0


x share icon line share icon

【ドラクエウォーク】短剣のおすすめ最強武器【DQウォーク】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ドラクエウォーク】短剣のおすすめ最強武器【DQウォーク】

ドラクエウォークの短剣のおすすめ最強武器を掲載しています。またレア度別に評価と習得スキルの一覧や、得意な職業もまとめています。

職業ごとの最強武器ランキングはこちら

目次

短剣のおすすめ最強武器

最強短剣

役割武器強い点
全体オリハルコンの短剣のアイコンオリハルコンの短剣・全体にフォース強化の680%斬撃ダメージ+まれに凍結Lv1を付与する「オリハルコンの流光」
└凍結中の敵に攻撃時次に行動する味方の攻撃力アップ+超会心化の効果を付与
・仲間1人にヒャドのフォースを付与する「フォースエンチャント【氷】」
・仲間1人にジバリアのフォースを付与する「フォースエンチャント【地】」
・戦闘開始時に自身にヒャド/ジバリアフォースを付与する「いきなりツンドラフォース」
・戦闘開始時に「じぶん」のドラゴン/マシン特効の効果値を2倍にする「叡智なる弟子」
全体水竜の短剣のアイコン水竜の短剣・全体に550%(メタル系に+50)の敵毎に有効なバギかザバ属性の「マール・デ・ドラゴーン」
└確率で麻痺+行動順が早いほど弱化の成功率アップ(最大1.2倍)
・全体に580%+確率で直撃の「ジャッジパラライズ」
└確率で麻痺+麻痺状態の的には威力が1,000%にアップ
・単体に250%×3回+確率で不運【弱化】を付与する「ハードラックラッシュ」
・戦闘開始時に全体を確率で戦意喪失Lv2、海賊装備時は確実に戦意喪失Lv2にする「海竜の審判」
・戦闘開始時に4ターンの間、自身を必中化する「必中の極意」
全体蜃気楼のアイコン蜃気楼・全体に540%+ランダムな単体に120%×3回の「宵断ちの華」
└行動順が早いと会心発生率が最大+10%
・ストームフォースの有無によって無属性かイオ/バギ属性を使い分け可能
・自分以外の味方1人に変身し、その味方が持つ武器の一部スキルを使用可能になる「モシャス」
・いきなりスキルで自身の分身の術の発動率+100%の「いきなり分身の術」
・攻撃スキル使用時に属性に応じた属性バーストを確率で付与する「ワイルドバースト」
全体闇竜のキバのアイコン闇竜のキバ・全体に120%×4回のヒャド属性スキル「黒くかがやく翼」
└行動順が早いと会心発生率が最大+10%
・単体にドルマ属性ブレス特大ダメージ+確率で衰弱の「天地崩壊」
・敵1体に170%×3回、メタル系なら+15ダメージ×3回の「メタルピアッサー」
・自身の威圧発動率とブレス威力アップの「畏怖の威風」
・戦闘開始時に確率で1~3段階戦意喪失させるいきなりスキル「闇竜の咆哮」
・威圧の発動率低下を無効化するいきなりスキル「尽きぬ執念」
全体ミリオンダガーのアイコンミリオンダガー・全体に460%の無属性斬撃ダメージ+会心発生時は超会心の「インフィニティエッジ」
・単体に170%×3の無属性斬撃ダメージ+会心発生時は超会心の「トライピアッサー」
・いきなりスキルで3ターンの間、会心率やみかわし率などが上昇
全体忍刀・朧のアイコン忍刀・朧・全体410%のドルマ属性スキル「秘剣・霞断ち」
・単体430%のメラ属性スキル「鏡火炎舞突き」
 └確率で呪文反射効果を自分に付与
・いきなりスキル「朧影法師」で影縫い/影縛りの発動率アップ
全体フロストスティンガーのアイコンフロストスティンガー・全体に攻魔複合185%のヒャド属性スキル「アイシクルバースト」
・アイシクルバーストでは確率で眠り
・全体に240%のドルマ属性スキル「ヴェノムスラッシュ」
・アイシクルバーストでは確率で猛毒
単体ライトニングダガーのアイコンライトニングダガー・全体に攻魔複合150%のデイン属性スキル「プラズマストライク」
・単体に攻魔複合180%のイオ属性スキル「スピニングブラスト」
・ラリホーで眠り、マヌーサで幻惑を狙える
単体キラーピアスのアイコンキラーピアス・ジバリア属性呪文「ジバリーナ」で毎ターン敵のHPを少しずつ削れる
単体バロックエッジのアイコンバロックエッジ・守備減付きの単体に攻魔複合270%のギラ属性スキル「閃熱の翼撃改」
・ヘナトスで攻撃力ダウンを狙える

短剣が得意な職業

特級職

上級職

基本職

全職業の得意武器一覧はこちら

星5の短剣の評価

星5短剣の評価点と習得スキル

※実装日を基準に降順に掲載しています。

武器攻略班点数ユーザー点数スキル
オリハルコンの短剣のアイコンオリハルコンの短剣9.0攻撃スキルアイコンカオスエッジ
バフスキルアイコンツンドラフォース
バフスキルアイコンフォースエンチャント【氷】
バフスキルアイコンフォースエンチャント【地】
攻撃スキルアイコンオリハルコンの流光
バフスキルアイコンいきなりツンドラフォース
バフスキルアイコン叡智なる弟子
水竜の短剣のアイコン水竜の短剣9.0攻撃スキルアイコンカオスエッジ
攻撃スキルアイコンハードラックラッシュ
攻撃スキルアイコンジャッジパラライズ
攻撃スキルアイコンマール・デ・ドラゴーン
デバフスキルアイコン海竜の審判
バフスキルアイコン必中の極意
蜃気楼のアイコン蜃気楼8.5攻撃スキルアイコンカオスエッジ
バフスキルアイコンストームフォース
バフスキルアイコンモシャス
攻撃スキルアイコン宵断ちの華
バフスキルアイコンいきなり分身の術
バフスキルアイコンワイルドバースト
闇竜のキバのアイコン闇竜のキバ8.5攻撃スキルアイコンメタルピアッサー
バフスキルアイコン畏怖の威風
攻撃スキルアイコン天地崩壊
攻撃スキルアイコン黒くかがやく翼
デバフスキルアイコン闇竜の咆哮
バフスキルアイコン尽きぬ執念
忍刀・朧のアイコン忍刀・朧8.5攻撃スキルアイコンアサシンアタック
バフスキルアイコンシャドーステップ
攻撃スキルアイコン鏡火炎舞突き
攻撃スキルアイコン秘剣・霞断ち
バフスキルアイコン朧影法師
ライトニングダガーのアイコンライトニングダガー7.0デバフスキルアイコンラリホー
攻撃スキルアイコンまわしげり
デバフスキルアイコンマヌーサ
攻撃スキルアイコンスピニングブラスト
攻撃スキルアイコンプラズマストライク
ミリオンダガーのアイコンミリオンダガー8.0攻撃スキルアイコンヴァイパーファング
攻撃スキルアイコンまわしげり
攻撃スキルアイコンカオスエッジ
攻撃スキルアイコントライピアッサー
攻撃スキルアイコンインフィニティエッジ
バフスキルアイコン幸運の兆し
フロストスティンガーのアイコンフロストスティンガー8.0攻撃スキルアイコンヴァイパーファング
デバフスキルアイコンラリホー
攻撃スキルアイコンフロストハント
攻撃スキルアイコンヴェノムスラッシュ
攻撃スキルアイコンアイシクルバースト
バロックエッジのアイコンバロックエッジ8.0攻撃スキルアイコンヴァイパーファング
バフスキルアイコンピオリム
デバフスキルアイコンヘナトス
攻撃スキルアイコンラッシュバースト
攻撃スキルアイコン閃熱の翼撃
錬成で強化可能
デスピサロの牙のアイコンデスピサロの牙6.5攻撃スキルアイコンヴァイパーファング
攻撃スキルアイコンカオスエッジ
攻撃スキルアイコンジバリカ
攻撃スキルアイコンバンパイアエッジ
攻撃スキルアイコンデスファング
錬成で強化可能
キラーピアスのアイコンキラーピアス6.0攻撃スキルアイコンヴァイパーファング
攻撃スキルアイコンアサシンアタック
攻撃スキルアイコンカオスエッジ
攻撃スキルアイコンヒュプノスハント
攻撃スキルアイコンジバリーナ
錬成で強化可能

星4と星3の短剣の評価

星4と星3短剣の評価点と習得スキル

※実装日を基準に降順に掲載しています。

武器の評価基準

基準1:スキルの倍率の高さ

攻撃用武器には効率良くダメージを与えること、回復用武器には多くHPを回復することが特に求められる。そのため単純にスキルの倍率の高さを重要視している。

基準2:補助効果の有用さ

メインスキルとは別に敵の弱体化や味方の強化が可能な役立つサブスキルを持つ武器は、加点して評価を行う。「会心率+〇%」や「メタル系へのダメージ+〇%」なども加点の対象だ。

基準3:実際の使用頻度

スキル倍率が高くても、相性が良い防具やこころが少ないことから実際にはあまり使われないこともある。そのため実際の使用頻度も評価の判断基準に加えている。

ドラクエウォークの装備関連記事

ランキング

武器種別のおすすめ武器はこちら

データベース

システム解説

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

(C)2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
リセマラ
最強ランキング
最強こころ
最強仲間
最強装備
最新イベント情報
メゾン・ド・セラフィ
コークオンコラボ第3弾
HD-2D版DQ1&2発売記念CP
6周年記念イベント
メガモンスター攻略
ギガモンスター攻略
強敵攻略
ほこら攻略
錬金百式攻略
覚醒千里行攻略
魔界の香水攻略
宝の地図攻略
魔王の地図攻略
古代の遺跡攻略
超連戦組手攻略
ガチャ関連
開催中のガチャ
特級職
異世界情報(CM)関連
宝の地図関連
ちいさなメダル関連
カジノ関連
仲間モンスター関連
装備関連
こころ関連
心珠関連
職業関連
馬車関連
お土産関連
健康機能関連
ストーリー攻略
攻略お役立ち
初心者おすすめ記事
×