ペルソナ5X(P5X)の交換コード(シリアルコード)一覧と入力方法です。交換コードの入れ方、コード報酬はどこから受け取るか、海外コードは使えるかなどを掲載。ペルソナ5X引き換えコードを調べる際にお役立て下さい。
交換コード一覧
配布されているコードは無い
ペルソナ5Xの交換コードは、現在配布されていません。今後、イベントやキャンペーンで配布される可能性があります。公式Xや生放送などをチェックしておきましょう。
海外版のコードは使えない
台湾版や韓国版で配布されているコードは、日本版では使えません。
7/23の生放送でのコード配布は無し
7/23(水)21:00から放送された『Persona X-Stream ver. 1.2』では、交換コードの配布はありませんでした。
▶生放送のURLはこちら(YouTube)交換コードの入力方法
スマホメニューの「交換コード」から入力

ペルソナ5Xの交換コードは、スマホメニューの「交換コード」から入力できます。コードを入力し「確認」を押すと入力完了です。
「交換コード」はいつ解放される?
「交換コード」はチュートリアルの終了後に解放されます。
| Point! | もし今後交換コードでガチャチケットが配布されるようなことがあれば、リセマラにも活かせそうです。 |
|---|
iOS版ではコード入力できない
iOS版には、交換コードの入力場所自体がありません。iOSの方が交換コードを入力する場合、steamなど他のプラットフォームからゲームを起動して入力する必要があります。
交換した報酬の受け取り方
メールで届く

交換したアイテムは「メール」から受け取ることができます。上手く届かない場合は、ゲームを再起動してみましょう。
交換コードの注意点
使用期限までに入力しよう
ペルソナ5Xの交換コードは使用期限が設定されており、期限を過ぎると使えなくなります。コードが発表されたら忘れないうちに入力しましょう。
交換コードが出たら期限と共にこの記事に掲載しますので、ぜひブックマークしてご活用ください。
使用回数の上限も確認
交換コードによっては、入力できる回数や人数に制限がある可能性もあります。コードが配布されたら早めに入力しましょう。
報酬の受け取りは1回まで
同じコードの使用回数は1度きりです。2回以上入力しても報酬は1度しか受け取れません。
コード入力完了=受け取り完了ではない

コードの入力とアイテムの受け取りは別々なので、コード入力だけして報酬を受け取り忘れないようにしましょう。
メールの保管期限にも注意
保管できるメール数は999通までなので、念のため上限は確認しておきましょう。デイリー報酬などをもらい忘れて毎日メールで受け取っていると、メールの溜まる速度が早まって、必要なメールが埋もれやすくなります。
ペルソナ5Xの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます