメージを3回与える
攻撃スキルアイコン純白の天雷撃
単体に155%のデイン属性体技ダメージを3回与える
ルビスの剣ルビスの剣片手剣アイコン
攻撃スキルのアイコン天雷なぎはらい
全体に210%のデイン属性斬撃ダメージ後、確率で攻撃力を1段階下げる
攻撃スキルのアイコン創世の光
単体に420%のデイン属性斬撃ダメージ後、まれに職業固有特性の発動率を上げる
マスタードラゴンのやりマスタードラゴンのやりヤリアイコン
攻撃スキルアイコン天空竜の裁き
単体に470%のバギ属性斬撃ダメージ。自身のHPが半分以下の場合は威力が520%になる
バフスキルのアイコン天空竜の鏡
戦闘開始から2ターンの間、1度だけ自分が受けた呪文を反射するバリアを張る
ドラゴンのつえドラゴンのつえ杖アイコン
バフスキルのアイコンドラゴンパワー
4ターンの間、自身の守備力と呪文威力を2段階上げ、メラとギラ耐性を1段階上げる。さらにターン開始時に最大HPの約15%回復する
攻撃スキルのアイコン竜の暴風
単体にバギ属性の呪文特大ダメージを与え、たまに攻撃力を下げる
攻撃スキルのアイコンドラゴラム
全体にメラ属性の呪文特大ダメージ。追加でメタル系なら+10ダメージ、それ以外には呪文小ダメージ
バフスキルのアイコンまもりの竜鱗
戦闘開始時に発動し、2ターンの間悪い状態変化と状態異常を防ぐ
おすすめ武器有効なスキル
パプニカのナイフパプニカのナイフ片手剣アイコン
攻撃スキルのアイコンアバンストラッシュ
単体に無属性400%の斬撃ダメージ
バフスキルのアイコン竜の紋章
攻撃力と守備力を1段階上げ、アバンストラッシュにデイン属性を付与する
王者の剣王者の剣片手剣アイコン
攻撃スキルのアイコンギガソード
単体にデイン属性350%の斬撃ダメージ後、確率で守備力1段階アップ
ナイトメアチェーンナイトメアチェーンムチアイコン
攻撃スキルのアイコンカラミティストーム
単体に攻魔複合のバギ属性240%の体技ダメージ後、フォースブレイク成功時はMP20回復
黒嵐のツメ黒嵐のツメツメアイコン
攻撃スキルのアイコンテンペストブロウ
単体にバギ属性180%×2回の体技ダメージ
天空の剣天空の剣片手剣アイコン
攻撃スキルのアイコンビッグバンソード改
単体にメラ属性410%の斬撃ダメージ
炎獅子のツメ炎獅子のツメツメアイコン
攻撃スキルのアイコン火炎裂空脚
全体に鳥系なら250%、それ以外には210%のメラ属性体技ダメージ
攻撃スキルのアイコン猛火獅子王拳
単体に390%のメラ属性体技ダメージ後、まれに呪文を封印

超高難度「追憶の賢者」事前準備

  • アイテムは最大数所持しておく
  • 全員HPを800以上に上げる
  • 耐性を上げて被ダメージを軽減
  • まもりのたてが必須

アイテムを最大数所持しておく

攻略に必要なアイテム
せかいじゅのはせかいじゅのはせかいじゅのわか葉せかいじゅのわか葉せかいじゅのしずくせかいじゅのしずく
まほうのせいすいまほうのせいすい天使のすず天使のすずめざめの花めざめの花

追憶の賢者は何連戦もするうえ、1戦1戦の敵が非常に強力。アイテムを駆使することになるので、事前に最大数は準備しておきたい。

オーブ系のアイテムがあると攻略が楽

オーブ系のアイテムの例
ウォークフェスオーブウォークフェスオーブ感謝のオーブ感謝のオーブ

通常のアイテムに加え、期間限定パスの購入特典などで、味方全体のHPとMPを全回復するアイテムが入手できる。戦闘時のみしか使用できないものの、非常に強力なアイテム。持っている場合は絶対絶命の状況などで使うのも選択肢となる。

全員HPを800以上に上げる

HP800以上

追憶の賢者は超高難度なので1ターン辺りの被ダメージがとにかく大きい。最大HPが低いと簡単に落とされてしまうので、目安として全員HPを800以上にしておきたい。

耐性を上げて被ダメージを軽減

おすすめ耐性優先度
メラ属性メラ耐性★★★
イオ属性イオ耐性★★・
ヒャド属性ヒャド耐性★・・

全体を通してメラ > イオ > ヒャド耐性の優先度で耐性を上げるのがおすすめ。火力アップの防具を付けるよりも耐性アップが重要なので、全キャラ優先度に沿って防具で耐性を上げよう。

各耐性を上げる手段

↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。

まもりのたてが必須

状態異常やデバフ対策としてまもりのたてが重要。毎戦レベルでの使用頻度となるので、大前提として全員まもりのたてを使えるようにしておこう。

まもりのたてを使う他の手段

追憶の賢者 1戦目攻略

1戦目

HP/系統/行動回数

ようがんげんじんようがんげんじんゆきのじょおうゆきのじょおうグレイトドラゴングレイトドラゴン
HP約1.6万約2.5万約2万
系統エレメント系エレメント系ドラゴン系
行動回数1~2回2回1~2回

攻撃スキルと受けるダメージ

ようがんげんじんようがんげんじんの攻撃
はげしいほのお全体に140ほどのメラ属性ブレスダメージ
ひばしら単体に180ほどのギラ属性ダメージ
痛恨の一撃単体に350ほどの物理ダメージ
ゆきのじょおうゆきのじょおうの攻撃
こごえるふぶき全体に150ほどのヒャド属性ブレスダメージ
マヒャド全体に250ほどのヒャド属性呪文ダメージ
いてつくこおりのたまをはなった単体に400ほどのヒャド属性物理ダメージ
ベホイミ自身のHPを4000ほど回復
マヌーサ確率で全体を幻惑させる
通常攻撃単体に250ほどの物理ダメージ
グレイトドラゴングレイトドラゴンの攻撃
しっぽでたたきつける全体に130ほどの物理ダメージ
くいちぎる単体に230ほどの物理ダメージを与え、確率で攻撃力と守備力2段階ダウン
こごえるふぶき全体に220ほどのヒャド属性ブレスダメージ
はげしいほのお全体に220ほどのメラ属性ブレスダメージ

1戦目の攻略法

攻撃役はまもりのたてをかける

ゆきのじょおうのマヌーサによる幻惑と、グレイトドラゴンのくいちぎるによる攻撃力ダウンが厄介。与ダメージが減ってしまうので、攻撃役は1ターン目からまもりのたてをかけよう。

フバーハをかけてブレスダメージを軽減

1戦目は全体的にブレスによる被ダメージが多い。レンジャーのフバーハを2段階かけてブレスダメージを軽減しよう。

1体ずつ処理していく

1ゆきのじょおう
2ようがんげんじん
3グレイトドラゴン

補助スキルをかけつつ攻撃にシフト。1体ずつ落とすことで攻略が楽になるのでおすすめ。上の優先度に沿って1体ずつ処理していこう。ただ、影縛りが狙えるレンジャーは全体攻撃で攻めていくのも悪くない。

追憶の賢者 2戦目攻略

2戦目
ジャミジャミゴンズゴンズ
HP約3.8万約3.8万
系統獣系獣系
行動回数2~3回2~3回

攻撃スキルと受けるダメージ

ジャミジャミの攻撃
バギクロス全体に280ほどのバギ属性の呪文ダメージ
メラゾーマ単体に450ほどのメラ属性の呪文ダメージ
こごえるふぶき全体に180ほどのヒャド属性のブレスダメージ
ラリホーマ確率で全体を眠らせる
ジバリーナ一定ターンの間、全体に170ほどのジバリア属性の継続呪文ダメージ
バリア1ターンの間、呪文以外の被ダメージを約90%軽減し、呪文を反射する
ゴンズゴンズの攻撃
ビッグシールド自身のガード率を1段階上げる
大地を砕く一撃全体に280ほどのジバリア属性斬撃ダメージ
渾身の力でぶんまわす全体に200ほどの物理ダメージ
すてみ自身に対する物理被ダメージを増加させるかわりに攻撃力を2段階上げる
はげしくふりまわす単体に250ほどの物理ダメージ
痛恨の一撃単体に650ほどの物理ダメージ
通常攻撃単体に200ほどの物理ダメージ

2戦目の攻略法

全員まもりのたてをかける

2戦目はジャミのラリホーマによる眠りが厄介。1ターン目に全員まもりのたてをかけてしっかりと対策しよう。

守備力アップで物理ダメージを軽減

ゴンズの物理攻撃による被ダメージが大きい。ストロスのつえのスクルトをはじめ、パラディンや賢者のスカラなどで味方全員の守備力を上げて、物理ダメージを軽減したい。

ジャミのバリア時はダメージが通りづらい

ジャミがバリアを張ると、1ターン与ダメージが90%軽減される。ほとんどダメージが通らないので、バリア時は補助スキルをかけるなど体勢を整えることに注力しよう。

ジャミから優先的に倒す

ゴンズはビッグシールドがかかってる影響もあり、若干ダメージが与えづらい。比較的倒しやすいジャミを単体攻撃で優先的に討伐したい。

追憶の賢者 3戦目攻略

3戦目
ゲマゲマイブールイブール
HP約4万約4万
系統ゾンビ系悪魔系
行動回数2回2回

攻撃スキルと受けるダメージ

ゲマゲマの攻撃
はげしいほのお全体に180ほどのメラ属性のブレスダメージ
こごえるふぶき全体に220ほどのヒャド属性のブレスダメージ
死神の鎌全体に200ほどの物理ダメージ後、まもりのたてを打ち消す
メラゾーマ単体に350ほどのメラ属性の呪文ダメージ
イオナズン全体に200ほどのイオ属性の呪文ダメージ
マホターン次のターンの呪文を反射するバリアを張る
ふしぎなじゅもん確率で全体の呪文耐性を1段階下げる
石化の呪い単体を石化させ、3ターン動きを封じる
憎悪の魔弾全体に280ほどのメラ属性の物理ダメージ
イブールイブールの攻撃
イオナスペル全体に180ほどのイオ属性呪文ダメージ後、闘魂を1段階上げる
※闘魂3段階時は300ほどのダメージで、イオナスペル使用後は闘魂が解除される
イオナズン全体に200ほどのイオ属性呪文ダメージ
こごえるふぶき全体に200ほどのヒャド属性ブレスダメージ
マホターン次のターンの呪文を反射するバリアを張る
マホトーン確率で全体の呪文を封じる
光の教団の教えを説いてきた全体を確率で混乱させる
痛恨の一撃単体に400ほどの物理ダメージ
通常攻撃単体に250ほどの物理ダメージ

3戦目の攻略法

石化の呪い確認後にまもりのたてを

ゲマは死神の鎌でまもりのたて状態を解除してくるため、石化を回避するのは難しい。1ターン目の石化の呪いを確認した後、2ターン目にまもりのたてをかけて対策しよう。

ゲマを最優先で討伐する

石化を使ってくるのに加え、ふしぎなじゅもんなど厄介なデバフスキルも使用する。イブールよりも面倒な敵なので、最優先で討伐しよう。単体攻撃でとにかく集中的に攻めていきたい。

ゲマ討伐後もまもりのたては維持

ゲマを倒せればもう一息。イブールの状態異常スキルで混乱や呪文封じにならないように、まもりのたてを維持しながらイブールを討伐しよう。

追憶の賢者 4戦目攻略

ミルドラース

HP/系統/行動回数

HP系統行動回数
約8万????系1~3回

攻撃スキルと受けるダメージ

スキル効果
しゃくねつのほのお全体に300ほどのメラ属性ブレスダメージ
メラゾーマ単体に320ほどのメラ属性呪文ダメージ
イオナズン全体に180ほどのイオ属性呪文ダメージ
4本の腕で強烈に攻撃220ほどの物理ダメージをランダムに4回与え、確率で守備力1段階ダウン
痛恨の一撃単体に460ほどの物理ダメージ
いてつくはどう全体の状態効果を打ち消す
私が魔界の王たる所似を見せてやろう次のターンに暗黒魔瘴弾を使う
暗黒魔瘴弾単体に500ほどのダメージ後、全体に300ほどのダメージを与え、確率で守備力と全属性耐性を1段階下げる
※暗黒魔瘴弾は2ターン連続で使用

4戦目の攻略法

いてつくはどう後に全員まもりのたて

ミルドラースは時折りいてつくはどうを使ってくる。補助スキルが剥がされやすいものの、強烈に攻撃の守備力ダウンなどが厄介なので、まもりのたてはその都度かけていきたい。

パラディンへ優先的にスカラをかける

痛恨の一撃や強烈に攻撃など、パラディンガードの判定があるスキルを多く使用する。被弾回数が多いパラディンは、常にスカラがかかっている状態にしよう。

中盤以降の暗黒魔瘴弾に要注意

中盤以降、暗黒魔瘴弾を打ってくる。被ダメージが極めて大きいうえ、守備力と全属性耐性ダウンの追加効果もある。中盤以降まもりのたてはマスト、余裕があれば守備力アップもして備えておきたい。

暗黒魔瘴弾は2ターン連続で飛んでくる

1回目は予兆後だが、2回目は予兆なしで暗黒魔瘴弾が飛んでくる。同じキャラにダメージが集中すると簡単に落とされるので、終盤は惜しみなく蘇生アイテムは使っていこう。

超高難度「追憶の賢者5」基本情報

追憶の賢者の開催期間

公式バナー
開催期間11/1(月)15:00~1/1(土)14:59

ドラクエ5イベントの超高難度追憶の賢者が11月1日(月)15時から開催。序盤からかなり強力な相手なので、アイテムや装備、パーティ編成を整えた上で挑戦しよう。

クリアする優先度は低い

称号

追憶の賢者をクリアすると限定称号と200万Gが貰えるが、ジェムやアクセサリーなどの報酬は含まれていない。基本的にクリアする優先度は低いが、ゴールドが不足している場合にはおすすめ。

ドラクエウォークの関連記事

イベント最新記事

攻略最新記事

ガチャ最新記事

人気のランキング記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
スライアスロン
HD-2D版DQ3発売記念キャンペーン
秋まんきつキャンペーン
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔王の地図攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
特級職
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
武器錬成
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×