ドラクエウォークのグレイトライドンのレベル30の攻略と対策です。弱点と耐性を始め、周回おすすめレベルや倒し方、系統、報酬を解説しています。
バトルマスターと不死の騎兵の関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() ▶こころ評価 | ![]() |
グレイトライドン(レベル30)の弱点と耐性

HP/系統/行動回数
![]() | ![]() | |
---|---|---|
HP | 約2.5万 | 約1.4万 |
系統 | ゾンビ系 | ゾンビ系 |
行動回数 | 2~3回 | 1回 |
弱点/耐性/状態異常
※本来弱点ではないはずが、装備やこころによって属性倍率や系統倍率が5%を超えることでも弱点と表示されます。
弱点の倍率
攻撃スキルと受けるダメージ
![]() | |
---|---|
しびれるやり | 単体に200ほどの物理ダメージ後、確率で麻痺させる |
さみだれ突き | 1発190ほどの物理ダメージをランダムに4回繰り出す |
マヒャド | 全体に200ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
ドルクマ | 単体に160ほどのドルマ属性呪文ダメージ |
突撃の号令 | 全体に500ほどの物理ダメージ |
仲間呼び | しりょうのきしを1体呼ぶ |
不死の霧 | 一定ターン全体のHPを1500ほど回復させる |
フバーハ | 全体のブレス耐性を1段階上げる |
通常攻撃 | 単体に180ほどの物理ダメージ |
![]() | |
ヒャダルコ | 全体に140ほどのヒャド属性呪文ダメージ |
がいこつをなげる | 単体に240ほどの物理ダメージ後、確率で呪わせる |
呪い攻撃 | 単体に170ほどの物理ダメージ後、確率で呪わせる |
通常攻撃 | 単体に150ほどの物理ダメージ |
グレイトライドンのおすすめパーティ編成と助っ人
最もおすすめなパーティ
呪文攻撃による被ダメージが大きいので海賊を採用している。攻撃役は属性を統一して魔法戦士のフォースブレイクを最大限活かしていきたい。
このパーティの詳しい立ち回り各職業の立ち回り方
代用パーティ
不死の霧のHP回復や仲間呼びによって長期戦になると不利なので、攻撃役3人のうちレンジャーを2人編成。影縛りを多く入れて短期決戦に持ち込みたい。
このパーティの詳しい立ち回り各職業の立ち回り方
おすすめの助っ人
ギラ属性>バギ属性の順で通りがいいので、これらの武器を装備している助っ人がおすすめ。より高火力で攻めたい場合はバトルマスター、影縛りを狙ってより安定させたい場合はレンジャーを助っ人に選ぼう。
助っ人機能の詳しい解説グレイトライドン(レベル30)のおすすめ装備
攻略適正武器ランキング
超おすすめ武器 | 有効なスキル |
---|---|
![]() | ![]() ![]() 全体に威力330%のギラ属性斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体に340%のギラ属性体技ダメージ ![]() 全体にギラ属性のブレス特大ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体に水系なら335%、それ以外には280%のバギ属性斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体に275%のバギ属性体技ダメージ |
おすすめ武器 | 有効なスキル |
![]() | ![]() ![]() 全体にギラ属性160%の斬撃ダメージ ※4凸時は224% |
![]() | ![]() ![]() 全体にギラ属性の呪文大ダメージ ![]() 単体にギラ属性の呪文特大ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体にギラ属性の呪文中ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 全体に240%のバギ属性体技ダメージを与え、まれにこうげき呪文の威力を下げる |
![]() | ![]() ![]() 全体に210%のバギ属性斬撃ダメージ後、まれに守備力を下げる |
![]() | ![]() ![]() 次のターンの斬撃・体技ダメージを1回だけ2倍にし、自身の闘魂を2段階上げる ![]() 単体に420%のギラ属性体技ダメージを与え、自身の闘魂を1段階上げる。闘魂状態が3の時、威力が500%に上がり、闘魂を解除する |
![]() | ![]() ![]() 単体にギラ属性の攻魔複合の220%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体にギラ属性330%の斬撃ダメージ |
![]() | ![]() ![]() 単体に470%のバギ属性斬撃ダメージ。自身のHPが半分以下の場合は威力が520%になる |
![]() | ![]() ![]() 単体に攻魔複合のバギ属性240%の体技ダメージ後、フォースブレイク成功時はMP20回復 |
グレイトライドン(レベル30)攻略の事前準備
- 海賊を入れて呪文ダメージを軽減
- 耐性持ちの装備で被ダメージを軽減
- 回復役はまもりのたてを使えるように
海賊を入れて呪文ダメージを軽減

全体呪文による被ダメージが多いので、海賊の威圧で被ダメージを軽減したい。呪文をはじめ、物理攻撃の軽減も狙えるので今回の攻略で相性が良い。
威圧の詳しい解説耐性持ちの装備で被ダメージを軽減
全員ゾンビ系のモンスターなのでゾンビ耐性を上げれば、すべての被ダメージを軽減できる。敵が使ってくるスキルの属性を考えると、ゾンビ耐性>ヒャド耐性>ドルマ耐性の順でおすすめだ。
各耐性を上げる手段
↓のタブを選択することで防具を切り替えられます。
盾 | - | - | - | - |
---|---|---|---|---|
頭 | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% |
鎧上 | ![]() +3% | - | - | - |
鎧下 | ![]() +3% | - | - | - |
アクセサリー | - | - | - | - |
盾 | - | - | - | - |
---|---|---|---|---|
頭 | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +3% |
鎧上 | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +5% |
鎧下 | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +3% |
アクセ | ![]() +5% | ![]() +3% |
盾 | ![]() +5% | - | - | - |
---|---|---|---|---|
頭 | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +5% |
鎧上 | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% | ![]() +10% |
鎧下 | ![]() +5% | ![]() +5% | ![]() +3% | - |
アクセサリー | ![]() +3% | ![]() +3% | - | - |
回復役はまもりのたてを使えるように
グレイトライドンのしびれるやりによって、回復役が麻痺になると厄介。回復役にはまもりのたて付きの盾を装備させよう。
まもりのたてを使う他の手段グレイトライドン(レベル30)の攻略法と対策
- 毎ターンHPを回復してくる
- 回復役はまもりのたてをかける
- 海賊の威圧で被ダメージを軽減
- 全体攻撃で一気に攻める
- グレイトライドンだけになったら押し切る
毎ターンHPを回復してくる

グレイトライドンが1ターン目に不死の霧を使用する。一定ターン全体のHPを1500ほど回復させる厄介な効果。敵のHPは少ないものの、求められる与ダメージは多いので注意しよう。
回復役はまもりのたてをかける

グレイトライドンのしびれるやりで麻痺しないよう、回復役はまもりのたてをかけて対策しよう。他のキャラが麻痺してしまった場合は、まんげつそうやキアリクなどでその都度解除する。
海賊の威圧で被ダメージを軽減

敵は頻繁に全体呪文攻撃を使ってくるので、海賊の威圧と相性がいい。威圧が入れば被ダメージ軽減に繋がるため、有利に戦闘を運ぶことができる。
全体攻撃で一気に攻める

不死の霧によるHP回復や仲間呼びなど、グレイトライドン戦は長期戦になりがち。あまり長期戦になりすぎるとMPの枯渇リスクが出てくるので、高倍率の全体スキルで一気に攻めたい。
グレイトライドンだけになったら押し切る

グレイトライドン単体だけになると、仲間呼びでしりょうのきしを呼んでくる。1体だけに留まらず、2体目も呼んでくる場合がある。グレイトライドン単体だけになったら一気に押し切ろう。
グレイトライドンの周回おすすめレベル
レベル20がおすすめ

レベル30が3000Pと最も多く、ポイントだけ見ればかなり効率的。ただしオートで周回するのはかなり難しい。ポイントが多く、敵もオートで倒しやすいレベル20での周回が基本的にはおすすめだ。
獲得ポイント目安
Lv30 | 3,000P |
---|---|
Lv25 | 2,600P |
Lv20 | 2,200P |
Lv15 | 1,800P |
Lv10 | 1,500P |
グレイトライドンの報酬
回収すべき報酬
累計討伐ポイント報酬
8270P | ![]() |
---|---|
33,700P | ![]() |
73,600P | ![]() |
161,000P | ![]() |
279,000P | ![]() |
428,000P | ![]() |
グレイトライドンのこころS性能
モンスター | 特殊効果 | ||
---|---|---|---|
こころ最大コスト+4 スキルの斬撃ダメージ+3% ギラ属性斬撃・体技ダメージ+5% ゾンビ系へのダメージ+5% 麻痺耐性+5% | |||
HP | MP | ちから | まもり |
73 | 33 | 112 | 34 |
攻撃魔力 | 回復魔力 | すばやさ | きようさ |
6 | 6 | 89 | 86 |
グレイトライドンの基本情報
グレイトライドンの出現期間
出現期間 | 11/11(木)15:00~11/26(金)14:59 |
---|
グレイトライドンが亡者モンスターとして登場。いきなり挑めるわけではなく、うらみゲージを一定数溜めることで挑戦することができる。レア強敵に近いような使用となっている。
ログインするともっとみられますコメントできます