ペルソナ5X(P5X)の心の海の試練の前半攻略です。ペルソナ5X四天王(ビシャモンテン・コウモクテン・ゾウチョウテン・ジコクテン)のおすすめパーティやキャラ、ギミック攻略方法を掲載。P5X四天王のスコアの伸ばし方にお役立て下さい。
▶心の海の試練まとめボスの基本情報
四天王

名前 | ビシャモンテン・コウモクテン・ゾウチョウテン・ジコクテン |
特徴 | ・「死の凝視」で、ランダムな味方1人の被撃確率を上げてくる ∟挑発スキルや被撃確率バフで解除可能 ・4体同時に出現する |
四天王戦では、意識奏功を発動すると敵の被ダメージを40%上昇できます。意識奏功は、一部キャラが条件を満たした際に発動する効果で、今回のシーズンでは喜多川祐介(フォックス)や琴音モンターニュが発動しやすくおすすめです。
弱点・耐性
ビシャモンテンの耐性・弱点
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- | - | 耐 | 弱 | - | - | - | - | 耐 | 耐 |
コウモクテンの弱点・耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
耐 | - | - | 弱 | - | - | - | - | 耐 | - |
ゾウチョウテンの耐性・弱点
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
耐 | - | - | 弱 | - | 弱 | - | - | - | - |
ジコクテンの弱点・耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
耐 | - | - | 弱 | - | - | - | - | 耐 | 弱 |
おすすめのパーティ編成
パーティ編成例
ワイルド | 攻撃 | 攻撃 | 回復 | 補助 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
心の海の試練前半の四天王戦では、敵全員の弱点を攻撃できる琴音モンターニュと喜多川祐介を編成しましょう。上記2名は、意識奏功で敵の被ダメージを上昇できる点も相性が良いです。
代用として加納駿も強力
![]() |
喜多川祐介を持っていない場合、代用として加納駿も強力です。味方が「死の凝視」を付与されたら、「守護の氷壁」で守りましょう。
主人公のおすすめペルソナ
推奨例 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
敵全員の弱点を攻撃できるベルフェゴールや、バフが強力なクシナダヒメがおすすめです。ワンダーを回復役にする場合、サラスヴァティや感電を解除できるパールヴァティも選択肢に入ります。
ボス攻略のコツ
攻略のコツまとめ
- 「死の凝視」を解除する
- 氷結属性で攻撃する
- 被ダメージが痛いなら感電を解除する
「死の凝視」を解除する

ランダムな味方に付与してくる「死の凝視」は、攻撃される確率が大幅に上昇します。付与されたまま放置すると被弾が集中するため、喜多川祐介や加納駿の挑発スキルで解除しましょう。
氷結属性で攻撃する
氷結属性の攻撃が可能なキャラ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ボスは全員が氷結弱点のため、氷結アタッカーを採用するとスコアを稼ぎやすいです。主人公も攻撃に参加できるなら、ベルフェゴール(ランク4)やヤマタノオロチ(ランク7)を装備させましょう。
被ダメージが痛いなら感電を解除する

四天王は、ジコクテンが感電を付与してきて、ビシャモンテンが感電状態の敵に大ダメージを与えてきます。被ダメージを抑えたい場合には、感電を付与されたらすぐに解除しましょう。
行動異常デバフは効かない

四天王には、即死や行動異常系のデバフは無効化されます。アイテムの使用も不可能なため、感電対策は主人公やヒーラーのスキルで解除する以外にありません。
ペルソナ5Xの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます