ペルソナ5X(P5X)のいばらの試練のアスラおうの攻略まとめです。ペルソナ5Xのアスラおうの倒し方のコツ、イベントの進め方を掲載。いばらの試練アスラおうを攻略するのにお役立てください。
いばらの試練のボス | |
▶︎アスラおうの攻略 | ▶︎トランペッターの攻略 |
異変レベルごとの攻略 | |
▶︎Lv.25のアスラおう攻略 | ▶︎Lv.40のアスラおう攻略 |
▶︎Lv.25トランペッター攻略 | ▶︎Lv.40トランペッター攻略 |
アスラおうの基本情報
ボスの基本情報
名前 | アスラおう |
特徴 | ・四天王が3体未満になると四天王が消滅しアスラおうが召喚される ・アスラおうは消滅した四天王のスキルを獲得する (獲得したスキルが2つ未満の場合は他の四天王のスキルをランダムで獲得する) |
いばらの試練のアスラおう戦では四天王4体の内2体を素早く倒してアスラおうを召喚するのが大切です。四天王が3体未満になるとアスラ王が召喚され、アスラおうに攻撃できるようになるので四天王4体の内、2体素早く倒しましょう。
耐性・弱点
アスラおう
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ジコクテン
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ゾウチョウテン
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
コウモクテン
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
ビシャモンテン
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
難易度ごとのおすすめキャラとペルソナ
チャレンジ1•3•5•7のおすすめ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
チャレンジ1では「屈従」ロールのキャラやペルソナが編成できません。また、念動・核熱・祝福・呪怨属性の与ダメージが40%低下しているので編成しないようにしましょう。その上で試用編成で使えるYUIとクローザーのコンビが強力です。
おすすめペルソナ
![]() | ![]() | ![]() |
ワンダーのペルソナはアタッカーをバフするクシナダヒメや被ダメージを抑えたい場合はギリメカラを入れましょう。電撃属性編成にする場合はナーガなどもおすすめです。
チャレンジ2•4•6•8のおすすめ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
チャレンジ2では「優越」ロールのキャラやペルソナが編成できません。また、火炎・氷結・電撃・疾風属性の与ダメージが40%低下しているので編成しないようにしましょう。試用キャラを使う場合、残りの枠1枠はジョーカーかモナがおすすめです。
おすすめペルソナ
![]() | ![]() | ![]() |
ワンダーのペルソナはジョーカーと相性が良いホワイトライダーや被ダメージを抑えたい場合はギリメカラがおすすめです。また、回復役のキャラを入れない場合はサラスヴァティを入れてワンダーが回復役を担当しましょう。
攻略のコツ
攻略のコツまとめ
- 制限をよく見て編成する
- 4体の内2体を優先的に倒す
バトル効果をよく見て編成する

アスラおうに挑戦する際に適用されるバトル効果には、編成できないキャラや属性によっては与ダメージを減らすバトル効果などもあるので、いろんなキャラを満遍なく育成するのがおすすめです。パンサーやジョーカーなどのアタッカーは優先的に育てておきましょう。
4体の内2体を優先的に倒す
最初に召喚される四天王を2体倒すとアスラおうが召喚されるので、4体のうち2体を優先的に倒しましょう。四天王を素早く倒すことでアスラおうを攻撃できるターンが増え、敵がアスラおうだけになるので被ダメージを抑えやすいです。
ビシャモンテンとゾウチョウテンを倒すのを推奨
アスラ王は登場時、消滅した四天王のスキルを獲得します。その際に、耐性を獲得するスキルを持つビシャモンテンと永続的に与ダメを上げるゾウチョウテンを優先的に倒していれば、アスラおうがそのスキルを獲得しなくなるので、倒しやすくなります。
四天王の専用スキル一覧
スキル効果 | |
ビシャモンテン | 最もHPが低い敵の全ての属性相性を2ターンの間「耐性」に変換する |
ジコクテン | 全ての敵にシールドを付与し、効果は2ターン継続する |
ゾウチョウテン | 全ての敵に永続的なダメージ上昇バフを付与する |
コウモクテン | 味方1人をマークし、マークされた対象の被ダメージを上昇させ、敵から集中攻撃を受けるようにする |
関連記事

イベントスケジュール
開催中のイベント一覧
イベント名 | イベント詳細 |
| 【開催期間】 アカウント作成日から30日間 ▶攻略記事はこちら ▶ルブランの解放条件 |
| 【開催期間】 10/9(木) 4:59まで ▶︎全速力でぶっ飛ばせ |
![]() 夏の水着イベント「夏だ!水着だ!SEA TIME!」前編 | 【開催期間】 10/9(木)10:59まで ▶︎イベントまとめはこちら ▶︎怪盗トライアル攻略 ▶︎射的チャレンジの進め方 ▶︎ゲンブ・五の攻略 |
![]() 公開記念イベント | 【開催期間】 10/23(木)10:59まで |
| 【開催期間】 常駐イベント |
| 【開催期間】 常駐イベント ▶おすすめの星4武器 |
ログインするともっとみられますコメントできます