ペルソナ5X(P5X)の坂本竜司(スカル)の評価です。ペルソナ5X坂本竜司の評価やペルソナ性能、凸効果、おすすめ啓示・パーティ編成、武器、潜在能力、プロフィールや声優も掲載。P5X坂本竜司の参考にどうぞ。
▶キャラ一覧坂本竜司(スカル)の評価
![]() | レア度 | ☆5 |
|---|---|---|
| 属性 | 物理 | |
| ロール | 反抗 | |
| 入手方法 | ・ガチャ ・ルフェルのビジネスプラン |
坂本竜司は、自身のHPをスキルで削りつつ、HPが少ないほど火力を出せるアタッカーです。癖が強いものの、HP75%以下で発動する確定クリティカルを上手く活用できれば強力です。
キャラ評価
| 最強評価 | リセマラ評価 |
|---|---|
(SS>S>A>B)▶最強ランキング | (SS>S>A>B)▶リセマラランキング |
みんなの評価
条件付きの物理アタッカー
坂本竜司は、HPが低いほど火力を伸ばす物理アタッカーです。反発状態時、次のターン確定会心攻撃ができるため、わざとダメージを受け、HPを減らして会心攻撃を与える戦術が非常に強力です。
雑魚戦よりはボス戦向き
坂本竜司はHPが減った際に真価を発揮するため、雑魚戦では強みを活かしにくいです。強力なボス戦でアタッカーとして採用するのがおすすめです。
坂本竜司の使い方
スキルや敵の攻撃で積極的にHPを削る
坂本竜司はHPの減少に合わせて火力が上がるため、積極的にHPを削りましょう。敵の火力が低い場合は海賊戦法のスキルを使うと効率良くHPを減らすことができます。
自発的にHPを削るスキルも活用しよう
神山嶺央(リオン)が持つ味方のHP30%を削ってシールドを張るスキルは、坂本竜司との相性が良いです。坂本竜司を反発状態にしやすく、耐久面のフォローもできます。
ハイライト後のスキルが強化される

坂本竜司のハイライトには、次に使うスキルの威力を大幅に上げる効果が付いています。ゴッドハンドバーストの攻撃前に使いましょう。
確定クリティカルを叩き込もう

反発状態でゴッドハンドバーストを使うと、必ずクリティカルが発生します。ゴッドハンドバーストは攻撃までに2ターンかかるスキルですが、2回攻撃する以上のダメージを狙うことができます。
バフを盛って一撃の威力を高めよう
坂本竜司はボス戦、特にスコア稼ぎ系のコンテンツで大ダメージを出す際に重宝します。バフをかける場合は、確定クリティカル時の火力が最大になるように合わせましょう。
坂本竜司(スカル)のペルソナ性能
キャプテン・キッド

| 意識:傷だらけの栄光 (無凸効果) |
|---|
| 残りのHPが少ないほど自身の攻撃力が上昇する。最低でも10%上昇し、残りのHP20%未満で最大40%まで上昇する。 自身の行動時、残りのHPが75%以下の場合、『反発』状態になる。 『反発』状態:自身が次回使用するスキルの与ダメージが30%上昇し、クリティカル率が30%上昇する。 |
弱点・耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | 耐 | 弱 | - | - | - | - |
キャプテン・キッドの習得スキル
- 単体敵単体に攻撃力42.4%の物理属性ダメージを3回与える。『
』状態でない時は、最大HPの20%分のHPを消費して与ダメージを30%上昇、クリティカル率を30%上昇させる。反発 - 全体敵全体に攻撃力44.0%の電撃属性ダメージを与え、19.2%の確率で敵を
感電 状態にする。『 』状態時、感電状態にする確率が38.4%に上昇する。反発 - 単体敵単体を選択後に『
ギアチェンジ 』状態になり、次の自身の行動時、選択した敵単体に攻撃力224.0%の物理属性ダメージを与える。『 』状態時は、必ずクリティカルが発生する。『反発 ギアチェンジ 』中に選択した対象が倒された場合、ほかの敵をランダムに選択する。 - 怪盗戦技-単体『
ハイライト 』:敵単体に攻撃力265.6%の物理属性ダメージを与え、次に自身が使用するスキルの与ダメージが38.4%上昇する。
『1MORE 』:敵単体に物理属性ダメージを与える。
近接攻撃:敵単体に物理属性ダメージを与える。
遠隔攻撃:敵単体に銃撃属性ダメージを与える。残弾数分だけ攻撃できる。 - 攻撃対象の残りHP割合が自身以上の時、攻撃力が15.0%上昇する。
- 反骨精神-『
』状態で『反発 海賊戦法 』『サンダーボルト 』『ゴッドハンドバースト 』を使用した時、HPが自身の攻撃力10.0%分回復する。
坂本竜司(スカル)のおすすめ凸と効果(意識)
初期意識:傷だらけの栄光
| 残りのHPが少ないほど自身の攻撃力が上昇する。最低でも10%上昇し、残りのHP20%未満で最大40%まで上昇する。 自身の行動時、残りのHPが75%以下の場合、『 『 |
おすすめ凸数と意識効果一覧
専用武器のあと2凸が目安
坂本竜司は、まずは星5武器の入手が最優先です。その後、凸を進めるなら2凸>1凸>4凸>6凸の順に凸効果の優先度が高く、おすすめです。
意識効果一覧
| 1凸 | ドクロの旗の下に 『 |
|---|---|
| 2凸 | 勇気ある前進 スキルでクリティカルダメージを与えた時、敵の防御力の35%分を無視する。 |
| 3凸 | イカリを下ろせ! 『 |
| 4凸 | 嵐を抜ける者 ハイライト能力追加:次のスキルの与ダメージが30%、クリティカルダメージが75%上昇する。 |
| 5凸 | 帆を上げろ! 『 |
| 6凸 | 成り上がり伝説 戦闘中、一度だけ致死ダメージに耐えてHPを25%回復する。 また、『 『 |
※意識(凸)が進むたび、HP・攻撃・防御が加算されます。
坂本竜司(スカル)のおすすめ啓示
おすすめビルド
| 宙 | 旭月星天 | ||
|---|---|---|---|
集中 | 勇気 | ||
| セット効果 | |||
| 【勇気】 ・物理属性の与ダメージが10%上昇する。 ・2ターンの間、自身のクリティカルダメージが30%上昇する。クリティカルが発生した時、同じ効果を追加する。 【集中&勇気】 物理属性と電撃属性の与ダメージが12%上昇する。敵が1体しかいない場合、効果がさらに24%上昇する。物理属性と電撃属性の与ダメージが12%上昇する。敵が1体しかいない場合、効果がさらに24%上昇する。 | |||
| おすすめメインステータス | |||
| 宙&旭 | 月 | 星 | 天 |
| 固定 | 攻撃倍率+ | CRT倍率 | 攻撃力% |
| おすすめサブステータス | |||
| CRT倍率 > 攻撃倍率+ > 貫通 > 攻撃力% | |||
坂本竜司の啓示は火力に関係する啓示を選びましょう。集中&勇気は、物理と電撃属性を強化しつつクリティカル時の火力も伸ばせるため相性が良いです。また、ステータスはクリティカル倍率か火力を優先しましょう。
その他のおすすめビルド
| 宙 | 旭月星天 | ||
|---|---|---|---|
成長 | 動力 | ||
| セット効果 | |||
| 【動力】 ・攻撃力が12%上昇する。 ・戦闘開始後、6ターンごとに自身の攻撃力が10%上昇する。この効果は最大3つまで累積できる。 【成長&動力】 攻撃力上昇効果の最大累積数が5になる。攻撃力上昇効果の最大累積数が5になる。 | |||
坂本竜司(スカル)のおすすめ編成
スカルメインアタッカー編成
スカルは自身のHPが低いほど火力を上げられるキャラです。そのため、タンクキャラを編成して過剰にダメージを受けすぎないように調整するのがおすすめ。ヒーラー採用時は過剰回復にならないように注意しましょう。
入れ替え候補
微課金向け編成
スカルの編成を星4を中心に組んだ編成です。ルフェルの回復量であればスカルのHPを回復しすぎない場面もあるので、一定のダメージを受けつつ回復を繰り返すことでスカルのダメージを出すのを目指しましょう。
入れ替え候補
坂本竜司(スカル)の武器一覧
プラン報酬で竜司の星5武器を選ぶのはあり
ビジネスプラン2のクリア報酬で、坂本竜司/高巻杏/モルガナいずれかの星5武器を選んで獲得できます。竜司か杏の武器はおすすめ度が高いです。
▶ビジネスプランの詳細はこちら星4武器は凸前提
ビジネスプランで竜司の星5武器を選ばなかった場合は、複数凸の星4武器で妥協しましょう。完凸にこだわる必要はありませんが、火力面で3凸以上が望ましいです。
星4武器のCRT発生率UPは腐りがち
星4武器のクリティカル発生率UP効果は、竜司が持つ確定クリティカル攻撃との相性が良くないです。星5武器は完全に火力に特化した性能なので、火力にこだわるなら竜司の武器は星5がおすすめです。
坂本竜司(スカル)の潜在能力
アドレナリン
| 潜在能力1 | 攻撃対象の残りHP割合が自身以上の時、攻撃力が15.0%上昇する。 |
|---|---|
| 潜在能力2 | 攻撃対象の残りHP割合が自身以上の時、攻撃力が30.0%上昇する。 |
| 潜在能力3 | 攻撃対象の残りHP割合が自身以上の時、攻撃力が45.0%上昇する。 |
反骨精神
| 潜在能力4 | 『 |
|---|---|
| 潜在能力5 | 『 |
| 潜在能力6 | 『 |
| 潜在能力7 | 『 |
坂本竜司(スカル)のプロフィール・声優
プロフィール
坂本竜司(さかもとりゅうじ)

| 高校2年生の少年。 粗暴な言動が目立つが、情に厚く男気溢れる行動派。 ある事件により、学園内でも札付きの”問題児”として周囲から浮いた存在になる。 ジョーカーと出会い、ペルソナ能力を覚醒する。 初期ペルソナは「キャプテン・キッド」。 |
声優
| 声優 | 宮野真守 |
|---|---|
| 代表作 | ・機動戦士ガンダム00(刹那・F・セイエイ) ・うたの☆プリンスさまっ♪(一ノ瀬トキヤ) ・STEINS;GATE(岡部倫太郎) |
坂本竜司(スカル)の声優は「宮野真守」さんが演じています。
関連記事

各キャラ一覧
属性別
ロール別
星5キャラ
星4キャラ
未実装キャラ
| 未実装 | ||
|---|---|---|
奥村春 | ||
ログインするともっとみられますコメントできます