ペルソナ5X(P5X)のシキオウジ攻略です。ペルソナ5Xミヤザワパレス二の丸のシキオウジの弱点や行動、おすすめパーティ編成やペルソナを掲載しています。
▶︎シキオウジの攻略 | ▶︎シキオウジ&モコイの攻略 | ▶︎シキオウジ&2体の攻略 |
シキオウジの基本情報
シキオウジ
推奨Lv. | Lv.45 |
特徴 | ・毎ターンランダムに5つ属性相性を無効にする ・1ターンに3回攻撃を当てないとカウントが進んで大ダメージ |
シキオウジは基本的に耐性を持っていませんが、毎ターン属性相性をランダムに5つ無効にする特性を持っています。多くの属性を持ったパーティで挑み均等に属性ダメージを与えられる編成を推奨します。
シキオウジの耐性・弱点
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
強敵の場所

シキオウジは、ミヤザワパレス二の丸のマップ上側にいます。
おすすめ編成
主人公 | 攻撃役 | 攻撃役 | 回復役 | 補助役 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シキオウジ戦ではスキルの属性をばらけさせたうえで、高火力アタッカーとヒーラーを両方入れるのがおすすめです。似たような役割であれば、さまざまなキャラで代用可能です。
2回行動できるジョーカーが強力
シキオウジ戦では1ターンに3回攻撃を当てないといけないため、2回行動できるジョーカーは有効です。
念動属性が弱点のキャラは避けたほうが無難
ボスの攻撃が念動属性なので、不利なキャラはなるべく避けましょう。
主人公のおすすめペルソナ
推奨例 |
![]() |
回復と防御バフが便利
敵の火力が高く、回復や防御バフがあると便利です。また、光属性の攻撃もできるため属性を網羅するのにも貢献できます。
アタッカーは他と被らない属性が理想
シキオウジ戦では、パーティ全体でより多くの属性を網羅するのが理想であるため、攻撃スキルを選定するうえでのおすすめペルソナは手持ちしだいで変わります。
攻略のコツ
攻略のコツまとめ
- 耐性状況を見て攻撃する
- 1ターンに3回攻撃を当てる
- 攻撃できなければ防御もあり
耐性状況を見て攻撃する

ボスは毎ターンランダムに5つ属性相性を「無効」にするため、耐性状況を見て攻撃手段を選びましょう。
耐性状況は左上のアイコンを押すと確認可能

ボスが現在何の属性が無効なのかは、画面左上のボスのアイコンを押すことで確認することができます。
1ターンに3回攻撃を当てる

ボスはターン終了時に「災」を3つ獲得します。「災」は1つにつき与ダメージが50%上昇し、ダメージを受けると1つ減少するため、1ターンに3回攻撃を当てましょう。
「災」が残ると怪盗に大ダメージ
ボスがターン開始時に「災」を持っていると「禍」に変化します。「禍」が3つ溜まると「業」が発動し、怪盗全員に大ダメージを与えるため、「禍」が3つ貯まらないようにしましょう。
災や禍のカウントはアイコンで確認可能
「災」や「禍」といったカウントはボスのHPバーの下にあるアイコンか詳細画面で確認可能です。
攻撃できなければ防御もあり
ボスの耐性状況によって攻撃する手段がないキャラは、防御して被ダメージを抑えるのがおすすめです。
関連記事

パレス(ストーリー)攻略
▶ストーリー攻略と解放要素1章「夢の跡」 | |
---|---|
![]() | ![]() |
2章「誇りの行方」 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます