ペルソナ5X(P5X)の星5認知選択箱のおすすめ交換先です。ペルソナ5X星5認知交換箱おすすめの交換先や入手方法、認知結晶の使い道を掲載。おすすめ認知を調べる際にお役立て下さい。
星5認知選択箱のおすすめ交換先
おすすめ交換先の早見表
| キャラ | おすすめ度と補足 |
パンサー | 【おすすめ度】★★★★★ 【補足】 汎用的な高火力アタッカー。活躍の機会が多いため、火力を上げておいて損はないです。 |
リン | 【おすすめ度】★★★★★ 【補足】 呪怨属性の火力をUPできるため、ジョーカーと相性◎。ジョーカーを持っているなら強化の優先度高めです。 |
スカル | 【おすすめ度】★★★★★ ※高難易度をプレイするユーザーのみ 【補足】 高火力物理アタッカー。高難度コンテンツのスコア稼ぎなどで使っている人は強化の優先度高めです。 |
モナ | 【おすすめ度】★★★★☆ 【補足】 蘇生持ちのヒーラーで序盤に重宝。ただし、代用は可能なのでおすすめ度を下げています。 |
リドル | 【おすすめ度】★★★★☆ 【補足】 使い勝手の良いサポート役ですが、モナ同様代用は利くのでこちらもおすすめ度は★4としています。 |
高火力を出せるキャラを優先しよう
星5認知選択箱ではパンサー(高巻杏)やスカル(坂本竜司)、ジョーカーと相性の良いリン(李瑤鈴)を選ぶのがおすすめです。高火力を出せるキャラは汎用性が高く、強化してもどこかで活躍します。
1凸した際の変化例
| キャラ | 無凸→1凸での変化 |
パンサー | スキルによって『 |
リン | 確率で敵を行動異常にしたり、リンのスキルを強化したりできる『 |
スカル | スキル『ゴッドハンドバースト』の与ダメージが20%上昇し、『ギアチェンジ』状態時に自身が受けるダメージが20%減少する。 |
次点でサポートキャラの強化がおすすめ
アタッカーが十分育成されている場合は、モナ(モルガナ)やリドル(西森陽菜)のようなサポート要員を育てましょう。必須級ではないものの、ヒーラーやバッファーは序盤での出番が多く、強化しがいがあります。
星5認知選択箱の入手方法
ビジネスプラン3クリア
ペルソナ5Xの星5認知選択箱は、ルフェルのビジネスプラン3をすべてクリアすることでもらえます。
ビジネスプラン3の解放条件
ビジネスプラン3を解放するには、ビジネスプラン1・2の全ミッションを達成する必要があります。
認知結晶の使い道
キャラの意識レベルを上げる際に消費
認知結晶はキャラの意識レベルを上げる際に必要です。同キャラがガチャで被ったときや、認知選択箱を使った際に認知結晶を入手できます。
| 順 | 手段 |
|---|---|
![]() | |
![]() | |
![]() |
関連記事

おすすめのお役立ち記事
初心者おすすめ記事
| ▶序盤の進め方 | ▶毎日やること |
| ▶ルフェルのビジネスプラン | ▶プレイヤーレベルの上げ方 |
| ▶強化育成と優先度まとめ | ▶アカウント連携のやり方 |
| ▶名前と変更方法 | ▶選択肢による違いと影響 |
| ▶プロフィールの編集方法 | ▶コントローラー接続方法 |
| ▶設定のおすすめと変更方法 |
システム
戦闘・操作
| ▶戦闘システムまとめ | ▶ハイライトの使い方 |
| ▶ワンモアの発生条件 | ▶総攻撃のやり方 |
| ▶ガードのやり方 | ▶行動順の仕組み |
| ▶属性と弱点 | ▶ロールの特徴 |
| ▶支援要請の発動条件 | ▶カバーのやり方 |
| ▶サードアイの効果と使い方 | ▶警戒度の下げ方 |
| ▶︎意識奏功の解説 | ▶︎ターン制限の解説 |
| ▶︎蘇生の解説 | ▶︎回復の解説 |
その他
| ▶必要容量と推奨スペック | ▶重い・落ちる時の対処方法 |
| ▶マルチムVIP買うべき? | ▶ウェルカムパス買うべき? |
| ▶ファントムパス買うべき? | ▶PS5版は発売される? |
| ▶PC版のダウンロード方法 | ▶本家P5との違い |
| ▶キャラの誕生日まとめ | ▶評価レビュー |
| ▶マルチプレイはできる? | ▶︎公式ストアのお得な要素 |
ログインするともっとみられますコメントできます