ペルソナ5X(P5X)のギリメカラ(発電所1階)の攻略とおすすめパーティ編成です。ペルソナ5X片山パレス発電所1階ギリメカラの弱点や行動、おすすめのキャラやペルソナ、倒し方のコツを掲載。ギリメカラの倒し方にお役立て下さい。
| 強敵攻略 | ||
| ▶︎ギリメカラ | ▶︎ベルフェゴール | ▶︎ヴァルキリー |
ギリメカラの基本情報

| 名前 | ギリメカラ |
| 特徴 | ・毎ターン「厄災の印」を2つ付与 ・印の所有者が攻撃すると対象に印を付与 ・印の所有者の攻撃時「災厄の到来」が発生 ・敵は「災厄の到来」以外の与ダメージが低下 |
カタヤマパレスの発電所1階に登場するギリメカラの攻略では、ボスから付与される「厄災の印」がアタッカーに付いたら敵を攻撃して追加ダメージを与えましょう。それ以外の場合は、2ターン攻撃しないか、被害の少ない敵をターゲットして攻撃するのがおすすめです。
強敵の場所

ギリメカラは発電所1階のマップ北西/南西/南東の3箇所にいます。
耐性・弱点
ギリメカラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 耐 | 耐 | 耐 | - | - | - | - | - | 弱 | 耐 |
オニ(マップ北西/南東)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 耐 | 耐 | - | - | - | - | - | - | - | - |
オンモラキ(マップ西)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| - | 弱 | 耐 | - | - | - | - | - | 弱 | 耐 |
サキュバス(マップ南東)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| - | 弱 | - | - | 耐 | - | - | - | 弱 | - |
インキュバス(マップ南東)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| - | 弱 | 耐 | - | - | - | - | - | 弱 | 耐 |
おすすめ編成とペルソナ
おすすめ編成
ワンダー | 水着素羽 | コード | マリアン | オキャン |
ギリメカラ戦では、ボス含め大半の敵が祝福弱点なので全体祝福アタッカーの水着素羽がおすすめです。また、ボスがギミックのほとんどを担っているので、ボスを素早く倒せる単体アタッカーも推奨します。
等倍以上の属性アタッカーで代用
敵に対して等倍以上の属性アタッカーであれば代用可能です。YUIやクイーンなども強力で、レア度を落とすのであれば、フルーレや琴音、クローザーなどでも代用できます。
| 代用候補 | ||||
YUI | クイーン | フルーレ | 琴音 | クローザー |
マリアンの代用はモナがおすすめ
マリアンを持っていない場合は行動権を使わずに味方を回復できるモナで代用できます。
おすすめペルソナ
ドミニオン | ディオニュソス | メルキセデク |
アタッカーをサポートできるペルソナを編成しましょう。火力バフを使えるドミニオンや、クリティカル率を上げるディオニュソス、敵の弱点をつけるメルキセデクなどもおすすめです。
攻略のコツ
攻略のコツまとめ
- 災厄の印の対策をする
- ボスを優先して倒す
- 【マップ南東】敵の印所有時の効果に注意
災厄の印の対策をする

ボスは毎ターン2人に「災厄の印」を付与します。災厄の印は、印の所有者が攻撃すると「災厄の到来」が発生し全体ダメージを与える効果です。また、印の所有者が攻撃すると、攻撃対象者に印が移るため、印を敵に付与する時は敵の行動時の全体ダメージに注意しましょう。
災厄の到来のダメージは攻撃力依存
災厄の到来による全体ダメージは、印の所有者の攻撃力に依存します。そのため、味方アタッカーに印が付いた時は相手に追加で全体大ダメージを与えるチャンスなので、バフなどを使って攻撃力を上げるのがおすすめです。
攻撃時は被害の少ない敵に印を付与

敵に印を移すと敵の行動時に災厄の到来が発動し、味方全体へダメージが発生します。この時のダメージも印の所有者の攻撃力依存なので、全体攻撃やアタッカー以外が攻撃して敵に印を移す際は、ボス以外をターゲットするのがおすすめです。
ボスを優先して倒す

災厄の印の付与など、敵のほとんどギミックはボス起点なので、ボスを倒してしまえば攻略難易度が下がります。全体攻撃中心ならボスが残ることが多いですが、単体攻撃中心に戦う場合はボスを優先して攻撃しましょう。
災厄の到来によるカウンターには注意
印の所有者がボスをターゲットして攻撃すると、ボスに印が移ります。次の敵の行動時にボスが印を持っていると災厄の到来で味方全体にダメージが発生するので、ボスをターゲットする際はカウンターの全体ダメージに注意しましょう。
全体攻撃が有効
ボス含め敵の大半が祝福弱点なので、全体祝福攻撃を推奨します。特に水着素羽は火力の高い全体祝福攻撃キャラなので相性が良くおすすめです。
【マップ南東】敵の印所有時の効果に注意

マップ南東のギリメカラ戦では、ボス以外の敵が印所有時に発動する効果を持っています。敵全体の回復や全体与ダメUP、怪盗1名を目眩にするなど、少し厄介な効果を持っている敵がいるので、敵の効果をよく見て印を付与する敵を決めましょう。
ログインするともっとみられますコメントできます