ペルソナ5X(P5X)の料理の作り方とレシピの増やし方です。ペルソナ5X料理をするメリットや美味しい料理の作り方を掲載。料理をする際にお役立て下さい。
料理の作り方
自宅の台所で作成できる

P5Xの料理は、自宅のリビングの台所で作成できます。
▶自宅でできることスーパーなどで食材を購入して料理を作成

料理の作成には、「食材」を用意する必要があります。食材は「四軒茶屋」や「雑司ヶ谷」のスーパーで購入できるほか、庭での栽培や稀に都市生活の「自分へのごほうび」などでも入手できます。
料理をするメリット
パレスを探索しやすくなる

作成した料理はパレス内で使用でき、HPやSPの回復ができます。パレスでは戦闘終了後にHPなどが回復されず、セーフルームに着くまでそのままのHPで戦うことになるため、料理をすることで探索の効率を上げられます。
熟練度が上がると効果の高い料理が作れる

料理の熟練度が上がると、作成時に効果量の高い美味しい料理を作成できる場合があります。狙って作成することはできないため、おまけ程度に考えておきましょう。
次の熟練度に必要な料理回数は作成時に確認できる

熟練度を上げるのに必要な料理回数は、作成時の画面上部で確認できます。熟練度は「普通レベル」「料理上手」「プロレベル」「巨匠レベル」と上がっていくため、巨匠レベルを目指して料理をしていきましょう。
美味しい料理の効果の違い例
料理 | 効果 |
---|---|
トンカツ | 使用すると、パーティ全体が最大HPの16%を回復する。 |
絶品トンカツ | 使用すると、パーティ全体が最大HPの20%を回復する。 |
初めての作成で魅力が上がる

作成したことがない料理を作成すると、人間パラメータの「魅力」を上げられます。行動力を消費せず人間パラメーターを上げられるため、作ったことがない料理がある場合は作成しましょう。
▶人間パラメータの上げ方と優先度アワードで自在結晶が貰える

アワードの「自宅」では、料理した回数や美味しい料理ができた回数などで自在結晶が貰えます。自在結晶の獲得量は少量ですが、複数のアワードがあるため、達成を目指しましょう。
▶アワード一覧レシピの解放方法
シナジー報酬で解放

P5Xの料理のレシピは、シナジーを上げることで解放されます。例えば、李瑤鈴はRank5やRank17で「中華料理」を解放できるため、コツコツ好感度を上げていきましょう。
▶シナジーの優先度と上げ方料理を作り続けることで解放

料理を作り続けることでも、稀にレシピが解放されます。トンカツを180個作成してもレシピが解放されず、トウガン茶と緑豆豆乳を15個ずつ作成し熟練度を巨匠にしたところ、「おしるこ」のレシピが解放されたため、熟練度が条件にある可能性もあります。
スーパーで食材を購入する場合にかかる値段
料理 | 必要素材/値段 |
---|---|
トンカツ | 小麦粉×1 卵×1 豚肉×1 値段:300 |
まんじゅう | もち米×1 あずき×1 砂糖×1 値段:650 |
トウガン茶 | トウガン×2 砂糖×2 値段:300 |
緑豆豆乳 | 緑豆×1 値段:200 |
解放したレシピは習得する必要がある

解放したレシピはすぐに作成できず、料理画面の「レシピ」から習得する必要があります。習得には特にアイテムを消費しないため、忘れないよう習得しておきましょう。
レシピは解放前から確認できる

料理画面の「レシピ」では、まだ解放されていない料理の効果や必要食材を確認できます。上位互換となる料理がある場合は作りすぎないようにするなど、参考にしましょう。
ペルソナ5Xの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます