ペルソナ5X(P5X)のドヴェーシャ(レベル30)の攻略です。ペルソナ5Xドヴェーシャ歪みレベル30のおすすめ編成やペルソナ、攻略のコツなどを掲載。ピラミッド編の歪みレベル30のモーハ攻略にお役立てください。
| ボス攻略記事 | ||
| ▶︎モーハまとめ | ▶︎4-10 | ▶︎歪みLv.30 |
モーハ(歪みLv.30)の基本情報
ボスの基本情報

| 名前 | モーハ(怒れるモーハ) |
| 特徴 | ・ボスは毎ターン与ダメージが上昇する ・怒れるモーハになる際に「怒り度」を8獲得 ・ダメージを受けると怒り度が4上昇 ・ダメージを受けないと怒り度が1減少 ・ターン終了時に怒り度が12で「急上昇」を使用 ・急上昇後は怪盗全員に物理属性の大ダメージ ・弩砲エネルギーが100になると弩砲の銃撃が発動 ・弩砲エネルギーは弱点ダメージで大量に獲得可能 ・弩砲の銃撃は敵を虚弱にして怒り度を0にする |
モーハ戦はメッサー(北里基良)がおすすめです。「出血」によって攻撃せずともボスにダメージを与えることができます。また、ボスがダメージを受けると獲得する怒り度の数に注意して、ボスの行動時に怒り度が8以上にならないように数を調整しながら戦いましょう。
歪みレベル30の重要な特殊効果
歪みレベル30では、レベル26の毎ターンボスの与ダメージが上昇する効果に注意しましょう。戦闘が長くなるほどボスの火力が上がってしまうため、敵の攻撃に耐えられなくなってしまいます。そのため、怒り度を調節しつつなるべく早く倒しましょう。
耐性・弱点
モーハ(怒れるモーハ)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
モーハ戦のおすすめ編成・ペルソナ
おすすめ編成
ワンダー | メッサー | コード | マリアン | パペット |
歪みレベル30のモーハ戦では、メッサーの出血ダメージを主体に戦いましょう。敵の攻撃はパペットとマリアンで耐久し、防御や味方へのバフを使って怒り度の数を調整しながら戦うのがおすすめです。
ヒーラーはマリアンが最適性
ボスはダメージを受ける度に怒り度が上昇するため、ヒーラーはマリアンが最適性です。モナもありですが、回復量はマリアンに劣るためワンダーのペルソナなどで補強しましょう。
おすすめペルソナ
おすすめ編成
| 名前 | おすすめ理由 |
![]() | ギリメカラ/ランク5 ・物理耐性持ちで被ダメージを減らせる ・耐久よりのスキル持ちで耐久力が高い ・訓練でマハラクカジャを覚えさせるのもあり |
![]() | ドミニオン/ランク7 ・育成でタルカジャを覚えさせるのがおすすめ ・専用スキルの攻撃バフも強力 |
![]() | キングフロスト/ランク7 ・シールド付与で耐久力が高い ・シールドがある間はさらに防御力UP |
モーハ戦では味方全体をサポートできるペルソナがおすすめです。ギリガメラで被ダメージを抑えてドミニオンでアタッカーをバフし、ボスの火力が毎ターン上がる後半戦はキングフロストのシールドなどで耐久しましょう。
モーハ攻略のコツ
攻略のコツまとめ
- 単体攻撃を中心にHPを減らす
- 成長による与ダメ上昇に注意
- 防御などで怒り度を減らす
- 出血ダメージでHPを削る
- 弩砲エネルギーを溜めて弩砲の銃撃を発動
単体攻撃を中心にHPを減らす

メッサーの単体攻撃と出血ダメージを中心にボスのHPを削りましょう。ボスのHPを1度0にするまではバフなどを使って全力で攻撃するのがおすすめです。また、メッサーは物理属性に耐性を持っているためボスの攻撃を軽減できます。
成長による与ダメ上昇に注意

怒れるモーハになると毎ターン「成長」を獲得し、与ダメージが上昇していきます。ターン数がかかるほどボスの火力が高くなるので、一撃で味方が戦闘不能にならないようにパペットなどでシールドを付与して耐久できるようにしましょう。
防御などで怒り度を減らす

ボスはダメージを受ける度に「怒り度」を4つ獲得します。ただ、各キャラの行動時、ボスに対してスキルを使わなければ怒り度を1減らせるため、ボスの行動時に怒り度が8以上にならないように防御や味方へスキルを使って怒り度の数を調整しながら戦いましょう。
怒り度が8以上になると全体大ダメージ

怒り度が8以上になると次の行動時に「急上昇」を使用し、2ターン後に「獅身癡の猛撃」を行って怪盗全員に大ダメージを与えます。なので、急上昇を使われたら防御やシールド付与などで被ダメージを抑えて耐久するのがおすすめです。
出血ダメージでHPを削る

ボスの怒り度を8以上にしないために各ターン攻撃できる回数が限られます。そのため、メッサーの出血スタックを維持して攻撃ができないターンもダメージを与えられるようにしましょう。
弩砲エネルギーを溜めて弩砲の銃撃を発動

弩砲エネルギーが100溜めて弩砲の銃撃が発動させ、ボスを虚弱状態にして怒り度を0にしましょう。ただ、1ターンの虚弱状態中もダメージを受けると怒り度を獲得するので、攻撃するのはアタッカーのみにするのがおすすめです。
関連記事

イベントスケジュール
開催中のイベント一覧
| イベント名 | イベント詳細 |
新コスチュームメイド服(佐倉双葉) | 【開催期間】 12/6(土)10:59まで |
運命が交差するとき(ピラミッド偏) | 【開催期間】 11/25(火)10:59まで ▶︎ピラミッド編攻略まとめ ▶︎モーハの攻略まとめ |
風紀委員長からの贈り物 | 【開催期間】 11/25(火)10:59まで |
新たな約束(芦谷真咲) | 【開催期間】 12/6(土)10:59まで |
第3章『無償の愛』第2幕 公開記念イベント | 【開催期間】 12/8(月)10:59まで ▶︎片山パレス(発電所) ▶︎シャドウ片山(ボス) |
怪盗トライアル(北里基良) | 【開催期間】 11/25(木)10:59まで(期間限定クエスト) ▶︎ユニコーン・五の攻略 |
|
| 【開催期間】 アカウント作成日から30日間 ▶攻略記事はこちら ▶ルブランの解放条件 |
|
| 【開催期間】 常駐イベント |
|
| 【開催期間】 常駐イベント ▶おすすめの星4武器 |
新コスチューム
運命が交差するとき(ピラミッド偏)
風紀委員長からの贈り物
新たな約束(芦谷真咲)
第3章『無償の愛』第2幕
怪盗トライアル(北里基良)
ペルソナ5コラボ「TAKE YOUR HEART」
試練チャレンジ
スタート特典
ログインするともっとみられますコメントできます