ペルソナ5X(P5X)のリャナンシーの攻略とおすすめパーティ編成です。ペルソナ5Xリャナンシーの弱点や行動、おすすめのキャラやペルソナ、攻略のコツを掲載。調和奪われし路エリア3リャナンシーの攻略にお役立て下さい。
リャナンシーの基本情報

| 名前 | リャナンシー |
| 推奨Lv | Lv55 |
リャナンシー&ジャックフロストは、調和奪われし路のエリア3で戦うボスです。 リャナンシーが付与する「妖精の祝福」は対象の与ダメージを100%上昇させる効果があり、1ターンの間に4回攻撃を当てることで解除できます。
強敵の場所

リャナンシー&ジャックフロストは調和奪われし路エリア3のマップ上側にいます。
耐性・弱点
リャナンシー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| - | - | 弱 | - | - | 耐 | 耐 | - | - | - |
ジャックフロスト
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| - | - | 弱 | 耐 | - | - | - | - | - | - |
おすすめ編成
主人公 | ルフェル | 黒谷清 | 雨宮蓮 | 富山佳代 |
リャナンシー戦では、リャナンシーとジャックフロストの弱点をつけるルフェルや黒谷清がおすすめです。
全体火炎属性攻撃が有効
敵の弱点属性が全て火炎属性なので、全体火炎属性攻撃を使える黒谷清は編成しましょう。火炎属性は高巻杏も使えますが、ジャックフロストの氷結属性攻撃が弱点なので、編成に入れるのはNGです。
主人公のおすすめペルソナ
| 推奨例 | |
ヘルズエンジェル | ラケシス |
リャナンシーの弱点である火炎属性攻撃を持ち、氷結属性が弱点ではないヘルズエンジェルが特におすすめです。サポート役として氷結属性に耐性を持ち、回復できるラケシスも持っていれば編成しましょう。
攻略におすすめの味方キャラ
火炎属性を使えるキャラがおすすめ

リャナンシーとの戦闘では、全体弱点攻撃でダメージを与えたいため、火炎属性の全体攻撃スキルを持つキー(黒谷清)がおすすめです。
氷結属性が弱点のキャラはNG
ジャックフロスト4体が氷結属性の攻撃を行うので、氷結属性が弱点の高巻杏などのキャラは編成に入れるのはやめましょう。
アタッカーはジョーカーもおすすめ

全体攻撃の火力が高く2回行動できるジョーカーもおすすめです。追加行動時のアルセーヌチェインが攻撃力が高く優秀です。
ルフェルを編成に入れる

ルフェルは回復と火炎属性のスキルを持っていて敵の弱点を攻撃できるので、サポート役として編成しましょう。
攻略におすすめのペルソナ
ヘルズエンジェルがおすすめ

敵全体の弱点を突ける火炎属性スキルを持ったペルソナがおすすめです。ヘルズエンジェルは火炎属性の攻撃でダウンを狙いながら炎上状態を付与できるため、所持していれば編成しましょう。
ジャターユとキウンの合成で獲得できる
ヘルズエンジェルは調伏の領域で入手可能な「ジャターユ」と「キウン」の印章を合成することで獲得できます。
サポート役でラケシスもおすすめ

氷結属性に耐性を持ちながら、味方全体をヒールできるラケシスもおすすめです。持っていれば2枠目として編成しましょう。
攻略のコツ
攻略のコツまとめ
- 妖精の祝福バフを減少させる
- 1moreや総攻撃で攻撃回数を稼ぐ
- 全体攻撃で一気に倒す
妖精の祝福バフを減少させる

リャナンシーは行動時、自身に「妖精の祝福」バフを4つ付与します。妖精の祝福は対象の与ダメージを100%上昇させ、ダメージを与えると1つ減少する効果を持っているため、1ターンに4回攻撃を当ててバフを解除しましょう。
カウント数はアイコンで確認できる

妖精の祝福のカウントはHPバーの下にあるアイコンか、敵を長押しすることで開く詳細画面からも確認可能です。
1moreや総攻撃で攻撃回数を稼ぐ

リャナンシーは火炎属性で2回、ジャックフロストは火炎属性で1回攻撃するとダウンするため、火炎属性攻撃を用いて、1moreや総攻撃を発生させると攻撃回数を稼げます。
全体攻撃で一気に倒す

敵が5体と多く被ダメージが多いため耐久はおすすめしません。全体火炎属性攻撃でダウンさせて、総攻撃などで一気にHPを削り切りましょう。
追加行動や炎上状態が有効
全体攻撃の火力が高く2回行動できるジョーカー(雨宮蓮)や、炎上状態を付与できるキー(黒谷清)は効率よくHPを減らせるためおすすめです。
関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます